日本列島旅鴉

風が吹くまま西東、しがない旅鴉の日常を綴ります。

四国九州縦断ツアー2011 九日目(12)

2011-11-06 21:30:48 | 東海
全行程終了です。中央道経由で帰路につきます。前回の活動では、9時前に大垣を出て帰着が2時半過ぎでした。直線距離なら大垣よりも岐阜の方がわずかに短いとはいえ、高速に到達するまでの距離はこちらの方が長く、出発が30分遅いことを考えるとあまり悠長にはしていられない時間帯になってきました。幸いなのは、東名の集中工事のあおりを食ってひどい混みようだった前回と違い、今回は終始自分のペースで走れるだろうということで、このプラス要素とマイナス要素を総合すると、前回並みかそれよりやや遅い帰着ということになりそうです。
現在の気温は19度、しかし気温以上の蒸し暑さは相変わらずで、拭っても拭っても首筋から汗がしたたり落ちてきます。終わってみれば九日間の旅程で晴れたのはわずかに二日半、特に九州へ渡ってからの三日間は梅雨時としか思えぬひどい天気でした。少なくとも天候に関する限り、この旅は史上最悪の活動として永く記憶されることになるでしょうorz
コメント

四国九州縦断ツアー2011 九日目(11)

2011-11-06 20:58:05 | MOS
今回の活動で何軒目になるでしょうか。大トリは岐阜駅のMOSで締めくくります。岐阜駅の高架化工事が完成して今年で15年だそうですから、この店も同じ歴史を重ねたことになるでしょうか。駅やアーケードなど、スペースに余裕のない店舗に当時から使われた、細長い赤看板は当時のまま健在です。ただ、その看板以外に同年代の店舗の特徴が出ているかというと、これが全くといっていいほど感じられず、看板が緑に変われば何の変哲もない駅のMOSに成り下がってしまいそうです。とはいえ、MOSで最後を飾るのも久しぶりです。思えば若かりし頃、旅の最後はもっぱらMOSで終えていたものです。過ぎた昔を懐かしく思い出しつつ長旅を振り返ります。

モスバーガーアスティ岐阜店
岐阜県岐阜市橋本町1丁目10-1
058-262-4571
630AM-2300PM
コメント

四国九州縦断ツアー2011 九日目(10)

2011-11-06 19:43:29 | B級グルメ
全9日間、16府県にまたがる長旅は、岐阜にて終焉を迎えることになりました。長距離移動の腹ごしらえをかねて、東海の風物詩スガキヤでラーメンをいただきます。

★スガキヤ 岐阜アピタ店
岐阜県岐阜市加納神明町6-1 アピタ岐阜店1F
058-275-7866
1000AM-2030PM(LO)
特製ラーメン420円
コメント

四国九州縦断ツアー2011 九日目(9)

2011-11-06 17:46:41 | 温泉
揖斐川を渡り岐阜県内に入ったところで、道中最後の温泉に立ち寄ります。トリを飾るのは「海津温泉」で、宿泊施設、食堂、大広間に物産の直売所を設けた現代的な温泉施設ながら、その規模がとにかく巨大なのに驚きます。ショッピングセンターかと思うような広大な駐車場に車がひしめき、建物の大きさもかなりのものです。お湯は取り立てて秀逸というほどではないものの、やや褐色で塩辛い源泉が大きな浴槽に掛け流されます。ただ、それよりも今の自分にとってありがたいのは畳の大広間で横になれるということです。実は、長旅の疲労が重なって、今日はとうとう頭痛が出てきました。短時間でも横になれれば復路の長距離移動が多少なりとも楽になります。ここでしばらく休憩してから先へ進むことにします。

海津温泉
岐阜県海津市海津町福江560-1
0584-54-5220
1000AM-2100PM(最終入館)毎月10日定休
入浴料500円
泉質 ナトリウム-カルシウム塩化物泉(中性等張性高温泉)
泉温 43.2度
湧出量 1050L/min
コメント

四国九州縦断ツアー2011 九日目(8)

2011-11-06 16:26:23 | MOS
亀山で多少の渋滞に巻き込まれはしたものの、どうにか東名阪道を走って桑名で下りました。ここからは揖斐川、長良川に沿って北上し岐阜を目指しますが、その前に立ち寄る場所があります。東海地方屈指の良モス東員店です。
今や生きた化石ともいえるナローゲージの北勢線が走る三重の片田舎、幹線道路でも何でもない県道沿いに地場のスーパーが店を構え、その一角に昔懐かしいMOSが建ちます。看板こそ赤から緑に変わったとはいえ、それ以外は何もかもが昔のままです。二階分はあろうかという高い三角屋根を吹き抜けにして、道路側の妻面を全面ガラス張りにしたデザインが秀逸で、近くを通った時には多少の時間をかけても立ち寄りたくなる名店です。

モスバーガー東員店
三重県員弁郡東員町大字鳥取字大華表421-4
0594-76-6998
1000AM-2200PM(日祝日900AM- )
コメント

四国九州縦断ツアー2011 九日目(7)

2011-11-06 13:27:50 | 近畿
空は次第に暗くなり、再び降り出しそうになってきました。この後は藤井寺から西名阪道に入り、そこから名阪国道、東名阪と乗り継いで東を目指します。幸いにも、ここからまっすぐ走れば、亀山から四日市にかけてのボトルネックが混み出す前に通過できます。無事通過できれば桑名までそのまま走り、そこから木曽三川に沿って岐阜方面へ北上したいと思います。
コメント

四国九州縦断ツアー2011 九日目(6)

2011-11-06 13:07:10 | MOS
泉北ニュータウンを抜け、東へ向かって移動中です。この日二軒目のMOSは新規開業の富田林店に立ち寄ります。見るからに安っぽい建材はいただけませんが、店先のプランターには若い木々が植えられ、何年か経てば緑に囲まれた個性的な店舗になるかもしれません。白木を使った天井と床に最近のMOSの特徴が表れています。

モスバーガー富田林店
大阪府富田林市向陽台2-1-2
0721-40-0530
830AM-030AM
コメント

四国九州縦断ツアー2011 九日目(5)

2011-11-06 11:12:07 | 近畿
堺の街に入りました。雲間から時折のぞく日差しが夏のようで、目抜き通りのフェニックスと相俟って南国のような雰囲気です。これで本当に11月なのでしょうか…
コメント

四国九州縦断ツアー2011 九日目(4)

2011-11-06 09:36:48 | MOS
南港へ寄ったついでにMOSへ立ち寄ります。南港ATC店がそれで、その名の通り大阪南港のランドマークであるATCに最近開業した店舗です。訪ねてまず驚くのはその閑散ぶりで、日曜の朝という事情はあるにしても、大半の店がシャッターを下ろしていて、上のフロアにいたっては完全に閉鎖されて立ち入ることもできません。明かりもまばらな閑散としたショッピングモールは、うらぶれた地方の商店街を見るようです。このような状況だけに店の移り変わりも早いと見え、こちらの店舗はカフェレストランの類を居抜きに近い形で利用したらしく、ベンチシートに囲まれた円卓などに当時の面影が偲ばれます。
かつて向かいのコスモタワーに開業したMOSは、わずか数ヶ月で閉店に追い込まれましたが、今日の閑散ぶりを見るに、その理由は推して知るべしといった感があります。十数年ぶりに復活した南港のMOSは、果たして生き残ることができるのでしょうか…

モスバーガー南港ATC店
大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC O's北2階
06-6615-1510
900AM-2100PM
コメント

四国九州縦断ツアー2011 九日目(3)

2011-11-06 08:44:19 | 近畿
12時間半の航海を経て大阪南港に着きました。天候は昨日にもまして蒸し暑く、じっとしているだけでも首筋から滝のように汗が流れ落ちてきます。この気候はまさに梅雨時のそれで、今が6月か7月と思えばこんなものかと割り切ることもできそうです。しかし、これで明後日には立冬を迎えるかと思うとにわかには信じられません。今日も一日難儀しそうですorz
コメント

四国九州縦断ツアー2011 九日目(番外編)

2011-11-06 08:02:03 | 近畿
ここで業務連絡があります。一昨日の後半から更新が途絶えて、一部の皆様には憶測を呼んだ場合もあるかと思いますが、旅は予定通り進行中です。ただ、例によって活動が立て込んできたため更新が追いつかなくなっているというのが真相です。フェリーは間もなく大阪南港に着岸します。これから最終日の長距離移動という大仕事が残っているため、リアルタイムの更新に復帰するのは難しそうです。次は帰着後にお会いしましょう。なお、このメッセージは自動的に消滅します…
コメント (2)

四国九州縦断ツアー2011 九日目(2)

2011-11-06 07:30:26 | 近畿
最終日の朝は明石海峡の通過を告げる船内放送で目覚めました。雨こそ降らないものの、昨日の九州の空がそのまま移動したかのようなうっとうしい空模様で、明石海峡大橋の主塔も厚い雲の中に隠れています。結局今回は最後まで天候に見放されてしまいましたorz
コメント

四国九州縦断ツアー2011 九日目

2011-11-06 01:29:12 | 四国
瀬戸内の夜は更けてきました。来島海峡の通過を見届けて最後の晩餐はお開きとなります。明日の長距離移動に備えてしばしの休息をとります。おやすみなさいzzz
コメント