
★道の駅なのに駐車場のない 道の駅 いわない。
その辺に停めてくださいって...
トイレも道路を渡った向かいの施設まで行かなきゃならないし。
近くにある

たら丸市場にはたくさん駐車場があるのに
ちょうど昼時だったので、この市場(プレハブとテントのお店が6軒)で何か食べれないかな~と思って来てみたら、意外に高かったのとあまりの人のいなさに今回はパスしました
★さてさて、道の駅 いわないですが...
やっぱりココにも

顔ハメ
スケトウダラのたら丸でぇ~す
道の駅...、いや岩内町...、いや今や全国の人気者
だって彼ね

某TV番組の『ゆるキャラ日本一決定戦』で
見事、
準優勝
に輝いたキャラ

マンホールだって ほら。 ゆっる~い
~~~*

道の駅中も ゆるゆる~
~~~**

ちなみに右側で微笑んでるのは双子の妹のべに子サン
最近はあっちこっちに引っ張りだこで とっても忙しいみたい
岩内では彼らに会えなかったけど...
先日 札幌の大通公園で行われたイベントでついに発見!

べに子サン、カメラ目線 サンキュ~
≪メモ≫
いわない
住 所:岩内町字万代47番地の4
℡ :0135-63-1155
時 間:9:00~18:00(4~10月) 無休(4/1~9/30)
9:00~17:30(11~3月)
月曜日(10/1~4/23、祝日の時は翌日)、年末年始休み
クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)
その辺に停めてくださいって...

トイレも道路を渡った向かいの施設まで行かなきゃならないし。
近くにある

たら丸市場にはたくさん駐車場があるのに

ちょうど昼時だったので、この市場(プレハブとテントのお店が6軒)で何か食べれないかな~と思って来てみたら、意外に高かったのとあまりの人のいなさに今回はパスしました

★さてさて、道の駅 いわないですが...
やっぱりココにも

顔ハメ

スケトウダラのたら丸でぇ~す
道の駅...、いや岩内町...、いや今や全国の人気者

だって彼ね

某TV番組の『ゆるキャラ日本一決定戦』で
見事、



マンホールだって ほら。 ゆっる~い


道の駅中も ゆるゆる~


ちなみに右側で微笑んでるのは双子の妹のべに子サン
最近はあっちこっちに引っ張りだこで とっても忙しいみたい

岩内では彼らに会えなかったけど...
先日 札幌の大通公園で行われたイベントでついに発見!


べに子サン、カメラ目線 サンキュ~

≪メモ≫


住 所:岩内町字万代47番地の4
℡ :0135-63-1155
時 間:9:00~18:00(4~10月) 無休(4/1~9/30)
9:00~17:30(11~3月)
月曜日(10/1~4/23、祝日の時は翌日)、年末年始休み


人気blogランキング(北海道編)
ここは一度、高速バスで行きたいと思っている
ところです。
旧岩内線を一部でもいいから巡ってみたいので。
ところで、見た番組は違うかもしれませんが、
私も某番組で見ましたよ。
たら丸くんとべに子さん(笑)
北海道の田舎にこんな全国的に選ばれるキャラがいたなんて!すごいびっくりでした~
これだったのか。ゆる~~。
頭の上のツバキの花が気になるな。
魚なのに森やお花畑にいるミスマッチがまた ゆるさを感じるね~。
スケドウダラ、ってよく聞くけど 魚自体は見たこと無いかも。どうもタラコのイメージが強いわ。
あ?よく考えたら 鱈って切り身しか見たこと無いかも。顔が思い浮かばない・・。
チャンジャキムチもコレの胃か何かじゃなかった?
白子(←タイムリー。)もそうだよね。
ベニ子さん・・。やっぱ魚は正面から見るものじゃないわね(笑)
そんな決定戦があったんだ~。1位は何だったんだろう??
昨日の記事は旧岩内線だわ
岩内の道の駅、バスターミナルの所が岩内駅だったんだってね~。
私が行った時にちょうど札幌行きの高速バスが出てった所だったよ。
札幌-岩内間は何時間ぐらいかかるの?
ウヒヒ。MTさんも たら丸くんとべに子さんのTV見たんだ(笑)
なんかすごい人気者じゃん
テレビ父さんもいい所まで行ってたのにね~。
やっぱり たら丸より動きが悪そうだし。。。
ゆるキャラは顔だけじゃないんだわねっ
この番組、みんな自費で参加だったんだって~。
各市町村も力入ってたんだろうね。
またやって欲しいなー
いきなりめざめの一発がゆるゆるで眠くならなかった?(笑)
アハハ。アップの写真じゃ??だったでしょ
おぉっ!?ホントだー。頭にツバキのっかってる(爆)
たら丸が ねじりハチマキなのは知ってたけど。。。
はなこさん、するどい!
たら丸たちのゆる~い姿のポストカードも売ってるんだよ^^
ホント広島と魚事情が違うよね~。
スケトウダラも鱈もこっちじゃ普通に売ってるもん。。
時期になったら切り身買うより1匹まんま買った方が安いしネ!
チャンジャキムチ?えー、知らない、知らない。
わぉ。鱈の塩辛だって。
そうなんだー。ちょっと食べてみたいかも。
キムチ屋さんに行けば売ってるんだよね?
フフ、白子♪鱈の白子はタチね(笑)
ぶっ。ベニ子さん、横顔は優しい顔してるのにねー
正面から撮っちゃってちょっと可愛そうなことしたわね
1位は秋田県の「スギッチ」ってキャラだったって。
広島のキャラもいいとこ行ってたみたいよ。
「過去の放送-2006.4.20」を見てみて♪
http://www.tv-tokyo.co.jp/tvchamp/
懐かしいですねぇ~。。。
タラ丸市場。。。
私が住んでいた時は、まだ『道の駅』は無くって、、、、
けっこう淋しい町でした。。。
道の駅のすぐ側に『清寿司』ってありませんでしたか???
そこのお寿司屋サン、けっこう美味しくって毎月1回は通ってましたよ。。。
お勧めです。^^
岩内⇔札幌間の高速バスでの移動時間は、私がいた頃で2時間半くらいでしたよ。
金額は¥1700(片道)くらいだったかな~。。。
札幌から小樽まで高速でそれからずっと国道を走ってました。。。
意外に混むんですよねぇ~。。。
えっ!そうなの??住んでたんだ~♪
旦那さんの転勤?それとももっと前なのかしら。。
私も岩内に行ったのは3度目ぐらいかな。
やっぱりいつも道の駅目当てだしさー(笑)
道の駅が出来ると かなりの人が行くようになるよね。
今はすっごく整備されていて明るい町って気がするけど。。。
ねぇ、地元の人って たら丸市場で買物するの?
『清寿司』??えーっ!聞いていけばよかった
海沿いの街の地元人オススメのお店ってホント美味しいもんね!
今度行った時には寄ってみるよ♪
早速メモったから~
実はね、私の学生時代の友達も岩内出身だったんだ~。
夏休みとか冬休みになると高速バスで帰ってたけど、2時間半くらいなのねぇ
へぇー、意外に混むの!?それまたビックリ。
やっぱり移動手段がバスしかないからなのかな。。
そう言えば岩内のバスターミナルって大きいよね。
フフフ、意外なところで岩内情報を教わったわ。
ポポコさん、ありがとう