兵庫・京都の湯巡り

2011-06-16 | 西日本の旅・温泉巡り

熊野の郷





中国道神戸三田インターからウッディータウンという住宅街の中を5分ほど車で走ると熊野の郷へ到着します。
駐車場から玄関まで、三田牛の形をしたケーブルカーに乗りました。
お風呂はバリ風と和風があって、このとき男湯はバリ風でした。コーヒー色をしたさらっとした湯です。
サウナ・ジャグジー・寝湯など多彩な湯に浸かりました。

35度 ナトリウム 塩化物強温泉



七釜温泉ゆーらく館



兵庫・新温泉町にある七釜温泉へ。
黄色っぽいさらっとした湯が掛け流されていました。
露天大釜風呂が気持ちよかった。
湯上りは大広間でゆっくり出来ます。

50度 ナトリウム カルシウム 硫酸塩泉

休暇村竹野海岸






兵庫・豊岡市にある休暇村竹野海岸。
高台にあり近くにはキャンプ場があるのですが、湯船から日本海は遠くにしか見えませんでしたね。
透明の特徴の無い湯でした。

37度 カルシウム ナトリウム 硫酸塩 塩化物泉

竹の郷温泉 エミナース



帰りに京都へ立ち寄りました。
国道9号線から5分。ホテル京都エミナースの隣に日帰り温泉施設があります。
有料駐車場は温泉受付カウンターで駐車券に2時間無料の承認をもらいました。
ひろ~い脱衣場に無料の鍵付きロッカーが沢山あり、
これまたひろ~い大浴場にはそれぞれ第一、第二の源泉に分けられた湯船がありました。
洗い場のカランも、水道水・温泉と分かれていましたね。
都会のオアシス的存在の温泉で、ツルツルするいい湯でしたよ。

第一源泉 42度 アルカリ単純泉   第二源泉 ナトリウム 塩化物泉


これで今回の旅の記事は終わりました。
久しぶりの城崎温泉も楽しかったです。
次回はどこへ行こうかなぁ。そろそろ夏の旅の計画を考えているところです。
また旅に出かけたいですネ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿