goo blog サービス終了のお知らせ 

ももぼの日和

温泉、景色、おいしい物...
北海道っていいよネッ!

最北端の駅~今度は南下

2007-06-16 |  駅 
★ここが北海道 いえ、日本最北端の駅 稚内駅






駅舎はいたって普通だけど






紛れもなく最北端!!






JR最南端の指宿枕崎線 西大山駅から3,124km...






終点です





駅前にある旅館もすごいよ~






旅館さいはて だもの





最北端の駅を下って下って






抜海(ばっかい)駅












表は普通だったけど、ホーム側はなんだか味があるね(無人駅)






駅から近くの抜海漁港(うっすら利尻富士が...)
抜海はゴマフアザラシの越冬地で知られる漁港
11~4月の間は砂地や消波ブロックの上で寝そべっているんだって~

ちょうどこれから漁に出る漁師さんを家族総出で大漁旗をふって見送る所に遭遇しました(ちょっと感動)。






さらに南下 兜沼(かぶとぬま)駅






ホームに入ると真正面に兜沼
キャンプもできる兜沼公園も隣接しているので夏場は賑わうのかな






さらにさらに南下して 豊富(とよとみ)駅





豊富温泉はちょっと変わった泉質の温泉地
以前何度か入りに来たことがあるけれど、駅から遠いのよねぇ







あっ。汽車が来た


★こちら方面にドライブに行かれる方!
豊富駅前にあるホクレンのスタンド(セルフ)がなかなか穴場ですよ~
(GWの頃は、札幌より安い値段でした

<>
マウスオンで拡大されます


クリックお願いしま~す↓
人気blogランキング(北海道編)


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
さいはて! (ナースB)
2007-06-17 16:43:28
小さな駅と1両編成の列車・・・最果てって感じだよね~鉄道線路の最北端ってそうなっているんだ?ももかさんのおかげで色々なことを知ることが出来るよ~
豊富温泉ってけっこう皮膚科の患者さんが湯治に行くところだよね。そんなにいいのかな?まだ行ったことないけど・・・

ナースBは準夜二日間勤務終了後に千の湯行きました!翌朝が土日って朝ゆっくり寝ていられるから楽なの!土日の日中にどこかの温泉へ行くよりいいわ~
こんな晴れたお天気に露天に行ったら紫外線ジリジリだし、混んでたらいやですから~
花ゆづき行ったわけでないけど、どんぐり行ったら、6月はべリベリーフェアで、ストロベリー、ブルーベリーを使ったパンが出ていた。私はそれよりちーちくチーズという新しいちくわパンにはまった!ちくわの中にチーズで外側もチーズついて焼きあがってるんだけど、和風な感じであっさりしているの
返信する
感動!! (くみこ)
2007-06-17 20:50:11
行き止まりの線路なんて、工事中でもない限り見たことなかったから感動したよ^^

指宿から3000km以上も…
ここから今度は南下して最南端の行き止まりまで体験したいですね~~
なんだか夢が広がる~



話し変わりますが、今ミクシィでも遊んでるんですが、そこでも紹介した前回のピーマンの輪切りが友人も成功!!それを見たそのまた友人にも広がりそうです♪
成功者がでたらきっとみんな画像出しそう^^
いや~、ももかさん効果だわ
返信する
駅舎の感想 (MT)
2007-06-18 17:53:47
鉄道好きの私らしく、今回は駅舎等の感想でまとめたいと思います。

>稚内駅
>駅は至って普通だけど
って書かれていますが、若干20年前と変わりました。
外の外観は、当時はもっと殺風景だったような記憶があります。

確かここ2番ホームまでしか無いんです。
終点としては淋しかった覚えがあります。

>さいはて
こんな名前のホテルがあったんですね。
ちなみに、私が父と宿泊したのは、ステーションホテルでした。

>抜海駅
表は普通だったけど、ホーム側はなんだか味があるね(無人駅)
私は、過去に戻ったような感覚を受けました。

>兜沼駅
兜沼、聞くには聞きますが、まだ見たことがありません。
特急列車から見てみたいものです。

>豊富駅
ここは昔から急行列車が停車しており、今も特急が停車する駅です。

ももかさんのブログを見てやや残念だったのは、
南稚内駅が撮影されてなかったことですかね。
返信する
~ナースBさんへ~ (ももか)
2007-06-23 18:20:20
なにやら上に行くほど物悲しくなるのは気のせい?
私もブログを始めてから知らなかった北海道がいっぱいあることに気付いたんだよ~。
今まではホテルに泊まって温泉入って帰ってくるだけだったりとかね。
ブログのおかげでこうしてナースさんともお友達になれて いろんな情報を教えてもらってるし♪

ちょうどナースさんがコメントくれた次の日かな?
TVで豊富温泉のことやってたんだ~。見れた??
本州からも湯治に行ってるんだって。
油が浮いたようなお湯だし、臭いもあるし好みが分かれる温泉ではあるんだろうけど。。。
肌にいいとなれば(湯治前、湯治後の写真を見たら全然違ったの!)アトピーで悩んでる人だったら行くだろうね。

千の湯は遅くまでやってるから準夜終わりでもゆっくりできるよね~
あ、確かにそうかも。土日の混雑した温泉でわたわた入浴するより、夜の方がのんびりできるからいいね。
私も最近 露天風呂に入る時の紫外線ジリジリが気になってるんだ。
暑さのせいなのかあんまり人がいないのはいいんだけど、マッパでもろ浴びちゃうのは...
でも露天風呂にも入りたいしネ。

ウハハ。べリベリーフェアかぁ
私、ブルーベリーの入った食パンが食べたいんだけど ナースさん売ってる所知らない?
ちーちくチーズも食べたいなー。外側もチーズで和風な感じってのが魅力だわ。
早速どんぐりに行ってこなくっちゃ。
毎度、ありがとー
返信する
~くみこさんへ~ (ももか)
2007-06-23 18:26:18
ギャハハ!!くみこさーん、工事中でもない限りって。。笑った笑った(>▽<)_彡
この線路が指宿から繋がっているのかと思うとちょっと感動もんだよね。
そうだね~。私もいつか最南端の行き止まりに行ってみたいわ
夢は大きく持たなくっちゃ(えっ?小さい??

わ~い ミクシィでピーマンがそんなに話題になってるの~?
すごーい!!ピーマンの輪の輪
私もいろんな方のピーマン顔見てみたいな~♪
くみこさん、その後出た?(私はまだよ~
返信する
~MTさんへ~ (ももか)
2007-06-25 19:21:37
おぉー。全部に感想入れてくれたのね ありがと♪

稚内駅が殺風景って、駅舎の外観?
まぁね、20年って...結構前だもんね~
この20年で札幌駅なんてがらっと変わっちゃったことだし。
稚内は若干なんだぁ
大きそうな駅に見えたけど、写真を見ても確かにホームのそっち側とこっち側にしかないね!
ホント、ちょっと淋しいわ。。
「さいはて」は当時からあったのかしら(笑)
ステーションホテルと言うからにはこちらも駅近くだったのかな?

抜海駅はなんだかオホーツクにあった駅舎を思い出したなー。
最近はこういう駅舎も減ってきちゃったよね。
兜沼駅、ぜひ車窓から見てみて~♪
MTさん、はなたび利尻号で稚内に行かないの??
豊富駅はこのあたりで一番大きな駅よね?
何度か豊富温泉には行ったけど、駅舎を見たのは初めてだったよ~。

あはは 南稚内駅は今回街中に用事がなかったからスルーしちゃった。
それこそ十数年前に行ったことがあるんだけど。
やっぱ、MTさん!次は稚内旅行だねっ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。