変人技術士の備忘録(別称:すいりき板改)

技術士の日々の思いつきを列記。
すいりき板は、出身研究室の掲示板(現在閉鎖)
専門用語を不定期掲載

Illustration of everything(なんでも図解)

2024-02-12 21:48:25 | 読書
 2021年7月頃に図書館で借りて読んだ“なんでも図解”の感想を以下に記す。話し言葉を含む文章を分かりやすく図解にする方法が書かれている。はじめにのP.1で書かれているように、この図解は、打ち合わせ、会議、アイデアブレスト、プレゼンのあらゆるシーンで活躍すると自分は感じた。200種のビジネスアイコンかなり細かい技法も本書で書かれており、本書の内容を全て実践できれば、非常に役立つと感じた。とは言え、実践する事は難しいので、簡単な内容を、囲み・矢印・人を使って図示するようにしていきたい。以前教わったフィンランド式かるたの洗練された手法という印象があった。どちらかというと、フィンランド式かるたの方がやりやすい。最近、フィンランド式かるたを利用していないので、フィンランド式かるたを利用するようにしたい。なお、図示する時には、P.131のように、余白を2文字程度空けておく方がいい点は留意したい。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« The era of crisis(危機の時代) | TOP | 男子たる者、百世に芳しきを... »

post a comment

Recent Entries | 読書