めいすいの写真日記

いつもご訪問ありがとうございます
500万アクセスを達成しました

山吹の花、太田道灌伝説

2014-04-29 | 

山吹の花が美しく咲いています。山吹というと、思い出すのが、「太田道灌と山吹伝説」。

ある日、道灌が鷹狩りに出かけ、にわか雨に遭ってしまったので、近くの貧しい農家に立ち寄り、蓑を貸してもらえないかと尋ねたら、
年端もいかぬ女が、黙って差し出したのは、蓑ではなく、山吹の花でした。意味の分からぬ道灌は不愉快な思いで帰途についた。
家に戻り、その話をしたら、近臣の1人が後拾遺集に醍醐天皇の皇子が詠まれたものに
「七重八重 花は咲けども 山吹の 実の(蓑)一つだに なきぞかなしき」という歌があります。
その娘は、蓑さえない貧しさをたとえたのでないでしょうかと言いました。
驚いた道灌は、自分の無学を恥じ、それからはさらに学問にいそしんだ。との話があります。
うーん、田舎の貧しい娘が、それほどまでに学問を積んでいたのかと疑問が残りますが、良い話ではあります。

東京都庁が有楽町にあった頃、第一庁舎の前に太田道灌の銅像が建っていました。室町時代に江戸城を築い
た人としても知られています。


ご近所の牡丹

2014-04-28 | 

ご近所の牡丹が見頃を迎えています。

牡丹は中国の国花。「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」。やはり、美しい花ですね。

お彼岸に食べる「ほだもち」は「牡丹餅」と書きます。牡丹の花に似せて作ったから、その名が付いたという説があります。


手打ちそば&うどん 「伊勢源」

2014-04-27 | 外での食べ物

私は、志木市に3つの頃から住んでいる古い住人ですが、この手打ちそば&うどんの「伊勢源」(埼玉県志木市本町6-11-12、
TEL 048-471-0513)はずいぶんと古いお店です。
自転車が鏡のように移っている場所が、手打ちの作業をする場所で通りから見れるようになっています。

今回は「天せいろそば」(1,250円)を女房が頼みました。汁は冷たく冷やしてあり、おろしと良くマッチしているようでした。

私は「鴨せいろそば」(1,050円)をたのみました。共に「お店の人気メニュー」ということでした。
そばは手打ちらしい舌触りで、暖かい鴨汁も良い味が出ていました。ただ、量は若干少なめのような気がします。


八重桜

2014-04-23 | 

桜として人気があるのはソメイヨシノですが、その後に咲いて楽しませてくれるのが八重桜です。近くの公園で撮しました。

いにしへの ならのみやこの やへざくら けふここのへに にほひぬるかな    伊勢大輔(女流歌人) 「詞花集」

  

浦島草

2014-04-21 | 

昨日、友人の家を訪ねた時に咲いていた浦島草、別名は蛇草。初めて見る草です。
さといも科で、花の穂の部分がヒョロヒョロと伸びて釣り糸のように見えることから、浦島草と名付けられたそうです。
山地の湿地帯などに生えるということですが、特に湿地帯でなくても生えていました。


ロースカツ定食 さまた 嵐山町

2014-04-20 | 外での食べ物

今日は、大学の友人の家を、40年ぶりに訪れることになりました。ちょっとしたことから電話で話が弾みました。私の家から車で1時間。10時半到着。
彼は写真撮影がとても上手、「raw」でいつもパソコンに入れるほどの写真好き。写真をオンラインでネットに載せたいと言っていたので、彼の家
に着くやいなや、この goo のブログに「嵐山のかぜ」というプログ名で載せられるようにしました。昔は簡単に開設できた気がしましたが、
今回は意外に手間取りました。私はもう、1100以上の記事をこのブログの載せているのに・・・・。そして彼はオカリナの名手でもあります。

話はそれましたが、昼食は彼の推薦の店。とんかつの「さまた」(埼玉県比企郡嵐山町平澤219)へ。

ロースカツ定食」は1250円。彼に奢ってもらいました。「すりごま」が付いていて、ソースの上にかけてくださいとのこと。
また、塩でも食べられるようになっていました。肉は軟らかく、とろけるよう。店のご主人は、昔は肉屋さんをやっていたとか。
なかなかの美味しさです。お吸い物もグッド。

お昼はランチのとんかつ定食があるようです。


春のいろは親水公園祭り・・・ご当地ゆるキャラ登場

2014-04-06 | 

今日4月6日、10時より開かれている「春のいろは親水公園祭り」、新河岸川の親水公園で行われています。

開幕を飾ったのは、埼玉県警音楽隊。ビデオ撮影したのですが、著作権の問題があり、Yuubeに載せられないのが、ちょっと残念。

バトントワラーも登場しました。

志木市のゆるキャラは右「カッピー」(志木市商工会)君と左「カパル」君(志木市文化スポーツ振興公社)。どちらもカッパです。

志木市にはカッパ伝説があり、柳田国男(1875-1962)の民話「山島民譚集」に「和尚の慈悲」という題で書かれています。

こちらは、お隣の富士見市のキャラクター「ふわっぴー」。頭が富士山の形をしています。

こちらは、同じく近くの和光市のキャラクター「わこうっちとさつきちゃん」です。「わこうっち」は長照寺の銀杏をイメージしたとのこと。
和光市 長照寺の大銀杏・・・めいすいの写真日記 )さつきちゃんは妖精のイメージとのこと。

こちらは、埼玉県のマスコットキャラクター「コバトン」。


馬事公苑の桜まつり

2014-04-05 | 

今日は次男の家を訪れ、近くにある「JRA馬事公苑」(東京都世田谷区上用賀2-1-1)に行きました。桜まつりが行われ、桜も満開で

多くの人が訪れていました。

古木も多く、桜の名所と言えると思います。

こちらは幹に直接咲いている桜の花。

桜まつりのイベントとして、小学生以下を対象としたポニーの無料の体験乗馬。受け付け終了で、100名まででずらりと待つ人の列がありました。

同じく、馬車の無料試乗会。公苑内にある馬車道を一周します。こちらも100名までで受け付け終了、ずらりと待つ人の列がありました。

 


満開の新河岸川 の桜と団子

2014-04-01 | 

3月26日に開花したと思ったら、今日4月1日はもう満開。今年の桜は咲くスピードが早いようです。

今日は天気もまずまずで、お花見日和です。

志木市の新河岸川の桜では、一番外れの木ですが、なかなか良い形の木です。
こんもりとした小山の上にあります。まわりに背の高いヨシが生え、近づくのが大変です。近づく人は、ほとんどいません。

川のほとりに「うさぎや」という団子屋さんがあります。

「やっぱり、花より団子」かな。