LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

1947 Oldsmobile Series76 オールズモビル・76 EG調整&車検

2024年04月01日 | アメ車
こんばんは、1947年オールズモビル、

ポイント調整してハイオクガソリンを入れました。

ガソリン買って来たのでキャブレターをガソリンで掃除しました。

エアークリーナー外して、フィルター見たら詰まっているのでエンジン不調はエアーフィルターの詰りが原因かな。

キャブレター調整して油脂類点検確認、

クーラント補充してエンジン始動、良い感じですね、OKです。

灯火類点灯確認、ヘッドライト、

テールランプ、

ウインカー、

ナンバー灯、

OKです。ラジエターサブタンクが無いのでオーバーブローホースからクーラントが出て来ます。

ラジエター下部の潰れ箇所から、

クーラントが漏れているので水漏れ防止剤を半分入れて様子見ます。

夜テストランして確認、

明日は陸運局の車検ライン通しに行きます。

朝から陸運局へ向かいます。

陸運局で車検書類通してから、予備検テスター屋さんへ調整しに行きます。

向かっていると今まで動いていたスピードメーターが動きません!

マジか!テスター屋さんで下回り見させてもらいます。

サイドスリップテスター駄目ですね調整しました。ブレーキテスターはサイドブレーキが駄目ですね制動が出ません!
排気ガステスターは絞ってOKです。ヘッドライトテスターはハイビームで調整してOKです。
陸運局の車検ライン通し勝負です!惨敗です!やはりスピードメーターとサイドブレーキで落ちました。

帰って調整します。ガス欠は困るので途中でガソリンスタンドで、

ハイオクガソリン10L入れました。

お店に戻りサイドブレーキワイヤー調整します。

泥や錆を洗浄して、

ネジで回るようにしました。

時間がかかりました。

古いアメ車なのでサイドブレーキワイヤーの調整も簡単では無く外したピンが入らなくて、

もう1ヶ所の調整ネジ部も洗浄して調整しました。

サイドブレーキワイヤー調整に時間掛かっていて、

陸運局の車検ライン通しは間に合わないので限定車検証もらいに陸運局へ行って来ます。

陸運局から戻りサイドブレーキワイヤー調整して取付ました。

スピードメータードリブン等も点検確認したいのですが本日は終了です。


1947 Oldsmobile Series76 オールズモビル・76 EG調整&車検



  



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 用宗漁港 本場大阪お好み焼... | トップ | マクドナルド・静岡下川原店 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アメ車」カテゴリの最新記事