日本共産党座間市議会議員もりや浩一のもりもりレポート

いつも元気もりもり!もりや浩一の活動の様子をお伝えします!市民の切実な声を出発点に活動します。

核密約・原子炉修理、これでいいのか!

2010年04月05日 | 平和・基地

3/31(水)、核密約問題と、横須賀原子力空母の原子炉修理問題についてのフォーラムが開催されました(画像参照)。新原昭二さんと井上哲士参議院議員がそれぞれの問題で報告をしました。とても勉強になりました。
4/5付のしんぶん赤旗の主張ではこのことについて、原子力空母修理 放射能「管理」作業は約束違反、という記事が載りました。

2008年9月から横須賀基地(神奈川県)を母港にしている米原子力空母「ジョージ・ワシントン」について、岡田克也外相が「放射能の管理を必要とする作業が艦内で行われている」と初めて認めました(3月16日)。日本共産党の井上哲士参院議員への答弁です。

原子力空母の放射能「管理」作業は昨年以来、常態化しています。岡田外相の見解は、「放射能の管理を必要としない通常のメンテナンス」を行っているというこれまでのごまかし説明では通用しなくなったため、新たなごまかしで米軍の作業を追認するのが狙いです。
・・・
米国ワシントン州にある海軍造船所からやってきた分遣隊約600人が横須賀港内で原子力空母の作業にあたっています。この分遣隊は放射能「管理」を任務とする特別の専門集団です。
・・・
空母内での放射能管理作業を認めたのは、原子力潜水艦の日本寄港を認めたときの日米両政府のとりきめに照らしても重大です。1964年に日米両政府が交わした外交文書「エードメモワール」は、原潜の「燃料交換及び動力装置の修理」は日本の領海内で行わないこと、港内では放射性物質が「原子力潜水艦から搬出されることはない」と明記しています。
・・・
原子力空母の母港化を機に、「エードメモワール」違反をただすこともせず、アメリカいいなりに、日本の領海・港湾内で放射能管理作業を認めるのはとうてい許せません。

「エードメモワール」が修理をしないと明記している「動力装置」は、「原子炉」を含む推進システムのことです。「動力装置」は放射能にさらされる可能性があります。そのため、原潜寄港反対の運動が高揚し、米政府は「日本国民の懸念を承知している」といって「原子炉」だけでなく「動力装置」そのものを修理しないと約束せざるをえなかったのです。岡田外相の見解は、絶対に通用しません。

放射性物質の「陸揚げを伴わない」からといって、空母から別の艦船に移し、処理してもいいというのも、「エードメモワール」に反する、ごまかしにすぎません。

ごまかしにごまかしを重ね、なしくずし的に原子力空母の修理に道を開くのを、政府はやめるべきです。

政府が原子力空母の放射能「管理」作業を認めたのは、日米軍事同盟を絶対視し、原子力空母の横須賀母港化をこれからも維持するためです。日本は米原子力空母に立ち入りもできず、安全規制を適用することもできません。

横須賀市民と首都圏の住民を守るなら、政府は原子力空母の母港をきっぱり返上すべきです。
(ココマデ)
本当にこの問題は重大です。原子力空母の危険性に加えて、空母艦載機が座間市にも爆音をまきちらしています。原子力空母の母港化をやめさせるべきです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 曇りから小雨の降るなか・・・ | トップ | 雨の中の入学式・・・ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (4丁目の昭ちゃん)
2010-04-20 14:47:27
「エードメモワール」に領海内で行わないとあっても、米国の解釈は、日本の治外法権である米軍基地内であるから日本の領海内とは解釈しない、ではないだろうか。
ひよっとしてここにも暗黙の了解が取り交わされている可能性大である。
メールや電話/FAXで (もりや浩一)
2010-04-30 09:34:58
>4丁目の昭ちゃん 様
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。恐れ入りますが、以後、コメントではなくメールや電話/FAXなどで受けるようにします。
メール:mo3ja1@yahoo.co.jp
電話/FAX:046-254-5106
4/14にその旨のコメントをしましたのでよろしくお願いします。

平和・基地」カテゴリの最新記事