にっき

歴史 アニメ 音楽 ライブ フェス プロレス 写真 猫が好きです。

真田家ゆかりの地2

2014-10-19 21:23:52 | 歴史





第四回弾丸ツアー!二日目!



早起きして、朝一で露天風呂入ってきました。
なんたって私凄い早く寝たので(笑)
かなり疲れていたみたいです、わたし。


朝ごはんもしっかり食べました♪





そして準備しながらプリキュアみて、角間渓谷へ出発~
今日は幸村も連れて行きます(*^^*)





えっ!?イヤイヤイヤッ!?
忘れてた訳じゃないよ!?石川からずっと私のカバンに入れっぱで、忘れてたとかそんな訳ないじゃん!?ねっ!?


とまあ、そんな感じで出発。
二日目もいい御天気です!綺麗!

就様がいたら即光合成しそうですね。
おぉ…、日輪よ…っ!なんていいながらね(笑)





本当にどっかそこらへんに就様いるんじゃない!?ってくらい、いい天気なの写真で伝わります?本当素敵なんです。山も空も綺麗。


ぐんぐん車で登っていきます。
普通車で行ったのですが、ちょ~っと道が狭いので、安全運転で。





途中で山神宮とやらを発見し停車。
少し見てきたけど、静かで、とても雰囲気のあるところでした。






写真でも伝わるくらい、静かでしょう?
スーッと心が落ち着きました(*^^*)

風も気持ちよくて、木が大きいので影になってて、少し肌寒いくらいです。

山神宮のことを帰ってから調べたけどあまりヒットせず…ううむ…、謎。気になる。



そして目指すは角間峡谷。
昔は鬼がいて坂上田村麻呂が退治したんだそうです。鬼ヶ城の看板が埋もれていました。
土砂崩れのせいですね。

他にも猿飛佐助が修行した岩、猿飛岩があるとか。猿飛佐助ファンは必見ですね(*^^*)

幸村が狩りに来た際、そこの清水で喉を潤し、そのうまさに満足し、茶立てに使ったとされている清水もあります。

真田一族が傷を癒すためにつかった秘伝の温泉もあるみたいです。
実に興味深いですよね(*^^*)



かなり登ったのに、ルートを間違えたのか、崖崩れのせいなのか、通行止め。
時間的にも、体力的にも岩屋観音の階段を登ることは諦め、猿飛岩も発見ならず…。
無念。また次回行きたいです。

でも、本当山登り楽しかったです(*^^*)
空気と水がとにかく綺麗なんです。
景色ももうなんか全てが素敵なんです。







ハァハァいいながら山登るのも、運動不足解消でいいな~って思いました。
紅葉の時期とは少しズレてたので、紅葉だらけではなかったのですが、数本の木は葉が赤くなってました(*^^*)


山で、棒を拾って、それを杖にして歩いてたのでそれと一緒に記念撮影。





次に安智羅明神。





ここに残る安智羅像は一般にいう十二神将と違うらしく、若かりし頃の幸隆、もしくは幸村の像だと伝えられているとか。

どっちなんかな~気になりますね。
ここらへんでちょうど昼の十四時くらいで、日差しがギンギラ。





そして、行きたかったけど日向畑遺跡は時間の都合上スルーさせていただきました・゜・(つД`)・゜・


次に山家神社。
ここは真田氏と深い関わりがっ!!!行くしかない!!!!






平安時代初期の延喜式神名帳に掲載されていて、平安時代初期もしくはもっと前からのかなり古い歴史を持つ神社だとか。

加賀の白山神社を合祀したって書いてありました。うふ。石川県の名前見つけて嬉しくなりましたよ。うふふ。


って感動しながら同じ敷地内にある真田神社もしっかり見学。





そして次に長谷寺。
長谷寺は、昌幸公と幸隆公、幸隆夫人のお墓があります。





お墓の写真を撮るのは気が引けたので、お墓のそばの看板をパシャリ。
寺の裏山で、三人は静か~に眠っておりました。


そして、迷いに迷ってやっとこさ信綱寺!
ここは信綱公夫妻と昌輝公のお墓がありますが、発見できなくて、お参りできませんでした・゜・(つД`)・゜・





長篠の戦いで討死した信綱の首級を陣羽織で包み、家臣の白川勘解由兄弟が信綱寺に持ち帰り、ここの桜の木の下に信綱公の首を埋めて墓前で切腹したそうです。


その血濡れの陣羽織がここ、信綱寺には収められているのだとか。
だからどうしても行きたかった私。


でも、広くてよく分からず、人もおらずどこまで入っていいのか分からず、少し見て回ってから車に戻りました。う~ん無念。


でも、屋根に六文銭があって、すごくテンションあがりました!
ウオオオオッ!!!たっ!ぎっ!るうううううっ!!!!!!





そして、信綱寺のすぐ前にある古城緑地広場の歴史の丘をチョロっと見学。
ここにも六文銭がっ!ひええええっ!!!
しかもこの丘に立ってる党は、真田家の歴史にそって立ってるんだとか。





幸村の名前も見つけました。





そしてこれにて真田町とはお別れして、上田城の方へ戻ります。そうです。甘味を食べる為にですっ!!!わーーーい!!!



喜光堂というお店で、将軍家御用達の老舗名家、上林春松本店のお抹茶を美味しく頂きました(*^^*)






抹茶のアイスは滑らかで、程よい甘さで美味しいんです。お餅も、外のほろ苦い抹茶と、中の餡がくどくなく、サッパリした甘さでいい感じにマッチしてて。とりあえず最高なんです。





皆さん食べてみてくださいね(*^^*)

佐助っていうお店と、真田っていうお店でもご飯食べたいし、おはぎも食べたかったけど食べられたなかったので、また次回にでも行きたいな~



もうそろそろ帰らなければ~って時間に。ううう。時間が立つのが早いですね・゜・(つД`)・゜・



帰りたくないいいい・゜・(つД`)・゜・
ってなってた私。未練タラタラ。でも帰らなければ………ってことで最後に上田城。


上田城が好きすぎて、初日に行ってからずっと恋い焦がれていたんです。

やっぱ上田城好きだ~!もう全部好き~!
なんか凄い好きなんです~!離れたくない~!





高いところに登って、上田城から夕日を眺めて、上田に浸りました。
ここが真田家のおさめていた場所なんだな~って。ここに確かにいたんだな~って。
なんだかジーンときました。





次に長野来たら、霧隠才蔵の修行場の滝とか川中島の古戦場も行って、食べたいものも食べて、長野市の方も回りたいです。


上田、とても良いところでした。









真田家ゆかりの地1

2014-10-18 18:36:28 | 歴史






第四回弾丸ツアー!
一日目レポ。(かなり長いです笑)
記念すべき第四回は長野県。主に上田市。



今回は2016年に大河ドラマが決定した真田幸村にちなんで、真田家ゆかりの地を巡ってきました。


朝の五時に集合し、半に出発。
走ってる途中で朝日が見えて綺麗でした。





そしてなにより天気が良い!
こんなに嬉しいことはありませんね!


山が綺麗で、デカイ!!!さすが長野!!!
上田に近づくごとに上がっていくテンション!!!ふぅぅぅぅ!!!!
途中で食べた栗も美味しくて美味しくて…







そして到着した上田市。ムフフ。まずは幸村の父、真田昌幸公によって築かれた上田城に向かいます。上田城に向かって歩く歩く。綺麗です。





武者溜という、昔、武士の集合場所だったと伝えられている土手もありました。
想像するととてもワクワクします(^ν^)♪





そっからまた少し歩いて歩いて…。
つ、ついた~~~~!!!!





うぅ~んっ、ステキ!!!たまらないです。グフフフ。天気も良いから余計にステキですね。


嬉しくて思いっきりジャンプして記念撮影。
いやはや……。私、まだ若いのね…!
ジャンプはとても低いけれども…(笑)





友達と二人で撮影してから、上田城前にいらっしゃった、真田十勇士の皆様とも記念撮影。嬉しい限りです!






上田城といえば第一次上田合戦と第二次上田合戦。
二度もの実戦経験を持ちながら、輝かしい戦果を持つ素晴らしいお城ですね。



第二次上田合戦は個人的に凄い好きです。
関ヶ原合戦の前哨戦である第二次上田合戦は、昌幸&幸村vs徳川秀忠。3万8千人の徳川軍に対して真田軍はわずか2500人(´つω・`)



…にも関わらず、昌幸と幸村は上田城に立てこもり、軍事力の差をもろともせず徳川軍に大打撃を与えたとか。



これで秀忠の軍が関ヶ原に遅参。
真田軍による、足止め成功!って訳です。


どうです?!ワクワクしませんか?!(笑)
私はもうこの話を聞くだけでっ…
…うおおおおおおオオオオッ!!!たぎるぅぅぅうううああああアアアアッッ!!!!



…ゴホンッ。すみません。少し取り乱してしまいました。では気を取り直して。



上田城には他にも、真田井戸っていう抜け穴のある井戸があったり(はるか北の太郎山や上田藩主居館に通じてるとかいないとか)とか、





でっかーい真田石があったり(信之が松代移動の時、父の形見として持ち帰ろうとしたが不動であった伝説の石)とか…。


あとは真田神社もあるから受験生はここに行くべし!
(落ちない城。よって、受験に落ちない…ってとこで受験生に人気なんだとか)





真田神社に、幸村の旗がっ…!!!
ゆっ、幸村ァァァアアアア!!!幸村がいるゥゥウウウウッ!!!イヤァァアアアッこれはもしや運命…ッ!?!?





ってことで、ウットリと幸村を見つめて記念撮影。フフフフ。ごめんね政宗。今日だけは少し浮気させて……(笑)



上田私立博物館というのが上田城のところにあるんですが、そこのチケットを買うと櫓の方も見れます。おすすめです。


それに、櫓の方は撮影オッケーなんです。
これは嬉しいですね。


櫓の中には矢狭間、鉄砲狭間、石落とし場があったり、鉄砲を構えて撮影できたりと、とても楽しめます(*´ω`*)









ボタンを押したらビデオが再生されて、お話が始まる…なんて機能もあったので、皆さん是非見てみるべしです。

椅子もあるので座って休憩がてらビデオを見るといいかもしれません。



天気がよかったので、ゆっくりと歩いてお散歩してきました。景色も良く、風も気持ちいい。





そしてどの角度からみても上田城は美しいですね!





そして離れがたいですが、ここで一旦上田城とはお別れです・゜・(つД`)・゜・



近くのやぐら亭って所で腹ごしらえ。
私は天ぷら蕎麦を注文。





お値段は千円程なんですが、量がとてつもなく多いので食べるのに苦労します(笑)
でも、すっごくすっごく美味しいです。



そして、比較的近い芳泉寺に向かいます。
目的は小松姫のお墓参りです。






小松姫とは、幸村の兄である信之の嫁で、本多忠勝の長女。気が強い美人だったらしいですよ。


芳泉寺に逸話が書いてありました。
凄い良かったから少し書いていきますね。



関ヶ原の合戦前夜に、徳川の上杉攻めに参戦してた真田親子。
そこで石田三成挙兵の密書を受け三人で協議し、父昌幸・弟幸村は豊臣方、兄信之が徳川方につく事に。

昌幸と幸村が上田城に引き上げる途中、沼田城に入ろうとしたとき留守を守る小松姫は城門を閉めて、ここは信之の城であり敵味方となった今は通すことができない。と入場を拒否したそうな。


その後関ヶ原合戦が終わり、信之が昌幸・幸村の助命嘆願を家康にした時、実家である本多家の力を後ろ盾に小松姫も協力したらしい。

昌幸と幸村が高野山配流の後も、小松姫は二人に信濃の名産品を贈り続けたんだとか。



小松姫、素敵ですね(*^^*)
素敵だな~ってホワワワァってなりました。

他にも、小松姫のお墓の隣に逸話が書いてあったので、気になった人は是非芳泉寺に!



次に真田氏歴史館へ。
ここは展示してあるものが凄い見やすかったです。おすすめですよ。


ここで、歴史に詳しそうなおじ様に、あなた歴女ってやつか?って声をかけられまして(笑)


そのままた~っぷりとお話しました。
いいおじ様(*^^*)
またどこかで会えると嬉しいです。



そして近くの御屋敷公園へむかいます。
ここには真田氏居館跡があって、上田城築城前の真田氏の本拠地だとか。






今は居館跡に皇大神社が祀ってあります。
昌幸公が上田城へ移動する際、この地が荒廃するのを悲しく思い、神聖な場所として扱われるように神社を建てたんだとか。






ちなみに公園にはゲートボールしてるご老人がたくさんいました(笑)
真田のお屋敷跡でゲートボールだなんて…!
たまらない贅沢ですね!混ざりたいっっ


すこ~し進むと、静か~に水が流れてました。
綺麗ですね。和みます。






それから、少し離れた山にある真田氏本城跡を目指して出発。日が暮れてきたので急ぎます。


ここは幸村公の祖父である幸隆公が築城したと言われていて、松尾城とも真田城とも呼ばれているそうです。


途中車を停めて坂道を歩きます。
う~ん、なかなかキツイって思ってたら前方に鳥居を発見。


写真を撮るのを忘れて、それが何の神社だったのか分からず…。
誰か知ってる方いらっしゃいませんか?
私もまた調べてみますが、何か知ってることがあれば教えていただけると…(´つω・`)



そしてそして!到着した真田本城跡の頂上!
なんとか日が暮れる前に着きました。
頂上につくまではちょっと怖かったんですが、頂上からの景色を見たら、もう!最高です!






うう~んっ!素敵ですよねっ!さっきの怖さなんて吹き飛びます。
本城跡は山城で、真田町の他の山城よりも大きく、上田の景色を見渡すことができます。


あとは、近くにまで水が引いてあることもあり、上田城築城するまでの真田氏の本城だと伝えられてます。

普段は下の御屋敷にいて、戦が起こるとこの城に籠ったんだとか。


他には、幸隆以前の真田氏が現在の信綱寺にあった居館から居を移してきたとも言われてるらしいです。


真田町には城跡が多く、真田本城跡もいつ誰が築城したのかはっきりしてないみたいですが。
しかし、ここで広がる妄想…
ドキドキワクワクしますよねっ!!!


もう日が暮れてきたので、少し景色を見てからそそくさと退散。
次は天気の良い朝とかお昼に行きたいです。






そしてそのまま本日の宿へ。
着替えて少し荷物整理してから夜ご飯。
しゃぶしゃぶです(*^^*)
お友達が楽しそうにしてたのでパシャリ。







そんでね、あのね。
ここの梅酒がね、と~っても美味しくて。





いや、明日のこと考えて、すこ~ししか飲まなかったんですがね。
アッサリしてて飲みやすくて感動です。
お酒もご飯も美味しくて、お腹がポンポン。
苦しい~大満足っ!

っていいながらお風呂へ。
露天風呂もあったのでテンションマックス!

時間帯的にもすいてたので、お風呂はほとんど貸し切りでした。
ゆ~っくりお友達とお話しながらチャプチャプ。



明日は、まず最初に猿飛佐助が修行したと言われる角間峡谷へ行きます(*´ω`*)