お菓子と旅と毎日何する?

大好きなお菓子と、たまにしか行けないけど、やっぱり大好きな旅について。

秋だから!?家族de大阪マリオット都ホテルヘ ①クラブフロア・デラックスツインとスーペリアツイン

2020-05-23 09:40:56 | SPG&マリオット
もうしばらく前のことになりますが、昨年11月上旬の毎年恒例姪っ子の、学校の音楽会の代休を利用しての旅行で、大阪ヘ。家族5人で、大阪マリオット都ホテルに宿泊しました。


大阪マリオット都ホテルは、天王寺の超高層ビル「あべのハルカス」内にあります。ホテルは19階〜57階、その上はハルカス展望台となっており、高層階に宿泊すれば、展望台とほとんど変わらない景色を部屋から楽しむことが出来ます。

19階のエレベーターホール。
すでに大阪市内が一望出来ます!


フロント近くには、11月上旬でしたがすでに、立派なクリスマスツリーが😅

14時頃でしたが、ベルデスクでクラブフロアに宿泊であることを伝えると、スタッフの方が、クラブラウンジへ案内して下さいました。

クラブラウンジでチェックインが出来るのは、クラブフロア宿泊者とマリオットプラチナエリート以上のメンバーとなっています。

今回は、
・レギュラーフロア スーペリアツイン
・クラブフロア デラックスツイン
の2部屋を予約。

当時は、マリオットチタンエリートメンバーでしたので、1部屋はアップグレードを期待して😁1番安いスーペリアツインを予約していました。

結果は・・・⁉

レギュラーフロア スーペリアツイン
        ⬇
クラブフロア スーペリアツイン


有難いことに、同じフロアのお部屋😊

5411~5419のお部屋が、南側の眺望が楽しめるデラックス。
5401~5409のお部屋は、北側(梅田や難波、通天閣)を眺めることが出来るスーペリア。

デラックスの方が少し広いお部屋で、
トリプル利用が可能です。

アサインされたのは、スーペリアツインが5401、デラックスツインが5412。何も言ってませんでしたが、近くのお部屋を用意して下さっていました!

■マリオットボンヴォイ
  プラチナ・チタンエリート会員特典

・スイートルームを含むお部屋の
          アップグレード

・クラブラウンジの利用

・レイトチェックアウト 16時まで

・ウェルカムギフト
  1000ポイントまたは、
  ドリンク&スナック

・滞在で獲得するベースポイントに
 対し50%(チタンは75%)の
 ボーナスポイント付与

■クラブフロア デラックスツイン

南向きなので、とても明るいお部屋です。窓際に、エキストラベッドが設置されています。

通常は、窓際に置いてある白い椅子が、エキストラベッドが入った為、テレビの前にありました😅

部屋から丸見えの洗面スペースですが、
スライドドアがあるので、仕切ることが出来ます。
アメニティの箱をには、ハルカス、通天閣、大阪城のイラストが。

シャンプー等は、マリオットではお馴染みのTHANN。癒やされる香りです😄

バスルーム。洗い場付なので大変使いやすいです。そして、自動お湯はり機能付なので、ストレスフリー😊
スライドドアを動かすと、部屋越しに外の景色を見ることが出来ますが・・・
部屋にいる人からは、丸見えに😅

大阪湾が、遠くに見えています。
南側には大きなビルが無いので、夜景は
少し物足りないかも😅


■クラブフロア スーペリアツイン

以前宿泊した、クラブフロア スーペリアツインのお部屋と少し家具のレイアウトが違いました。

椅子の裏にあるチェスト、以前宿泊したスーペリアツインの部屋では、入口すぐの所にありました

何となく、以前宿泊したスーペリアツインより広く感じるんですけど〜😁

こちらにある方が、使いやすいです。
引出しには、パジャマが入っていました。


ベッドサイドには、コンセントが2個あるので、ケンカしなくて済みますよ〜😁

スーペリアツインのバスルームからは、
部屋越しに外の景色を楽しむことはできません。

バスローブは、クローゼットにあります。

ラウンジが利用出来るので、冷蔵庫の中は、見るだけ😁

ネスプレッソ、ケトル、サービスのミネラルウォーター。

グラスは、各種豊富に揃っています。
鉄瓶もありますね。

夕暮れの、梅田方面。手前の緑地は、天王寺動物園

雲の影が見えています。

通天閣が、見えています。やはりスーペリアの方が、梅田方面が見えるので夜景も昼間も眺めは良いかと😆

次回は、クラブラウンジについて。






洋菓子 リンツ リンドールストロベリー&クリーム

2020-05-17 15:18:53 | 洋菓子 チョコレート
仕事の帰りに、近所のスーパーで半額だったので思わず買ってしまいました😅

リンツ【リンドール ストロベリー
         &クリームBOX6P】
リンドールの中でも特に人気のフレーバー、ストロベリー&クリーム。シェルはストロベリーパウダーの入ったホワイトチョコレート、センターのなめらかなフィリングはストロベリークリームで構成されています。ホワイトチョコレートとストロベリーのやさしい甘酸っぱさは、どなたにも愛されること間違いなしのテイストです。(公式ホームページより)
かわいいリボンの掛かったピンク色のBOXに入っています。

箱の中には、6粒ビニールに包まれて入っていました。

この、コロッとした丸さがリンドールの魅力ですね😍

ストロベリーパウダーの入ったホワイトチョコ。正直なところ、私にはめちゃ甘かったです😅
ビターなチョコの方が好みだと、確信させてくれたチョコでした。


298円(税抜)で購入。
ほぼ半額で買えた秘密は、賞味期限です😁
購入日から賞味期限までは、2週間くらいありました。2週間あれば、余裕で食べることが出来ます!

このスーパーでは時々、賞味期限の近いお菓子などが、お得な値段で販売されているので楽しみにしています。

それ以外にも、料理屋さんじゃないと買えないよ〜と言う様な魚が販売されていたり(クエ一匹丸ごととか)😳
なかなか、面白いスーパーです。


洋菓子 京都・よねむら「よねむら7種クッキー」

2020-05-05 13:55:33 | 洋菓子
京都にある、レストラン「新門前 米村」。
昨年までは、「レストランよねむら」という店名で大変人気のレストランだそうです。

■米村シェフとお店について

京都の老舗レストランでの修業を経て1993年に独立、京都木屋町に「レストランよねむら」をオープン。2001年八坂鳥居前に移転。2004年には東京・銀座に出店。フランス料理とも日本料理ともくくることができない、シェフ米村の感性で手掛ける独創的な料理の数々が注目を集め、「ミシュランガイド東京・横浜・鎌倉」「ミシュランガイド京都・大阪・神戸」ともに選出された。
2019年、25年を期に「レストランよねむら」を閉店、これまでの「料理人人生の集大成」として、新門前に「米村」を新規オープン。おいしさへの新たな挑戦がスタートした。

(公式ホームページより)

ランチで8000円(税抜)〜、ディナーは14000円(税抜)のおまかせコースのみ
という、私には縁のなさそうな世界です😅


【よねむら7種入クッキー】税込950円

今回は、神戸阪急の「銘菓撰」で購入。
全国各地の色々なお菓子が販売されている、見ているだけでも楽しいお店です。
「7種入クッキー」と「オリジナルクッキー缶」の2種類がありましたが、お手軽な「7種入クッキー」にしました😄

(公式ホームページより)
【よねむら オリジナルクッキー缶】
             税込5000円
こちらは、1番人気のクッキー缶。
12種類の京都らしい味を楽しむことが出来ます。賞味期限が30日位と短めなので、お使い物にする時には注意が必要です。お値段もなかなかなので😅今回は、手が出ず・・・


箱を開けると、かわいいイラストのリーフレットが。東京日本橋のコレド室町にある、「Yonemura The Store」の店内が描かれています。


内側には、ズラリとクッキーの案内が。
柴漬け、ぶぶあられ、大徳寺納豆など、京都らしいフレーバーのクッキーが多くありますね。

7種入に、入っているのは
右上から、黒ごま・お抹茶・ぶぶあられ
中段、ココナッツ
右下から、ヘーゼルナッツチョコ・ジンジャー・七味
各2枚入。

甘さは控えめなので、子供向きではありません。お酒のおつまみになりそうな、
大人の味が揃っています😁

和菓子 島根・福田屋の「出雲抹茶」

2020-05-02 14:33:09 | 和菓子 饅頭
コロナの影響で自粛生活。
気軽に美味しいお菓子を買いに行くことも出来なくなりました。ネット通販で買えば良いのですが、1箱だけの為にというのも面倒で😅

と、考えていたところ、身近なところにありました!
私はコープこうべの「こはい」を利用しています。その食品カタログの中に、「ぐるめーる」という、スーパーでは買うことが出来ないお菓子や、惣菜を集めた冊子があるのです。

今回は、「福田屋 出雲抹茶」を購入しました。

島根県松江市に、大正2年に開業した福田屋。看板商品は「柚餅子」。柚子の香りの、やわらかな求肥の和菓子です。

「出雲抹茶」は、蜜に漬け込み、炊き上げた小豆を型に詰め、寒天と砂糖を煮詰めた液を流し入れ、固めた一口サイズの和菓子です。

カリッ、シャリッとした食感が、やみつきになります。中には大粒のふっくらした小豆がたくさん詰まっています。

この「出雲抹茶」は、寒天と砂糖を煮詰めた液に抹茶が入っている、季節商品。「出雲」が定番商品で、シンプルな甘〜いカリッとした寒天を味わうことができます。

実はこの和菓子、お店によって商品名が違います。私が知っているだけでも

・島根 「桂月堂」薄小倉
・大阪 「鶴屋八幡」山清水
・大阪 「千鳥屋宗家」大納言清澄

などなど、様々な名前がついています。
面白いですね😄