気ままに俳句

思いつくままの笑俳句です。

野菜と七夕飾り

2014年06月30日 00時05分32秒 | ブログ

       我が家の菜園の残していた大根を抜いたら、あれ~二本に分かれてて

       スマートなおみ足でびっくりでした。他のは普通の大根でしたよ。                   

                        P1130010

           南瓜も前回紹介した花が二つのは二個がくっついた南瓜でした。

           向こう側のは普通の南瓜ですよ。

                        P1130129

           トウモロコシも鳥に取られる前に収穫しないと期を伺っています。

                        P1130130_2

           ツルありインゲン豆沢山収穫できますね。

                        P1130127

          子供の頃から馴染んだ鳳仙花です。種をはじくのが面白いですね。

                        P1130124

          一重や八重の木槿です、白や紫も有りますね。

                        P1130159

          神社に園児たちが七夕飾りにやってきました。

                        P1130191

           飾り終えて、みんなで七夕の歌を歌ってました。

           可愛いですね。笹の葉さ~らさら のきばに揺れる~

           あの歌ですね。

            園児らの 七夕見上げ 大合唱 (俳句) 季語―七夕

            園児らの 七夕飾り 賑やかに (俳句) 季語―七夕

            神域の  仙台七夕 華やげる (俳句) 季語―七夕

            緑陰の 水音絶えず 神の庭 (俳句) 季語―緑陰

                        P1130193

                        P1130203

            毎年、仙台七夕の、吹き流しが送られてくるようです。

                        P1130176

           お宮の薔薇の花です。  ↓

                        P1130213

           同じ花でも赤の色の出が違いますね。

                        P1130214

                        P1130212

           落し文 拾い心の ときめけり (俳句) 季語―落し文

           園児らの 七夕飾る 梅雨晴れ間 (俳句) 季語―梅雨晴れ間

 

                        

                        

                        


四国88か所37番~40番札所

2014年06月28日 02時24分15秒 | ブログ

    第6回目の88か所参り、37番の岩本寺から。四国唯一、本尊が5体有る札所。

    天井のはめ絵は全国から公募によって集まった絵画、575枚が有る。洋画から

    古刹に似合わないものまでさまざまである。

         P1130025

         P1130026

        足摺の海はごつごつとした岩が特徴で綺麗です。

         P1130034

         39番札所の延光寺は高知県、修行の道場最後の札所です。        

         P1130042

          たいさんぼくの花  ↓

         P1130040_2

            眼洗いの水  ↓

         P1130047

           ダリアの花  ↓

          P1130052

           空気が綺麗な自然の田におたまじゃくしが沢山いました。

          P1130053

           足摺スカイラインをバスで走ると、何処までも椿です。

           椿の咲く季節は綺麗でしょうねえ。

          P1130058

          38番札所の金剛福寺です。圧倒的な大自然、岬一帯が境内です。

          頭を撫でると幸運が訪れるという大師亀が有る。

          P1130061

          P1130062

          P1130067

          ジョン万次郎の立派な像です。土佐清水市中浜の貧しい漁師の

          次男として(1827年)生まれ、漁に出て嵐に遭遇し漂流しアメリ

          カの捕鯨船に助けられ、アメリカ本土に渡り英語、数学を学ぶ。

          帰国後、長期間尋問を受けた後、幕府旗本となり通訳等日本人

          の西洋知識に貢献しました。津本陽の(椿と花水木)上・下巻を

          読み万次郎の生涯に感動し今も記憶に残っています。         

          P1130070

          自然に削られた岸壁厳しい美しさが有ります。自然は凄いですね。          

          P1130076_2

          椿の林です。足摺スカイラインにも道路に沿って椿が続いています。

          P1130079

          P1130086

          P1130094

         40番札所の観自在寺です。愛媛県(菩提の道場)の最初の札所です。

         1番札所から最も遠いので四国霊場裏関所とも呼ばれています。

          P1130099

             立派な五鈷  ↓   大師堂の前に置いてありました。      

          P1130106

              三鈷  ↓

          P1130111

               独鈷(どっこ)  ↓

          P1130110

            海に沢山の真珠の養殖でしょうか?

          P1130123

 

        今回も早朝5時に出発。寺院と寺院も離れていて移動に時間が掛り、

        4か寺しか回れませんでしたが足摺の大自然も 良くて良い旅行でした。

 


キルト美術館、荒神谷遺跡

2014年06月24日 19時35分08秒 | ブログ

    梅雨晴れの日に、前回休館日だったので再び、見に行った。  最初に

    キルト美術館へ。建物は古民家風、行き届いた心配りと洗練されたキルト

    の世界が芸術です。作品は写せないので生花と雰囲気を撮らせて頂きました。

            P1120824_2

            P1120828

     庭園です

            P1120833

      キルト作家の八幡垣睦子先生です。上品な方でした。

      作品は色ずかいも芸術的に優れていてすばらしいです。

           P1120834

     島根ワイナリーで、昼食、と試飲でした。

        万緑や 話題尽きざる バスの中 (俳句) 季語―万緑

           P1120842

           P1120846

    菅谷たたらは休館日で行きませんでした。(残念)次に

    荒神谷遺跡の刀剣発掘場所を見学。大賀古代ハスの五万株

    を拝見して見事でした。こんなに沢山の見たのは初めてです。

          荒神谷 発掘遺跡や 夏木陰 (俳句) 季語―夏木陰

          風薫る 古代ハス咲く 五万本 (俳句) 季語―風薫る

          咲き満つる 極楽浄土や 古代ハス (俳句) 季語―蓮の花

          南風吹く 蓮の咲く音 聞こえけり (俳句) 季語―南風

          南風吹き 古代ハスの 五万本 (俳句) 季語―南風     

            P1120791          

             P1120820

             P1120792

             P1120795

        荒神谷遺跡、青銅器の発掘された所です。

             P1120808          

             P1120810

      島根県立古代出雲歴史博物館では板締めの世界の展示でした。

      幻の染色技術となっている出雲藍板締や京紅板締の版木など並びます            

      板締の文様2600枚の藍板締版木には176種類の文様、

      2500枚の紅板締め版木には330種類の文様が有ります。

      P1120888

      P1120900

        版木を何枚も重ねて染められます。

      P1120884

       しまね花の郷へ行きました。四季折々のはなが植えられ綺麗でした。

       全部は出せないので珍しい花や綺麗な花を載せます。       

      P1120938  

      P1120943

      P1120947

      P1120956

      P1120961

      P1120959

        ビカクシダ  ↓

      P1120962  

      P1120964

      P1120979

         睡蓮の 中に河骨の 黄二つ (俳句) 季語ー河骨

      P1120980

         睡蓮  ↓

      P1120981

      P1120994

         時計草 ↓      

      P1130005

      P1130002

       観光コースで無い所に素敵な良い所いっぱいでした。

 

 

 

 

 

 

 

          


ギャラリーの花と、スマートホンの?

2014年06月22日 01時37分37秒 | ブログ

          6月はギャラリーに俳句の展示なので、3,4日おきに添えている生花を

     活け替えに行っている。公民館に薔薇とか大きな花は活けられてるので

     俳句には目立たない家の花を活け替えています。

             P1120748

      句の展示 活け添えられし 半夏生 (俳句) 季語―半夏生

      薔薇の香の 華やぎ包む ギャラリーに (俳句) 季語―薔薇の香

      散りかけの 薔薇にも香り 残しけり (俳句) 季語―薔薇のの香

             P1120749

     薔薇は色々活けられて華やかさが有りますね。公民館に薔薇を育てて

     毎年賞を貰ってる方がいらして持ってこられてるようです。

             P1120754

      是は家の今咲いてる中輪の薔薇です。 咲き終えたのは切ったのに

      後の蕾がこんなに咲いていますよ。

             P1120769

     この薔薇も今咲いています。花の形が中輪で雨が降っても強いようです。

             P1120763

      是も今咲いていますが、大輪なので雨に弱いです。

             P1120764

      大輪で綺麗です、雨に濡れて可愛そうです。

             P1120765

      是はクレマチス?でしょうかね。テッセン?かも。紫が鮮やかです。

             P1120768

      温州蜜柑、周りの木を切って日当たりを良くしたので今年も沢山

      実を付けています。甘い蜜柑ですよ。

       梅雨晴れ間 小さき蜜柑 鈴なりに (俳句) 季語―梅雨晴れ間

       梅雨晴れ間 草抜く軽さ 有にけり (俳句) 季語―梅雨晴れ間

             P1120767

       先日、教養講座で(楽々スマートフォン2)を使ってみようと教室でした。

       使ったことの無い人ばかりで興味深々でした。各部の名称と基本操作

       カメラや手書き操作、インターネットやラジオ聞いたり便利良いですね。

       携帯より写真が綺麗で拡大出来たりで便利ですが、普通には使うこと

       が少ないのでパソコンと携帯電話で間に合いそうですね。メールも出来

       ない人も居て若者向きとの意見が多かったですね。

 


我が家の野菜たち

2014年06月17日 23時38分04秒 | ブログ

      野菜が日に日に大きく成って収穫できるようになった。玉ねぎや葱、

      青シソの葉、大根もあるし、キュウリやトマトなども取れ出したので

      空いたところに次の野菜を植えたりしている。

         胡瓜  ↓

                P1120685

           ミニトマト  ↓

                P1120394

         南瓜  ↓  は去年の種を取っておいて植えたものです。

                P1120689

         茄子  ↓ に、 スイカの蔓が伸びて来ています。             

               P1120696

        スイカがいつの間にか大きく成っててきずきました。

               P1120698

        ゴーヤは未だ花だけですが、、、花はイソギンチャクみたいです。

               P1120708

        ツルありインゲン豆も大きく成った順番に収穫しています。

               P1120692

        南瓜の花が二つ並んで咲いていて、双子の南瓜に成りそうです。

               P1120694

        ホタルブクロが咲き蕾も沢山ついています。          

               P1120693

        夏椿は(紗羅の花)はいつみても綺麗です。種類は何種類か

        ありますが、此処の夏椿は丸みを持って一番綺麗です。

               P1120715

       半夏生も咲き揃いました。

               P1120741

       近くの神社も観光客が見えられるとの事で年金受給者の会が

       ボランテアで清掃をしました。宮司さんからお礼の御挨拶です。

               

               P1120711

               P1120724

               P1120730

      P1120727

       紫陽花是から暫くは楽しめますね。