はるかとなのかのお散歩日記

小学5年生と1年生姉妹のたわいのないきまぐれな写真ブログです

初心者が作るi7自作パソコンvol.5

2009-12-29 | パソコン

どうにも うまくOSが入らないので
パソコン雑誌やマニュアルを くまなく読んでみるも
これといった解決策が見当たらず・・・
困り果てていたところ 近所にあるPCデポのHPを見てみると
「パソコンクリニック」の文字がありました

これは!と思い 早速持って行きましたが
自作PCの場合は 診断料などに2万円かかるとのこと
有料なのはわかっていましたが そんなに料金がかかるとは・・・
残念ながら 引き返してきました

何が原因かわからないけれども
とりあえず BIOSは動いていたから CPUやマザーボードは可能性が薄いかなぁ・・・
DVDをコピーする途中で落ちるから もしかしたらハードディスクかなぁ・・・と
とりあえず 購入したお店のアークさんへ 聞いてみることにしました

「・・・・・でブルーに落ちるんですが 原因はハードディスクでしょうか?」
「ええ ま それも考えられなくもないですが たぶんメモリの可能性が高いと思います」
「なにか 調べる手段とかありますか?」
「はい memtestというフリーの診断ソフトがありますから それで調べるとわかりますよ」
「メムテスト?」
「ええ 検索したらすぐヒットしますんで それをダウンロードして1枚1枚テストしてみてください」

ということで memtestをダウンロードして
メモリを調べてみることにしました


まず 1枚目を診断してみます



このソフト 使う前に まずダウンロードしたファイルをDVDに焼いておきます
そして そのディスクを挿入した状態で起動すると 勝手に診断が始まります
1枚目の結果は「no errors」で 問題なし
続いて 2枚目 3枚目と調べてみるも 問題なし
う~む メモリじゃないかな?・・・



・・・が しかし なんと 4枚目がビンゴ!
店員さんの指摘通り 1枚のメモリが犯人でした
初期不良を避けて リテール品を購入したのに 不良品に当たるとは・・・
ま 原因がはっきりわかって それはそれでよかったです
初心者ゆえに いろいろと訳の分からない質問を お聞きしたにもかかわらず
親切に教えて頂いたアークの店員さん
どうもありがとうございました

ちなみに メモリもアークさんで購入してたので
初期不良の交換も とてもスムーズに対応してもらえました

それにしても
電話越しで しかも パパの怪しい説明の中で
ピタリと原因を言い当てた店員さんには ほんと 脱帽です
さすが 「秋葉原」です

(続く)


138 イルミネーション

2009-12-27 | こども

少し前になりますが
今年も 138タワーパークのイルミネーションを
見に行ってきました


毎年 テーマがあって
今年は「シンデレラストーリー」
楽しみです



シンデレラ城・・・かな?



あっ・・・かぼちゃの馬車だ!



馬? でも トナカイかも・・・



毎年 恒例の光のトンネル
いつもながら すごい電球の数です
寒さで はるかは硬直してます



シンデレラ城の中から タワーを望む・・・
(足場はご愛嬌ってことで)

家族で ふらふら見ながらだったので
あまり じっくり撮れませんでしたが
今年も 例年と変わらず 鮮やかに彩られてます

また 日をあらためて 撮りに来ようっと・・・

~EOS-1D MarkIII/EF16-35F2.8L II USM~


初心者が作るi7自作パソコンvol.4

2009-12-26 | パソコン

最小構成での動作確認が 無事に終わったので
いよいよ ケースへの組み込みです


まずは 電源とマザーボードを 取り付けます
規格が統一されていますので
ネジの位置とかも 特に変更することなく 取り付けられました



続いて配線
DVDとハードディスクを SATAケーブルでマザーボードに接続します
あとは電源ケーブルを マザーボード DVD ハードディスク ケースファンへつなぎます
それぞれ コネクタの形が異なるので 挿し間違えることはありませんでした
このケースは 裏側にケーブルを配線するスペースがあるタイプなので
マザーボード側は とてもすっきりしてます
(メモリが2枚になってますが それはご愛嬌・・・)



今回 4台のハードディスクでRAID10を構成する予定なので
一旦 BIOSを立ち上げIntel Matrix Storage ManagerでRAID Volumeを設定した後
いよいよ「7」のインストール開始!



DVDがカチャカチャ動いて 順調にコピーが進んでいきます・・・

がっ!

ファイルコピーが 30%ほどに差しかかった その時・・・
画面が 真っ青に落ちました
いわゆる ブルースクリーンです


青い画面に意味不明の英文字

アナタノ パソコン ナンカ オカシイント チャウン?
チョット ミテモラッタホウガ エエミタイヨ
ヨクナッタラ マタ チャレンジ シニキテネ
ホンジャ マタネ サヨナラ」

とは 書いてないと思いますけど(笑)
どうやら なにか不具合が あるみたいです

もう一回 インストールを最初からやり直してみましたが
やっぱり ファイルコピー中に またダメでした

何が原因なんだろう・・・
いや~ 困ったなぁ・・・

(続く)


サンタがうちにもやってきた

2009-12-25 | こども

(ここ数日間 パソコンの調子が悪かったので 日付インチキです

今日は クリスマスの朝
起きるとベッドの横に サンタさんからの プレゼントが・・・


いつになく 目覚めのよい はるか(笑)
早速 プレゼントを開封・・・



中身は あらかじめ サンタさんへ頼んでおいた
豆しばの オリケシセット



なのちゃんは はるかが持っていて
前から欲しがっていた ミニーちゃんのポップルキュート

2人とも 願いがかなって この日は一日 上機嫌でした

~EOS-1D MarkIII/EF24-70F2.8L USM~


Merry Christmas

2009-12-24 | こども

(ここ数日間 パソコンの調子が悪かったので 日付インチキです

今日は クリスマスイブ
・・・クリスマスといえば やっぱりケーキ♪
今年は はるかのリクエストで
おうちで 手作りしてみることに しました


まずは イチゴのヘタ取り・・・



で こっちは切る係・・・



姉妹の 連携プレー
あれ? でも ヘタ 渡してる・・・



スポンジに シロップを塗ります
「これは あたちにまかせて



生クリームを ホイップ♪
押さえのママが 出現しました



サンタ帽をかぶって 気合を入れます
ぬりぬり ペタペタ・・・



じっと 見守る なのか・・・
(イチゴを狙ってる?)



仕上げの絞り・・・
かっこよく お願いします♪
(なのちゃんの口元に注目! やはり 何かを狙ってる?)



手についた場合は・・・あっ!



「あたちも おすそわけ



最後の仕上げに集中・・・



完成♪



いろいろ てんこ盛り



トッピングで お化粧して はるかオリジナルの完成
でも ズレかかってるぞ・・・



あっ 崩れた・・・

でも おいしいケーキでした


<手作りケーキ ワンポイントアドバイス>
生クリームを買うとき 成分表示を見てみましょう
乳脂肪分の多いクリームは 口溶けが良く コクがあっておいしい反面
すぐにバサバサ(分離)に なりやすい性質があります
一方 植物性脂肪分の多いクリームは
乳脂肪分の多いクリームと比べて 風味は少々劣りますが
使い勝手は とてもよいです
以上 ご参考まで

~EOS-1D MarkIII/EF24-70F2.8L USM~


今日から冬休みだよ~

2009-12-23 | こども

さて 昨日は2学期の終業式でした
インフルエンザが 猛威を振るっている 今日この頃ですが
奇跡的に はるかはここまで 皆勤賞!
このまま3学期も 元気にがんばってほしいものです


↓写真は 先日あった 学校公開日のもの・・・


バレないよう 遠巻きに望遠で・・・



あれっ? 首かしげてるぞ・・・



あっ! 見つかった

いよいよ 明日から 冬休み♪
クリスマス お正月と
子供にとって 楽しいお休みが待ってます

~EOS-1D MarkIII/EF70-200F2.8L IS USM~


初心者が作るi7自作パソコンvol.3

2009-12-22 | パソコン

さて いよいよパーツの組み立てに 取りかかります
一気に だ~っと組み上げたいところでは ありますが
そこは ちょっとガマン・・・


パソコンの中枢となる CPUやマザーボードに
もしかすると 初期不良などの不具合が あるかもしれないので
まずは 最小構成で組み立てて 動作を検証してみます
いろいろ組み込んじゃうと 何が「犯人」か わかりにくくなりますからね
とりあえず 犬をのせてCPUをチェックします(笑)



そのCPU・・・
ドキドキしながらパッケージを開けて マザーボードのソケットにのせます
はじめて CPU単体で持ちましたが 大きさのわりに意外とずっしりしてます
集積回路の塊って感じがしました



続いてCPUクーラー
サードパーティー製の ごついクーラーもありますが
とりあえずは 純正のものをつけときます
うまく冷えなかったら またその時 考えることにしましょう
グリスは クーラー側にすでに塗ってありました



最終的には 4枚構成の予定ですが
今回は まず 動作検証ということで 1枚だけを差し込みます
DDR2とは差込口の形状が異なるので 間違えて挿せないようになってます
う~ん・・・ ヒートスプレッダのついたメモリは なかなかかっこいい



最後にビデオカード
これは 今まで使っていたものを流用します
埃まみれだったので エアーブロワーでふきとばしてやったら
新品みたく きれいになりました



一応これで BIOSを立ち上げるための 最低限のパーツは揃いましたので
あとは 電源とモニターとキーボードを マザーボードに接続します
マウスは とりあえずつけてみたけど 不要でした・・・



で 早速 スイッチオ~ン!
無事にBIOSが立ち上がり きちんと認識しております
まずは 順調な第一歩でした
めでたしめでたし・・・

(続く)


初雪♪

2009-12-20 | こども

いや~ 結構 降りました・・・雪
予報どおりといえば そうなんですが
昨日 タイヤをスタッドレスに替えといて よかった~


朝起きるや否や そわそわしていた2人・・・
朝ごはんもそこそこに 外へ飛び出していきました



で 始まるのは やっぱりこれ!
パパも逃げます



あっ やられた・・・



でも だいじょうぶっ



このソリ 芝生以外でも大活躍♪
やっぱり 雪のほうが よく滑って楽しいです



ひとしきり遊んだ後は 雪かきのお手伝い・・・



今シーズン
一度ぐらいは スキー場へ連れてってあげようかな と思ってましたが
ちょうど タイミングよく 週末に降ってくれました
今年は これで済ましちゃおっかなぁ・・・

~EOS-1D MarkIII/EF70-200F2.8L IS USM~


今日、モス気分。

2009-12-19 | こども

ふだんは お値打ちなマックを よく利用しますが
ふとした時に 無性に食べたくなる モス



ということで この日は ちょっと贅沢をして
パパは きのこと根菜ソテー&チーズほろにが抹茶ラテをオーダー
溶けまくりなチーズと巨大なハンバーグが とてもおいしかったです
和風な味付けも パパ好みでした
抹茶ラテも 砂糖抜きの真面目な抹茶で よろしゅうおすえ~



ママは このオニオンフライが 大好物♪
(※なのかに 奪われてます)
でも うまく食べないと・・・



中身の たまねぎだけが すり抜けてきます

~EOS-1D MarkIII/EF16-35F2.8L II USM~


初心者が作るi7自作パソコンvol.2

2009-12-18 | パソコン

さて 大まかなスペックは 前回お伝えした通り
ざっくりと 決めておりましたので
今回は それに見合ったパーツを ざ~っとご紹介していきます


ほとんどが 通販で購入
できるだけ安く買えるように いろんな価格比較サイトを徘徊しながら注文しました
ずらり 並べるとこんな感じ・・・(大人買いだ
それでは 順にいきましょう!


CPU Corei7-860(intel)
トリプルチャンネルが使えるi7-920と迷いましたが
省電力設計なのと ソケット1156の今後に期待してみました

マザーボード P7P55D(ASUS)
以前から 店頭でよく見かけていて
青を基調としたデザインが 気に入ってたので
メーカーは 迷いなくASUSに決定!
上位機種のEVOもありましたが
SLIの予定はないので ベーシックなこれを選択

メモリ Cetus DDR3 1600OC 2GB×4枚(UMAX)
多少 高価ではありますが
安価なバルクメモリを選んで 相性問題や初期不良に悩まされるよりも
無難な リテール品を選びました
容量は夢の8GBです

OS Windows7 Professional 64bit
少なくとも 今 自分の使っている環境では
ソフトやドライバの64bit対応は 大丈夫そうでしたし
メモリを8GB認識させるためには 64bit版である必要があるので
こちらを選びました
あとは 万が一に備えて 仮想化XPが使えるのと
バックアップ機能が充実しているProfessionalを選びました
あとで アップグレードできますが 面倒くさがり屋なので・・・

ビデオカード 4670 512MB GDDR3 PCIE ZALMAN VF-902(SAPPHIRE)
これは 今まで使っていたものを 流用することにしました
ちょっと前のものでは ありますが
写真関連での使用が メインとなりますので
これで十分かなと・・・

HD Caviar Black 1TB×4台(RAID10)(Western Digital)
システムの中で 一番 ボトルネックになりそうなので
ここには ちょっとこだわりました
どんなに早いCPUやメモリを使っていても
HDへのアクセスが遅いと 使い心地が悪く感じますので
高速タイプのHDを選びました
さらにデータの保存性も確保するために
RAID10(ミラーリングとストライピング)を構築することにしました
ん SSD?
あ これは さすがに予算オーバーです

電源 Xseries SS-650KM(Seasonic)
はっきりいって オーバースペックですが
「80金」ですし ケーブルがすべて脱着式なので
長く使っていくつもりで これを選びました
メーカー5年保証もうれしいです

DVD DVR-S16J-BK(Pioneer)
以前のBTOパソコンには バルク(たぶんLG)がついてましたが
最近 トレイが出てこず調子が悪いので
評判のいいPioneer製を選んでみました
BDは たぶん使わないので とりあえずDVDにしました
でも 購入直後に次機種のDVR-S17Jが出てプチショック・・・

ケース P183(Antec)
置き場所からすると
もっとコンパクトなケースのほうが ほんとはいいんですが
そこは 初心者・・・
そこそこ 大きさのあるほうが組みやすいので これを選びました
デザインもシンプルで
内部が2部屋に分かれていたり 配線も裏側を通せたりと
とても組みやすそうな感じです

ペンタブレット Intuos4 PTK-640 Special Edition(Wacom)
ず~っと前から欲しかったペンタブ
気づけば 新型の「4」が出ているではありませんか・・・
これで 微妙なスライダー調整もやりやすくなります

マウス M555b(Logicool)
キーボード TK-FBP013BK(ELECOM)
今まで使っていた マウスやキーボードの使い心地が
お世辞にも いいとはいえず
このへんも ついでにリニューアルすることにしました
いずれも Bluetooth接続でコードレスです
キーボードは ペンタブの場所を考えて 超ミニサイズを選びました


ざっと 取り寄せたパーツは こんな感じですが
やっぱり 選んでるときが 一番楽しいですよね

さて 次回は いよいよ組み立て編です

(続く)