"ひとり遊び"の記録

山歩きやMac、そして最近ハマったカメラ(リコーGRD4&シグマDP3Merrill)と写真の”備忘録”として

信貴山神社から石切神社まで

2015-12-30 05:57:19 | GRD4

R0016157
日の出直前

朝起きると好天だったので、 信貴山神社から石切神社まで歩いてみることにしました。

昨年の事故以来山歩きは家族の許しが出なかったのですが、先日弟と会食した時に弟も伊吹山などへも行っているとのこと。
来年の春からは弟と一緒に山歩きをする約束をして、また再開できそうです。
あとは、私の体を山歩きに慣らしていく必要があります。普段はジムでウォーキングやスクワットをしていますが、山歩きはまた別の鍛え方が必要なようです。

今回はJRで王子まで、王子からはバスで信貴山口まで行きました。

R0016159
朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)

今まで何度か信貴山に来たことがありますが、朝護孫子寺は通り過ぎるだけでした。
今回は正月の用意をしている様子を眺めながら、お参りさせてもらいました。

奥の院・高安山をへて近畿自然道を北上します。

R0016160

R0016165

「一元の宮」付近で見かけた椿が綺麗でした。 

R0016164

R0016170
航空レーダー

R0016172
十三塚(じゅうさんづか)

この後、鳴川峠から暗峠へ抜け、今回初めて長尾の滝から額田へ下って石切神社まで歩きました。
石切神社で一年の無事のお礼と、来年の家族・親族の安寧をお祈りして帰りました。

5時間の山歩きを終えて、ますますトレーニングが必要と感じました。 


コメントを投稿