小金井 サッカースクール A.C.Fonte

小学校1年生から3年生がメインで楽しく開催しています!これから始めたい!上手になりたい!そんな子待ってます♪

一つ一つのプレー、出来事が変わってきた。だから結果も違ってくる

2013-11-25 08:43:31 | 独り言
最近は仕事で現場も出なくなり、会社の体制作りしながら福島と東京行ったり来たり。来月には株式会社になります☆


先週の土日は久しぶりにゼロという訳ではないですが、何事もなく過ごすことが出来、日曜は教え子の試合をじっくりとみる事が出来ました。


5年生の市民体育祭。タイアップしているなでしこFCには4年生の教え子がキーパーでヘルプに、スーパーセーブ連発でしたね☆素晴らしい、先生もフィールドで使ってなくてすいませんと言ってたよ☆活躍してくれればそれで良いんです。


他チームでも、Fonteの子達は中心選手として活躍している印象で、とても嬉しかったです!


私が今、小金井で一番チームとしてまとまっていて良いチームだなと思えるのは1SCさんですね。選手からもコーチの信頼度が高い事は聞こえてきますし、試合を見ても1人ひとりの選手が狙いを持ってプレーに取り組んでいてもっと1人ひとりの選手を誉めてほしいですね。


昨日の試合でも、Fonteっ子が2人3位決定戦で1点づつ決めていたのでね、長沢コーチに報告ですね。最初にウチに来た時から想像出来ないくらいのプレーヤーになってるよ。


3チームの中からワンツーとか、オーバーラップとか、中行かせるな、縦行かせるなの声掛けも聞こえてきてグッド、素晴らしかった。


優勝はなでしこさんでしたね、教えてる子はキーパーだけになりますが、今の4年生以下からなでしこFCが強くなっていけるように、Fonteとしても力が入ります。


結果も大事ですが、試合会場や選抜会場でFonteに通っている選手同士の声掛けを見ると、スポーツで培っていける大切な何かに気付かされます。


コーチが上手くて恰好良いから、Fonteっ子は反面教師を見てるので(笑)調子に乗ったり、俺上手いとか試合中に味方を責めるような発言は少ないと感じました。


Fonteの方針の「サッカーから学ぶ」という部分も伝える事が出来ているなと感じます。


上位チームの声掛け、素晴らしかったです。






後は保護者の声掛けだなぁ・・・ニヤリ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿