ライの日記 【FFXI & FFXIV】

~ FF11 と FF14 の冒険日記 ~

アルファ編零式1層クリア

2018-10-14 13:44:20 | 日記
こんにちは。

少し長めに休んだら
プールで絶好調だったライです。

やっぱり休養は大事ですね

夏の週5日ペースは身体にきつかったようです。
(気づいていませんでしたが)

現在週3日ペースにしていますが、
背泳ぎをやったら
肩の筋肉に疲労感が出たので
5日間休んでみました。

昨日泳いだら肩の筋肉が
すごく楽になっていました。

バタフライも深いところから
上昇部分だけは少しコツが掴めたし、
背泳ぎもまあまあスピード出るようになったし、
この調子で上達できればと思います。

持久力は・・・アップしているのかなw


プログラミングはついさっき、
やっと方向回転の部分が完成して
一旦完成となりました。

オブジェクトが
前のオブジェクトを追尾して
移動回転する、
と言うものです。

魚っぽくなるかな〜と思いましたが、
そんなことはありませんでしたw

オブジェクトの数を増やして100個とかにしたら、
「あれ?この動き、どこかで見た事あるな・・・」
となり、しばし考えてしまいました。

はい、映画「2010年宇宙の旅」で
大量のモノリスが動くシーンです。

さて、次は何を作りましょうかね〜

今回作った5つの
テストプログラムを眺めながら
少し考えてみます。

-----

タイトルです。

野良なし、固定のみ、8回目くらいで
零式1層をクリアしました。

ヒーラーで瞬間的に大量回復というのを
初めてやりました。

最初は慣れなくて何度も全滅させてしまいましたが、
少しコツを掴んだようです。

1層に突入する前に
ケアルやメディかを空撃ちして
練習していますw

零式2層も1回行きました。
(固定で)

ギミックを理解するのは
それほど難しくないですが、
実際にやってみると色々難しくなりますね。

あと私は見ただけでは
順番を覚えきれないので、
体験しないと記憶できないです。

前半はまだいいですが、
後半になると
「次、何来るんだっけ!?」
となります。

まあでも、1回目で後半の途中まで行けたし、
1層よりは早くクリアできるのではないでしょうか。

固定もクリア済みの人が多いですし。


アルファ編から固定は週2回になったので、
少し自分の時間が増えました。

そこで今回は極朱雀の
マウントを狙っているわけですが、
いや〜取れない取れないw

最近はロットの調子が悪くて
平気で一桁とか出します。

笛は10回に1回くらい見ますが、
まず取れないです。

白の武器も全然取れなくて、
2層も開始したし、
極朱雀にタンクではなく白で挑戦して
やっと取れました。

トーテム像も90個まで貯まったので、
あと9個取ってしまおうと思います。

よく使うジョブで
武器がまだ取れていないのは
占星術師かな。

トーテム像@19個、頑張りますw


最後にSSは
ナマズオ蛮族デイリーをやっているときに
ふと後ろを見たらこいつがいて
あまりの気味の悪さに
ビクッとしてしまったモンスターですw

見た事ないもの、
まだまだいっぱいありますね〜

最新の画像もっと見る

コメントを投稿