goo blog サービス終了のお知らせ 

ももぼの日和

温泉、景色、おいしい物...
北海道っていいよネッ!

留萌駅と黄金岬

2007-06-30 |  駅 
★留萌(るもい)には何度か来たけれど 意外にも駅に寄るのは初めて。






古いけど結構大きい駅なのね
すぐ横の方は留萌港や水産加工場群






中には古い線路や運賃表も。
今は無き駅名もちらほら...






前日まではSLが走ってたんだって~
タイミングわるっ


そして留萌の有名観光スポット!






黄金岬


昔、押し寄せるニシンの大群の背びれが夕陽に染まって黄金色に輝いたことからこの名前が付いたんだとか。
黄金色に輝く夕陽は日本一!とも言われてるらしいんだけどね






まだ午前中だわ、雲はどよよんだわ
夕陽はムリでも せめて晴れてくれればもっと綺麗な景色だったのになー






岩場までは横に柵も何もない細いコンクリートの橋で渡ることができます
(落ちなくて一安心 ほっ






日本海の荒波がすぐそこに...。さぶそー


<>
マウスオンで拡大されます


クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本海 (ナースB)
2007-06-30 21:47:20
同じ海でも日本海って寒そうだよね~
私は内浦湾とか津軽海峡の海を見て育ってきたので、道南の方が穏やかな感じがする。
砂浜じゃなくて岩場だからかな?
札幌に長く住んでいると、海見たくなるわ~
返信する
southAsia (southAsia)
2007-07-01 05:15:35
はじめまして。southAsiaと申します。いつもはROMオンリーで楽しくBLOGを見せてもらっています。
楽しみにしてるんで更新頑張って下さいね!
僕のブログではターバン野口の折り方を紹介しています。
暇があったら是非どうぞ。
http://panicblog.blog109.fc2.com/?eid=5390
返信する
Unknown (MT)
2007-07-01 14:49:00
そうです。留萌駅は結構大きいんです。
見ようによっては、昔の札幌駅南口にあった鉄道官舎の3階以上の部分をもぎ取ったようにも見えますがね。
返信する
うわっ!! (シバテン)
2007-07-01 21:28:32
同じ磯でもこちらの磯は釣り易そう。 やっぱり磯釣りはこちらがよさそうです。
空の色もドヨヨ~ンで・・・からっと晴れた高知の磯が好きですね。 でも温泉と北海道の魚・・・いいですね。
天は二物を与えず・・・ですかね。
返信する
~ナースBさんへ~ (ももか)
2007-07-06 00:49:17
ほんと。太平洋の方が穏やかな気がする~
そしてもっと穏やかなイメージがオホーツク。
冬はやっぱり厳しいんだろうけど、春~秋のオホーツクラインはそれはもういいドライブコースなのよ。
日本海ルートは片側が断崖絶壁ってところが多いからなのかなぁ。。

同じ日本海でも小樽の海はそんなに厳しさを感じさせないよね。
海育ちのナースさんなら特に海恋しい時があるんじゃない?
私は今でも海を見ると「わ~~~♪海~~~♪♪」って感動するんですけど
返信する
~southAsiaさんへ~ (ももか)
2007-07-06 00:54:31
southAsiaさん、はじめまして!ようこそいらっしゃいました~。

そう言っていただけるととっても嬉しいし、励みになります
後ほどsouthAsiaさんのblogにも伺いますねー。
また遊びに来てくださーい
返信する
~MTさんへ~ (ももか)
2007-07-07 13:51:27
あっ!そうかも。昔の札幌駅の感じに似てるね。
懐かしいわ~。
かなり思い出があるのに1枚も手元に写真が残ってないのは残念。
今みたくカメラを持ち歩いてなかったしね

それはそうと、札駅の3階以上って鉄道官舎だったんだ。。
返信する
~シバテンさんへ~ (ももか)
2007-07-07 14:15:27
やっぱ日本海の磯は激しすぎ!?
特に風が強いとか波が荒いわけではなかったんだけどね(汗)
高知の磯は穏やかそうだな~
行ってみたいな、高知(ちなみに旦那は昨年行ってるの

ここではカジカ、ホッケ、アブラコなどが釣れるそうよ。
これって北海道の魚かな。。?
シバテンさん、こっちに遊びに来る時は釣竿をお忘れなく^^
1ヶ月ぐらい避暑に来るってのはどう?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。