snowman's world

オヤジのドキドキ・ワクワクを加速する!

値下がりするとつい、買ってしまうのは株と一緒

2024-03-04 22:37:55 | 日記

カメラ初心者の息子がミラーレス一眼を買いたいと言い出したのは、昨年の秋頃だっただろうか。

いろいろ調べて、彼が選んだ機種がこれ。

 

OLYMPUS OM-D E-M10 MarkⅣ 

 

なんと、自分が使っているMarkⅡの後継モデルではないか。

親子でMarkⅡとMarkⅣを持っているというのでは、あまりにも芸がない。

また、セットのパンケーキズームレンズと望遠ズームレンズは全く同じものが付いてくる。

そこで、自分が上位機種を購入し、息子にはMarkⅡのお下がりで遊んでみたらということで落ち着いた。

 

さて、全く買う予定がなかったミラーレス一眼である。純粋な上位機種は、OM SYSTEM OM-5だろう。

キットレンズは12‐45㎜のPROレンズと14‐150㎜の2種類から選べ、自分なら後者を選択する。

問題は、15万円を軽くオーバーする価格である。

 

それならと、Panaspnicも調べてみたが、こちらはとにかく筐体がでかい。

同じマイクロフォーサーズ規格なのかと疑いたくなる。

そんな中でも、小さめ、安めの機種になるのが、LUMIX DC‐G99DHである。

14‐140㎜の10倍ズームがついて、約14万円である。

価格はOM-5より安価だが、とにかくでかくて重いので、すぐに食指は動かない。

 

そうこうしているうち、G99が生産中止になるというニュースをネットで見つけた。

それとほぼ同時に、価格も下がった。なんと、ビックカメラでは12万7600円のポイント12%還元である。

速攻で店頭へ出向き、実機の大きさを最終確認して、ポチッ、いや珍しく店頭にて購入した。

うん。やっぱりでかい。重い。けどAFが正確で迷いが少ない。

早速試し撮り。慣れるまで時間はかかりそうだけど、まぁ、いいんじゃない?


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オーシャンS | トップ | GⅢ 中山牝馬S »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事