ミヤマホオジロのフィールドノート

いつも元気に楽しく生きる

オオミズアオ

2014-08-31 16:13:31 | インポート

Dpp_0332
早朝滝道往復散歩。滝道の上から二軒目の茶店の前でオオミズアオを発見。大型の蛾ヤママユガの仲間で夏に羽化するらしい。このblogで度々紹介した音羽山荘前のウスタビガの繭は何の変化もない。やはり死んでしまっているのだろうか。


2014-08-30 10:49:48

2014-08-30 10:49:48 | インポート

Dpp_0328_2

Dpp_0326_2

Dpp_0327_2

Photo_2
早朝滝道往復散歩。通行止めのバリケードが一段と強化され今までの様に跨いでは行けなくなった。仕方なく鶴島橋を渡っての山側の道の往復となった。
昨日近所の畑で農家の人がコジンマリと野菜の直売をしていた。キュウリとナスビとオクラを買ったついでに、野菜の花の写真を撮らせてもらった。オクラの花はハイビスカスの様でトロピカルだ。
去る27日、地獄谷で久しぶりにアケボノシュスランの写真を撮ったのだが、今日は既に枯れてしまっていた。
写真は上からバリケード、キュウリの花、オクラの花、アケボノシュスラン。


樹華&阿吽(あうん)

2014-08-29 09:20:06 | インポート

Dpp_0319

Dpp_0320

Dpp_0321

Dpp_0322
早朝滝道往復散歩。今日も通行止めのロープが数か所張られていましたが跨いで滝まで往復してきました。竜安寺境内の片隅に目立たないが「樹華」と彫られた石碑がある。よく見ると「小原流 三世豊雲」とある。このお寺は芸事に精進する人の信仰が厚いと聞いていたが、華道にも縁があるのだろうか。石碑の両側には後から置いたと思われるシャチホコの焼き物がある。神社の狛犬の様に右に口を開いた「阿形」、左に口を閉じた「吽形」の形になっている。名古屋城の金のシャチホコも「阿吽」の形になっているのだろうか。


ハナ?グリの仲間

2014-08-26 15:20:04 | インポート

Dpp_0308
今朝の滝道往復散歩は雨のため2時間遅れとなりました。滝道はまだ所々でロープが張られていましたが跨いで滝まで行きました。「唐人戻し岩」付近のガードレールで綺麗な緑色の金属光沢を持った虫を発見、手元の図鑑で調べましたところ、ハナ?グリの仲間と思いますが、確信は持てません。帰りは戻り岩橋を渡らず山側の道を帰りました。本道より歩き易 すかった。
追伸 この虫の種名は「アオドウガネ」と分かりました。

                                                                                       


増水&ゲジゲジ

2014-08-25 15:52:48 | インポート

Dpp_0304

Dpp_0305

Photo

Dpp_0307_2

早朝滝道往復散歩。昨日来の豪雨で滝道は大変なことになっていました。「唐人戻し岩」付近では倒木と土砂で道路は遮断され、地獄谷は台風11号の時より一段多い四段の滝になっていた。「桃太郎」前の砂防ダムは完全にナイアガラ状態に。茶店「ホトトギス」の軒下には大きなテルテル坊主がぶら下がっているが効き目はなかったようで、何故か空しい。「釣鐘淵」近くでガードレールにしがみ付くゲジゲジを見つけた。ナイアガラと四段の滝は動画でどうぞ。↓
https://www.youtube.com/watch?v=B7CmsMhf1bk
https://www.youtube.com/watch?v=eCS7OO-oe20