みやっち隊長が色々語っ茶う-gooブログ編-

みやっち隊長の部屋へようこそ!!このブログでは色んな内容を書いてくから、皆さんよろしくっ(@_@)/

今日の夜・・

2007-06-30 01:12:21 | 旅行トーク
いよいよ、夜遅くに家を出て都心へ向かいます
北海道にライブを見に旅行に行くためです

そういえば、7月1日から東海道・山陽新幹線に新しい車両が運転開始になるようですな
”N700系”というらしいんですが、Nって”NEW”て意味なんでしょうかね?誰か知ってる人いたら教えてね
で、どうやら今まで全て”東京始発”だったんだけど、時刻表見てみたら朝一の”のぞみ”が”品川発”らしいですよ
なんでだろう?

あ~あ、話が他にいっちゃいましたが、何でこの話したかというと”みやっち”北海道へ旅立つのもこの日なんですよ
で、前々回の話で「朝早い飛行機なもんで、始発じゃ間に合わないから、渋谷の漫画喫茶に泊まる」ようなことを書いたんですが、よく考えたら、やっぱり前日のうちに品川までは行っといたほうがいいんじゃないかと思って、どこかの夜中までやってる居酒屋で過ごそうかと思ったんですけど、品川発の一番列車でなおかつ新車両のデビューってなれば、きっと同じく泊まりの人がたくさんいたりする恐れもあるんじゃないかと・・

そうなると、行ったはいいもののどうしょうもなくなる恐れもあるんですよね?
まあでも、なんくるないさ~と思って行くしかないですな
ちなみに、1日の朝ニの飛行機で8:30には千歳AIRPORTに着きます
東京に凱旋してくるのは、3日の火曜日・夕方です

まだ、どこで夜を明かすか決まってませんし、2日の月曜もどこに行こうか迷ってるんですが、しばらく行けないだろうと思って精いっぱい楽しんでこようと思います

それでは、みなさん!くれぐれも病気などしないように楽しい週末をお過ごしください

”みやっち”でした。

BYE~BYE~ありがとう さよおなら~
いとしい みなさまよ~
なんちって

ドラマのこと・考えて欲しいこと・注意

2007-06-29 03:45:19 | ドラマトーク
昨日、すごく楽しみにしていた『わたしたちの教科書』の最終回でした。

実は、”みやっち”このドラマのこと、ちゃんとした時間に観たのは”最終回”が初めてだったんですわ

ウチの母親が、『孤独の賭け』というドラマを観たいというので、ビデオとって観るという感じで・・
その『孤独の賭け』も先週で終わったので、やっとちゃんとした時間に観ることができました

肝心の最終回ですが、これまでのことがすべて明らかになって驚きも悲しみもありましたが、いじめによる”自殺”をも考えていた14歳の中学生がずっと仲の良かった友達に助けられます。「死なせて」という彼女に「私が代わりになるから」と友達の代わりにいじめの”的”になるという決心をします。
ある日、中学校で男子生徒同士のケンカが校庭でおこります。時を同じくして、教室の窓からある女子中学生が転落する事故がおきるんです。その女子生徒は病院で死亡してしまいます。その女子生徒こそ、いじめの身代わりになった少女・藍沢明日香(志田未来)なんです。その転落事故は、新任の担任教師・加地耕平(伊藤淳史)が明日香から預かっていた駅のコインロッカーの中から発見されたいたずら書きされた教科書やノートが見つかったことで、”いじめによる自殺”ではないかという話に発展していきます。
当初から、”学校にいじめはない”という主張をする中学校側と、”藍沢明日香はいじめによって自殺したのでは?”と疑問を抱く弁護士・積木珠子(菅野美穂)。積木珠子は、明日香と短い間ではあったが、一緒に暮らしたことがある義理の母親ですが、明日香の面倒も観ず施設に預けてしまったという過去を持っているんです。そんな珠子は、生前の明日香と再会し学校を休んでいるのを心配して探していた耕平と共に、食事することに・・。
トイレにいった明日香がなかなか戻ってこないため、珠子が様子を見に行くとずっと手を洗い続ける明日香の姿をみつけます。「わたし、クサイから・・」という明日香・・。
その後、ある精神科の医師との面会の際に語られたことを思い出すんですが・・。残念ながら明日香は死亡してしまうわけです。明日香の死は、”事故死”なのか”自殺”なのか、そして最大のテーマは、”世界を変えることはできますか?”ということ。
このセリフは、最初に耕平が明日香と出会った時に、明日香から質問されたことなんです。
まあ、ドラマをずっと観ていた人は知ってることばっかりだと思いますが・・
一人の人間が、世界を変えることと考えるとなかなか難しいことですが、みんなで一致団結して何かをやろうということになれば、”世界を変える”可能性が出てくるんじゃないかと思うんですが、皆さんはどう思いますか?

実際、”みやっち”自身は世の中に役に立っている人間かどうかはまだよくわかりませんが、きっと需要と供給という経済学の考えでいけば、”みやっち”がいるから世の中の多くの会社に売り上げというマネーを与えているわけなんですけどね・・。まあ実際は、たとえ”みやっち”という一人の人間が世の中にいなかったからといって困る人間はいないし、”生むんじゃなかった”子供なもんで大した問題じゃないんだけどね・・

もし、このブログ見てる人で”自殺”考えている人がいたら、絶対そんなくだらないことしちゃダメですよ。ましてや、”いじめ”で自殺なんてするのは、ばかげた事なんだということ。
「どうせ、”自殺”するんだったら、そのいじめっ子を道連れにしましょう!それが、第2、第3のいじめ被害者を出さない最良の方法だし、世の中から薄汚れた人間を葬り、浄化させることができるんだから・・。」

一時期こんなことを考えたこともあったりしたけど、やっぱりそんなくだらない人間のために、人生を無駄にすることこそばかげたことはないんだと今は思ってます。でも、だからといって”自殺”なんて考えること自体を今すぐ辞めましょう!

人生なんてそんなに楽しいことばかりではないし、明らかに辛くて苦しくて怒りたくなるようなことが多いと思うけど、それらの厳しいハードルを乗り越えるために”生”あるものは生きなければならない・・いつか突然訪れる”死”を迎えるときまで・・。
生きたくても生きられない人が世の中にたくさんいるし、戦争のない国・日本に生まれた日本人である僕らは、いつどこから爆弾が落ちてくるかという恐怖も、イラクやアフガンに暮らす人々から比べたら格段に少ない。
だからこそ、いま一度”いきる”ということについて考えてみてはどうでしょうか?今、仕事をしていない”みやっち”が偉そうなこといってると自覚してますが、自分が最近思うんです。

”俺はちゃんと生きてるんだろうか”と。

今年の3月まで、同じ会社に7年いた間のことも含めて”ちゃんといきてきたんだろうか”と。心もなく、ただがむしゃらに自分は”働いている”という実感だけにほだされてきたんじゃないかと。僕も含めて今、目を覚まさなければならないんじゃないかと。

ボクは、20代半ばの人間なので”高度経済成長”のいわゆる”バブル”の時代のことを、よく覚えていません。でも、日本人にはもっともっとたくさんの底力があるはずなんです。その底力があったからこそ、戦後60年でここまでの経済大国に伸し上がったのですから・・。
そのためには、まずアメリカンフードを食べないこと・・早死にします。また、せっかくの日本人の持ち合わせているすごい能力をアメリカンフードが破壊してしまいます。
特に、○ック(関西では○クド)は肉にミミズミンチにして入ってるよ(アメリカの本部の本にちゃんと明記している)。腰パンの兄ちゃん、美人でカワイイお姉さま方、溜まり場にしてる女子高生の方々・・その他日本人のあなたは要注意!


ご無沙汰・・

2007-06-27 04:12:13 | ドラマトーク
今月は、全然書けてないですな~

月曜日に色々書こうと思ってやっていたら、途中で全クリアに・・

なので、今日はちゃんと書くぞ~

ドラマの話>
日曜日に『冗談じゃない』・月曜日に『プロポーズ大作戦』が終わりました
『冗談じゃない』・・最終回の割には、大したことない感じで終わってしまったので残念
『プロポーズ大作戦』・・最後まで楽しめたし、面白かった。でも、色々考えさせられるところもあったりして、そこも良かったんじゃないでしょうか?

明日はいよいよ『私たちの教科書』最終回なので、必ずチェックしようと思います

日曜のK1>
ちょっと前から注目されていた15歳のK1ファイター”HIROYA”が遂に世界デビュー
すごい試合でしたね~、3こ上の相手に完勝
一方、1年前にK1オランダ大会で”アーネスト・ホースト”との対決に敵前逃亡した”ボブ・サップ”
あれはなんですか
酷すぎでしょ!
もう、K1には呼ばれないでしょうな

ライブの話>
前に北海道・苫小牧でライブがあるという話をしましたが、悩みに悩んだ結果・・

行くことにしました~

職なし”みやっち”には、大・出費になりますが、やっぱり行きたいという気持ちに負けました
すごく早い便で行くので、前日のうちに都心に行ってないと間に合わないのです
渋谷辺りの漫画喫茶に泊まろうかと思ってます

まあ、恐らく眠れないだろうけど・・

苫小牧>
ミートホープの事件あるところですよね~、しかしあれはヒドイですね
牛肉100%とうたいながら、実際には豚の廃棄部分を入れたり鶏を入れたり・・
昨日正式に”全員解雇”ですって・・
再三の内部告発にもかかわらず、不正を見抜けなかったということも分かってきて、大変な事態ですね
日本の食の安全は、こんなにも長い間平気で偽装している業者を取り締まることも出来ないなんて、情けないことですよ

美しい国・日本=口だけか?
安倍晋三総理=なぜあんなにカメラ目線で平気に嘘がつけるのか疑問

以上

2007年度4月クールドラマ・・

2007-06-24 16:59:30 | ドラマトーク
いよいよ4月から始まった連ドラも最終回が終わったり、今週で最終回になったりという頃になりましたね
この1クールの間に全く仕事をしていなかった”みやっち”ですが、たくさんの役者さんが頑張っている姿を見てすごく刺激になりましたし、面白いドラマや考えさせられるドラマがたくさんありました
みなさんは、どのドラマを見てましたかね
”みやっち”は、面白い作品としては、月9の”プロポーズ大作戦”と火10の”鬼嫁日記~いい湯だな~”、日曜9時の”冗談じゃない”ですかな
面白い作品としてはこの3つのドラマしか見てませんでしたので・・

考えさせられる作品としては、どっちも学校についてとり上げた”わたしたちの教室”と”生徒諸君!”ですね
あとちょっと異色な感じで面白かったのが、”孤独の賭け”・・最後までなかなかどうなるのか楽しみで見れましたよ
今回はすごく久し振りにたくさんのドラマを見たような気がします

今日は”冗談じゃない”明日は”プロポーズ大作戦”火曜は”鬼嫁日記~いい湯だな~”木曜が”わたしたちの教科書”の最終回ですな~
どんな展開で終わるのかすごく楽しみ