ハッピーブルー(翡翠:kingfisher)に魅せられて

暑さ・寒さ・雨にも負けず撮り続けてます。

カワセミと野鳥たち #1178

2022年01月31日 | ヤマセミ
明日から2月。今週末は立春ですね! 
「立春」と言う言葉を聞くと訳もなく少し気分が明るくなります

この感覚は長い日本列島の北と南の方では、もしかしたら違うかもしれませんが


さて、前回投稿の〝いい訳とお詫び〟ご理解いただけましたでしょうか!? (笑)

と言うことで今回も今月中旬に撮影したものです。
ヤマセミ君のエサ獲りの失敗!と成功!です。 長いですが、彼の頑張りを見てくださいね。



先ずは失敗から。













この瞬間が最も体力を使う感じです。













ラッキーな事にカメラマンの方に向かって来てくれます。









そして、枝の方へと







姿勢が綺麗です



ヤマセミ君! 残念でしたね








今度はエサ獲り成功しましたよ



体力を使います。

















何んだか嬉しそう









落とさないようにねー

















着木成功! 落とさなくて良かったねー👏👏





どーだ! と言わんばかりの様子です?




























ご覧いただきありがとうございます   

カワセミと野鳥たち #1177

2022年01月30日 | ヤマセミ
〝いい訳とお詫び〟(苦笑)

好きな事でも長~く続けていると当初の目的や趣旨と異なっていくことを経験したこと(していること)はありませんか?
カワセミを主に野鳥観察(撮影)を始めても~十年以上。 どーして飽きないのでしょうか
今でも楽しくて仕方ありません

ただ、当初は「撮ること」と撮った後の写真の良し悪しを「観ること」の両方を楽しんでいました。
しかし、最近は
姿を確認し、それを撮ること! それも動きがあること! 動きもよりレアな瞬間であること!
より色が綺麗なこと!
より背景が綺麗なこと! 等々

撮影の瞬間が楽しく、変化してきています。
「撮ること」の方に楽しさ割合の比重が傾き、「観ること」が後手に成りつつあります
結果、投稿する写真の整理が後手後手となり、投稿するタイミングがやや遅れがちです。

でも、苦労して?撮ったものだし、モデルになってくれた野鳥さん達に申し訳ないので(笑)、投稿はしたいと思います
今回の投稿は今月中旬撮影分です。ご理解とご容赦願います


 

ヤマセミ(鳥)のことは分かりませんが、凛々しくてイケメンって感じ


その彼がこれから悲惨な思いをするとは、この時彼もカメラマンも全く思いもしていませんでした
鳥の神様は居るか分かりませんが、神のいたずらか??
では、その一部始終をご覧ください 



魚発見!! カメラマンを背にダイブ!





魚を一瞬咥えたのか? それとも嘴がかすめたのか?
魚が頭上に・・・







魚が高く舞い上がります





朝食用の魚を取り逃がしてしまいました













水が一層冷たく感じているかも!?

















腹は減ってるし、体力は消耗するし・・・💦

















(奇麗な〝魅せられて〟<ジュディオングさん>のポーズ)






あ~ぁー  悔し~い









気持ち切り替え、頑張ってね


ご覧いただきありがとうございます。

カワセミと野鳥たち #1176

2022年01月29日 | ヤマセミ
この時期のヤマセミ(カワセミも)は、エサの魚を求めて移動範囲が広くなっています。
なので姿を見せないことも珍しくありませんが、見せる時間も変化しています。
我慢の時間も長くなります

ただ、昨日はヤマセミ観察を長くされている方にお会いし、ヤマセミ談議をさせて頂きました。
〝なるほど!〟や〝やっぱり!〟や〝へ~!〟や( ^ω^)・・・

ヤマセミには会えませんでしたが、ヤマセミおじさん(失礼)に会え、楽しく興味ある談議が出来ました。


ヤマセミおじさん曰く
姿を見なくなっても観察は続けたほうが良いとのことなので、寒さもピークは過ぎた感じだし頑張ります





【先週撮影分です】

エサは獲れませんでしたが、ヤマセミ君の頑張りと迫力は伝わっってきます
ご覧ください



凡そですが、ヤマセミ君はハトぐらいですので水飛沫の大きさが何となくお分かりでは































































この後も頑張りましたよ


ご覧いただきありがとうございます

カワセミと野鳥たち #1175

2022年01月28日 | ヤマセミ
最近、朝食は観察ポイントで冷えたパンをかじっていましたが、昨日は久しぶりに自宅で暖かいものを摂りました。
やっぱりいいですね 

そして、コーヒーを飲みながら 新聞にゆっくり目を通します。
緊張高まるウクライナ情勢
新型コロナの抗原検査キット不足
ガソリン価格高騰による政府補助金
春闘情勢
学生の情報収集とSNSの関係
読者投稿
御嶽海関の大関昇進  等々

そして雑用を済ませ、ゆっくりとした後いつもの野鳥観察へと。
その頃には外の気温も二桁で寒さを感じません。

昨日は二カ所回りました。
それぞれの場所ではマスク着用と距離を取りながら鳥友さん達とワイワイガヤガヤと

当たり前の良さ実感しながら家族を含め、回りの方々に感謝ですね 






『先週撮影分です』

いつもと違う時間に姿を現し、移動しながらエサの魚を探しますが、中々見つけられません
このまま去って行くのかと不安になりかけた頃!



ダイブです!



魚を咥えて上がってきました。





何と! 2匹咥えています













急ぎ近くの枝へ移動します。



























元居た枝へと・・・



























獲ったはいいが、2匹をどうして食べるのかと興味深く見ていましたが、ヤッパリ1匹を落としてしまいましたよ



ご覧いただきありがとうございます。

カワセミと野鳥たち #1174

2022年01月27日 | カワセミ
昨日、一昨日と当地のお昼前後の外気温はダウンジャケットのような厚手の防寒着を着て、頭にはニット帽をかぶっていると暑くも寒くも無い感じでした。
足元が薄暗い頃の日の出前も数週間前程の寒さでも無くなり、少~しずつですが、寒さが緩んできているのを感じています。

昨日も17時過ぎから1時間程、ゆっくりとウォーキングしましたが、 暗くもなく明るくも無い時間が長くなってきた感じですね

2週間程もするかしないかで土筆が芽を出し、皆様の投稿からも初春を感じさせてもらえるような投稿が増えてくるとか期待しています 




例年この時期のカワセミ始め野鳥観察には苦労しています。
と言うことで観察ポイントを数か所回ったり、鳥友さん達と情報交換しながら彼らの〝追っかけ〟を行っています。

この観察ポイントも1週間程前から通い始めました。
暫くするとメスが姿を見せエサ獲りをしましたが、上手く獲れませんでした。







































元居た位置(枝)に戻って、エサ獲りを繰り返しましたよ!






メスが去り、また暫くすると今度はオスが飛来してきました。
数十m先の枝に止まり、エサを探してあちらこちらに移動します。 そして・・・





休んでいるカルガモの横へダイブ!











何となくですが、カモと比べるとカワセミの大きさも分かってもらえるかも!?




ご覧いただきありがとうございます。