54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

平成29年の年末日記

2017-12-31 18:07:02 | 日記・雑記2011.1~
12/21ブログを続ける自信ないのでせめて日記を気が向いたら投稿しようか…と書き始めた
情報が溢れて振り回されいつも落ち着かない 社会は変化し続けるものとはいえネット社会が嫌い
大企業トップの醜態 相撲の道徳問題 自殺願望者9人殺害 「北」ミサイル 中国の力… それにしても 
マスコミ報道が偏ってないか 偉い人が大勢いるのにNHKはBSも良い番組なくてうるさいものが多い
こうして書き出すと気が滅入るから止めよう 今ラジオFMの音楽が癒してくれる
12/22(金)BS朝日「五木寛之の百寺巡礼」の時間が10月?から夜9時が10時になってしまった
夜10時以降はテレビは見ないで聞く程度にし11時眠剤を飲んで寝る日々 録画はなるべくしない
12/19清澄庭園→行幸通り投稿  12/23(土)朝日カルチャー→日比谷→二重橋
12/24(日)BS朝日夜9時から辻井伸行の番組を見た 伸君の青春時代 29歳からどう変わるのだろう 生後8か月でショパンの曲に反応することを母信子さんは知りその個性に寄り添った 12/24は 
「日豪友好の調べ」世界遺産のオペラハウスで 以前ルツェルンのラフマニノフの別荘で彼の弾いたピアノで演奏する感動の姿も思い出す 先週?パリ・シャンゼリゼ劇場公演の番組も見た 拍手止まず… 
新聞切り抜き
*「日曜に書く 論説鹿間 毎年紅白歌合戦を見るのは過ぎ去った時代への懐旧ではないか だが昭和の残像はとうに消えた 今年の出場者の大半は名前も歌も知らない そういえば「茶の間」も死語になった」* 「高齢者薬漬け、副作用は6種類以上に急増」* 「新聞に喝!京大霊長類研究所正高教授 まさに幕末のような状況にある 徳川幕府が改革を果たせず明治新政府ができ藩もなくなったが大相撲が伝統を損なうことなく事態を打開できるビジョンはどんなものか そういう問題提起をする事こそマスコミの役割であるはずなのに些末なニュースを山のように報道するばかり モリカケ問題の話題も途絶えた」
12/25(月)「辻井伸行デビュー10年秘蔵映像」 2017.11.13サントリーホール両陛下ご臨席 指揮は恩師本名徹次 感謝を込めて感動のラフマニノフを弾いた アンコールに両陛下のお好きなシベリウスの「樅の木」など2曲 指揮者、楽団員、客席…感動の涙 19歳サントリー・デビュー 13歳佐渡裕指揮フランス・デビュー 9歳指揮した三枝成彰がこの20年の努力は凄い!と 清らかな音 素直で気負いのない演奏
12/26? 北陸・北海道に集中降雪一日に1m以上も 朝ラジオで6時頃「家が壊れそうで寝れなかった 今から命綱をつけて屋根の雪を落とす」 と 80歳を越す老人の声… 東京は快晴続きなのに 
12/27(水)BS-TBS夜9時「地球絶景紀行」2泊3日の旅は「英国」 教会と水路と城 イギリスもいいな~
 次回 チンクエテッレ(17回目旅で)ここはちょっと寄っただけだが色々思い出す 前回12/20「アルペン街道」ミッテンヴァルトとケーニッヒ湖 ミッテンヴァルトは大好きで何回も行った  3回目の一人旅と同じ景色が! ケーニッヒ湖はヒトラー山荘の傍、初のヨーロッパ旅1987年ツアーで 写真下に
12/28(木)新聞切り抜き
「論壇:這い上がろうとしては滑り落ちた30年 バブルの崩壊 地貨下落で不良債権処理が終わるまでに10年以上 阪神大震災 地下鉄サリン事件 2011東日本大震災 何十年も前から予測された少子化になんの手も打たず本質的な改革なしに小手先ばかり 一流国から二流国に 長期的視野で見る姿勢が無くなり政治経済問題も即効薬を求める 制度さえ変えれば上手くいくという安易な発想 養老孟司は“平成は万事が煮詰まったというのが結論” いまだに煮詰まっていないのは「ヒト自身」だろうと提起 人間が自然環境を収奪する現在のシステムに疑問を示し、物や金ではない価値の重要性を指摘」
12/29(金) NHK-FM7:25-9:15「トスカニーニ変奏曲」生誕150年没後60年記念4日連続番組を聞いた
1回目は聞きそびれたが3回は指揮者三ツ橋敬子の解説を聞きトスカニーニのイメージが変わった 87歳で本番前の練習に怒鳴りまくる声には驚いたがそれに付いても彼の「音楽は心のなかに」の思いが…と 89歳で亡くなった 私は17回目の旅でパルマに1泊した時彼の生地であることを知り印象的な地
新聞切り抜き
「産経抄:ミカン消費量は30年前の4分の1 生産者の高齢化と老木の更新が進んでいない この秋の台風の被害で21年ぶりの高値 今季収穫された860歳のみかんが「800年みかん」として販売され完売  昔旅の車窓で冷凍ミカン食べる楽しみがあったっけ 苺も栃木は高齢化で生産者激減と

左:今年のクリスマスカード3通 前10通以上あったが ドイツ語の手紙と贈り物飛び上がるほど嬉しい
2番目:白内障手術せず何とかなっている「1日1分見るだけで目がよくなる」予約した本 1/8まで
3番目:12/27テレビのケーニッヒ湖は全く変わっていなかった 1987年旅に写真なかったので
4番目:12/30 武蔵境駅前ビル9階から沈む夕日で染まる町16:24 右:同じ場所で16:30 
ここまでで視力・思考限界 後は来年惚け予防に続けようかな~ 
追記:12/31 この頁完成投稿 夜はEテレ「第9」に続き辻井伸行・三浦文彰コラボ 解説広瀬大輔で
アシュケナージと辻井君の仲良し 感動の宮本亜門 11時家の真上に満月 テレビで除夜の鐘

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/23天皇誕生日 新宿→日比谷→二重橋

2017-12-27 17:00:03 | 都内
12/23朝日カルチャー10:00-12:00礒山雅「長調と短調を織りなすもの」〈シリーズ光と闇11講座最終回〉と13:00-14:30久元祐子「モーツアルトK310ピアノソナタ」を聞いた どちらも満席40人? 基礎知識ないのは私だけ?コピーの楽譜は説明についていけないが何となく新しい知識を得た K310はモーツアルトがパリで母の死という青春の旅中に作曲したイ短調 曲は短調と長調が混じり合い深みが出るんだ~!  
   
左:住友ビル10F 持参の軽食で次講座待つ12:20  2番目:15:31日比谷公園 朝9時前に家を出て講座も重い内容で疲れたが予定したドイツフェアへ 凄い人で波に呑まれて抜け出せなくなった まるで押し競まんじゅうだね~と言う声が 何とか逆方向に行く人について戻れた 天皇誕生日の記帳の流れかな~ 狭い所にぎっしりの人 急ぎ逃げ出して二重橋(眼鏡橋)へ お堀にカイツブリが出たり潜ったり15:45  

長い列が続いたのだろう 静かな皇居広場 二重橋は今日から夜空にライトアップされる(12/23-1/7)

右:4日前に来たばかりの大手町駅16:21 丸の内のイルミネーション、眼鏡橋の夜景は止め帰宅 13401歩
平成31年5月から年号が変わる 天皇の一般参賀は来年が最後となる 
24日の新聞に84歳の天皇が長和殿ベランダからご一家と笑顔で手を振るお姿 
今年の参拝者は午後の記帳を含めると52300人で昨年の38588人を大きく上回ったと
2007.1.19に始めたブログ この頁で投稿画像26004枚/2929GB 3000GB迄何枚入るか?


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/19(火)清澄庭園→大門→行幸通り

2017-12-22 17:10:13 | 日記・雑記2011.1~
郵便局に用があり10時頃家を出たら昨日までの寒さと違い気持いい! 
どこかへ行かなくちゃ! 渡り鳥を見に清澄庭園へ 渡り鳥は一人旅の千波湖伊豆沼を思い出す 

東中野から都営大江戸線で→……六本木→大門→汐留→築地市場→勝鬨→月島→門前仲町→
清澄白川下車17駅あり座ったまま行けるが1時間掛かる 徒歩3分清澄庭園 左:大正記念館前13:10

いつ来ても手入れの良さに感心する 年と共に足元が怪しくすいすい石を越えられなくなり上の道で

冬鳥が長閑な日を浴びていた キンクロ、ホシハジロがいっぱい オナガ、ヒドリガモ見つからなかった

左:岩崎家が自社の汽船で全国の名石を集め園内に配置 2番目:留鳥アオサギの奥に大きなゴイサギも 
ここは岩崎弥太郎がM11年この一帯3万坪を社員や貴賓を招待するために造園した「回遊式林泉庭園」
右2番目「涼亭」は関東大震災、東京大空襲とも延焼を免れ何人もの命を救った S60年外観は昔のまゝに改修 右14:10 この辺りに前回ゴイサギが目の前にいたっけ カワセミには1度も出会えてないな~
 
隅田川に出るか迷ったが大門「風車のランチ」へ 珈琲が美味しいし今回はカキが超美味しかった14:54
帰りにメガロスお風呂予定なのでイルミネーションは止め夕景の行幸通りへ 三田線「御成門」途中の芝大神宮参拝 箱根駅伝コースと東京タワー15:47 大手町駅16:00 皇居と東京駅が見えた 皇居方向へ

→和田倉噴水公園→内堀通り

内堀通り信号で車が途切れた時 皇居と正面の東京駅を写 大手町駅へ戻る16:15 13837歩

岩崎庭園入園時A4に16頁の冊子「清澄庭園について詳しくなろう」を貰った 右上に〈中学生向け〉と書いてあるが分り易くてきれい テーマ6「庭の手入れ」には冬支度“雪吊り”の作業 “霜よけ(巻きおろし)” 年末の“門松”作り 「工作物の更新」には筧、井筒の蓋 建仁寺垣 銀閣寺垣 源氏垣 ななこ垣の写真があり、青竹の色の変化を楽しみつつ老朽すると作りかえると 「グリ返し」という言葉を初めて知った 「枯山水や枯れ滝は水を用いず石で水の流れを表している所がある その石の間に入った土、草をさらって石を外しきれいに洗い敷き直す作業のこと」“表情が濁ってきたら”この作業を行っていると 比較写真あり しみじみ清澄庭園の美しさを納得 変化に富む凝縮された名庭園が更に身近に感じられた  

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投稿済み2011-2016年11・12月リンク

2017-12-16 15:38:42 | 日記・雑記2011.1~
今年は不眠や天候不順で外出出来ずせめて投稿済みを…と 今年4/3に2009年からの3・4月分リンクしてみた 懐かしく思い出せるので5・6月(6/1投稿)7・8月(7/29投稿)9・10月(10/6投稿)と続けた 今回どこまで遡るか迷ったが投稿を続ける自信がないので自分で楽しめるよう2011年からリンクした

投稿2011年11-12月 (投稿日を前に撮った日を後に記)
11.2神代植物園 11.19相模湖遊覧船から11/13  11.24鎌倉(建長寺→八幡宮→瑞泉寺→報国寺→衣張山28400歩)11/23   12.7六本木「泉屋博古館」→有栖川公園12/6  12.12新宿「セガンティーニ展」→都庁展望台→大門→汐留電通イルミネーション12/11 12.25海外からのクリスマスカード
(7回目欧州投稿11月8 10 12 16 21 27 12月1 3 5 10 15 18  8回目欧州投稿12月27 30 31)

投稿2012年11-12月
11.5箱根ルネラリック・ポーラ美術館 11.6明治神宮流鏑馬 11.7明治神宮続き 11.15光が丘公園  
11.17高尾山 11.19小石川植物園→谷中→浅草 11.22五日市「日の出山荘」 12.6平林寺紅葉
12.8銀座出光美術館 12.10松岡美術館
(16回目欧州11月1 3 10 12 14 26 17回目欧州28 30 12月2 4 12 15 17 19 22 26 28 31)

投稿2013年11-12月
11.6軽井沢  11.9晴海トリトン→新宿御苑  11.11新宿御苑11/6 世田谷美術館11/3 池尻大橋→下北10/14 11.19永青文庫→椿山荘→聖マリア聖堂→護国寺 11/25陣馬街道  11/26岩殿山→猿橋→富士美術館11/24  12.2オペラシティ11/26 武蔵野公園11/30 12.6スカイツリー→浅草  12.13井之頭公園12/12・日記フィンランドカレンダー  12.23巣鴨→愛宕山→三越報道展 12.28上野→浅草12/26 
12.29国立駅前イルミネーション12/24 井之頭動物園はな子12/25
(19回目欧州投稿11月2 4)

投稿2014年11月-12月
11.1小金井公園・武蔵境駅 11.6日比谷→品川写真展→銀座ファンケル10階  11.9日記ベルリンの壁 11.14御茶ノ水→湯島→銀座 11.17大山登山22503歩11/15 11.23野川沿い→二子玉川21348歩
12.2近隣散歩 12.4皇居乾通り紅葉  12.7神宮外苑→六本木 12.11像はな子・近隣 
12.29日比谷→銀座→三越報道展・日記 

投稿2015年11-12月
11.4国立「天下一祭り」 11.18長瀞→秩父  11.23八王子銀杏祭り  11.30井之頭公園・日記 
12.2六義園→清澄庭園 12.22やっと2回目投稿 12.26上野西洋美術館「黄金伝説展」
(12/9救急車で日赤へ入院にはならず 介護1認定 不安な日々を前向きに)

投稿2016年11-12月
11/23日記   12.24 21回目旅行程
21回目欧州投稿11月15 17 19 21 24 26 29 12月3 6 8 10 12 16 19 24
6年前は元気だったな~ 鎌倉では山にも 2012は平林寺の紅葉 2013は岩殿山からの富士山
 2014年は大山登山  2015年は長瀞で心配した腰痛が出なかった不思議 ブログ続けて良かった~ 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/28調布→深大寺→国立天文台

2017-12-06 19:25:39 | 近隣
11/27夕方、昨年11月ベルンで大変お世話になったMさんから電話があった ベルンからと思ったら日本にいて明後日は関西へとのこと 明日は会えると (実はパソコンにメール入っていたのだが写真を入れたので後半の日本に来る知らせの部分を私は見れなかったのだ) 何はおいても会いたい 何時にしますか?と聞くと 早い方が良いと 9時に調布で待つことにした ちょうどNHKで深大寺をやったのを2人共見ていた 9時過ぎても彼女は来ず気をもんだ 私はガラケーなので電話着信はあるのに返信しても「使われてません」と 3度目に電話に出れて「駅に着いた」と (2度の電話は遅れる連絡) 二人は早朝散歩が好き すぐ布田天神へ 野川橋上のベンチで一休みし深大寺へ 大師茶屋前10:10 少し歩いてから混まない内にと戻りお蕎麦を食べた ソバ饅頭をベンチで食べていたら後ろの梵鐘が鳴りだした11:30頃 真近で鐘の音を聞けたのは初めて 人も少なく二人とも大満足 「なんじゃもんじゃの木」がこんなに黄色くなる? 国宝の微笑に手を合わせた 神代植物園裏門へ出たが歩きたいとのこと天文台へ ここも見事な紅葉 ICUも近いが私の家にいる時間がなくなるのでバスに乗り武蔵境へ 駅前の私が好きな時間を過ごすプレイス2Fへ 彼女は感心して写真をいっぱい撮った 家の滞在は5時までに決め尽きない話を切り上げた 価値観が似ていて別れ難い ガラケーはメールも不可能で連絡の仕様がない 心残りだがこの思いがけない一日に感謝 今どこにいるのかな~ あの素敵なベルンの家に早く帰りたいのでは…  
  

調布駅前8:45 大正寺山門9:24 布田天神9:25 大師茶屋前10:10 蕎麦10:25 深沙大王堂から写11:25 

 山門 鐘11:38 なんじゃもんじゃの木 国宝白鳳仏 神代植物園裏門そば12:00 植物園の鐘聞こえた

国立天文台12:35 天文台歴史館でメール出来ないか?Mさんやってみるが… 右:家滞在3時間弱 素敵なカレンダーとチョコのお土産 私は深大寺のおちょこに手作りエノキ乾燥詰めて持ち帰ってもらった
17254歩

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする