めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

辻井伸行(Pf)ゲルギエフ指揮 チャイコフスキーピアノ協奏曲第1番

2013-06-30 | クラシック音楽

昨日、WOWOWで放映された、2012年7月にサンクトペテルブルクで開かれた白夜音楽祭の
辻井伸行(Pf)ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場管弦楽団のチャイコフスキーピアノ協奏曲第1番


白夜音楽祭はサンクトペテルブルグのマリインスキー劇場で行われ、最近のロシアでは権威ある音楽祭となっています。
私にとっては、2008年のこの音楽祭のストラビンスキー作曲バレエ「春の祭典」が美しい背景と野性的な踊りが
とりわけ印象的でした。もちろんこの時も指揮者はゲルギエフ。

音楽総監督のゲルギエフの指揮でロシアを代表する協奏曲であるチャイコフスキーの1番を招聘され演奏するという
ことは名ピアニストのとして認められたこと。
それにしても、盲目のピアニストが協奏曲を弾くということ自体がとても奇跡的といわざるをえません。
とにかくオーケストラを指揮する指揮者の指揮棒が見えないのですから。


それとちょっと小柄で繊細な雰囲気のある辻井伸行が、オーケストラと対抗して鋭く、力強い演奏をしなければならない
この曲をどのように演奏するかに興味が持たれました。
しかし、聞いてみると、びっくりするほど迫力のある演奏。力強くかつ叙情的で圧倒的な感動を与えてくれました。
協奏曲では、他にラフマニノフのピアノ協奏曲第2番をレバートリーとしている様です。
今後はショパンやシューマン、グリークなどのピアノ協奏曲も弾いてもらいたいと思います。
きっと、これらは世界の有名オーケストラとの共演も行われるようになると思うので期待しています。


誕生日のケーキ

2013-06-29 | 家での食べ物

数日過ぎましたが、「まあゆ」さんの誕生日ということで贈られたケーキ。
このケーキは私の住む志木市界隈では、よく知られたケーキ屋さん「ロア レギューム」のもの。
朝霞市のケーキ屋さん・・・・・バディスリー「ロア レギューム」 (めいすいの写真日記・・・2008.5.11)
このケーキに使われている材料、玉子や苺、青物などは裏に広がる畑でとれたものを使用しています。


合歓の木の花

2013-06-22 | 

「いろは親水公園」(新河岸川左岸・・・ 志木市中宗岡5丁目)内にある合歓の木の大木。
たくさんの花をつけています。

合歓の木は、夜になるとゆっくりと葉を閉じるので「ネムリノキ」→「ネムノキ」となりました。
触ると閉じるのは「オジキソウ」で、「ネムノキ」とは異なります。

豆科の落葉高木。開花時期は6月半ばから9月。赤い色がとても優雅で、細い毛が刷毛(はけ)を連想させます。

象潟や雨に西施が合歓(ねぶ)の花・・・芭蕉「奥の細道」

芭蕉は中国春秋時代の絶世の美女である西施を連想していますが、雨に濡れたこの花に、
よほど強い印象を受けたのでしょう。


新河岸川の立葵2013

2013-06-19 | 

新河岸川の「いろは橋」上流右岸(志木市中宗岡1丁目)には、毎年ボランティアの人たちの手で立葵が植えられています。
今年も、立葵の美しい花が咲きました。

立葵は梅雨明けから咲き始め、梅雨明けには咲き終わるため、梅雨葵(つゆあおい)と呼ばれることもあります。

中国では、唐の時代に名花として親しまれ、日本では平安時代に「唐葵」と呼ばれていました。
「立葵」と呼ばれるようになったのは、江戸時代からのようです。

花言葉は「気高く威厳に満ちた美」、「豊かな実り」、「熱烈な恋」、「平安」。

 

クマンバチが花粉まみれになって、受粉をしていました。


紫陽花

2013-06-18 | 

今年の梅雨は、「梅雨宣言」が出されても晴れの日が続きすぎるとい言われましたが、やっと、梅雨らしい日々
が始まりました。でも、暑い日が続きます。
梅雨の時期の花と言えば紫陽花。ご近所でもたくさんの紫陽花を見かけます。
ところで、紫陽花は同じ木に咲く花でありながら、咲き始めから時間が経つにつれ色が濃くなって行くのが面白い。
このように変化していく花は少ないような気がします。

赤い紫陽花。数も少なくこぢんまりと咲いていました。

岡目紫陽花。花の形が可愛らしい。

こちらは額あじさい。


父の日の贈り物

2013-06-16 | 家での食べ物

今日「父の日」に長男から贈られたのは焼酎。とっくりに「志木」の文字があるので、「あれ、焼酎の造り酒屋が志木市
にもあったかのな?」と裏のラベルを見たら、佐賀県西松浦郡有田町産の麦焼酎でした。
早速、割らずに生で飲んでみたら、さわやかで、すっきりとした味。もっと行けそうな気がしましたが、昼間なので
控えました。一緒に添えられていた「ゆでピーナッツ」も秀逸な味でした。


結婚式の料理・・・東京會舘

2013-06-09 | 外での食べ物

昨日、東京會舘(東京都千代田区丸の内3-2-1)で行われた次男の結婚式。そこで出された料理を写真にしました。

三種のアスピック サラダ添え。

野菜とロワイヤル入り、コンソメスープ。写真を撮る前に、中の野菜を食べ、少し飲んでしまいました (^^;) 。

ソールのポービエット プルニエ風。

ミントのシャーベット。 撮り忘れました m(_ _)m

牛フィレ肉のフォアグラ詰パイ包み焼き。プリンスアルベール風。

この料理は名物料理ということで、式場でコックが切り取ってお皿に盛りつけていました。

フルーツとアイスクリームのビスキュイ。

マスクメロン。

コーヒー。