‘Tis Nature's Voice~それは自然の声~Ⅱ

みらくる・あっこの気ままブログ

植物のパワー~まだまだ伸びる、トックリラン。

2016-07-31 14:51:05 | 花便り
毎日暑いですね(;´・ω・)。
トックリランの花が咲きだしてから、もう一ヶ月以上になるでしょうか。まだまだ上に蕾があって、茎も蛇みたいに長く伸び続けています。



  くねくねとしているが、しかっり固い

よりも長くなりました。




花は可愛い緑の星型


球根は玉ねぎのようで、脱皮をしながら大きくなっていき、子供も増やしています。まるで
今は花が咲いてるから、水もきらさないようにしていますが、けっこう乾燥にも、寒さにも強い。
真夏にこんなに長く面白い茎や花を楽しめるのですが、この球根にこんな長い茎を支える力があるというのが、この植物のパワーを感じます!


青と白のルリマツリも夏のベランダを涼し気にしてくれます


100%四つ葉の、ウォーター・クローバーもわさわさ生えてくるので、押し花にして、ピアノの生徒さん達に、シール代わりにあげたら、みんな喜んでくれます


P.S.夜のトックリラン




小さな白い花が咲いた後に、実が赤くなる数珠サンゴも増えてきて、秋が近づいていることも感じさせます

高砂百合の葉の上で

2016-07-27 19:50:40 | てふてふ
今年も高砂百合がいっぱい咲きそうですが、昨日は一輪咲いていました。
今年は、やっぱり季節の歩みが早いようです。いつも8月に入ってから咲きだしていたのですが…。




その高砂百合の葉の上で、可愛いシジミチョウが…。


ラブラブである。でも羽の色が普通のシジミチョウとベニシジミに見えるのですが…。

綺麗な満月でした🌕

2016-07-21 10:58:13 | More Mark Padmore
昨日は黄色い、綺麗な満月でした


ティル・フェルナーNHKベスト・オブ・クラシックで、8月1日放送があります。N響公演の再放送みたいです。http://www4.nhk.or.jp/bescla/

満月とティルの「月光」をお楽しみください。
ベートーヴェン・ピアノ・ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」L.van.Beetohven Piano Sonata Nr.14 cis moll Moonlight

アンサンブル・パッサメッツォ・アンティーコさん、久々のコンサート🎶

2016-07-20 12:14:38 | Music
7月18日
近畿地方は梅雨明けとなりました。この日は神戸・御影の「母の家ベテル」で、久々のパッサメッツォ・アンティーコさんのコンサートがありました。


前日は、京都産業大学・神山ホールであり、この日は2回目です。
上田浩之(バロック・ヴァイオリン)、竹内茂夫(リコーダー、バロック・ギター)、吉田健(バロック・チェロ)、山下佐智子(チェンバロ)のメンバーで、
バロック音楽でも、初期バロックに限定して演奏している、ちょっとマニアック、いやかなりマニアックなグループです。
一応アマチュアの方達ですが、アマチュアだからこそ出来る、探求心とプログラムで、実力的には中途半端なプロよりは上手いと思います(^^♪。


2年ほど前に久保惣美術館コンサートで、共演させていただいたのをきっかけに、リコーダーの竹内さんはバロック・ギターを始められて、今回は通奏低音やソロでも、かなりギターを演奏されていました。元々バンドでギター経験があるので、全くギターは初めてというわけではないそうですが、やはりかなりの勉強家なので、バロック・ギターならではの曲を、これからも探求されていかれるようです。
リコーダーは余裕で吹いておられるので、安定感はありますが、安定にとどまっていないのが、向上心のある方なのだな~と思います。私のハープとはえらい違いです(^-^;。

上田さんもヴァイオリンは、安定して上手いのですが、一部の最後の、技巧的なベルターリの「チャッコーナ」は、凄い速さで弾かれていました。
通奏低音の3人の音が効果的に入れられ、飽きさせない工夫がありました

チェンバロは白木の一段鍵盤で、イタリアン・チェンバロで、山下さんのフレスコバルディの「トッカータ」は、煌めきと柔らかさが出ていて、とても綺麗な音でした

低音楽器が時としてソロを受け持つ場合があるのですが、私個人的にはチェロ的な音が好きなので、非常に嬉しくなります。
チェロとギターのアンサンブルでは、5弦のチェロを使用。今回は吉健さんのソロも多く、チェロの音も堪能出来て良かったです

高音楽器と通底楽器の様々な組み合わせで、ソロや合奏の色んなプログラムで、とても楽しかったです。
リコーダーは、小学校3年生で習いますが、プラスティックのリコーダーは、低音を強い息で吹くと、音がひっくり返りやすいそうで、かえって難しいとか…。形もほぼ筒状ですが、この木のリコーダーは、強く吹いても音がひっくり返らないそうです。
今回使われていませんでしたが、後ろにある小さなパイプ・オルガンが、気になって仕方ありません(^-^;。



行きは阪神高速神戸線で行ったのですが、何故か帰りはスマホ先生の導きで、やっぱり湾岸線に入りました。
夕方、神戸線が20キロの渋滞だったらしく、スマホ先生の案内は以外と正しいのかもしれない。一度も渋滞に巻き込まれませんでした(*^^)v。

相撲を観ながら、食べてしまいました('◇')ゞ。

2016-07-17 21:06:37 | Sumo
大相撲名古屋場所中日
最近は平日ほぼ相撲中継が観れないことと、ダイエットをするお相撲さんが増えてきたという話しを聞いて、
相撲を観ながら、スイーツを食べることをやめて、私もダイエットできるかな?と思っていましたが、
今日はこのスイーツに負けてしまいました。


泉北・深井の「フランシーズ」巨大プリンアラモード。7種類の季節の果物も飾られています。
これを食べながら観戦しました。でも今場所は、これだけにしておこ~っと(;^ω^)。

 今場所は、新十両の宇良や、新入幕の北播磨など、小兵力士が活躍していて、舞の海さんも機嫌がいい感じですね。怪我で三段目まで落ちて、再入幕を果たしたという千代の国も、どちらかというとスマート。横綱日馬富士も、小さな身体で頑張っているので、「体重さえ増やせば強くなれるという考えを変えないと」いう舞の海さん。何より小さい力士が、大きい力士に勝ったら、お客さんは喜びますね!それが出来るのも相撲の醍醐味ですね!


今場所の主役は、綱取りの稀勢の里ですが、鶴竜が途中休場したので、私の応援する対象が、稀勢の里に絞られました。毎日一番一番、勝ったらホッとしています。もし二人の対決があったら、どちらを応援したらいいのか悩んでいました(^-^;。

琴勇輝は、ホーッ!というのを止めたら、弱くなったような気がします(*_*)。


今日は解説に、断髪を終えた、元旭天鵬の大島親方が出ていました。力士の気持ちなども入れた、とても解りやすい解説で、やはり心優しい言葉がたくさん出る方なのだな~と思いました。髪型もきまっていますね(*^^)v。

やっぱり楽しい、Kさんの庭。

2016-07-17 20:57:36 | 気(木)になるフルーツ
昨日はドイツ・リートの合わせで、Kさん宅へ。


お庭には、美味しそうなブラックベりーの実がなっていました。


まだ色づいていないブルーベリーも。Kさんの庭も、けっこう食べられるものが多い(#^^#)。


大きな四つ葉は、球根性だそうです

次回アンサンブル・シュシュ定演では、ベートーヴェンの歌曲です。


金魚の夢

2016-07-15 07:17:42 | Art
今開花の時期ではありませんが、春に植えて切り戻した金魚草が、また開花しました。




金魚のような形をしていて、色は赤、黄、白などもあります。


草食系オス猫のハッピーくんは、今日は撫子の葉っぱを食べている。金魚も猫じゃらしのようなキャットテールも興味無し。


見返りハッピー

「金魚の夢」と題した絵の展示会を、娘の坂ノ咲由平が東京で初個展を開催します。
 7月19日~7月24日<アートコンピレックスセンター> http://www.gallerycomplex.com/schedule/import.html
金魚を描くのも好きだし、金魚草も好きな子でした。遠くから応援するしかありませんが、新宿にお寄りの際がありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。

ツマグロヒョウモン雌もかえる。

2016-07-12 23:44:20 | てふてふ
ツマグロヒョウモンの蛹は次々に蝶になり、昨日は美しいが羽化しました。




外で飛ばそうと思い、トックリランの所へ。

    
蛹と幼虫と成虫の3ショット。蛹はゴールドに光っている。相変わらず一匹だけはまだ幼虫で、昨日は生徒さんの家にまだヴィオラが残されていたので、もらって帰りました。
雌のツマグロですが、なかなか外へ自分から飛び出さないので、無理に引き上げました。


ずいぶん大人しく、腕にとまる。


手乗りもしてくれました。でもトックリランにはとまってくれない。






ペンタスの花の上にとまらせましたが、しばらくはじっとしていました。雄はすぐに飛んでいくのに、雌は大きいし、ちょっと怖がりなのかな?
あくる日の朝には、もう居ませんでした~


鎧のような蛹

2016-07-10 21:14:57 | てふてふ
夫が小学校の理科支援員の仕事が、夏休みに入ったので、学校で育てていたツマグロヒョウモンの、幼虫や蛹を持って帰ってきました。


メタリックな棘棘があり、鎧のような蛹です。


見事、雄のツマグロヒョウモンに羽化して、飛んで行きました~

 まだ幼虫もいるのですが、エサになるヴィオラの葉っぱが枯れてありません。
昨日は選挙の前日投票へ行き、まだヴィオラを咲かせてる家などがないか探しました。以外と家のすぐ近くの一戸建てに、雑草とともにヴィオラの花が残っていました。
うちのベランダなどは、とっくにヴィオラは無くなっていますが、意外と一戸建てや、地面に植えられてるものは、長持ちするようです。
幼虫もトゲトゲのある、もっと恐ろし気な姿なので、写真は小さくしておきます。クリックしていただければ、大きく観れます(^-^;。
少しヴィオラの花を摘ませてもらい、イモ虫さんにあげたら、喜んで食べて眠りました。やれやれ、無事に蝶々になってくれたらいいな~。
っていうか、最近あまり怖くなくなってきてんですが、怖いものが無くなるというのも怖いな、と思いました。

最近のトモにゃん

2016-07-09 16:29:51 | 猫日和
娘から送られてくるトモにゃんの写真ですが、最近はもっぱら高い所に上って過ごしているらしい。








上る途中で、絵具をひっくり返してしまったのかな? 少し反省気味の様子です(=^・^=;)。
東京での初の個展を控えていて、また39℃の熱が出る風邪をひいてしまったらしい。でもいつもトモにゃんが側に居て、見守ってくれているので、頑張れるよね

「金魚の夢」アートコンプレックスセンター http://www.asahi.com/area/event/detail/10222932.html