Mother and Children and Family Diary

Diary of twin boys, a girl and the family in Canada

The first eyes check up Oct. 30, 2012

2012年10月30日 | twins stories


10月30日

 

初・目の検査。

待ち時間に眼鏡の試着。

なんでも被り物、かけ物が好きです。

案外似合ってる。

 

10分くらい待って、検査室。

3Dサングラスかけて、飛び出してくる動物をつかむ。





続いて視力検査。

2人とも20。

日本で言う、2.0みたい。問題なし。




私はテイが少し心配だった。

寝る前の読み聞かせの時、本にこれでもかくらい近づいてみてるのと、

テレビも気がつくと前にいるから。

それを目医者に言ったら、どの子供もそうですよ。だって。

色も、はっきりしない色、例えば、暗い茶色と、黒とか、紺と黒とか。

この辺が曖昧だったから、色盲の検査もお願いしたが、

この年齢ではまだ色覚が発達してる状態なので検査するには早すぎるとの事でした。

 

一度検査してみたいと思ってから2年が経っちゃったけど、何も問題がなく一安心。

この次は来年、1年生になる前にまたきて下さい。と。

 

この洲では月々安い保険料で目と歯以外は無料という素晴らしい医療システム。

歯医者は子供から年寄りまでものすごく高い。

でも目は19歳まで無料だそうで、嬉しい限りです。

 





 


Halloween 2012

2012年10月30日 | Halloween

10月31日

今年はマイナス気温で寒いトリック・オア・トリートでした。

いつもは留守番のダディが連れ出してくれた。

18時開始。

まずは車で家族&友達の家周り。

その後近所周り。




雪と氷が道路に張り付いてて足場が悪そう。

1時間半周っておしっこしたくなって帰ってきた。

もっと行きたいって言ってたけど鼻水でてるし、もう十分キャンディもらったからね。

今年の戦利品。 少なめ。

私は黒のロングドレスとマスクして家でキャンディ配ってた。

たったの10組22人。

寒すぎたのね。小さい子供が少なかった。

どのエリアも全体的に少な目のハロウィーンでした。




昼間は

幼稚園でハロウェイーンパーティ。

毎日持っていくおやつは野菜かフルーツか、ドライフルーツ&クラッカー。

やはり、パーティではベジタブル・プレートを用意するように頼まれた。


サツマイモチップスに、きゅうりと、人参の浅漬け、カット野菜。

普段食べない子供も周りが食べてると食べるのよね。

きれいに食べてくれました。


Pumpkins carving Oct. 29, 2012

2012年10月29日 | Halloween

10月29日

今年のジャックオーランタン。

かぼちゃを選ぶのと、中身の種を出すことをしました。

子供用カービングキットを買ってナイフで切ってみたけど

あまり良く切れなくて2分と続かなかった。

キットの中に入っていた穴あけ工具でほくろを作ってた。


暗くなるまで点灯待ち。


左がテイラーの。右がベンの。
.


Playing with their sleds Oct. 28, 2012

2012年10月28日 | outside activities


10月28日(日)

本格的な冬が早めにやってきました。

あっという間に銀世界。

大雪が降ってから曇りの日が続いてた。

この日は風もなく、太陽もでていて、マイナスなのに寒くない美しい日でした。

 

学校の敷地で今年初のそり遊び。


滑り降りたらそりをもって登ってきてまた滑る。

2人でケラケラ笑いながらこれをずーっとしてる。


相当疲れたと思う。


去年までは一緒に下まで行って、そり持ったり、励ましたり、

登るのを手伝ってたけど、今年からは何もしなくても自分達だけで遊んでる。

なんて楽なの。。。

 

母はお腹が重くて一度も滑らず。

1時間半もただ立ってみてたから腰が痛くなった。

この次は椅子持参だな。

 


Baby shower Oct. 27, 2012

2012年10月27日 | pregnancy


10月27日

 

友達がベービーシャワーを開いてくれた。

12時からのアフタヌーンティパーティ。

子抜きで紅茶と、甘いものを頂く。

なんとも優雅な時間でした。

オムツ・ケーキ、手作りの桃太郎子が上についてる。

34週と4日


Halloween parties Oct. 26, 2012

2012年10月26日 | Halloween

10月26日

日系会館のキッズクラスでハロウィーンパーティ、

仮装してこうもりの工作した。

 

去年の衣装、ボンボービーとアイロンマンを着るって言ってたんだけど、

前の日にドラーショップで見つけた何だか訳のわからないお面と、ニット帽を選んで

全身黒にして行くと言い出した二人。

ドラーショップでは好きなものを選ばせた。初め2人違うものを選んだのに

結局、俺もそれー、じゃ俺もーってお揃いになっちゃうのね、面白い。


動きまで悪い人になっちゃって、写真撮影のときも立たないの。

何に仮装してるの?って聞いたら、聞くたびに違うんだけど、

がいこつ忍者とか、バッドスパイダーマンでした。


じゃ、母も便乗して、全身黒に、ドラーショップのマスク。

 

 

クラスが終わったら友達の家で手作りピザパーティにお呼ばれ。

ピザもいっぱい食べたけど、デザートもいっぱい食べた。

ピザはその辺のよりおいしかった!


 

夜は日本語学校のハロウィンパーティ。

1時間ひらがな授業を受けて、残りの1時間はお楽しみ会。

”おばけなてないさ”を歌って



ハロウィンバスケット(フルーツバスケット)を初めてやって、とっても楽しそうだった







The first book that Taylor read Oct. 22, 2012

2012年10月22日 | Japanese

10月22日

 

ひらがなのプリント終えたらベンが終わるまでいつも本かマンガを眺めてるテイ。

この日はなぜかのんたんの本を持ってきて読んでる。

ゆっくりだけど理解しながら読んでる。

最後まで読まないだろうとチラチラ聞いてたら最後まで読んでました。

カタカナはまだ読めないから振り仮名のある本だったので読めた。

文章数は少ないけど31ページもある本読めたよ! 

何が嬉しいって、日本語の本を英語の本よりも先に読めるようになったこと!

「ヤッター!英語に勝ったぜ!」って達成感があります。

自信がつくね!お互いに。

こんなボケっとした顔してるけどね。



Public skating day Oct.20, 2012

2012年10月20日 | Sports

10月20日

近所のレジャーセンターが毎週土曜日の12:00から13:30まで開放してるスケートリンク。

うちは夫婦で滑ったことないし、滑れる大人がいないと連れて行けないんだけど、

友達の旦那、ニックが子供4人面倒みてくれた。

やっぱり、スポーツできる男はかっこいいね!かっこよく見えちゃうもん。

 

いつも行ってるスケートレッスンはおばちゃん先生だし、やることもつまらないんだって。

今回は若い(ダディより)男の先生で動きも激しかったから相当楽しかったみたいで

このレッスンに入りたいって!いつもは30分で十分なのに、1時間以上滑ってました。

ニック曰く、2人のスケートの歯が鈍いからプロに頼んで研いでもらいなさいとのこと。

 

早速スケートショップに行って研いでもらった。

その店にはホッケー用品がいっぱい売ってて体につけまくりのベン。

どうしてもゴーリーになりたいんだとよ。

ゴーリーは身に着ける小物が多いからお金かかるわ~。

例えばこのヘルメット500ドル。

グローブ200ドル。

ホッケースティック200ドル。

全身で1500ドル位するんじゃないの?そして子供は成長するし。。。

しかも、×2。。。。。。

考えただけで胃が痛い。

ホッケーじゃなくてフィギュアでいいじゃん!で、夏はサッカーとかさ。



Picking carrots Oct. 13, 2012

2012年10月13日 | outside activities

10月13日

ちょいと遅めの収穫。

今年は8月中留守にしてたから4種類植えた野菜も収穫できたのは人参だけ。






植えるのと、抜くのは楽しいのよ。



 

でもここまできれいに洗って食べられるようにするまでが面倒。

ダディの仕事ね。

やっぱり、採れたては本当においしい。あまい。

幼稚園のおやつに毎日持っていってます。

 

残りはピクルスに。


Japanese language school October 2012

2012年10月10日 | Kids class at JCC

10月

週に1回、2時間だけの日本語学校。

ベンはまだ慣れません。

母がクラスに入らないと大泣き。

うちで宿題していた方がいいって。

母と一緒だと授業は楽しいんだって。

私としても楽しく勉強した方が覚えもいいし、クラスに入るのは構わないんだけれど、

赤ちゃんが生まれた後1ヶ月くらいは行かれないから母なし授業に慣れて欲しいのよ。


教室はこんな感じ。

高校を借りてしてます。


A month later from the first day of kindergarten Oct. 9, 2012

2012年10月09日 | school

10月9日

サンクスギビングの4連休の後の登園。

ベンはもちろんいつも通り泣くんだろうな~と思ってた。

それがね、泣かなかったの!!

こうして、ニット帽で顔を隠してドアから廊下へ入るのがコツなんだって本人が言ってた。

そうなんだ。。。


次の日、、、、

顔も隠さず、ノリノリ兵隊マーチで歩いていきました。

 

10月4日から学校始まったから約1ヶ月かかりました。

泣かないでくれる日がきたなら今思えば1ヶ月なんてたいしたことないよ。

 

実は私も幼稚園の頃毎日泣いてたんだって。

そして、うちの父もしばらく泣いてたんだって。

それをベンに言ったら笑ってた。

誰も責められないね。

 

10月16日

今日はベンがリーダーの日。

毎日一人だけリーダーになれる。

リーダーの仕事は、体育館、図書館、音楽室、トイレ休憩の移動時に

先頭に立ってみんなを引き連れて歩く。

友達を一人選んで、出席簿を職員室まで持っていく。

今のところこれだけが母が把握してるリーダーの仕事。

これをこの日はベンがしたらしい。

朝から飛び起きてリーダーになるのを楽しみにしていて、うまく出来たって喜んで帰ってきた。

ちなみに、選んだ友達はテイでした。

 

次の日がテイがリーダーの日。

テイはザックがリーダーの時に選ばれたからザックを選ぶと言ってたけど

結局選んだのはベンでした。

 

このシステムは責任感を育てるのにとてもいいね。

 


Making play-dough Oct. 7, 2012

2012年10月07日 | school

10月7日

こちらの幼稚園は毎日誰かの親がクラスに入って先生の手伝いをするボランティアの仕事がある。

クラスでボランティアをする場合は警察証明書が必要。

私は申請したが証明書が届くまでの約2ヶ月、クラスには入れない為、

家で出来るボランティアを受け持つことに。

 

人生初の粘土作り。

小麦粉と、塩と水と油とベーキングパウダーと着色料。

思ったよりも簡単だった。


ひとかたまりで2キロ以上あるね。

今回は3色出来上がり。

 

子供の頃、粘土の時間が大嫌いだった。

粘土の匂いと色が気持ち悪くて触りたくなかった。

特に爪の中に入るのがものすごく嫌だった。だって粘土は汚くて臭いものだったから。

でも今回自分で作ってみると、材料は全て食べ物で使うもので匂いもない。

市販で売ってるものより安全で安心して子供達にも与えられた。

 

 

クラスのボランティアリーダーからもらったレシピはこれ↓

It takes about 20 minutes if you heat the water in the kettle instead of doing so on the stove-not to boiling-just hot!

In a large pot stir together 3 cups of flour, 1 1/2 cups salt, 2 TBSP of cream of tartar.

Add 3 1/2 TBSP oil (canola or sunflower work well) into 3 cups of warm water. Add this to the pot of dry ingredients. Cook over heat, stirring constantly until in starts to come away from the sides of the pot. Remove from heat , dump pot on counter and knead for about 2 minutes (it will be very hot-be careful) until it is a smooth consistancy. I usually knead the colour into the dough because I use colouring paste but if you are using liquid colouring you may want to add it in with the water & oil!






 


Music class started Oct. 6, 2012

2012年10月06日 | Kids class at JCC

10月6日

音楽教室が始まった。

ピアノの先生とそのアシスタントが辞めてしまったのが痛い。

そうじゃなくてもまとまりがなくて何をしてるのか良く分からないのに。。。

音楽の教室なのにピアノを弾く人がいない教室。。。。

でもね、日本語環境に子供を置くことが一番大切だからね。

月に2回で年間費20ドル。文句言えません。


鍵盤ハーモニカ、ピアニカ。初めて見て触る楽器もいい経験です。

この日は音符の読み方のドとレとミを習いました。

2人は「このおばさん何言ってるの?」って感じで口あけてました。

うちでしっかり復習しないとね。


Boys watching hocky night out Oct 5, 2012

2012年10月05日 | sleep over

10月5日

今日から4連休。

風邪引いてからだるい振りをしている母のために父はボーイズを連れて出かけてくれた。

初めてのプロのホッケーゲーム観戦。

奴らのメインはスタンドで買うジャンクフード飲食。

ピザとポップコーンとキャンディとレモネードを買ってウキウキで食べていたそう。

結局引き分けで、シュートアウトまで見て帰ってきた。

最後までもたずに飽きると思ってたけど、見るものがいっぱいあって大丈夫だったみたい。

帰ってきたのは夜の11時。

 

母は5時から11時の間ず~っとジャパンTV観てました。

風邪引いてから治ってるのにダラダラ。


 

10月8日

そしてこの日も昼間から夕方まで遊園地に連れ出してくれました。

少し寒かったみたいだけど、これまた母といると食べられないジャンクフードを食べられて良かったんじゃない。

乗り物はいつもと一緒だからあまり興奮はしなかったみたい。

この日も母は粘土と夕食だけ作ったらグータラババアでした。