神秘的な現象~皆既月食
寒さ厳しい日だったんですが、 先日10日の夜の天体ショウを見ようと
夜10~12時まで、外に出ては直ぐ家に家に入ると又
直ぐ外にと頑張って撮って見ました・・・
今年は皆既月食の当たり年で、6月16日に続いて二度目なんですよね
前回は雨模様だったのか見て無いので、今回は頑張って見ました~
全国的に皆既月食が初めから、終わりまで見えるのは11年振りだそうです・・
神戸は昼間は雨模様だったので半分、諦めていたんですが
日が落ちてからはすっきりとした夜空に成りました~

11時50分位の皆既月食です~~
三脚が無いので電柱にカメラを添えて、少しでもぶれないように
手で固定して真上の月にシャッターを切りました・・・
でも矢っ張り少しブレてますかニャァ~~

10~20分間隔で撮ったのをスライドにしてみました

家のモミジと一緒に撮って見ました~
焦点が余りにも違いすぎて、赤く燃えて居る様な写りになってしまいました
其れと面白いのが・・・

お月様が何個に増えたんだろう~~
矢張り夜景には三脚は必需品なのがつくづく解りましたニャァ~
でも月は陰って完全には暗く成らず、常夜灯の様な
光りを降り注いでくれている様です~~
次回は14年10月8日までお預けですね~
寒さ厳しい日だったんですが、 先日10日の夜の天体ショウを見ようと
夜10~12時まで、外に出ては直ぐ家に家に入ると又
直ぐ外にと頑張って撮って見ました・・・

今年は皆既月食の当たり年で、6月16日に続いて二度目なんですよね
前回は雨模様だったのか見て無いので、今回は頑張って見ました~
全国的に皆既月食が初めから、終わりまで見えるのは11年振りだそうです・・
神戸は昼間は雨模様だったので半分、諦めていたんですが
日が落ちてからはすっきりとした夜空に成りました~

11時50分位の皆既月食です~~
三脚が無いので電柱にカメラを添えて、少しでもぶれないように
手で固定して真上の月にシャッターを切りました・・・
でも矢っ張り少しブレてますかニャァ~~


10~20分間隔で撮ったのをスライドにしてみました

家のモミジと一緒に撮って見ました~
焦点が余りにも違いすぎて、赤く燃えて居る様な写りになってしまいました

其れと面白いのが・・・

お月様が何個に増えたんだろう~~

矢張り夜景には三脚は必需品なのがつくづく解りましたニャァ~

でも月は陰って完全には暗く成らず、常夜灯の様な
光りを降り注いでくれている様です~~
次回は14年10月8日までお預けですね~
皆既月食だ~と
頑張って撮られたのですね
私はすっかり忘れて何時もより早く寝てしまって
紅葉をバークにも
お月さまが欠けてゆく時の様子は上手に撮られて
一番下のお月さま私には9個か10個(笑)で~す
おぉ~すごいすごい!!
私、うっかり寝てしまって見てないんですよ~
ここで見れてありがたい(*´∀`)b
スライドになってるので とってもわかりやすいと言うか、
見やすいですゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノアリガトウ
次回の時は見れるといいのだけどね^^;
そんなにはっきり綺麗に観れたんでしゅねぇ~・・・
こちらは雪雲に覆われて、月すら見えませんでした・・・
その前後はまんまるお月さんが綺麗でしたよぉ~って意味ないけど・・・(悲
この夜は本当に寒くて出たり入ったりと
忙しく立ち回りましたニャァ~~
女房も何時もなら二階の窓から寝ながら月を
見れるんだけど、此の日の月食は真上なので
渋々、外に二三度出て見ていましたね~~
矢張り夜景には三脚が要りますね・・・
じっとして居た様でもぶれてしまいますね~
まぁ~面白く撮れたので載せてみました~~
寝ちゃぁったんだ~~
お昼は雨模様だったので半分、諦めていたんだけど夜に成るにつれてお星さまが見えるぐらいに晴れて来たので
カメラをセットして前の道路から、電柱にカメラを添えて成るべくブレ無い様にしたんですけど矢張り揺れますニャァ~~
でもまぁ~初心者にしては自己満足をしていますよ~
次回は頑張って見てね~~
北海道でも場所的に見れた所とか、ぽんちゃんの所では雪雲だったんだ・・・
ブルースカイさんちも綺麗な皆既月食を掲載されていましたよね~~
神戸は雨から一転、素晴らしい夜空に成ったのでラッキーでしたニャァ~~
こんなに綺麗な月食を見るのは初めてと言っても過言じゃぁ~無い位に素敵でしたニャァ~
今日は流星郡だよ~~~ん
そして見れなかった隠れて行く様子を此方で見せて頂けて
それと、さっきマイブログで、月食UPするとき此方のブログをリンクさせていただきました。事後報告ですいません
どうしても光量の少ない所で撮影しようとすると、どうしても手ブレを起こしてしまいますよね。
でも上手く撮れているのではないでしょうか。
札幌は、晴れ間1割で雪が9割って感じでしたが、神戸はもう少し環境が良かったのかな
冬の天体ショーは、太平洋側に住んでいる方は晴れる日が多いから良いですよね
寒い中の頑張りに
月の欠け始めから 又 満月に戻るまでの
スライドショーに感動です。
モミジと一緒 背景色が赤と黒のグラデーションの
様で神秘的!!「す・て・き」です。
月がまるで UFO の動きの様で面白いですね。
ブログを紹介して頂いて光栄です~有り難う
此の夜は最高の天気で肉眼でも良く見えましたよね==
私のZOOMレンズは200ミリなので
少し大きく写ってるのかもわかりませんね~~
只、三脚が夜景撮影には絶対に必需品と言うのがつくづく解りましたニャァ~~
昨日は双子座流星群だったんですよね~
星は焦点が小さすぎて難しいですよね・・・