mokoangelの青島日記

夫との7年間の中国留学を終え7月に帰国しました
これからの日本での生活を模索中です

最近のできごと

2011-03-22 18:05:33 | 日々の出来事

104B班に新しい同学が3人増えました。

 泰国(タイ)人のQさんとGさん。 左のQさんは、「この班は難しい」と換班しました。
どうしてかな? とても上手に話せてたのに! 夫の班にも遅れて大勢の泰国人留学生が入って来たそうです。

 日本人のSさんとTさん。 彼らは前期103Bで学んでいたそうです。
Sさんは青森出身(地震の被害はなかったそうです。よかった!)。 Tさんは大阪出身です。

これでわが104B班は合計16名、日本人も5人になりました。

 


萩で中国語教師をしているAさんと初対面

 夫の高校時代の同級生が現在萩に居て、中国語を勉強しています。
同じ所で学んでいたのが、今青大に留学中のMさんです。

青島出身のAさんが、帰省されてMさんを訪ねてこられ、私達の部屋にも立ち寄って下さいました。
夫とは以前電話でお話をしたこともあって、初対面ですが話は弾みます。
在日本4年と言うことでしたが、とても流暢な日本語でした。

4年後には私はどんなふうになっているのかな?!

 


久しぶりにZさんと昼食をとる

 Zさんは青島に来て、偶然知り合った、初めての中国人の友人です。
日本人向けのミニコミ誌「ナビゲーター」の発行に携わっているので、分からないことがあるとすぐに教えて貰える頼りになる友人です。

1 2 3 4
1;この日も最近オープンしたと言う「大松」と言う安くて美味しい食堂に案内してくれました。

2;Zさんと夫が注文した、カツカレーと鶏唐揚げカレー。 各16元

3;私の注文のキムチ鍋。 15元

4;ジャスコの前にはいつも献血の車が停まっています。 中国人は献血をすることに誇りを持っている!?

このお店は、最近食べ物がどんどん値上がりをしている中で、安さを自慢にして流行っているらしく、店舗をどんどん増やしているのだとか。
今迄一番安くて美味しいカレーは18元だった。  3人分で47元(600円弱)は本当に安い!

Zさんに日本のお土産(彼の希望で、伊勢神宮のお守り)を渡し、とても喜んで貰えました。

 

最近は何かと忙しく、1週間が束になって過ぎていくような気がします。

 

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう (Hiromi)
2011-03-23 04:19:18
希望校に入れて良かったです。
春を感じる写メ有難うございます。
日本人の留学生も増えてますね。
塩の買いだめ!驚きました。
hiromiさま (モコポリ)
2011-03-23 08:15:07
有難うございます! 孫が大きくなるのは早い物です。 姉妹の天使ちゃん達もあっという間に多くくなりますよ。
中国の風評被害についての面白い記事を紹介します。http://qingdao-wave.com/archives/3506
魚爺 (Hiromi)
2011-03-24 13:43:11
ブログ読みました。面白い!
コメントも読みました。私も自粛する気持ちわかります。自分も外食を自粛してそれを寄付にまわしたいと考えてます、妹も自粛ムードで歓迎会など行きたく無い!と言ってました。
でも、確かに日本の経済を考えると、自粛するのがよいのか?わかりませんね。
Hiromiさま (モコポリ)
2011-03-24 14:07:09
日本では色んなボランティア が始まったようですが、海外に居る私たちは何もできないので、献金するしか方法は無いですね。
何でも自粛するのが良いとは思いませんが、成す時の思いで違ってくるのでしょうね。
美味しそう!! (Moca)
2011-03-25 09:50:31
しかもそんなにお安くていいのですか?
一か月の生活費ってどのくらい必要なのかしら?って興味がわきます。

モコポリさんの向学心、尊敬です
Mocaさま (モコポリ)
2011-03-25 17:52:42
一か月の生活費は部屋代、学費を除いて、2000元~3000元です。(2万5千円~4万円)
夫は昼食は学食ですが、私は3食自分で作ったものを食べています。
今、中国は色んな物がどんどん値上がりをしていますが、それでもまだまだ安い!
他に、学費が二人で28000元、部屋代21600元、インターネット800元です。
一年間の生活費を足しても、百万円くらいでしょうか。
恐る恐る始めた中国生活でしたが、今ではとても楽しんでいます。
Mocaさま (モコポリ)
2011-03-26 07:25:20
書き落としましたが、部屋代には光熱費が含まれています。
しかも、冬は「暖気」と言うスチームが24時間入っていますので、室内は日本より暖かく過ごしやすいのですよ。
と言う訳で、生活面でも年金暮らしの老体にはすこぶる生活しやすいのです。

コメントを投稿