たそがれおじさんのぐうたら人生(TOGZ) 

「とかち」をこよなく愛するおじさんが自転車で巡る十勝野風景を発信(十勝が丘展望台から日高山脈眺望12/2)

北海道ホテルのクロユリ観賞に行ってきました

2024年05月18日 | 日記

今日は朝から気温が上がって

帯広では27℃越えになりました

 

自転車クラブSCPの例会日でしたが

ロードバイクを楽しめる体力もなくなって

見送りにだけ行ってきました

 

それでも自分のペースで関心あることでの自転車活用は

普通にできます

みんなのペースで長距離は走れないのは歯がゆさを覚えますが

これだけは仕方のないこととあきらめています

 

ということで

仲間を見送ってから一度自宅に戻り所用を済ませ

気になっていた北海道ホテル内のスズラン観賞にMTBでお出かけ...

 

北海道ホテルに着きました

サイクルラックが設置されていました

自転車に優しいホテルですね

 

フロントでクロユリの観賞をお願いしました

快く この先の突き当りを抜けてホテル内の中庭に案内してくださいました

オオバユリ群の手前の日当たりのよいところにクロユリが群生していました

700株ほどだと言ってました

ではごらんください

帯広の市花クロユリ

一度にこのように群生しているクロユリ

見るのは初めてです

 

ぐんと近づいて見たくなりました

華やかさはありませんが

清純な佇まいと見ました

 

花言葉や臭いでマイナスイメージがありますが

おじさんは大好きな花の一つです

 

もう少しで自宅のクロユリも花が咲きます

いっぱいお日さまを受けて清純な佇まいを魅せるクロユリ

観賞に来れて

満足! 満足!

 

.................................................................................................................

北海道ホテルのクロユリ観賞の前後からです

 

自宅を出て札内川堤防からの光景

日高山脈の残雪はもう終わりになってきました

一方、下の写真の十勝岳連峰はまだ裾野辺りにも残雪が見えます

 

トテッポ通りに入ります

旧十勝鉄道跡地の散策路です

このすぐ先に北海道ホテルがあります

 

クロユリを観賞したホテルの中庭の様子です

 

ホテル前のトテッポ通りのフジ

咲き始めのようです

 

トテッポ通りの北はずれ

かつて走った蒸気機関車を思わせる黒壁の工房

今日はスイーツとコーヒーで...

窓席から新緑もゆる木々を眺めながら

いいね~

(仲間と走れない寂しさもちょっぴり)

スタッフさんにお願いして

訪問記念に一枚

しかし歳を取ると面の皮が厚くなるんですね

若いときはとてもこんなリクエストは恥ずかしかったのに...

 

好天とスイーツに後押しされるように

この後も少し先へ行こうと...

 

帯広の森の築山を目指しました

 

続く...