日本共産党座間市議会議員もりや浩一のもりもりレポート

いつも元気もりもり!もりや浩一の活動の様子をお伝えします!市民の切実な声を出発点に活動します。

国際がん研究機関が発がん性があるとするケース

2024年01月21日 | 環境
国際がん研究機関で有機フッ素化合物PFOAを「発がん性がある」グループ1に位置づけられ、
PFOSを「発がん性の疑いがある」グループ2Bに位置づけられたことについて深く学ぶ機会がありました。

発がん性物質かどうかを考えるときに、遺伝子に影響するか、腫瘍発生につながるか、免疫に影響するかなどの観点があり、それぞれの研究がされています。

PFOA,PFOSともに、免疫抑制するメカニズムの特徴は共通していますが、
ヒトでの疫学調査で健康リスクを示す研究が多いか少ないかで変わっているということでした。
また、実験動物での健康リスクを示す研究もどれだけあるかによって違います。

発がん性の強い、弱いということではないことに注意が必要だなと感じました。
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横浜ノースドックに揚陸艇部... | トップ | 重要土地等調査法についての... »

環境」カテゴリの最新記事