
今日は「桃の節句」
季節の変わり目に体を清めて厄を祓い、女の子の成長や幸福を願う行事だから、久々にきちんと意識してお祝いすることにしました。
まず、定番の散らし寿司にお吸い物、桜餅を買って頂きました。
「桃の節句」のお酒の定番はやはり甘い白酒
私はお酒類は辛口が好きなので、この行事がないと甘いお酒はなかなか買う機会がないのだ。
しかし、甘い白酒がなくて普通のにごり酒を買っちゃいました。
ついでにセブンイレブン限定の竹タンブラー付きエビスビール3本入りと限定生産の沖縄完熟マンゴーチューハイ。
ついついマーケティングキャンペーンに乗っかって購入してしまいましたね。
私は“限定”とか“季節商品”の文字に弱いのだ。
目に付くと『あっ!今買っておかなくては…
』って気持ちになってしまいます。
桃の節句にぴったりのお酒ではないけれど今日はイベントですから、お酒の種類もちょっと多めに買ってしまいました。
いつも季節を感じながら行事の意味を理解して祝うことは大事ですね。
年齢を重ねるとどうしても物事に対して無関心になってくるので、きちんとお祝いをしていきたいです。。。




季節の変わり目に体を清めて厄を祓い、女の子の成長や幸福を願う行事だから、久々にきちんと意識してお祝いすることにしました。
まず、定番の散らし寿司にお吸い物、桜餅を買って頂きました。
「桃の節句」のお酒の定番はやはり甘い白酒

私はお酒類は辛口が好きなので、この行事がないと甘いお酒はなかなか買う機会がないのだ。
しかし、甘い白酒がなくて普通のにごり酒を買っちゃいました。
ついでにセブンイレブン限定の竹タンブラー付きエビスビール3本入りと限定生産の沖縄完熟マンゴーチューハイ。
ついついマーケティングキャンペーンに乗っかって購入してしまいましたね。
私は“限定”とか“季節商品”の文字に弱いのだ。
目に付くと『あっ!今買っておかなくては…

桃の節句にぴったりのお酒ではないけれど今日はイベントですから、お酒の種類もちょっと多めに買ってしまいました。
いつも季節を感じながら行事の意味を理解して祝うことは大事ですね。
年齢を重ねるとどうしても物事に対して無関心になってくるので、きちんとお祝いをしていきたいです。。。




たまには子供のころを懐かしむのも良いですよ。あの頃は何もなく、毎日が幸せだったと思います。