goo blog サービス終了のお知らせ 

めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

ジャカランダの花・・・世界三大花木、ソメイヨシノより美しい?

2011-07-05 | 

夢の島熱帯植物館(東京都江東区夢の島 2-1-2 TEL 03-3500-0281)の前庭に咲いているジャカランダ(紫雲木)の花。ノウゼンカズラ科ジャカランダ属の低木~高木。「桐もどき」とも呼ばれ、紫色の美しい花です。

ブラジル、アルゼンチン原産で、ブラジルの国花。熱帯から亜熱帯に生育します。高木にならないと花をつけないといわれていて、関東以北では生育が難しく、一般的には観葉植物として鉢植えにされるようです。

フランボヤン(鳳凰木)、スパトデア(火炎木)とともに世界三大花木といわれます。ということは、ソメイヨシノよりも、世界的には美しさでは有名ということになります。実際、南米などのジャカランダ並木の満開時の写真は素晴らしく見えます。(ネットにはLAのビバリーヒルズの街路樹の写真があります)

満開の時は、木を覆うほど花をつけます。しかし、東京周辺では花をつけることは、ほとんどないようです。夢の島熱帯植物館のジャカランダの花はパラパラとしか咲いていませんが、東京では貴重な花であるといえるでしょう。

PENTAX K5 + smc PENTAX DA 18-135mm F3-5.5、4で撮影



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jasmine☆彡)
2011-07-07 16:22:38
繊細な感じがいいですね♪
私、紫色の花って大好きなんです(*^_^*)
こんな濃い紫のハイビスカスが出来たらいいのに~
返信する
ジャカランダ (めいすい)
2011-07-07 23:55:12
 そういえば、紫色のハイビスカスは、あるようですが、見たことがありませんね。
 紫色の花が好きというと藤の花などは好きなのでしょうね。
 ジャカランダの紫色の花の色は、とても綺麗なので世界三大花木となっているのでしょう。
 ジャカランダが咲き誇る並木道を歩いてみたい気がします
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。