LUCKY,S ラッキーズ

こんにちはラッキーズです。お車の事なら何でもご相談下さい。
アメ車、新車、中古車販売、車検、修理、鈑金、塗装、保険

1965 CHEVROLET EL CAMINO  エルカミーノ 車検整備ー3

2024年05月22日 | 1965エルカミーノ アメ車
こんばんは、1965年シボレーエルカミーノ、車検整備続きです。

リフトアップして足回りのガタ点検、

ハブベアリングのガタや異音を点検確認、OKです。

タイヤホイール外しました。

フロントブレーキ点検、

パッド残量も有ります。

OKです。

足回り点検確認、

OKです。

アッパーアームの止ボルト点検確認、

緩んでいるので増し締めします。右側は前側が緩み有り左側は後ろ側に緩み有りでした。

ロアーアームも確認、ロアーアームは通しボルトナットなので左右とも緩んで無いですね。

リアーブレーキ点検

清掃、



ホイールシリンダー点検、

ブレーキシュー残量有でOKです。

YouTube動画編集は「リアーブレーキ点検の様子が抜けていました。

足回り、入れ過ぎ注意してグリスアップしました。

マフラーのガタ点検、

OKです。

へダースのボルトナット緩み点検、緩み無しOKです。

デフや下回りもう少し綺麗にして、

ATオイルパンの止ボルト増し締め、

緩み無しでOKです。

車検改善でマフラーカッター取り付けて、

出口を下向きにしました。

横向きは車検通りません。

ブレーキオイル交換します。

マスターシリンダーのブレーキオイル入れ替えます。

ブレーキオイル抜いて綺麗にして、

ブレーキオイル入れます。

綺麗ですね。

リアーブレーキから、

ブレーキオイル交換、

フロントブレーキも、



ブレーキオイル交換して、

マスターシリンダーのブレーキオイル量を調整して蓋をします。

タイヤ空気圧調整、2.5に調整してタイヤホイール取付ます。

サイドブレーキワイヤー調整、

調整ネジが後少しですね。

調整出来なくなったらサイドブレーキワイヤー交換ですね。

リフト下して、

ホイールナット増し締め。

本日は終了です。続く、、、、、


1965 CHEVROLET EL CAMINO  エルカミーノ 車検整備ー3



  

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 掛川アンデルセン 新作マス... | トップ | KOマート あずきや・生クリ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

1965エルカミーノ アメ車」カテゴリの最新記事