糸島徒然田舎暮らし- Play Around In The Nature -

福岡の片田舎、海沿いの小さな町での田舎暮らしを徒然に綴る

iPad2レビュー(iPad2で映画を見る編)

2011年05月30日 | 糸島の話題
先週は何かと落ち着かず、全然更新できなかったですな・・・


iPad2を使い始めてから1ヶ月半が経ち、徐々にiPhoneやパソコンとの使い分けが明確になってきました。

一言で言ってしまえばiPad2で出来る事はパソコンで出来る事ばかりなんですが、使いこんでいくうちにこのお手軽さ・使い勝手の良さはもう手放せなくなってしまい・・・



という事で一体どういう使い方をしているのか簡単に説明ということで、今日は第一弾「iPad2で映画を見る」で~す♪

iPadで映画を見るだけなのにお金かかるんじゃ勿体ない、手元のDVDを外出先で見たいだけなのに!!という方向けの方法で全てフリーソフトだけで出来てしかも簡単。


出張なんかで長時間の移動が多い生活なんですが、もともと活字中毒なもんで本の2~3冊でも持っていれば何の不自由も感じていなかったんです。
その代わり、手元の本を読み終わってしまうと地獄なんですが・・・

けれど、滅茶苦茶簡単に映画なんかをiPad2に入れて持ち運べることが分かり、これはもう移動中の時間の使い方がガラリと変わるほどのインパクトがありました。


そのやり方は非常に簡単(説明はMac使用が前提ですが、Windowsでもほぼ同じ方法でできます)。

ちなみにこれはDVDからのエンコードの仕方ですので、ブルーレイからエンコする場合にはもうひと手間かかります。


まず、ネットからHandbrakeというソフト(無料)をダウンロードします。

ここで注意ですが、Mac用の日本語版はバージョンが古く、最新版で使える機能がかなり使えなかったりしますし、何も英語をじっくり読む必要もないので英語版をダウンロードしましょう。ていうか上のリンク先は英語版のページだったりしますが(笑)


DVDをドライブに入れた後、Handbrakeを起動します。


すると、どのディスクを開くのかダイアログが出てきますので、さっき入れたDVDのTSフォルダを選択してあげます。
TSフォルダって何じゃい?と思った方、単にDVDディスクのアイコンをクリックすれば出てくるフォルダにVIDEO_TSなんていうフォルダがあるので、それを選択してあげればOKです。

もしここで英語でゴニョゴニョと英語でメッセージが出てきた場合、VLC(動画プレイヤーみたいなもん)がインストールされていないので解析できません云々のメッセージかと思います。文章のどこかにVLCという単語があるはずです。

その場合には、ネットからVLCをダウンロード(これも無料)してインストールしてあげましょう。


VLCを普段から使っていない方は先に入れておいてもよいかと。
ほとんどのフォーマットの動画を再生できる非常に便利な動画プレイヤーですし。


VLCを入れてから同じ作業をすると、ディスクの解析作業が勝手に始まります。
それが終わったら、後は何用にエンコードするのか設定してあげます。

Handbrakeのウインドウの右側にAppleやら色々なフォーマットが出てきますので、iPad2用にエンコする場合にはAppleの中のiPadを選んであげます。

iPadとiPad2は解像度が同じなので問題ありません。
その他、iPhoneやipod用にエンコしたい場合には自分が持っている機種に合うものを選んであげます。


もし字幕が欲しい場合には、Subtitlesのタブをクリックすると表示可能な字幕の一覧が選べますので、そこから好きな言語を選んであげましょう。


あとはウインドウ上部にあるStartボタンを押し、エンコードが終わるのを待つだけです。
実際には細かい設定も可能ですが、元々設定されているプリセットで十分なので変にいじくる必要は無いです。レートを上げても大して画質は良くならなかったですし。

エンコードが終わった後、初期設定状態のマックの場合はそのファイルをダブルクリックしてあげれば勝手にiTunesが立ち上がり、iTunesで見られる映画として認識されます。
もし動画のフォーマットによってこのソフトを起動するなんて設定をされているのであれば、とりあえずiTunesで再生としておけば問題ありません。


後はiPad2を同期してあげるだけ~♪



こうやって文章にすると何やら面倒そうだな・・・と感じますが、やる事はHandbrakeとVLCをインストールしてあげて、後は何用にエンコするか指定して字幕を選んであげるだけ。

一旦ソフトのインストール等が済み、1~2回作業すればすぐに慣れると思います。
時間にして、ソフトを立ち上げてエンコードを開始するまで2分もかからないんじゃないでしょうか?

エンコードにはそれなりに時間がかかりますので、僕はスタートボタンをクリックしてからは完全放置。しばらく時間が経てば勝手に作業が終わってます(笑)
エンコード後のサイズですが、大体映画一本で700MB~1GBくらいです。

実際の画像ですが、元のデータにもよりますがiPad2の画面で見る分には十分すぎるくらい鮮明な画像です。


普通にiTunes Storeで映画をレンタルしてもいいんですが、まだそこまで本数が多くないのと、我が家ではツタヤ・ディスカスの宅配サービスを使っているのでこちらの方がお得。

一回エンコしとけば後で見たくなった時にまた見られるしね。



こんな感じで映画もすごく簡単に見られるのですが、他にも色々便利な使い方がありますので、次回はそのお話でも。

東南アジアな食事(肉骨茶&ドリアン)

2011年05月23日 | 糸島の話題
土曜の夜は糸島で窯を開いているIさん家族としつちょーのメンバーで飛騨の地酒飲み干し会。

朴葉みそと他の食材をチリチリと焼いては飲み、焼いては飲みを繰り返し、綺麗に一升をおいしく頂きました。


って・・・飲んだのは蓬莱の生原酒、アルコール度数が20度近くあったけどう~ん・・・焼酎のロック飲むのと大して変わらんよね・・・(汗)


で、日曜のお昼。



ドリアン試食会~(笑)



お昼前にりゅうしょうさんご夫妻が到着され、庭でドリアンを皆でいじくってしばし遊んでみる。


実はりゅうしょうさんのブログにて昨日のうちに素早く詳細が更新されていたのでそっちを見た方が早いかも・・・って手抜き過ぎじゃい(笑)

りゅうしょうさんのブログ。こっちもチェックしてね♪

りゅしょうさんのブログの方が写真も多いですよん。




回りのトゲトゲが硬くて痛い・・・


割ってみるとこんな感じ~↓




この中の身を食べていきます。


ここで何だか違和感が・・・

普通はここまで割ったらメチャクチャ臭いのに、こやつは全然臭くない。
と思っていたら、りゅうしょうさんが「ふむさん、これ匂いを抑えた改良品種って説明に書いてあるよ」


ぐは・・・あの強烈な臭さをネタとして期待していたんですが、なんだかお上品な匂いにまで抑えられていました。


ではでは・・・と食べてみると、う~ん甘みがちょっと薄いかな?やっぱ匂いを抑えたりの品種改良で味も変わっちゃうのかな・・・?
けれど、あの独特のクリーミーな食感はやはりドリアン。ちょっと食べるだけでなんだかお腹いっぱいな気分に。



な~んて言いつつ、ドリアンだけでは楽しくないので昨日の夜から仕込んでいたバクテー(肉骨茶)に突入。




これはマレーシアやシンガポールで人気の鍋料理。

KLに仕事で行くときは、例えKL市内で仕事をしていてもお昼ご飯はバクテー!!ということでバクテーの街(といっていいかは分からないけれど、一応バクテー発祥の街)であるクランまで車で1時間近く走って食べにいく程大好きな料理なんです。

薬膳料理みたいな感じで、漢方の素でスープのベースを作った後にマレーシアのダークソイソース(濃い醤油。日本だと溜まり醤油とか刺身醤油が比較的近いのかなぁ?)とライトソイソース(しょっぱい醤油。うすくち醤油みたいなもん?)、オイスターソースと少々の塩で味を整えます。
我が家はマレーシアから買ってきた現地の醤油を使ってるけど、多分ネットショップでも手に入るかと。

これににんにくを皮のまま放り込み、豚のスペアリブやら鶏の手羽先・手羽元、とにかく骨がついてるお肉を1kg以上入れ、後は弱火で1時間くらい煮込むだけ。実はすっげー簡単な料理(笑)

あ、椎茸を入れると漢方の独特の苦みとかを取ってくれるので必ず入れます。


ちょっと薬膳料理というか漢方の匂いがあるので苦手な人もいるよな・・・と思いながらみんなに食べてもらったんですが、意外や意外皆さん問題ないようであっという間にほとんどなくなっちゃいました。

前の晩に散々酔っぱらった後に仕込み始めていたので、今回のバクテーは若干しょっぱすぎましたが、全く食べられないと言う人もおらずとりあえずは一安心♪


インスタントラーメンの麺を放り込んで〆で食べたりして楽しみましたが、う~んビールが無いのがさみしい限り。



そんなこんなにで飲んでは遊んでの週末でしたが、そろそろ梅雨が来る前に山へキャンプしに行かねば!!とまたまた入らん計画を2~3考え中・・・



ドリアンパーティ

2011年05月20日 | 糸島の話題
いかん・・・大変な事になってきました!!

昨日アップしていたドリアン、奴がパワーを発揮し始めてとんでもねえ臭い(個人的にはトロピカルで大好きな香りなんでいい香りとしか思えないんですが・・・)を出し始めています。


香りからしてホントの食べごろまでは後4~5日は待つべき(ドリアンは完全に熟れてからじゃないとあの最高のクリーミーさが出ないもんね)でしょうが、来週末まで家に置いておくのも何かと問題がありそうで・・・(笑)


ということで、日曜のお昼に食べる事にしました。


ドリアンとアルコールは混ぜるとロクな事にならないので、アルコール抜きで遊びのドリアン試食会をします。
ドリアンって臭いっていうけどどれくらい?!食べた事無いけど興味がある・・・なんて方は日曜のお昼ごろに我が家に来て頂ければ楽しめるかと。


まぁアルコール抜きでそれだけ食べるのも何なので、トロピカルフルーツには南国の料理をという事でマレーシアやシンガポールの郷土料理であるバクテー(Bak Kut Teh。肉骨茶。一言でいえば東南アジアの鍋料理)でも作るつもりです。


あと、実験台を募集中です。

タイではドリアンとビールを一緒に食すと最悪内蔵が破裂して死に至ると政府が注意を促しているんですが(タイ人にドリアン食べたい、と言うと「お前は1日中ビールが抜けてないからドリアンはダメだ」と怒られます・・・)、人によっては全然そんな事ないけどなぁ、とも。

諸説あるようですが、どうやら胃の中の酵素か何かとドリアン&アルコールが過剰反応を起こして胃の中でガスが大量発生するのが原因らしい・・・誰かこれが単なる都市伝説か本当に医学的に危ないのか試したい人はいないでしょうか?


僕は・・・遠慮します・・・タイの現地人があんなに真顔で「やめろ!!」という事は怖くてできない・・・


ちゅうことで、面白半分で参加したい方、連絡くださ~い♪


p.s. どこまでその話がホントか分かり兼ねる以上、健康面からお酒と一緒にドリアンを出す事が出来ないので、前夜祭として明日の夜は飛騨の地酒飲み干し大会Part2を実施予定です。土曜の夜から飲んでますので、日本酒がお好きな方は遊びに来てくださ~い♪

素敵なお誕生日プレゼント

2011年05月19日 | 糸島の話題
仕事を終わらせてちょいと買い物をし、家に帰ってくるとなんだか家の中がトロピカルな香りに包まれていた。


ん・・・?みっちぃが新しい芳香剤でも置いたのか・・・?


そういえば何だかこういう香りで思い出す、なんだかモヤモヤとする記憶が・・・




忘れてた~!!




何を忘れていたかって・・・?こやつの存在↓




は~い、フルーツの王者、ドリアンで~す♪


なんでこんなものがあるかというと、実は先週の日曜日はみっちぃの誕生日だったんです。

庭でしつちょー、某山本さん、みっちぃのメンバーで飛騨の地酒飲み干し大会をしてたんですが、深夜11時過ぎに「しつちょー!!言うの忘れてた!!明日はみっちぃの誕生日ですよ!!」と騒ぎ(某山本さんは既に遠い世界へ行かれていたので・・・)、そりゃいかん、12時にお祝いをしなければならない!!という事で自転車を引っ張り出して二人で近くのスーパーへ。


そこでスパークリングワインのロゼとそれに合わせてクラッカーとチーズを買おうとしている時に、なんだか気になるものが。

ドリアン・・・


なんでこんな田舎のスーパーにドリアンを、しかも丸ごと売ってるかな~?!としつちょーと首を傾げながら、まぁいいネタになるから買っていこうという事で買ったんでした。



その時は酔っぱらった勢いでこりゃネタになるぞ、と面白がって買ったんですが、この香しい香りの後に実が熟すにしたがってドリアンは本領を発揮してきますよね・・・

おそらく今週末辺りが食べごろにはなってくると思われますが、誰かドリアンに挑戦したい方はいるでしょうか・・・?
あ、味は本当においしいフルーツですので、問題はその香りだけと・・・


う~ん・・・こりゃ家に置いておくだけで凄い事になりそうだ・・・倉庫にでも吊るしとくかな・・・けどそうすると近所で死臭騒ぎになりそうだし・・・(汗)

靴慣らしがてらミツバツツジの井原山

2011年05月18日 | 糸島の話題
先週末は土曜の夜に庭でのんびりバーベキューをし、日曜に靴を慣らしがてら井原山のミツバツツジを愛でにお昼前にしゅっぱ~つ♪


ちなみに一昨年もミツバツツジを見にいったものの、既に散っていた&雨まで降り出す寒い天気でさっさと帰ってきた苦い思い出が・・・


今年はどうかな?と思いながら登山口へ向かうが、はっは~バカですね~、ネットで今週末が見頃なんていわれている時に昼前に登山口に着いたんじゃ車を停めるスペースなんてありゃしない(笑)

楽しようと思って水無鍾乳洞まで車で上がっていたので、ちょいとその先の林道の小脇に車を止めて出発。


今回は靴合わせも目的の一つだったので、のんびり歩きながら所々でちょいと色々と足を動かしてみて色んな動きをしてみる。
ちょいと捨て寸が多いかな?というのが不安だったので敢えて意識せずに踵も擦れるがままに歩いていたんですが、踵は全然痛む様子もなく、最後の急坂の後でも痛みは無いままに山頂へ。




おぉ、ミツバツツジも満開じゃ♪




若干雲と霞があるけれど、久しぶりに見る山の上からの気持ちいい眺め。やっぱ山は気持ちがいいな~♪




山頂の回りも登山道も、今日は人が一杯。
うちらも山頂の一角でのんびりとコーヒーをすする。


下山は同じ道を歩くのも芸が無いのでアンの滝コースの途中から水無へ戻るコースをチョイス。
ここで敢えて小走りに走ったり一気に駆け下りたりして足の調子を見ると「う~ん・・・」。

どうやら左足の小指の付け根が若干擦れる・・・


普通に下りを歩いている分には問題も無く、またちょっと靴紐も緩めかな?って感じだったので、これはどうにかなるかな?あと何回か長めの下りを歩いてみて様子をみてみましょう。




水無コースの何が好きってこの渓谷沿いの素晴らしい空気。

沢の流れに目を奪われながら、テコテコと歩いていけばすぐに登山口へ到着~。


久しぶりにのんびり山歩きでなんだか癒された日曜でした。

さ~て後1~2回靴を慣らしたら、ボッカ訓練まがいのドタバタキャンプ登山でも行きますかね~♪

新しい山の相棒(スカルパ トリオレGTX)

2011年05月13日 | 糸島の話題
今週の前半に国内出張に出ている時に、そういやこの街には好日山荘があったよな・・・と仕事が終わってから飲み会の前にちょろっと行ってきたんでした。


今使っている登山靴は安いやつだったんですがすごく履き心地も良く、若干グリップが悪い位でお気に入りの靴だったんです。
ただ、安物なのに色々と酷使したせいでボロボロになってしまい、ここ1年くらいは水が浸みてきて流石に修理するかどうするか・・・?と悩んでたんでした。

登山靴は最低限の必要な機能があればあとは足に合うか合わないかという方が大事だと思うので、いくら安物といえども修理できればな、と。


ということで土砂降りの雨の中を会社の人の車で好日山荘まで送ってもらい、相談してみた所・・・


「あぁ~あれですね、あの靴は修理どころかソールの張り替えもできないんですよ・・・症状を聞く限りお手入れもきちんとされていたようですしやはりゴアが破れちゃってるんじゃないかな、と思いますね。
どうされます・・・?」


修理どころかソールの張り替えもできんとですか・・・長く使おうにも使いようがありませんな・・・


今のままだと雨が降ったりするだけで中が濡れてしまって既に問題大ありなので、じゃあ新しい靴にしましょうか・・・と靴を吟味し始め・・・


そうこうしている内に「お前どこおっとか~?はよ来んかやん!!会場は6時過ぎに出たっちゃろうもん!!みんな待っとっぜ!!」と居酒屋から電話がガンガンかかってくるもののそんなのは無視無視。
新しい靴探しの方が大事だもんね。外は土砂降りの雨でお客さんも少ないのでしっかり時間をかけて選べるしね~♪


まずは厚手のソックスを履いて足のサイズの実寸を図ると僕の脚は25.5cmらしい。意外とちっちゃい・・・

店員さんとどんな季節にそんな山に登るとかどれ位荷物を担ぐかといった話をしながらモデルを絞っていき、じゃあこの辺ですかね?という靴を2種類ピックアップして両方の靴の2サイズずつを試し履き。

同じメーカーの靴で頑丈か柔らかめかって程度しか違わない靴だけど型がそれなりに違うらしく、初めにいいなと思っていた靴(柔らかい方)はなんだかしっくりこない。
で、もう1つの方は全体的にサイズが合ってると思えるサイズだと下りでどうしても左足の小指の外側が微妙に靴にあたってる気がする。
かといって、1サイズ上げると今度は全体的に緩くなってしまい、う~ん・・・

履いた感じを店員さんに伝えると、「それだったら、ちょっと追加でお金が出てしまうんですけどインソールも入れてみてサイズ合わせてみますか?インソールを入れると疲れ方が全然違いますよ」とのご提案。

インソール・・・前から気にはなっていたけど高いし使った事なかったな・・・

じゃあちょっと試してみましょう、と若干靴の中で脚が動く感じがしたサイズに入れてもらい、履いてみるとこりゃすげえ!!

靴の中で脚が動く感じが全くなくなり、全体的にちょっと長めではあるけれどフィット感はすんばらしい。

という事で、実寸25.5cmの足に捨て寸1cmで26.5cmのサイズとインソール追加で決定。


買った靴はこれ↓




スカルパのトリオレGTX。僕の使い方には若干オーバースペックだけど、キャンプ登山の時には30kg近く背負ったりすることもあるし(二人分の荷物を担ぐんで、って単なるボッカ訓練のような気が・・・)冬場は雪の中も歩くし、間違いのない靴の方がいいやという事でこれを購入。
ちなみに僕の使い方には丁度いいかな?と思ったけれどサイズが合わずに断念したのは同じくスカルパのシャルモGTX。

で、合わせて買ったインソールはこれ↓








SUPER FEETのグリーン。
知らなかったんですけど、今のインソールって硬い奴が主流なんですね。
インソールといえば柔らかい奴ばっかりかと思ってました。
ちなみにグリーン以外にもなんか他の色(タイプ)がありましたが、何が違うのかは知りません(笑)


さ~て靴も新しくなったし、今年は去年よりも多く山へ遊びに行くぞ~♪
まずは靴を慣らしに近所の山でものんびり歩いて来ようかな。


ちなみに・・・いい買い物が出来てルンルン気分で居酒屋へ大きな袋を片手に遅れていくと、いつも一緒に飲むメンバーだけでなく、煮ても焼いても食えないとんでもねえ社長連中が6人もいてたっぷりといじられました・・・そんなメンバーとわかっていたら遅れてなんか行かないっちゅうの・・・はよ来いと言うだけじゃなくて誰がいるのか電話で教えて下さい・・・(泣)

信州・飛騨駆け足2泊3日の旅(2011年版)その2

2011年05月12日 | 糸島の話題
翌朝、5時半起床。


外は、ほぼ一面の青空、まだ黄砂の霞みもほとんど無く、ほぼパーフェクトな天気!!

穂高連峰の方角だけ黒い雲がかかっているのは気になりますが・・・

ワンコロ達のおトイレを済ませ、お茶を沸かしたり準備をしてから6時40分のバスでいざ上高地へ。




う~ん、もうちょい!!

晴れるかな~?と眺めてみるけど、まだしばらく雲が取れそうにはなかったので大正池を後にして河童橋方面へ向かう。




やっぱ綺麗だよな~。それにしても今年はホントに雪が多いなぁ。




焼岳も青空の下、梓川の気持ちいい流れの奥にどっしりとそびえたってます。





河童橋に着いてみると、う~ん後どれくらいで雲が晴れるかすごく微妙な所。
それにしても何で穂高連峰だけ雲の中なの~?

川原で朝ごはんを食べながら様子を見るが、もうちょいで晴れそうだけど中々状況が変わらないので穂高連峰の眺めは帰りに残し、更に明神池まで足を延ばす。
横で三脚立ててすげえカメラとレンズ(総額200万近く・・・)を構えて待ってたおじちゃん二人組も途中で「こりゃしばらく待機っぽいな」と言って朝ご飯食べ始めてましたし。




う~ん・・・癒される・・・




明神岳も立派な山容を現し、ザ・上高地って感じになってきたぞ~♪


みっちーがスッタスッタと結構なペースで歩いていくもんだから、40分ちょっとで明神池に到着。




今年も穂高神社奥宮で一年の無事と安全登山をお祈り。


ここでちょいとのんびりして、今度はちょっとのんびりペースで歩いていく。






もう歩くの飽きた~、とみっちーがぶぅぶぅ言い始めてから数分で河童橋へ到着。






うっは~、やっぱこの眺めが見れないと上高地に来たって気分にならないですね。最高!!

これが見えると見えないでは上高地に来た満足度が全然違いますもんね。しつちょーに無事この風景を見せる事が出来てとりあえず一安心♪



バスターミナルでお土産を買い、沢渡に戻ってから12kmのお散歩で疲れた足を癒しに平湯温泉へ。




安房峠へ向かう旧道から更に脇道に入り、狭いクネクネ道を抜けるとこんな温泉が。

秘湯というにはちょっと名が売れすぎている感もあるけれど、まだまだそんなには普通の観光客が入ってくる場所でもなく、のんびりとした谷間の露天風呂で疲れをいやす。




この辺りはまだまだ雪の中。


温泉に入ったらお腹すいたな~、という事で、オープンエアーの食堂(単に外で食べるだけ)で飛騨そばをすする。





飛騨そばって、温かいおそばに刻みのりを入れるんですね。温かいそばにのりというのも何だか新鮮。


よ~し上高地も歩いた、平湯温泉にも入った、飛騨そばも食べた、今度は飛騨地方の観光へ移動じゃ~!!と飛騨古川まで移動。

途中のスーパーで最高級飛騨牛をゲットし、皆早くこの肉を食べたいな・・・とそわそわしながら古川の街を散策。


相変わらず人がいない・・・


とりあえず蓬莱で日本酒を1升、それと飛騨マッコリというお酒の4合瓶をゲット。
それだけじゃあお酒が足りないので(どんだけ飲むんだか・・・)、向かいにある酒屋で白真弓の辛口吟醸の4合瓶と鬼ころしの強烈辛口と銘打ってある怒髪衝天辛口の4合瓶、それと飛騨の地ビールをゲット。

よ~しお酒もたっぷり飛騨牛に朴葉焼き用の炙りものもたくさん、今晩は大騒ぎじゃ~!!と6時頃から宴会開始。




なんじゃこの肉・・・こんなんテレビでしか見ることが出来ない現実には無い肉だと思ってた・・・飛騨牛販売認定店(スーパーの中にありましたw)のA5ランクの肉・・・





やべえ・・・うますぎる・・・こんな肉初めて食べた気がする・・・



余りのおいしさに皆でワイワイと騒ぎながらビールから日本酒一本目、二本目とお酒が進む進む。


余りにも調子に乗って飲みすぎたため、ここでアクシデント発生・・・


ちょいと夜風にあたりがてらおトイレに、と外に出て、用を足してから外に出ると真っ暗で何も見えず。
普段なら注意するところをかなり酔っぱらってるもんだから「確かこっちの方」とずんずん歩いていくといきなりすっ転げ・・・

道路でのたうちまわりながら「何があったんじゃ~?!」と苦しんでいると、道路脇の側溝に見事にはまったらしく・・・

そのまましばらくのたうちまわり、どうにか歩けるようになってきたので車に戻ると皆に馬鹿じゃないのと大笑いされ・・・
しつちょーからは「最高の酔っぱらい」との称号を頂きました・・・

その後、車に積んであった殺菌ガーゼとワセリン、ガーゼでだらだらと流れ出てくる血と傷口の応急処置を施し、引き続き飲み続ける。

流石に深夜0時を回り、お酒もかなりお腹いっぱいになってきたので(6時間以上も飲めばそうなるわ・・・)、ふらふらとしながら就寝・・・

翌朝6時、起床。

ワンコロ達のおトイレを済ませ、いざ高山へ。

高山ではいつもの駐車場に車を停め、ふ~らふらと散策開始。

やっぱこの街並みは綺麗じゃ。

それから朝市やらお土産屋さんをひやかし、地酒屋さんで自分へのお土産を購入(お酒じゃないよ)。

そんなこんなで高山の街を満喫し、小腹がすいたなあ、飛騨もこれでお別れだし、と最後に飛騨ラーメンをすすって今回の旅は終了!!


ま・・・これから長い移動が待ってますけど・・・


10時半頃に高山を出発し、渋滞しそうな中をどうにかすり抜けて一宮JCTに丁度正午に到着。
そこから走りに走って名神の混雑を避けて京滋バイパスを通り、無事渋滞もなく宝塚へ。

さて、後はのんびり走っていくだけ、と龍野西SAでちょっと遅いお昼ごはんを食べると急に睡魔が襲ってきて30分ほどお昼寝。

(昼寝してる時に、えらくでかい音がしたな・・・と思っていたら隣の車がアクセルとブレーキを間違えて、前の車に突っ込んでました・・・うちの車じゃなくて良かった・・・)

それから途中で2か所の事故渋滞にはまり(今回は事故が多かった・・・)、予定より1時間ちょっと遅れて23時過ぎにしつちょー宅へ到着。

そこからのんびり家に向かい、深夜丁度に我が家へ到着~。

いやあ、今回も色々と盛りだくさんの旅でした。
きれいな風景も眺めたし、気持ちいいお散歩もできたし、おいしい地元名産の食べ物もお腹いっぱい食べたし、大満足の旅だったんでした。



よ~し、今度は涸沢にザイテングラードに奥穂高じゃ~♪

信州・飛騨駆け足2泊3日の旅(2011年度版) その1

2011年05月08日 | 糸島の話題
それではGWの駆け足上越・信州・飛騨地方の旅のお話でも。


なんだか写真が少ない気がする・・・天気がいまいちというか黄砂の猛攻撃の真っただ中だったしね(笑)


初めは駆け足旅行ではなく初日からいきなり涸沢カールに入り、のんびりと穂高連峰を眺め、天候次第では奥穂高岳くらいまで足をのばそうと計画してたんですが、今年は異様に雪が多いとの事&入山前日にも結構な量の積雪が増えたのでその計画は断念。
という事でいつも通りの駆け足コースを回ってきたんでした。

今回は可能な限り現地で時間を多く取りたかったので、1分でも早く出発できるようキャンピングカーにワンコロ2匹を乗せて出勤。

同僚からの「こいつまたどこまで行く気なんじゃい?!」という冷たい視線をかわしつつ定時直後に会社を飛び出し、まずはみっちーとしつちょーをピックアップすべく天神へ向かう。




う~ん・・・初っ端から嫌な予感がしますな・・・


たかだか7kmの渋滞を抜けるのに1時間以上かかり、結局天神を20時前にしゅっぱ~つ。


それからは遅れを取り戻すべく飛ばしに飛ばすけれど、毎年の事ながらGW後半前日の夜なので中々ペースが上がらず。

後ろの席の宴会が盛り上がっている様子をみながらスイスイと運転し、23時前に広島通過。

後でのガソリンのバランスが悪くなるので可能な限り福山まで走りたかったけど、ペースを上げすぎたせいでガソリンが小谷で無くなり、やむなく給油。

そこからもノンストップで走り続け、深夜2時に吹田JCTを通過。
はぁ~、ここまで来れば後はすっ飛ばしていけば4時半~5時位には加賀市まで行けるな、とルンルン気分で走っていくがちょっと待て!!

ガソリンが・・・ほとんど残っていない・・・

しゃあないのでここからは極限のエコ走行に切り替え、どうにかこうにか草津SAで給油。

あ~、時間ロスしたな~、まぁしゃあないか、と気分を切り替え、米原JCTから北陸道へ。

ここからは車の数もぐっと減り、空が明るくなるのを眺めながら快走。

朝6時、加賀市の尼御前SAに到着。

なんでこのSAを今日の第一目的地にしていたかというと、このSAからは外へ歩いて出られるようになっていて、外には日本海の断崖と、ちょいと歩けば橋立の集落があるので僕が仮眠を取っている間の同乗者の暇つぶしには良かろうかと。

ちなみにこの橋立という集落は海沿いにあるにもかかわらず元々は農村だったそうで、そこへ北前船で儲けた船主達が豪邸を建て、その頃の昔の街並みが今も残されているらしいです。
なんでもその当時は日本で一番金持ちが集まる街だったというお話も。

ここで2時間半ばかり仮眠をするはずだったけど、ワンコロに邪魔されて結局まともに寝られたのは30分程度・・・

まぁもう目も覚めたし、事故渋滞とかで昨晩遅れをとった分を取り戻しますか、といざ新潟へ向けてしゅっぱーつ。

1時間後・・・またもや多重事故による事故渋滞にがっつりとはまる・・・


だぁ~!!交通集中が原因の渋滞は避けようと思えば避けられるけど、事故渋滞だけは避けられない・・・


ここからしばらくの間、ホントならば立山連峰のすんばらしい眺めを見ながらのドライブになるんだけど、運悪くもの凄い黄砂が日本列島を襲っていて、山並みどころか数キロ先もろくに見えない状態。時々間違い探しのように「しつちょー!!あそこに劔岳見えてますよ!!」「え?どれ?あそこ?」「いや、あれさっきあそこにあったんだけど・・・」と何ともさみしい会話をしながら先へ進んでいく。


いや~、今まで幾度となく「あの朝の立山連峰を見ると感動しますよ、目が一発で覚めますよ」なんてさんざん言って期待させてましたが、黄砂で全然見えなくてすまんでした・・・(汗)

結局1時間早く出発した分を綺麗に1時間渋滞にはまり、11時前に新潟の親不知で長い高速の旅が終了~。

道の駅でおいしそうなアンコウをゲットし(確か去年も食ったよな・・・)、今度は糸魚川のスーパーでお昼ごはんと夜ごはん、それと新潟の地酒を仕入れ、いよいよ信州~飛騨の観光ルートをスタート!!

山に雲がかかっているのが気になりますが・・・



姫川沿いにクネクネとした洞門・トンネルだらけの山道を走り、お昼過ぎに白馬村へ入り、さ~て今日の白馬はどうだろうか・・・?とドキドキしながら最後のカーブを曲がると・・・


うっほほ~い!!白馬連峰が目の前にどか~んと今年も広がった~!!

すっげ~、やっぱすげ~よこの眺め!!


車の中でわ~わ~騒ぎながらお気に入りのスポットへ足を向け、気持ちいい川原でのんびりお昼ごはん。




今回の旅行は食い倒れの旅と銘打っていたので、川原で富山の名物鱒寿司とその他お寿司を食べては山を眺め、山を眺めてはお寿司を突ついてはの繰り返し。

結構のんびりしたし、事故渋滞でちょっと時間が足りなくなってきたので松本城に行く時間はない、どうしよっかという事で軽く遊べるスキージャンプ競技場へ足を向ける。




絶対おかしいよな・・・どうやったらこんな所を滑って飛べるのよ・・・?

ラージヒルの上まで登ろうよ、と提案するが、二人からあっさりと却下され、じゃあのんびりと今日の宿泊地へ向かいましょうと八方尾根を後にする・・・つもりがちょっとちょっと!!今年は雪が多いからまだスキー場開いてんじゃん!!

うわ~くそ~!!板持って来りゃ良かった~!!と大騒ぎしている車の横をショートパンツにアロハシャツを着てショートスキーを持って歩いてくる二人組発見。
春スキーは楽しそうじゃな~、ええな~。


非常にさみしい思いをしながら松本方面へ向かう・・・


そういや長野へ来たらおやきを食べねば!!と途中でおやきを買い込み、ドライブしながら久しぶりのおいしいおやきを堪能。

大町からは渋滞するし~という事で裏道を抜けて松本へ向かっていたけど、結局大王わさび園から穂高駅の辺りでマヒ状態の渋滞にはまったので更なる裏道の裏道を抜けてどうにかこうにか158号線へ到着。

ここからはひたすら続くクネクネ道を沢渡へ向けて走るのみ、と気持ちよく走っていたら途中のカーブを抜けた所でいきなり渋滞していて思いっきり突っ込みそうに・・・車道に止まってるならハザード点けてくださ~い。

すれ違い渋滞?と思って進んでいくと、ありゃりゃ・・・カーブで思いっきり正面衝突し、さらにそこへ車が突っ込んでいた・・・

この道はクネクネしているけれど、バスも他の車も結構な勢いで飛ばしてくるので、こういう事故には気をつけましょうね~♪

そこからも際どい道を走り、ようやく今晩の停泊地、沢渡に到着~。


昨晩は運転しっぱなしで飲めなかったので、まずは一杯とビールを開け、それが2本になり、3本目へいきそうになったのでそこで一旦温泉へ。

いんや~、長旅の後の温泉は気持ちよか~。


いつもより随分とのんびりし、完全にのぼせあがってから晩御飯~。

今晩のメニューは採れたてアンコウ鍋、イカの沖漬け、野沢菜、ホタルイカ、その他諸々の日本海と信州の食材に新潟の地酒。




う~ん、よく考えたら全部の食材の写真撮るの忘れてた・・・ウフ♡

こんなに食べきれるかいな?と思っていたけど22時過ぎにはあらかた食べ尽くしてしまい、22時半頃にはぶっ倒れるようにスヤスヤ・・・


〈上高地・飛騨編へ続く〉

遊びほうけてました

2011年05月06日 | 糸島の話題
GW後半はネットの世界から離れてしつちょーとみっちーの3人組で遊びほうけてきました。

どこに行って来たかというとこんな感じ↓

5月2日~3日

2日の夜に福岡を出発し、一晩中高速を走りに走って明け方に石川県は加賀市で荒れ狂う日本海を眺める。
新潟県親不知で日本海の海の幸を仕入れた後、晩酌用のつまみを糸魚川で買い足し、白馬へ。
白馬のお気に入りの川沿いの場所で白馬連峰を眺めながら鱒寿司やらその他お寿司のお昼ご飯を食べながらのんびり。
スキージャンプ競技場を眺め、「こりゃまあ恐ろしい世界だべ・・・」と感慨に耽る。
上高地の入り口の沢渡で温泉に入ってアンコウ鍋やイカの沖漬けなんかを新潟の地酒で堪能。
この日は30分しか寝てなかったので10時半頃には爆睡。


4日

朝一から上高地に入り、のんびり12kmのお散歩。最後の最後で穂高連峰が青空の下に顔を出し、最高の上高地を満喫。
安房トンネルを抜けて平湯温泉に行き、秘湯の露天風呂(といっても今ではかなりネット等で露出してますが・・・)に浸かって飛騨そばをおいしく頂く。
古川の街で今回の旅の一大イベントと銘打っていた、最高級飛騨牛と朴葉焼きのつまみを仕入れる。
飛騨古川の街を散策し、日本酒2升と地ビールを仕入れて豪勢な(といっても自炊なんで爆安)晩酌を18時前には開始。
深夜0時頃ぶっ倒れるように寝る。


5日

朝7時頃に飛騨高山へ移動し、宮川の朝一と古い町並みを散策。
信州・飛騨が名残惜しいので、最後に飛騨ラーメンをすすって10時半頃には家路へ。
深夜丁度、我が家到着。


いんや~、今回は「上越・信州・飛騨地方食い倒れの旅」という目的で行ったのでとにかくうまいものを食べて飲むぞ!!と張り切って行ったんですが、想像していたよりも何もかもがうまかった・・・

天気が微妙か?!と思いながらのヒヤヒヤ旅でしたが、肝心なポイントでは全て天気が回復し、しつちょーと僕の強烈晴れコンビの底力を感じた旅でした。


細かい話は追々アップしていきま~す♪

お出かけ準備(iPad2と光ポータブル)

2011年05月01日 | 糸島の話題
今日はGWのお出かけ準備の日。

キャンピングカーを掃除したり新しい荷物を積み込んだり、色々してる時に作業を一つ忘れていたのに気付いた。


こやつの設定↓




これはNTTがレンタルで貸し出しているWi-Fiルータなんですが、SIMフリーなところが非常にニクい。

ということで、GW間に合うようだったら送って~、とお願いしてたんでした。

大きさは手のひらに入るくらいのサイズ。名刺入れくらいかな?このサイズなら持ち歩いても全然気にならなそう。
ちなみにこれだけレンタルしても屋外でWi-Fiには繋げられません。
どこかしらの携帯キャリアからSIMカードをゲットしましょうね~。


どのくらい実用性があるか判断がつかなかったので、今回はb-mobileの1ヶ月定額プラン(3000円弱)をゲット。
このSIMは回線の帯域が制限されているので一番状況が良いときでも300kbくらいしか速度は出ないけれど、使い放題で3000円以下というのが素晴らしい。
回線網はドコモ。今まで旅行していて、今ここで情報を知りたい!!なんて時に大抵ソフトバンク(iPhone)は圏外になるという素晴らしい機能がついてきていたので、今度からはその縛りからも逃れられる、かな?
敢えて言うならば、iPhoneでのネット接続もこのルータ経由にしとけばソフトバンクのクソ回線から解放されます(笑)

しかも、6ヶ月プランとか1年プランにすれば2000円強で使えるようになるし、試してみてそんなにストレスがないようなら使い続けてみようかな~。


まずは携帯から(なんで固定電話は不可なの・・・?)SIMカードのアクティベートを行い、それを本体に差してiMacと接続。

あっれ~おっかし~な~?IPアドレス直打ちでも繋がらん・・・何故・・・?と考えに考え・・・


あ・・・うちのWi-Fiルータとコンフリクトしてる・・・?


家用のルータを一旦無効にしてから再接続すると今度はすんなり設定画面が出てきた。

ちなみにルーターとかの設定は大抵どこのメーカーの物でもやる事は一緒なので、一回要領を覚えてしまえば付属のソフトとかインストールしなくても簡単に設定できますよん。
ネットワーク関係のソフトが原因でうまく接続が出来ない・・・なんて事がよく発生しますし、一旦起きるとドツボにはまるケースがほとんどなので、お暇な時にでもルータの手動設定方法を覚えときましょう~♪


あとは適当にちゃっちゃとAPNやら入力し、無事設定完了。
設定画面開いてからはものの5分くらいで終わるんじゃないかな?



よ~し、今年のGWはこやつとiPad2を持ってお出かけしてきま~す。


は~やくこ~い~こ~い~あ~す~の~よる~♪