goo blog サービス終了のお知らせ 

ミサワホームに家を壊されました

ミサワホームに家を壊されましたが、なんやかやとでたらめを並べたて逃げ回っております 皆さんが被害に遭わないよう手口を公開

杭工事偽装、ベテラン技術者「私もやった」 その理由は

2015-10-30 06:42:31 | 法痴国家ジャパン

口封じに遭いましたこの話をどんどん広めていただけると助かります!



まずは わん!クリック↑ お願いします

ご協力感謝いたします



家が崩れると、ひとはつぶされて死にますが、
そういうことを平気でやる人間がいます



弁護士の使命:弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とします(弁護士法1条1項)。
弁護士は、この使命にもとづいて誠実に職務を行います。

実態にあってないので、弁護士法の改正が必要ですね




杭工事偽装、ベテラン技術者「私もやった」 その理由は
2015年10月30日05時40分
http://www.asahi.com/articles/ASHBY552QHBYUTIL02Y.html
 旭化成建材による杭工事データの偽装が、新たに横浜と北海道で見つかった。「自分もやったことがある」と打ち明ける下請け業者や、「こうした事態を予想していた」と話す大手ゼネコン社員もいる。

旭化成建材、杭偽装さらに数十件 横浜の市立中学校も
 大手業者のマンション建設や公共工事の基礎工事に20年以上携わる技術者の50代男性は、元請けへの報告書でデータを作り替えたことがあると話す。

 「最近はパソコンを使うので、いくらでもデータを付け替えられる。杭を打つ前に地質調査をするが、実際に打ってみると固いと予想していた地盤が固くない場合がある。そのときはデータを作り直す。業界ではよくあることで、私もやったことがある」

 理由は工期が延びることを元請け業者が嫌うからだという。「マンションを売る日は決まっているのに、杭打ちをやり直せば完成が遅れる。元請けにやり直しを求めると『やかましいことを言うな』と言われる」



それを検察相手裁判所に出す書類でもやってくるゼネコン出身の弁護士もいる


完全にナメられてるのに

それを理解しないバカ犬もいる


うちのワンちゃんの方がはるかにかしこい


しかも、彼は癒し系というこれ以上ない特質をもっている






後ろにトヨタがいるので広告料が減るのを怖がってマスコミがこの話を認識しながら触りません







みなさんもこの話をマスごみを止めてる意味がなくなるくらいに広めていただければ助かります







最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ここ)
2015-10-30 07:17:40
くうちゃんかわいいですね!
くうちゃんの後ろに写っているブルーシートが残念です。
ちゃんと計画と施工をしていればこんなことにならないし、その後の対策をしてくれれば大丈夫だった。
マスコミさんが本当にニュースにしないといけないのはここにあるのにな…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。