ミリ屋哲の酷いインターネット

上まぁ特段語るような内容はないようだがコメント不可のブログ等に突っ込み入れたいが為のものである訳だろうか(苦笑

公務員の地域給与制度について

2005-02-24 20:59:01 | 政治・社会
話題になったのは大分前なので今更感が強いが一言。

人事院勧告に基づく公務員の地域給与制度について概要を述べると
1 民間との給与格差を考慮して公務員の基本給をカット
2 地域格差を考慮して手当てを支給
がキモである。
一見、民間の不況に合わせて公務員も血を流そうという立派な取り組みに見えるが、ちょっと待ってくれと言いたい。
まず、公務員の給与についてだが、そもそも公務員の平均給与額が民間に追いついたのは、バブルがはじけて10年近くもたった頃のことである。それだけ、バブル期には民間と公務員の給与格差があったと言うことだ。
私の父は自衛官、つまり公務員である。バブルの頃はよくこう言われたという。「安い給料で公務員やるのなんてバカらしい」と。今現在公務員の中核を担っている40代~30代中盤の人たちは、かなりの人がこの言葉を浴びせられたことだろう。なんとも民衆は自分勝手な生き物である。

更にもう一点。キモの部分であげた2点目の手当とは、給与水準の高い地域はそれに見合った手当てを支給するというものである。全く中央の偉い人たちは自分だけは難を逃れようと必死だ、というイメージである。手当を支給するなら「民間の給与水準」ではなく、その地域の物価を基準として支払うべきではないのか?
都市部は土地代=住居費こそ高いものの、交通の便には恵まれているし物価も競争が激しいから一部の物を除き安めである。地方の場合、住居費は安くついても物価は高いし交通の便も最悪(平日の昼間なのにバスが2時間に1本というところもあるのだよ)。寒冷地であれば光熱費が相当にかかる。

その様な状況で、寒冷地手当は削減、給与も削減。一体どうせよというのか。中央の偉い人たちは自分だけ良ければ、という考えだとしか思えない。
給与削減は時節柄しょうがないとしても、少なくとも手当は目的別に細分化して、必要な物は手厚くするべきである。少なくとも「民間の給与水準に合わせるため」などという噴飯物の理由で手当てを支給するべきではない。


更に更に、もう一つ付け加えるとすれば、給与水準が低い地方の公務員は、相対的にその地方では納税額が高額であろうし、消費に関しても牽引役となるであろう。その給与が下がると言うことは、地方経済がますます冷え込むと言うことだ。少なくとも不況期にやるようなことではない。これでは単なる地方切り捨てである。


この問題を整理すると、個人的感情から言えば「バブル期には公務員をバカにしていたくせに、不況時にはまるで公務員が不当なまでに高額な給与を得ているかのように叩く輩」や「一見公平なようでいて、実は自分たちだけ助かろうとしている中央の役人」達には非常な不快感を感じる。個人的感情を抜きにしても、地方経済を冷え込ませるだけの愚策でしかない。

感情論を抜きにすれば、公務員給与の削減もまぁやむを得ない部分があるであろう。が、それを実行する上で中央を厚く遇するような施策は止めるべきである。根本の考え方として、給与水準ではなく生活の水準を基に語るべきだろう。


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2005-02-24 22:34:18
不況の真っ只中に公務員になった人はともかく、

バブル期以前に、地方公務員だった人間には、

今の公務員が貰いすぎという議論は、まさに

「馬鹿こくでねぇ」

だと思う。
返信する
Unknown (Unknown)
2005-02-24 22:57:54
この国のキリギリスは図々しいからね。アリも飢えと寒さに苦しむのが当然と思っている。

公務員叩く前に、まず自分を省みろっての。
返信する
Unknown (Unknown)
2005-02-25 00:25:20
私の地元は交通手段が私鉄のみで繁華街まで1時間以上かかり

しかも運賃が馬鹿高くて生活費をかなり削っているのですが

苦しいのはウチだけだと思ってました。

そうか、地方はどこも同じか・・・
返信する
Unknown (Unknown)
2005-02-25 01:04:09
今いやなことに思い至った。



都会の人たちは、もしかして「田舎は農水産物の生産地に近いから、それらが安価に手に入る=生活が楽」とか考えているんじゃ・・・・・・・・
返信する
Unknown (Unknown)
2005-02-25 01:46:12
上まぁそのように思っているのがほとんどでしょう。



でもそもそも田舎は仕事がないので生活費を出すのも一苦労ですよ?

無い袖は振れませんからねぇ。

地元に同級生なんて殆ど残ってないですし…。
返信する
Unknown (東北地方の国家公務員)
2005-02-25 09:00:00
たのむからこれ以上給与を削減しないで下さい。





返信する
Unknown (Unknown)
2005-02-25 20:22:11
 会計検査院なんかでは、東北地方は夏でも暖房が必要なことがある、というのさえ知らない職員がいたりするそうで。まあ、何か「粗」を見つけださないと「失敗」「無駄」と内部から批評される組織である以上、知っていてやってる可能性も大ですが。
返信する
そもそも法違反な訳だが(苦笑 (亢進です!!!1)
2005-02-25 22:34:11
労働基準法的には、「同一労働同一賃金の原則」というものがあり、結論から言うと労働は同じ、勤務地(住む処)が違うからということで賃金に格差を設けるのは、今までの最高裁判決にも行政解釈にも真っ向から違背してるわけ。

とりあえず、叩きやすい・とりあえず叩いておけば叩いた奴が善玉的な発想で公務員叩きしとくって感じで法律をまったくわからない、同世代の遊び人に混じったキモオタよろしくキョドキョド世論に媚びてる無能な働き者が考えたヴァカな言いがかりですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2005-02-26 03:24:42
個人的には、地方切り捨てじゃなくて全部切り捨てしろと。公務員は全員給料下げろと。一昨日市役所に行ってあちこちたらい回しにされ露骨にめんどくさそうな顔されたんでブチ切れ気味。
返信する
Unknown (上まあ感情論で議論の余地なし)
2005-02-26 08:10:10
2ちゃんねるニュース速報+などで

「小泉はアメリカのような小さな政

府を目指している」などと寝言をほ

ざく厨房は滑稽。

アメリカなんて人口あたりの公務員

数を比較すると日本からみたら超巨

大政府。
返信する

コメントを投稿