morimamaハンドメイド倶楽部

世界自然遺産「白神山地」にお邪魔してきました。

10/15~26の間、白神山地を含む東北の秋を楽しんできました。

赤倉温泉、秋田の伯母さん宅と泊まり、

阿仁マタギ温泉ではクマ牧場も楽しんできました。

秋田内陸縦断鉄道をのんびり楽しんで、大舘駅に到着。

良かった良かったと思いきや、ホテルのある駅は「東大館」とのこと。

大慌てでタクシーに乗り、集合時間にかろうじてセーフ。

初日はガイドさんとともに「自然観察林」

ここには白神山地の植生がギュッと詰まった素晴らしい場所でした。

 

十二湖のメイン池「青池」

ある日のお宿の派手な部屋着(パジャマ?)

早寝のじっちゃまたちはいませんが、集合記念撮影です。

大笑いの女性軍も真っ黄色なんですよ。

角館では稲庭うどんの製造元の店先でこんなのがありました。

田沢湖一周では「いぶりガッコ」の準備中の女性から

いぶし小屋を見せて戴いたり、お漬物を頂いたり、

湖畔の道で見つけた「紫しめじ」

 

大根おろしと甘酢で美味しくいただきました。

晴天の田沢湖です。水の色が見事でしょう。

私たち夫婦のみ真ん中地点から遊覧船に乗船。

最長老をはじめ皆さんは22km完歩されました。

何年も行ってるのに初めて見た境町「唐松神社」の杉並木。

子宝の神様だそうです。

そして、ここの水で足を洗うとけがが早く治ると

電車に乗って水汲みに来た方がいました。

角館や田沢湖に近いところにある「抱き返り渓谷」

あいにくの雨でしたが、紅葉がピークでした。

帰りの寄り道で「鳴子温泉」近くのダム湖に行ってみました。

この日は新潟県阿賀野川沿いの「麒麟山温泉」にお泊り、

昨日いつものように「本山そば」を食べて、道の駅経由で帰宅。

 

これから妹宅に向かい、又いつもの毎日が始まります。

旅行中に元気で過ごしてくれた妹にお土産持っていきましょう。

 

 

 

ご訪問頂き、ありがとうございました。

下のお花をクリックしてください。

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングに登録しています


ご訪問ありがとうございました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ウォーキング」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事