月の照る夜に

★コメントは承認制です。承認後に表示されます。
☆転載・無断リンク、twitterへの転記はお止めください。 

FCイベント~初日・仙台

2018-12-19 01:21:49 | naoイベント

今までもFC関連のことでもFCイベはレポを書いてきたけれど、今回はどうしようかな~と思っていたけれど、最終日終わって、安東さんが、もうネタバレは大丈夫なので、どんどん書いちゃってくださいって言ってたから、書いちゃいます!(笑)
といっても、ちょっと書くこと書かないこと考えながら(笑) 
とりあえず仙台。あとは行ったところの日にちが近くて記憶がごっちゃになっちゃっているので、まとめてざっと書くかもしれません。
1時間半強のトークイベントなので、話は印象に残ったものを箇条書きぽくなると思います。
作品の振り返りは、会場ごとに違うことも話してるけど、同じ話ももちろんありますね。基本の話は、他でも確認して書き足したけど・・
メールとリクエスト曲は順番などはあやふや、こんな感じ程度に(笑)

FBI presents Naohito Fujiki Talk Event 2018
初日 11月18日(日)
仙台銀行ホールイズミティ21
開場15:30/開演16:00

ホールなので見やすい会場でした。私は後方列1人参加。ステージ上にはラジオのブースのようなセットに机、いすが2脚、マイクが2つ。
MCと直人さん、直人さんはどっちに座るんだろ~、それによってお顔の見え方が・・なんて思っていました。
暗転して、下手側から登場した方が・・ん?と思ったけど、シルエットが全然違う(すみません~^^;) さすが、皆さまもキャーはありません(笑)
この声、聴いたことあると思ったら、安東さんでした。そっか~、キューブに入ったものね。そして、上手側から直人さん登場!
赤のインナーに、グレーのシャツを羽織り、黒のパンツ。
胸にはグッズのペンダントかな~ チェーンが長いけど・・またカスタマイズ?(笑)
赤のシャツに映えます!
安東さんは4月からキューブ所属。藤木さんは事務所の先輩。
「ボクはキューブできた時からいるから、大先輩」(笑)

「藤木直人の今年を振り返る」でしたっけ?コーナー名
一通りのお仕事について話して、会場ごとに1つの作品を詳しく話してました。仙台は「ファイナルカット」を詳しく話してました。

1月「ファイナルカット」 カリスマキャスター役
カンテレさんに去年の1月「嘘の戦争」に続けて呼んでもらえてうれしかったです。
その前が「GTO」(1997)で、それ以来呼んでくれなかった(笑)
キャスターは皆さん毎日目にするので嘘がばれやすい。勉強のため、めざましTVのスタジオに行って隅でそっと見学したり。後で、「グッドドクター」で行った時にその話をしたら、驚かれた(気がついてなかったんでしょうね)
そんな話を事務所のスタッフにしていたら、実は安東さんがうちに来ることになったから、会って話を聞かせてもらったらどうかと言われて・・。1時間くらいお話しして。
安東さんは「藤木さんは本当に真摯にメモまで取って聞いてくださった」と。また、「皆さんの演技はリアリティがあったけれど、実際の情報番組は、スタッフの数がもっと多くて、Dだけで20人くらいいるし、専属のカメラマンはいない」そうです。
脚本の金子さんは、「ナースのお仕事」でお互いまだ新人みたいな頃からで、心の中で思いあっているというか、本っていうのは、脚本家からのラブレターだと思っています(この言葉は印象的でした)
でも、1話で歌を歌わされたのは・・。キャスターは言葉でつなぎますよね~と。
百々瀬さん役の捉え方で、アプローチが違っていたかも・・みたいなことを言っていて、他の会場でも(違う役についてだったかもしれないけど)、違う人がやればまた演じ方が違ったかも的なことを言っていて、直人さんはそういう見方ができる人なんだな~と思いました。

同じ1月放送の大河ドラマ「西郷どん」
撮ったのは去年なので、あまり今年という感じがしなくて・・。撮影は2日半で制作発表に1日。ナレーションで死にましたが(笑)、錚錚たる方々とご一緒させていただいて良かった。

3月「リメンバーミー」
安東さんは号泣したそうです。元に合わせて、尺を合わせる作業が難しかった。
声と歌で10日下さいと言われていて、歌はバックのギターもなくアカペラで歌わなくちゃいけなくて・・。こんな低い声出せませんというくらい直人さんには低いキー。
ものすごーく低く「リメンバーミー」とうなったのが面白かったです(笑)

6月「なつぞら」
来年の朝ドラ。広瀬すずさんのお父さん役(養父) 

7月「グッド・ドクター」
参加できてよかった。「なつぞら」では婿養子でビクビクしている役で、東京に戻ればグッド・ドクターで厳しい役、自分の中ではそのギャップが面白かった。
(これ、撮ってる時は別でも、放送が同じ時期だと、見てるこちらもギャップで、話題になったりするんだけど~ 同じ時期に撮ってる方がすごいな~と思います)

レギュラーのアスビとイズム
ゲストを招いて~というのは同じだけど、違うって。
アスビはスポーツという本質があって、別職種の僕という立場からいろいろ質問してみたりするけれど、結構カットになっている。
そうそう、トークイベントも、そういうイズムやアスビではカットになっている部分もあるので、好きなように話せる場が欲しいというのもあっての開催だったみたいです(別会場では、事務所から言われて~とも言ってたけど・笑)

「サークルofナオヒト’sフレンズ」
ここでの一番はルービックキューブ!
直人さんの手書きの揃え方を見てから始めたという方からのメール。
6面揃えるのはやり方を覚えれば誰でも揃えられると直人さんは言うけど・・(笑)
「なつぞら」で子役の子たちに見せていて、一番くいついたのが戸次さん。グッドドクターでも一緒で、山﨑賢人くんも番宣で、クランクアップまでに揃えられるようになりたいと言っていたので、それならと、揃え方をまとめて書いて教えたそうで・・。
「楽屋にあるから持ってきて~」と直人さんが言ったから、みんな歓喜ですよ。
でも、それ持ってきたODくんだったかな?に、キューブも持ってくればいいのにって。そりゃそうだよね~気が利かない・・(^^;)慌てて取りに・・。
で、見せてくれたんですよ~、手書きの揃え方。遠いからハッキリは見えなかったけど、細々ギッシリ書いてありました。
直人さん、どこかで見れた?って言ってたけど、確か戸次さんがめざましで見せたんじゃなかったかな?
みんな飽きてるでしょといいながら、やってくれました。30秒くらいかな~ ほんと、早い! 見られて幸せ~ あの指先~~
事務所を通さずに売るって言ってたけど(冗談で)、マジ、売ってください!!

あとは・・そう、皆さんメール結構長く書いていたんですね。私はリクエスト曲に関してのことしか書かなかったけど・・。
メールの内容と、リクエスト曲に関すること別々で、結びつかないので、ちょっとレポ的にはぐちゃぐちゃになっちゃうし、メールからの話じゃなかったかもしれないこともあるので、思い出すままに。
メールは仙台は、ご主人に関することが多かったような気がします。

仙台の方かな、公園でやったイベントのライブで直人さんを最初に見て、ライブハウスやホールにも行って、でも子育てで少し遠ざかって、そのお子さんも大きくなって初めて一緒にライブに行ったという感じのメールには、こういう話を聞くと、長い間頑張ってきてよかったと思うって。
私は直人さんが言った、好きな距離感で見てくれればいいし、ありがたいし、子育て中はこれなくて、また来れるようになったら来てくれるのは嬉しいって言う言葉が、いいな~と思って胸に残りました。

「パズル」をピアノで弾いているのを見てファンになったというメールに、どういうこと?どこで見たんだろうと不思議がっていたけれど・・
ライブじゃなくて、TVでもピアノで「パズル」弾き語りやってますから~(笑)
NHKでしたっけ?

ライブハウスツアーはまたやりたいとひそかに思っている。椅子がないというクレームもあるけど、ライブハウスというからには覚悟してきてって(来年の仙台とか豊洲は?笑)

あと、どこで言ってたかな~ ラジオでも言ってたけど「アンナチュラル」がよかった、よくできていたと。できしなのチームが作っている。
いろんな役をやっているけれど(同じくらいの時期にも)演じ分けは・・。器用ではないので、その日その日を一生懸命やるだけ。唯一の僕の引き出しはそれ。
イズムで最近キスシーンがないと言っていたけれどと聞かれて・・。
あれは、キスがしたいわけじゃなくて・・。前は役柄的にだいたいキスシーンがあったけれど、段々求められる役が変わってきて。でもラブストーリーはやりたいと思ったから言ったけれど、変な感じに映ってしまったって(笑)
キスシーンがある役がやりたいそうです。アンディによると、ハリウッドでは、ラブストーリーは40~50代が多いとか。はい、私も見たいです。まだまだです!!
ミライモンスターが好きで見ている。そこで卓球の張本くんを知った。
仙台はボーリングの最高スコアを出した町。いくつかハッキリ思い出せないみたいでしたが・・。昔ライブハウスライブの後、ボーリングに行って出したそうです。

リクエスト曲は、順不同で・・
「anon」「forty」「リメンバーミー」「呼人さんの曲(タイトル思い出せない^^;)」「ひだまり。」「オリオン座(インストルメンタル)」だったかな?
仙台では「オリオン座」だけスティルパンでの演奏で、ライブ映像でしたが、後は音源。
ちょっとお互い手持無沙汰という微妙な感じで・・次の札幌からは全部映像使ったみたいですね。曲聞いてる直人さんを丸窓で見ているくらいだったから~ それもよかったけど、映像使った方がいいですよね。

「anon」の時はリズム取って口ずさんでる感じだったから、それなら歌えばいいのにと思ってましたが・・(後で感謝することになりました・笑)
米フェスで「anon」をやりたいと思って、島田さんが起こしてくれた譜面みたら、いつもライブで歌っているより半音低くて・・。それを言ったら、音源ではそうだと・・。今までずっとCDより半音あげてライブで歌っていたんですよ~珍しいよねって。
確かに~ 年々声も低くなっているはずなのにね(笑)

呼人さんの話で、呼人さんのライブに呼んでもらって・・。あれ、今年だよね?と客席に聞く御人(笑) アンディさんはビックリ?してたみたいだけど、まあ、いつものことだから(笑) 直人さんも、みんなの方が知ってると(笑)
こういう場面、ここでも他でも何度もあったけど、客席の声も間違ってることもあったけどね~
3月の50歳のお祝いの渋谷のライブハウスでのライブですよ~、直人さん(笑)
呼人さん、お子さん連れて「魔都夜曲」観にきてくれたと話してたけど・・。
私、その日行きました。すぐ前に座ってらして、隣にお子さん3人座らせて・・。いろいろ世話やいてる感じが~ スタオベもしてくださってたし。

「オリオン座」スティルパンは、2004年の野外の時の映像で、映った瞬間、「若い~」という声が・・(笑)
「みんな、何て言った? お仕置きするぞ~!」キャーです(笑)
だって、若いもの~ 可愛いというか・・今の方が素敵だけどね。
でも、懐かしい~(笑)

プレゼントコーナー 9品
「辛口一献」ポスター エスカップ1箱 グッドドクターファイル 
スマイルゼミフリクションペン ファイナルカット番組内ポスター
アスビタオル リメンバーミーポスター イズム観覧券 手作りラジオ

サイン入りですね~ まあ、かすりもせずでしたが・・(直人さん、何故か昔からいつも混ぜてるのに同じような列を当てる・笑)
「ファイナルカット」の百々瀬さんのポスターがいいな~
「グッドドクター」ファイルの紹介の時、「絶対絶対ほしいです!」(湊風)がものすご~く可愛かった!
皆さん、檀上に1人ずつあがって、手渡し&握手ですから、緊張しますよね~
イズムは誰がゲストが?と聞くのは恒例(笑) 仙台では「長谷川達也さん」タッチンですね。
ほとんどの人が当たらなかったので、全員にお土産。まさかのジャストシステムさんと被ったフリクションペン(笑) 仙台は黒。各地で色が違ったそうです。

もう1つ考えてきたことがあるので、それはCMの後で・・と一旦はけます。
スクリーンでは、エスカップと黄桜とグッドドクターDVDのCMが流れ~
そして「特報」 藤木直人CDデビュー20周年 夏アルバム発売に向けて制作開始で。キャ~~ですよ。
そして、ライブツアー決定で、さらにヒートアップ。続けて日程が~
もうキャ~キャ~でございます(笑)
そんな興奮の中、どなたかが登場・・。
ヘクターに扮した直人さん。せっかくなので1曲歌いたいと思います「あこがれのファニータ」しかも台詞のモノマネ付き
歌が違うよ!ということでもう1曲「リメンバーミー」
ホント、素敵です~ ありがとうございました。

タカミックスがギターも作ってくれて、衣装も作ってくれたそうで・・。
来年のハロウィンはこれで、顔にメイクして渋谷に繰り出すそうです(笑)

え~と、仙台では、ヘクター出てくる前に紙が配られたので、何だろう?という感じでしたが・・。
先日お会いしたアーティストの方が、ポニキャンでDさんが一緒で、FCで詞を集めて歌を作ったというのを聞いて、素敵だなと思ってやることにしたそうです。
後でメールでもいいので、ワンフレーズ送ってください。
ただし、印税は分配しないそうです(笑)

来年は20周年のライブもあるし、いろいろなドラマにも出ると思いますので、充実した年にしたい(先もいろいろドラマあるのかな~、楽しみ!)

そして最後にお願い。まだこれから1か月続くので、イベント内容の細かいことは内緒にしてくださいね。安東さんのことも。タイトルはN(直人)とF(ファン)を繋ぐのはANDだからという意味だときいて、なるほど~と。
鹿児島から?は、最初に用意されているのは椅子1つとマイク1本になっていたそうです。
出てくるまでMCがいるということがわからないように・・みたい。

お見送りは仙台は前からでした。今まで、たいてい後ろからだったので、ちょっとビックリ。前方はイベント中は近いから、握手は後、後方席は逆に握手は最初の方というものだと思っていたので・・。
何度経験してもドキドキで、あまり喋ることに気がいくと、顔見られなかったり、手の感触を覚えていなかったりしちゃう・・。一度にいくつものことはできません(笑)
通路の先に、つい立てと引きはがしのお姉さんが見える。仙台では全員にではなく、長そうな人にやってるようですが・・。仙台、早かったな~
でも、しっかりこちらを見てくれて、両手で握手してくれて、私はひと言「ライブ楽しみにしています」と言えただけですが・・「はい、がんばります」
あ、また振り返るのワスレタ(^^;)
仙台は400人くらいかな。最初の方はゆっくりだったそうです。後半の方が早くなっていったのかな~
でも、きちんと1人1人に対応して下さって・・。距離は近かったし。幸せです。

思った以上に楽しいイベントでした。出口でお土産をもらって・・。
会場の都合もあるのか、6時には入口の扉を閉めてましたね~
安東さん、直人さんのこと、世界で一番カッコイイ男だと思うって言ってました。アルバムもジャケ写買いしたと・・。
直人さん、そういう風に褒められるとスルーするというか・・。困っちゃうんでしょうしね~
でも、そうそうって思いますよ、私も(笑)

仙台イベ終わった後に、直友さんたちとも話して書き留めていたので書いていたけれど、その後書いてるうちにまた思い出したりして・・。ちょっとダラダラした文になりましたが・・。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライブツアー | トップ | VOICE更新&イズム未公開SP »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

naoイベント」カテゴリの最新記事