おれパラ2016。初参加にして全通してまいりました。
遅くなりましたが、続きです。両国編です。
※おれパラ初参加ですし、小野さん以外は初心者レベルですのでちゃんとしたセトリはないです。
他の方の呟きで確認したりはしてないので、セトリで「?」も普通に含まれますし
もしかしたら間違ってるものもあるかもしれません、自分用のメモ程度のものですのでご了承ください。
※MCの記述もかなり少ないです。すみません。
※間違い等はご指摘いただければ修正いたします。(お手柔らかにお願いします…!)
神戸記事でのコメントでもご指摘いただいたので、まずはステージ構成から。
といっても、おれパラ今年初参戦だし両国初めて行ったしで、私なんかが言うのもおこがましいのですが。
両国も、センター部分に通称「でべそ」と(声優陣に)呼ばれている出っ張りステージが増えてました。
しかも、そこで見上げると、相撲の時に降りてくる屋根(?)の真下なのね!
「ここセンター!!!」と、MCで何回か触れられてました。
そんな配置です。
あと、おれぱらっぷ、神戸の記事では全く書いてなかったけど、印象深い部分を。
寺島さんの、「Say Yeah?」 「「Yeah!!!」」、「メリークリスマース?」 「「クリスマーース!!」
鈴さんの、「もういいかい?」 「「もういいかい?」」と叫ばしてくれました!
すごく楽しかった♪コール&レスポンスやっぱ楽しい!!!
あとね、小野さんを呼ぶときの「「小野D~」」、「「だいすきーー!!」」ももちろん全力です。
あとね、あとね、
ゲストを呼んだときの…(土曜日の)羽多野さんのおれぱらっぷがめちゃめちゃかっこよかった…!
両国初日(12月24日)
寺島さん【黄色】
1:ビビットナイトフィーバー
2:0+1
3:ソラニ×メロディ
4:DREAM GO ROUND
5:sunlight avenue
ふぁ!!??
え、あれ、今日の1番て小野さんじゃないの?小野さんて千秋楽ラストじゃないの?
この流れでいくと小野さん今日がラストだよ?ありがとうございますっ!
寺島さんで始まり小野さんで終わるってナニソレ完全に俺得なんですがっ!!
そして。おれぱらっぷでやると宣言してたビビナイ、早速ですか!!FOOOOOOOOOO!!!!!!
赤いジャケットを羽織ったままダンス2曲を連続で披露された寺島さん。汗だくww
てことで、バサッと脱いで。
この赤いジャケットは、今年やったライブで着ていた衣装だそうです。
2日間で大幅にセトリを変えて、赤と黒の2色展開にした(洋服みたいwと自分で突っ込みを入れつつ)、
その「赤」の方の衣装だったそうです。かっこいい。
今回は歌う前に曲名を言ってくださることも多くて脳内メモに書き留めつつ聞いてました。
3曲目は左の花道にずっといて、4曲目に今度は右の花道(私の近くの花道)に来て歌ってくださったからか、
なんか、4曲目が印象に残ってる。うん、あとでどのCDに収録されてるか調べてみよう。
4曲目である「DREAM GO ROUND」は、初期の曲だそう。
斜め後ろの方が寺島さん推しの方のようで。思い入れがあるのか、号泣してました。
以下、MCランダムに(ここに記載のMCは、大半が、ほぼ全てに共通の話題です)
寺島さん的には2016年はライブの年。
それから、(神戸の記事にも書いたけど)初めてのタイアップがすごく嬉しかったってお話。
サーヴァンプは特に想いいれのある作品のようなので、余計に、すごく、嬉しかったそうです。
それから、来年にはアルバム発売も控えてて、そして全国ツアーもあるよ、って!!
いいなあいいなあ、行きたいなあ、愛知にも来てほしいなぁぁぁあああ!!!!
ファンのみなさんのためだけに、と言ったら言いすぎだけど、でも、ファンのみなさんあっての、と感謝の言葉を。
私も、これからは、寺島さんのことも応援したいなって、思います。
羽多野さん【水色】
1:You Only Live Once
2:HIKARI
3:覚醒のAir
羽多野さんの衣装は、白いボウタイ付きシャツ、赤と黒のチェックのシャツを巻いて黒いスキニージーンズ。
靴が緑だよ!と見せてくれた。「クリスマスカラー!」だそうです♪
今日のセトリは神戸と変えてきたようで「アニソンしばり~~~~」と嬉々として。
「HIKARI」(ハマトラのED)のときは水色中心の会場内で一部紫に光ってて綺麗だったし、
「覚醒のAir」(Dance with DevilsのOP)は真っ赤に!!
あとね、2曲目のときは、ヘドバンしてくれますか!?と。
てことで、羽多野さんの指示を受けながら一緒にヘドバンしてましたw初めてやったwwww
そして!「覚醒のAir」はなんといっても終盤!
吐息というかリップ音といいますか…!!
これ、歌ってくれるなら…期待しちゃうよ!?と興奮してたので、私、大喜びでしたwwww
森久保さん【ピンク】
1:My order
2:TRUTH
3:CANVAS
4:?
5:cloudy sky
直前の羽多野さんのヘドバンにふれましてw
「ヘドバン、ここで!!って言えばみんなやってくれるのか!」と新たな試みに関心されてました♪
「けど俺、今日はヘドバンする曲持ってきてないぜ…」 しっとり担当の日ですからね。
MCは安定してて絆のお話。
「絆って、距離とか関係ない。離れてても、何年も会わなくても、つながってる。
10年ぶりに会ったって、その頃と変わらずに接せられる」、
「たとえば1枚のキャンバスにみんなで絵を描いたら、それで絆が生まれるんじゃないかって」
なんかね、もうね、毎回泣けるんですよこのくだりは!!
からの「CAMVAS」は本当にずるい。また泣いた。(絶対このCD買おう。3曲とも好きすぎる)
「cloudy sky」は初めて聞いたけど、妙に耳に残ってて。
柔らかくてとても素敵でした。これも好き。
鈴村さん【青】
1:brand new
2:HIDE-AND-SEEK
3:CHAPPY
4:フランケンシュタイナー
5:All right
鈴さんは動きが安定してて、歩き回る曲(HIDE-AND-SEEKとか)は1番で左の花道、2番で右の花道でした。わーい。
毎回はんだくんの説明をしてくれるんだけど、「周りの人に壁を作るって誰にでもあると思うけど」て。
そんな、はんだくんのような私たちが(←私の意訳です)、壁を取り払えたら。隠れるのをやめれたら。
だって、「みんなで笑ったりしたい!」じゃん!!
いやー、鈴さんの、この曲に込めてくれた想いがすごく好き。
あとね、個人的に3曲目すごく好きでした!
タイトルをおっしゃらなかったから、一部歌詞を心のメモに書いておいてホテルでググリました。
これは、また聞きたい。買うかレンタルしてくる予定。
最後の曲はセンター(通称デベソ)を中心に。
そして、ラストのモンスターにっ!盛り上げた状態でつなぎます!!!
小野さん【緑】
1:supernova
2:ノスタルジア
3:真夏のスピカ
4:キンモクセイ
5:オリオンの夜
まさか今日が小野さんがトリとは!!
そして、いきなりアップテンポなのキタ!!!!
ちょっと踊れるようになったぜwww
からの、ノスタルジアですって!!??(主にデベソにて)
これはずるい。泣く。泣いた。
「おれパラに続く1年間を歌わせてください」と。
そこでのチョイスがノスタルジアて。ほんと罪な男ですよ小野さんはっ!(号泣)
夏、秋、ときて。
「僕、星空が好きなんです。理由は、ないんですけどw 星を見てると泣けてくる」
それは、(で、繋いでいいかな?)
「変わらないから」と。
変わっていくものもある。変わらないことがいいわけではない、成長してって変わっていく必要はあるから。
でも、おれパラは。この約束の場所は。変わらない、と。
いつも、毎年毎年、このおれパラに向かって1年を過ごしている、と。
おれパラへの変わらない想い。
それを話していただいた上での、「オリオンの夜」。
今日の、ラストの曲。
……最高でした……っ!
あ、演出一切ふれてこなかったけど。
「オリオンの夜」のときは、後ろに星のように白い光が光ってるんですけど、
両国だと後ろにも席があるわけだから、壁があるわけじゃなくて光だけが点々と設置されてる状態で、
客席からは見えるようになってるわけで。
星の白い光と、客席で光るキンブレの光(今回は青が多くて次点は白な印象)が、本当に綺麗でした。
なんか…やっぱ、両国、いいな。
アンコール
新曲「クリスマスマジック」のお話。
小野さん、「今までの曲は、あーだ、こーだ、あーだ!、こーだ!!って喧々諤々で…」
鈴さん&森久保さん「……?」
寺島さん「そうでしたっけ?」
ナイスツッコミw
てことで、毎回言っていただいてますが、「みんな」ではなく「あなた」への曲をプレゼントしてもらいました。
ラストで降る雪って、シャボン玉だったのか…
神戸より多く降る雪が、私の席まで届きました。
ステージの両サイドにクリスマスプレゼントが飾ってあるんだけど、
(神戸でもあったけど)箱の中にプレゼントが入ってないか確認するホスト4名。
「あ、これフタあかなかったw」とか「空だ~~」とか、小野さんかわいいなぁ♪
あと「から揚げのにおいがする…」、「下野か!?早すぎだろwww」とかねww
羽多野さんも登場し。
眠るものたちへ。
「アリーナ」
「スタンド」
「男」(森久保さん?)
「サンタコス」(鈴さん?)
「80デニールのタイツ!」(はたのさん)
「両国初めての人」(小野さん?)
「年末ジャンボ宝くじ買った人」(小野さん?)
「今夜帰ったらチキン食う」(小野さん)
「プレゼント贈った!」(てらしー)
「今日誕生日…いいや、今週一週間まとめてだぁぁぁ!」(小野さん)
※てらしーがデベソに立って、一緒に祝われて♪
「今、バースデー祝ってもらってしょんべんちびった人wwww」(てらしー)
ちょww 人、少ないからwwww
森久保さんだったかな?今までで1番ひどいwwとおっしゃってたようなw
「聖なる夜を捧げてくれる人!」(はたのさん)
これもひどいw
だがしかしw叫ばしていただきましたよぉぉぉぉ!
↑小野さん多すぎwww これ絶対記憶間違いだわwwwww
森久保さんが、神戸に続いてPPAPをやるも今回は難しくて声があわなくて、再チャレンジするもやっぱりあわなくてw
じゃあ今度は「a」を封印する!てしたら、グダグダになったwwどうしたの兄さん!!
また、珍しく鈴さんが「愛し合うそのために」を言い忘れて、「ごめん~~~~~」て泣き叫んでたら、
次の寺島さんも無言で、「あ~~~ごめん~~~~」 !?
さらに森久保さんも「ああああああっごめんーーー!!!」
これ絶対後ろ二人はわざとやろwwww
仲良しかっ!楽しすぎる!!
MC。
寺島さんは「クリスマスイブ、&、十周年イブ! イブイブですよ!」とおっしゃってたかな。
トリだった小野さん。
「トップのてらしーから羽多野くんにバトンがきれいに渡ったときに…」
そしたら二人が仲良く肩を並べて黄色い悲鳴が飛び交いw
「なんか、ぐっときた。で、先輩二人につながって…緊張!」
「緊張なの!?」とツッコミが入りつつ。
終わりが始まる、と、何度も何度も言うのです。
ユナイテッドフラッグの歌詞にもあるし、MCでも言うのです。
でも。
終わらないと、始まらないから、って。
そうだよね…そうなんだよ、ね…。
私も、来年のおれパラも来たいなって本当に思うから、それを目指して2017年をがんばろうって思えるから、
今日(と明日)でおれパラ2016は終わるけど、次は2017へ、十周年へと、つなげていかないとね。
両国初日、本当に夢のようでした。
ありがとうございました…っ!
最高のクリスマスプレゼントでした!!
両国2日目(12月25日)
おれぱらっぷ、小野さんの声が不調な感じがしてそわそわしちゃう…。
小野さん【緑】
1:真夏のスピカ
2:キンモクセイ
3:オリオンの夜
4:Ride On Finky Night
5:宇宙全時代Discoyheque
なんかね、スピカで緑・青に染まる会場見てたら、不意に泣けてきたんですが。
あと、キンモクセイも、昨日よりもオレンジ率が増えてて綺麗だった…!!
オリオンは今日は青が増えてたかな。
てか、前も書いたけど、両国の360度のパノラマが本当にすごい。
今回最後列の1つ前で、まーほぼほぼ最後列だったから会場全体を見渡せたんだけど(ここまで後ろなのは初)、
この眺めは、光の渦は、すごい、ね。
これはステージから見てもきっと綺麗なんだろうなって。
後半のダンスパート、暗転した中で小野さんがジャケットを脱ぎまして。
一応期待してたけど……まさか本当に私が熱望していた宇宙全時代Discoyhequeがくるとは!めっちゃ嬉しい!!!!
よく考えたらアルバム「Doors」からはこれ1曲じゃない?
あとは新曲か、もう、懐かしいのだったよね??
いや古い曲でも全然いいんですけど!これは、このチョイスは、嬉しかった…!!
一緒に踊って、一人目終了の時点で私は燃え尽きて灰になりました…(早)
あ、MC書いてない。
昨日もやってたかもだけど、「すもっす!」て挨拶されて、お相撲さんのようにシコをふむ小野さんw
バンドメンバーが即興で奏でる効果音のクオリティの高さがやばいw
あと「神戸もす!あ…」と会場をいい間違える小野さん!?
神戸から続いて両国、とフォローされてました。(1日目かも。曖昧ですいません)
そのあと「アイム ア おれパラヒューマン」やってたかなw
下野さん【オレンジ】
1:ONE CHANCE
2:カラーズ
3:リアル
下野さん、登場の時にポップアップでジャンプしながら登場…また無茶なことして…っ!
白いコートのような上着を羽織ってる下野さん。
2曲目は、新曲だそうです。
これ、好きかも…!(注意:他の曲が嫌いというわけではありません)
2番、入るタイミングを間違えちゃって、歌い終わった後「ん?なにもなかったよ?あるわけないよ!!」と照れてて可愛かった。
そして。
「おれパラは、自分の時間、なにをやってもいいんです!」
お!この前振りは!!
「即興ソング、やります!」
キタァァァアアアアア!!!!
今回は、まさかのシチュエーションの設定が。
「両国でやってるおれパラ会場にクリスマスプレゼントを届けようとしているサンタがいて、
その前にお相撲さんが立ちふさがって戦わないと会場に来れない」みたいなのw
タイトルは、両国とおれパラとサンタとお相撲さん。
ちょwwカオスwww
しかし!下野さんは天才だ!!
♪タクシーに乗ったら、お相撲さんが立ちふさがるも、自慢のハトムネを見せたら、「どうぞ」と、どいたぁ~♪
…っ!!戦わないっ!!!!
いやー、かなり爆笑したw泣いたwwwお疲れ様でした☆
寺島さん【黄色】
1:sunlight avenue
2:あいのうた
3:いつもの場所で
4:working high
5:ビビットナイトフィーバー
しっとり担当の寺島さんは、今までのやんちゃな衣装から一変。ジャケット羽織ってる…!
爽やかに1曲目を始めて、MC。
基本的に黄色に染まってるけれど、ところどころ青とか、寺島さんが演じてるキャラクターのイメージカラーの方がいて
「キャラの色に変えてくれてるの、見えてるよ!」と嬉しそう。
「直接は、話せないけど。一人一秒でも8000秒でむり!」と。
だけど、ちゃんと届いてるんだなぁって嬉しくなりました。
2曲目。
電話する曲、と説明があって、(そこでコーレスができるらしい)
察したてらしーファンがピンクに変えていく。なので私もピンクにチェンジ。
黄色とピンクで染まってすごく幸せな空間に。
この曲、初めて聞いたんだけど今日イチでイイかも!これは買いだ、買いに行かねば。かなりキタ。
言葉の部分「ねえ、今日なんの日か忘れてんじゃない!?」に、
「えっと、おれパラ…あ、クリスマスだ!!」な返答をされてたかな。
MCもよかったの。
「恋人でも家族でも友達でもない、声優とファンのみんなの繋がりを、あいと呼びたい。」
なんかなー、本当になー、この空間に一緒にいられることがすごくすごく幸せでした。
さらに続けて、
「偶然、今週、岩田さんに会って。がんばってるねって、声をかけていただいて。
笑顔だよ!って、言われてたけど、その意味がすごくよくわかる。
こんなにも満面の笑みでいられる!!」と。
このタイミングで岩田さんに会えたことが、クリスマスプレゼントだった、と。
うわ…いきなりな岩田さんのお名前に、泣いた…。
そして!!
神戸の流れに戻って、「がんばってる?」と労う歌を!!
え、まじで!やった!急いで首にかけてるタオルを外さねば!
むしろ昨日だけ外された感じですか!?なんにせよ、あざーーす!!
ラストのビビナイは主にデベソで歌ってたんだけど、
正面だけじゃなく、2番で左に向きを変えて、途中で右、さらには後ろを向いて一定時間踊っててね、
そういうやさしさがまた素敵だなぁと思いました。
森久保さん【ピンク】
1:Crazy Night
2:My order
3:CANVAS
4:TRUTH
5:モンテーニュ
下野さんのことにふれて「あいつ、また4曲歌ったな、契約違反だ」とおっしゃりつつ、拍手。
そう、森久保さんって、自分の前に歌った方への賛辞の拍手を贈られるのよね。素敵すぎる。
「CANVAS」の前のMCでまた泣いた。
その流れで、小野さんのチームDの、絆の話も。
チームDのメンバーが、声が吹き込めるメッセージカードに小野さんへのメッセージを吹き込んでて、
そこに「ちょっと待ってくださいよぉー!」と乱入したらしいですww
(あ、そういえば小野さんのMCで森久保さんの「ちょっと待ってくださいよー」やってたのを今思い出したw)
「TRUTH」のMCもいい。
真実はなにかってのがテーマの曲。きっと真実は、自分で選んで、真実だって判断したもの。
兄さんのMC、好き。1番手薄な状態での参加になってしまったけど、すっごく痺れました…!!
最後は「大輪の花を咲かせよう」というメッセージとともに。この曲も好き…!
ラスト、♪another day~ another day~ てたぶん歌ってたんだけど最後だけ「あなたへ」って…これアレンジだよね…?
これまた泣けました…。
鈴村さん【青】
1:messenger(?)
2:HIDE-AND-SEEK
3:フランケンシュタイナー
4:?
5:brand new
※2と3逆かも。
直前の森久保さんの大盛り上がりなステージを聞いててそわそわしてたらしい鈴さん。
「(おれパラ)終わってないよね?登場したら『…誰?』ってならないよね??」ってww
大丈夫ですよ!待ってましたよ!!
「オオトリをつとめさせていただきます」を噛んじゃって崩れ落ちる鈴さん。珍しいような。
しかし相変わらず穏やかで優しい雰囲気が素敵です。
4曲目は、「僕も冬の曲、ありました」と、クリスマスの空をテーマにしたような曲を歌われてました。
やばいよこれ、泣きそうでした。
鈴さんもMCは安定しているというか大きく変わってない部分が多いんだけど、これ思い出したので。
「brand new」は、ラブソングとして作ったそうなのです。
みんなにbrand newが訪れますようにって。
これを、最後に、最後の最後に歌われるのですか…!
光の演出も素敵でね、
これから先の私たちの道が光り輝いているような、照らしてくれるような、いいことが待っているような、
そんな気持ちになりました。
この曲はもともと好きだったけど、改めて、大好きになりました!!
アンコール
アンコールで声を出している時間に、小野さんからお願いの映像が。
今回は小野さんが他3人にドッキリを仕掛けるようで!!??
スタンド緑に、アリーナ赤にして、
他3人にドッキリを!と。
クリスマスマジックで、僕がこう…合図をしたら、いっせいに色を変えてください、と。
私は緑と黄色にしてたので、黄色の方を最短で緑に変える練習を繰り返す。
で、ユナイテッドフラッグが終わり、プレゼントの話になり、
(ついに、ステージのプレゼントボックスの中身確認の時間、鈴さんと森久保さんは参加せず水を飲みだしたwww
小野さんと寺島さんだけで確認してるww)
クリスマスマジックを歌って…間奏で、それまでステージで並んで立って歌っていた小野さんがデベソのほうへ歩き始めて
片手を、挙げた…
一気に赤色と、緑色に変わる会場…っ!!
これは、しかも私の席からだと全体が見渡せるから、すごくすごく綺麗…!!!!鳥肌が…っ!!!
本気で感動している三人…!
俺たちがみんなからプレゼント返してもらっちゃったよ…!って。
泣いちゃってるんじゃないの、なにこれ本当に素敵なんだけど…!
森久保さん、「D、なにセンターに歩いて行ってるんだ?俺たちも行った方がいい??と戸惑ってた」とw
「いつ??」と仕込んだタイミングを尋ねられて。
「アンコール長かったでしょ?」
「…うん、千秋楽だから煽るなーって」
「あ…。なんか、途中、笑い声聞えた」
「その時です!!」
ばれたw私、笑っちゃったんだよねwwwしーーって小野さんに言われてたのにw
あと、鈴さんが「その光る棒って自動で色が変わるやつじゃないよね?手動なんだよね??」
そうだよーーと返せば、それなのに一気に色が変わったこの事実に再び感動している様子の3人。
「いつでも変えれるの?色いえば変えれるの??」と。
もちろんご希望とあらば変えてその色に染めますよ♪
あと、「チームDが俺たちの隣でプレゼント交換してて、いいなーって見てたけど、まさかこのための布石!?暗示!?」
「それは偶然ですwww」
wwwww
何度も何度も会場全体を見渡す3人、小野さんも嬉しそうに見渡してる。
「こんな素敵なドッキリなんて」と。
私、過去のドッキリを知らないけど、こういうのは珍しい感じなのかな?
さすが小野さん。幸せにするマジックを選ぶ小野さんが大好きです。
で、こんな流れになるとは…と困ってる森久保さん。
言いづらいんだけど…。
え?え?え?
まさか、抜けるとか、ないよね?
不穏な空気にざわつきます。
お。なんか映像流れ出したwww
それぞれが「こんなことになるなんて」、「どうすればいいんだろう、って…」、
でも、、、「わかりました!」
てことで!?
「おれサマー開催決定!!!」
なん、だと、、、!!??
「7月15日16日、富士急!!
野外フェス!!!」
っきゃああああああああああ!!!!!
ゲスト、15日に羽多野さんなどなど、16日は下野さん、小野ゆーきくんも!?
チケット申し込みは、翌日の12月26日から1月30日まで!!!
「予定がまだわかんない人も、とりあえず申し込んで♪」
はーーーい!!!
このへんのタイミングで下野さん呼んだんだったかな?
再びジャンプしながら登場してたかと。
実はね、鈴さんと寺島さんが晴れ男、小野さん森久保さん、さらに下野さんも、雨男っ。
「グッズ、カッパ作ろう!」
解、決??
一応会場に「晴れ女、晴れ男の人~」と聞かれたけど、半分くらいのようで。
まぁ確率論的にはそうなるわなw
ぜひ、寺島さんと鈴さんにがんばっていただきたいw
MC。
森久保さんが「寺島(呼び方がちょっと曖昧)今日、いつも以上にキラッキラしてた!
33才…俺、その頃こんなキラキラしてないぞ?」
「ギラギラしてましたね」と小野さんwうまいww
なにかを求める寺島さん。とりあえず、イエーと叫んだら。
「青!」
!!??
あ、さっきの、手動で色を変えるの、いつでもやれるよ!の流れね!?
てことで会場が青に。
「ピンク!!」
「黄色」
ご自身の色に染まったところで、「寺島でした~ラスト、緑!」(そうか、ホストのカラーだったのか←遅い)
てことで挨拶の小野さんへ。
…おかしい、思い出せないorz
そしてまた次のおれパラへ、ていう、お話はされてたと思うんだけど。
「終わりをはじめるぞぉぉぉぉお!!!」 やだよーーーう!
てことで、眠るものたちへ。
「サイドバック」
「アリーナ」
「スタンド」
「眼鏡!」(鈴さん)
ステージで鈴さんが寺島さんの眼鏡をとってたように見えたw客席と一緒に歌うてらしー可愛い。
「クリスマスケーキを焼いた人」(てらしー)
「昨日、今日でチキン食べた人」(小野さん)
「ちゃんこ食べた人」(小野さん)
「メンズ」(森久保さん)
「サンタ!」(鈴さん?)
「トナカイ」(てらしー?)
「クマが好き」(下野さん)
「40代」(森久保さん)
みんなヨボヨボ風に呼びかけてるw
「じゃあ、10代」(鈴さん?)
今度は女子っぽく、と思ったら寺島さんの言い方があまりに女子でやばかった。かわいすぎた。
「おれサマ、来る人!」(てらしー)
「おれパラが好きな人」(鈴さん?)
「俺たちが、好きな人!」(下野さん?)
もう終盤は叫びまくりですよ、声がかれたし貧血になりそうだったw
でも本当に楽しかったし幸せだった。
色々と…本当に色々と記憶が飛んでて、全貌の20%も伝えられていない記事になってしまいましたが
覚えていられないくらいその瞬間その瞬間に夢中でした。
とりあえず円盤!
そして、おれサマ、おれパラ!
来年は本気でおれパラ貯金をしようと思います。
やっぱ全通したい…4日中1日しか歌わない曲でもすごく素敵な曲あるし(当然か)、
それぞれの方の、いろいろな表情を見たい、なぁ。
私も、来年のおれパラに向けて、新しい日々を過ごし始めようと思います。
小野さん。
鈴さん。
森久保さん。
寺島さん。
下野さん。
羽多野さん。
バンドのみなさま、ダンサーのみなさま、スタッフのみなさま。
最高の4日間を本当にありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします!!!
遅くなりましたが、続きです。両国編です。
※おれパラ初参加ですし、小野さん以外は初心者レベルですのでちゃんとしたセトリはないです。
他の方の呟きで確認したりはしてないので、セトリで「?」も普通に含まれますし
もしかしたら間違ってるものもあるかもしれません、自分用のメモ程度のものですのでご了承ください。
※MCの記述もかなり少ないです。すみません。
※間違い等はご指摘いただければ修正いたします。(お手柔らかにお願いします…!)
神戸記事でのコメントでもご指摘いただいたので、まずはステージ構成から。
といっても、おれパラ今年初参戦だし両国初めて行ったしで、私なんかが言うのもおこがましいのですが。
両国も、センター部分に通称「でべそ」と(声優陣に)呼ばれている出っ張りステージが増えてました。
しかも、そこで見上げると、相撲の時に降りてくる屋根(?)の真下なのね!
「ここセンター!!!」と、MCで何回か触れられてました。
そんな配置です。
あと、おれぱらっぷ、神戸の記事では全く書いてなかったけど、印象深い部分を。
寺島さんの、「Say Yeah?」 「「Yeah!!!」」、「メリークリスマース?」 「「クリスマーース!!」
鈴さんの、「もういいかい?」 「「もういいかい?」」と叫ばしてくれました!
すごく楽しかった♪コール&レスポンスやっぱ楽しい!!!
あとね、小野さんを呼ぶときの「「小野D~」」、「「だいすきーー!!」」ももちろん全力です。
あとね、あとね、
ゲストを呼んだときの…(土曜日の)羽多野さんのおれぱらっぷがめちゃめちゃかっこよかった…!
両国初日(12月24日)
寺島さん【黄色】
1:ビビットナイトフィーバー
2:0+1
3:ソラニ×メロディ
4:DREAM GO ROUND
5:sunlight avenue
ふぁ!!??
え、あれ、今日の1番て小野さんじゃないの?小野さんて千秋楽ラストじゃないの?
この流れでいくと小野さん今日がラストだよ?ありがとうございますっ!
寺島さんで始まり小野さんで終わるってナニソレ完全に俺得なんですがっ!!
そして。おれぱらっぷでやると宣言してたビビナイ、早速ですか!!FOOOOOOOOOO!!!!!!
赤いジャケットを羽織ったままダンス2曲を連続で披露された寺島さん。汗だくww
てことで、バサッと脱いで。
この赤いジャケットは、今年やったライブで着ていた衣装だそうです。
2日間で大幅にセトリを変えて、赤と黒の2色展開にした(洋服みたいwと自分で突っ込みを入れつつ)、
その「赤」の方の衣装だったそうです。かっこいい。
今回は歌う前に曲名を言ってくださることも多くて脳内メモに書き留めつつ聞いてました。
3曲目は左の花道にずっといて、4曲目に今度は右の花道(私の近くの花道)に来て歌ってくださったからか、
なんか、4曲目が印象に残ってる。うん、あとでどのCDに収録されてるか調べてみよう。
4曲目である「DREAM GO ROUND」は、初期の曲だそう。
斜め後ろの方が寺島さん推しの方のようで。思い入れがあるのか、号泣してました。
以下、MCランダムに(ここに記載のMCは、大半が、ほぼ全てに共通の話題です)
寺島さん的には2016年はライブの年。
それから、(神戸の記事にも書いたけど)初めてのタイアップがすごく嬉しかったってお話。
サーヴァンプは特に想いいれのある作品のようなので、余計に、すごく、嬉しかったそうです。
それから、来年にはアルバム発売も控えてて、そして全国ツアーもあるよ、って!!
いいなあいいなあ、行きたいなあ、愛知にも来てほしいなぁぁぁあああ!!!!
ファンのみなさんのためだけに、と言ったら言いすぎだけど、でも、ファンのみなさんあっての、と感謝の言葉を。
私も、これからは、寺島さんのことも応援したいなって、思います。
羽多野さん【水色】
1:You Only Live Once
2:HIKARI
3:覚醒のAir
羽多野さんの衣装は、白いボウタイ付きシャツ、赤と黒のチェックのシャツを巻いて黒いスキニージーンズ。
靴が緑だよ!と見せてくれた。「クリスマスカラー!」だそうです♪
今日のセトリは神戸と変えてきたようで「アニソンしばり~~~~」と嬉々として。
「HIKARI」(ハマトラのED)のときは水色中心の会場内で一部紫に光ってて綺麗だったし、
「覚醒のAir」(Dance with DevilsのOP)は真っ赤に!!
あとね、2曲目のときは、ヘドバンしてくれますか!?と。
てことで、羽多野さんの指示を受けながら一緒にヘドバンしてましたw初めてやったwwww
そして!「覚醒のAir」はなんといっても終盤!
吐息というかリップ音といいますか…!!
これ、歌ってくれるなら…期待しちゃうよ!?と興奮してたので、私、大喜びでしたwwww
森久保さん【ピンク】
1:My order
2:TRUTH
3:CANVAS
4:?
5:cloudy sky
直前の羽多野さんのヘドバンにふれましてw
「ヘドバン、ここで!!って言えばみんなやってくれるのか!」と新たな試みに関心されてました♪
「けど俺、今日はヘドバンする曲持ってきてないぜ…」 しっとり担当の日ですからね。
MCは安定してて絆のお話。
「絆って、距離とか関係ない。離れてても、何年も会わなくても、つながってる。
10年ぶりに会ったって、その頃と変わらずに接せられる」、
「たとえば1枚のキャンバスにみんなで絵を描いたら、それで絆が生まれるんじゃないかって」
なんかね、もうね、毎回泣けるんですよこのくだりは!!
からの「CAMVAS」は本当にずるい。また泣いた。(絶対このCD買おう。3曲とも好きすぎる)
「cloudy sky」は初めて聞いたけど、妙に耳に残ってて。
柔らかくてとても素敵でした。これも好き。
鈴村さん【青】
1:brand new
2:HIDE-AND-SEEK
3:CHAPPY
4:フランケンシュタイナー
5:All right
鈴さんは動きが安定してて、歩き回る曲(HIDE-AND-SEEKとか)は1番で左の花道、2番で右の花道でした。わーい。
毎回はんだくんの説明をしてくれるんだけど、「周りの人に壁を作るって誰にでもあると思うけど」て。
そんな、はんだくんのような私たちが(←私の意訳です)、壁を取り払えたら。隠れるのをやめれたら。
だって、「みんなで笑ったりしたい!」じゃん!!
いやー、鈴さんの、この曲に込めてくれた想いがすごく好き。
あとね、個人的に3曲目すごく好きでした!
タイトルをおっしゃらなかったから、一部歌詞を心のメモに書いておいてホテルでググリました。
これは、また聞きたい。買うかレンタルしてくる予定。
最後の曲はセンター(通称デベソ)を中心に。
そして、ラストのモンスターにっ!盛り上げた状態でつなぎます!!!
小野さん【緑】
1:supernova
2:ノスタルジア
3:真夏のスピカ
4:キンモクセイ
5:オリオンの夜
まさか今日が小野さんがトリとは!!
そして、いきなりアップテンポなのキタ!!!!
ちょっと踊れるようになったぜwww
からの、ノスタルジアですって!!??(主にデベソにて)
これはずるい。泣く。泣いた。
「おれパラに続く1年間を歌わせてください」と。
そこでのチョイスがノスタルジアて。ほんと罪な男ですよ小野さんはっ!(号泣)
夏、秋、ときて。
「僕、星空が好きなんです。理由は、ないんですけどw 星を見てると泣けてくる」
それは、(で、繋いでいいかな?)
「変わらないから」と。
変わっていくものもある。変わらないことがいいわけではない、成長してって変わっていく必要はあるから。
でも、おれパラは。この約束の場所は。変わらない、と。
いつも、毎年毎年、このおれパラに向かって1年を過ごしている、と。
おれパラへの変わらない想い。
それを話していただいた上での、「オリオンの夜」。
今日の、ラストの曲。
……最高でした……っ!
あ、演出一切ふれてこなかったけど。
「オリオンの夜」のときは、後ろに星のように白い光が光ってるんですけど、
両国だと後ろにも席があるわけだから、壁があるわけじゃなくて光だけが点々と設置されてる状態で、
客席からは見えるようになってるわけで。
星の白い光と、客席で光るキンブレの光(今回は青が多くて次点は白な印象)が、本当に綺麗でした。
なんか…やっぱ、両国、いいな。
アンコール
新曲「クリスマスマジック」のお話。
小野さん、「今までの曲は、あーだ、こーだ、あーだ!、こーだ!!って喧々諤々で…」
鈴さん&森久保さん「……?」
寺島さん「そうでしたっけ?」
ナイスツッコミw
てことで、毎回言っていただいてますが、「みんな」ではなく「あなた」への曲をプレゼントしてもらいました。
ラストで降る雪って、シャボン玉だったのか…
神戸より多く降る雪が、私の席まで届きました。
ステージの両サイドにクリスマスプレゼントが飾ってあるんだけど、
(神戸でもあったけど)箱の中にプレゼントが入ってないか確認するホスト4名。
「あ、これフタあかなかったw」とか「空だ~~」とか、小野さんかわいいなぁ♪
あと「から揚げのにおいがする…」、「下野か!?早すぎだろwww」とかねww
羽多野さんも登場し。
眠るものたちへ。
「アリーナ」
「スタンド」
「男」(森久保さん?)
「サンタコス」(鈴さん?)
「80デニールのタイツ!」(はたのさん)
「両国初めての人」(小野さん?)
「年末ジャンボ宝くじ買った人」(小野さん?)
「今夜帰ったらチキン食う」(小野さん)
「プレゼント贈った!」(てらしー)
「今日誕生日…いいや、今週一週間まとめてだぁぁぁ!」(小野さん)
※てらしーがデベソに立って、一緒に祝われて♪
「今、バースデー祝ってもらってしょんべんちびった人wwww」(てらしー)
ちょww 人、少ないからwwww
森久保さんだったかな?今までで1番ひどいwwとおっしゃってたようなw
「聖なる夜を捧げてくれる人!」(はたのさん)
これもひどいw
だがしかしw叫ばしていただきましたよぉぉぉぉ!
↑小野さん多すぎwww これ絶対記憶間違いだわwwwww
森久保さんが、神戸に続いてPPAPをやるも今回は難しくて声があわなくて、再チャレンジするもやっぱりあわなくてw
じゃあ今度は「a」を封印する!てしたら、グダグダになったwwどうしたの兄さん!!
また、珍しく鈴さんが「愛し合うそのために」を言い忘れて、「ごめん~~~~~」て泣き叫んでたら、
次の寺島さんも無言で、「あ~~~ごめん~~~~」 !?
さらに森久保さんも「ああああああっごめんーーー!!!」
これ絶対後ろ二人はわざとやろwwww
仲良しかっ!楽しすぎる!!
MC。
寺島さんは「クリスマスイブ、&、十周年イブ! イブイブですよ!」とおっしゃってたかな。
トリだった小野さん。
「トップのてらしーから羽多野くんにバトンがきれいに渡ったときに…」
そしたら二人が仲良く肩を並べて黄色い悲鳴が飛び交いw
「なんか、ぐっときた。で、先輩二人につながって…緊張!」
「緊張なの!?」とツッコミが入りつつ。
終わりが始まる、と、何度も何度も言うのです。
ユナイテッドフラッグの歌詞にもあるし、MCでも言うのです。
でも。
終わらないと、始まらないから、って。
そうだよね…そうなんだよ、ね…。
私も、来年のおれパラも来たいなって本当に思うから、それを目指して2017年をがんばろうって思えるから、
今日(と明日)でおれパラ2016は終わるけど、次は2017へ、十周年へと、つなげていかないとね。
両国初日、本当に夢のようでした。
ありがとうございました…っ!
最高のクリスマスプレゼントでした!!
両国2日目(12月25日)
おれぱらっぷ、小野さんの声が不調な感じがしてそわそわしちゃう…。
小野さん【緑】
1:真夏のスピカ
2:キンモクセイ
3:オリオンの夜
4:Ride On Finky Night
5:宇宙全時代Discoyheque
なんかね、スピカで緑・青に染まる会場見てたら、不意に泣けてきたんですが。
あと、キンモクセイも、昨日よりもオレンジ率が増えてて綺麗だった…!!
オリオンは今日は青が増えてたかな。
てか、前も書いたけど、両国の360度のパノラマが本当にすごい。
今回最後列の1つ前で、まーほぼほぼ最後列だったから会場全体を見渡せたんだけど(ここまで後ろなのは初)、
この眺めは、光の渦は、すごい、ね。
これはステージから見てもきっと綺麗なんだろうなって。
後半のダンスパート、暗転した中で小野さんがジャケットを脱ぎまして。
一応期待してたけど……まさか本当に私が熱望していた宇宙全時代Discoyhequeがくるとは!めっちゃ嬉しい!!!!
よく考えたらアルバム「Doors」からはこれ1曲じゃない?
あとは新曲か、もう、懐かしいのだったよね??
いや古い曲でも全然いいんですけど!これは、このチョイスは、嬉しかった…!!
一緒に踊って、一人目終了の時点で私は燃え尽きて灰になりました…(早)
あ、MC書いてない。
昨日もやってたかもだけど、「すもっす!」て挨拶されて、お相撲さんのようにシコをふむ小野さんw
バンドメンバーが即興で奏でる効果音のクオリティの高さがやばいw
あと「神戸もす!あ…」と会場をいい間違える小野さん!?
神戸から続いて両国、とフォローされてました。(1日目かも。曖昧ですいません)
そのあと「アイム ア おれパラヒューマン」やってたかなw
下野さん【オレンジ】
1:ONE CHANCE
2:カラーズ
3:リアル
下野さん、登場の時にポップアップでジャンプしながら登場…また無茶なことして…っ!
白いコートのような上着を羽織ってる下野さん。
2曲目は、新曲だそうです。
これ、好きかも…!(注意:他の曲が嫌いというわけではありません)
2番、入るタイミングを間違えちゃって、歌い終わった後「ん?なにもなかったよ?あるわけないよ!!」と照れてて可愛かった。
そして。
「おれパラは、自分の時間、なにをやってもいいんです!」
お!この前振りは!!
「即興ソング、やります!」
キタァァァアアアアア!!!!
今回は、まさかのシチュエーションの設定が。
「両国でやってるおれパラ会場にクリスマスプレゼントを届けようとしているサンタがいて、
その前にお相撲さんが立ちふさがって戦わないと会場に来れない」みたいなのw
タイトルは、両国とおれパラとサンタとお相撲さん。
ちょwwカオスwww
しかし!下野さんは天才だ!!
♪タクシーに乗ったら、お相撲さんが立ちふさがるも、自慢のハトムネを見せたら、「どうぞ」と、どいたぁ~♪
…っ!!戦わないっ!!!!
いやー、かなり爆笑したw泣いたwwwお疲れ様でした☆
寺島さん【黄色】
1:sunlight avenue
2:あいのうた
3:いつもの場所で
4:working high
5:ビビットナイトフィーバー
しっとり担当の寺島さんは、今までのやんちゃな衣装から一変。ジャケット羽織ってる…!
爽やかに1曲目を始めて、MC。
基本的に黄色に染まってるけれど、ところどころ青とか、寺島さんが演じてるキャラクターのイメージカラーの方がいて
「キャラの色に変えてくれてるの、見えてるよ!」と嬉しそう。
「直接は、話せないけど。一人一秒でも8000秒でむり!」と。
だけど、ちゃんと届いてるんだなぁって嬉しくなりました。
2曲目。
電話する曲、と説明があって、(そこでコーレスができるらしい)
察したてらしーファンがピンクに変えていく。なので私もピンクにチェンジ。
黄色とピンクで染まってすごく幸せな空間に。
この曲、初めて聞いたんだけど今日イチでイイかも!これは買いだ、買いに行かねば。かなりキタ。
言葉の部分「ねえ、今日なんの日か忘れてんじゃない!?」に、
「えっと、おれパラ…あ、クリスマスだ!!」な返答をされてたかな。
MCもよかったの。
「恋人でも家族でも友達でもない、声優とファンのみんなの繋がりを、あいと呼びたい。」
なんかなー、本当になー、この空間に一緒にいられることがすごくすごく幸せでした。
さらに続けて、
「偶然、今週、岩田さんに会って。がんばってるねって、声をかけていただいて。
笑顔だよ!って、言われてたけど、その意味がすごくよくわかる。
こんなにも満面の笑みでいられる!!」と。
このタイミングで岩田さんに会えたことが、クリスマスプレゼントだった、と。
うわ…いきなりな岩田さんのお名前に、泣いた…。
そして!!
神戸の流れに戻って、「がんばってる?」と労う歌を!!
え、まじで!やった!急いで首にかけてるタオルを外さねば!
むしろ昨日だけ外された感じですか!?なんにせよ、あざーーす!!
ラストのビビナイは主にデベソで歌ってたんだけど、
正面だけじゃなく、2番で左に向きを変えて、途中で右、さらには後ろを向いて一定時間踊っててね、
そういうやさしさがまた素敵だなぁと思いました。
森久保さん【ピンク】
1:Crazy Night
2:My order
3:CANVAS
4:TRUTH
5:モンテーニュ
下野さんのことにふれて「あいつ、また4曲歌ったな、契約違反だ」とおっしゃりつつ、拍手。
そう、森久保さんって、自分の前に歌った方への賛辞の拍手を贈られるのよね。素敵すぎる。
「CANVAS」の前のMCでまた泣いた。
その流れで、小野さんのチームDの、絆の話も。
チームDのメンバーが、声が吹き込めるメッセージカードに小野さんへのメッセージを吹き込んでて、
そこに「ちょっと待ってくださいよぉー!」と乱入したらしいですww
(あ、そういえば小野さんのMCで森久保さんの「ちょっと待ってくださいよー」やってたのを今思い出したw)
「TRUTH」のMCもいい。
真実はなにかってのがテーマの曲。きっと真実は、自分で選んで、真実だって判断したもの。
兄さんのMC、好き。1番手薄な状態での参加になってしまったけど、すっごく痺れました…!!
最後は「大輪の花を咲かせよう」というメッセージとともに。この曲も好き…!
ラスト、♪another day~ another day~ てたぶん歌ってたんだけど最後だけ「あなたへ」って…これアレンジだよね…?
これまた泣けました…。
鈴村さん【青】
1:messenger(?)
2:HIDE-AND-SEEK
3:フランケンシュタイナー
4:?
5:brand new
※2と3逆かも。
直前の森久保さんの大盛り上がりなステージを聞いててそわそわしてたらしい鈴さん。
「(おれパラ)終わってないよね?登場したら『…誰?』ってならないよね??」ってww
大丈夫ですよ!待ってましたよ!!
「オオトリをつとめさせていただきます」を噛んじゃって崩れ落ちる鈴さん。珍しいような。
しかし相変わらず穏やかで優しい雰囲気が素敵です。
4曲目は、「僕も冬の曲、ありました」と、クリスマスの空をテーマにしたような曲を歌われてました。
やばいよこれ、泣きそうでした。
鈴さんもMCは安定しているというか大きく変わってない部分が多いんだけど、これ思い出したので。
「brand new」は、ラブソングとして作ったそうなのです。
みんなにbrand newが訪れますようにって。
これを、最後に、最後の最後に歌われるのですか…!
光の演出も素敵でね、
これから先の私たちの道が光り輝いているような、照らしてくれるような、いいことが待っているような、
そんな気持ちになりました。
この曲はもともと好きだったけど、改めて、大好きになりました!!
アンコール
アンコールで声を出している時間に、小野さんからお願いの映像が。
今回は小野さんが他3人にドッキリを仕掛けるようで!!??
スタンド緑に、アリーナ赤にして、
他3人にドッキリを!と。
クリスマスマジックで、僕がこう…合図をしたら、いっせいに色を変えてください、と。
私は緑と黄色にしてたので、黄色の方を最短で緑に変える練習を繰り返す。
で、ユナイテッドフラッグが終わり、プレゼントの話になり、
(ついに、ステージのプレゼントボックスの中身確認の時間、鈴さんと森久保さんは参加せず水を飲みだしたwww
小野さんと寺島さんだけで確認してるww)
クリスマスマジックを歌って…間奏で、それまでステージで並んで立って歌っていた小野さんがデベソのほうへ歩き始めて
片手を、挙げた…
一気に赤色と、緑色に変わる会場…っ!!
これは、しかも私の席からだと全体が見渡せるから、すごくすごく綺麗…!!!!鳥肌が…っ!!!
本気で感動している三人…!
俺たちがみんなからプレゼント返してもらっちゃったよ…!って。
泣いちゃってるんじゃないの、なにこれ本当に素敵なんだけど…!
森久保さん、「D、なにセンターに歩いて行ってるんだ?俺たちも行った方がいい??と戸惑ってた」とw
「いつ??」と仕込んだタイミングを尋ねられて。
「アンコール長かったでしょ?」
「…うん、千秋楽だから煽るなーって」
「あ…。なんか、途中、笑い声聞えた」
「その時です!!」
ばれたw私、笑っちゃったんだよねwwwしーーって小野さんに言われてたのにw
あと、鈴さんが「その光る棒って自動で色が変わるやつじゃないよね?手動なんだよね??」
そうだよーーと返せば、それなのに一気に色が変わったこの事実に再び感動している様子の3人。
「いつでも変えれるの?色いえば変えれるの??」と。
もちろんご希望とあらば変えてその色に染めますよ♪
あと、「チームDが俺たちの隣でプレゼント交換してて、いいなーって見てたけど、まさかこのための布石!?暗示!?」
「それは偶然ですwww」
wwwww
何度も何度も会場全体を見渡す3人、小野さんも嬉しそうに見渡してる。
「こんな素敵なドッキリなんて」と。
私、過去のドッキリを知らないけど、こういうのは珍しい感じなのかな?
さすが小野さん。幸せにするマジックを選ぶ小野さんが大好きです。
で、こんな流れになるとは…と困ってる森久保さん。
言いづらいんだけど…。
え?え?え?
まさか、抜けるとか、ないよね?
不穏な空気にざわつきます。
お。なんか映像流れ出したwww
それぞれが「こんなことになるなんて」、「どうすればいいんだろう、って…」、
でも、、、「わかりました!」
てことで!?
「おれサマー開催決定!!!」
なん、だと、、、!!??
「7月15日16日、富士急!!
野外フェス!!!」
っきゃああああああああああ!!!!!
ゲスト、15日に羽多野さんなどなど、16日は下野さん、小野ゆーきくんも!?
チケット申し込みは、翌日の12月26日から1月30日まで!!!
「予定がまだわかんない人も、とりあえず申し込んで♪」
はーーーい!!!
このへんのタイミングで下野さん呼んだんだったかな?
再びジャンプしながら登場してたかと。
実はね、鈴さんと寺島さんが晴れ男、小野さん森久保さん、さらに下野さんも、雨男っ。
「グッズ、カッパ作ろう!」
解、決??
一応会場に「晴れ女、晴れ男の人~」と聞かれたけど、半分くらいのようで。
まぁ確率論的にはそうなるわなw
ぜひ、寺島さんと鈴さんにがんばっていただきたいw
MC。
森久保さんが「寺島(呼び方がちょっと曖昧)今日、いつも以上にキラッキラしてた!
33才…俺、その頃こんなキラキラしてないぞ?」
「ギラギラしてましたね」と小野さんwうまいww
なにかを求める寺島さん。とりあえず、イエーと叫んだら。
「青!」
!!??
あ、さっきの、手動で色を変えるの、いつでもやれるよ!の流れね!?
てことで会場が青に。
「ピンク!!」
「黄色」
ご自身の色に染まったところで、「寺島でした~ラスト、緑!」(そうか、ホストのカラーだったのか←遅い)
てことで挨拶の小野さんへ。
…おかしい、思い出せないorz
そしてまた次のおれパラへ、ていう、お話はされてたと思うんだけど。
「終わりをはじめるぞぉぉぉぉお!!!」 やだよーーーう!
てことで、眠るものたちへ。
「サイドバック」
「アリーナ」
「スタンド」
「眼鏡!」(鈴さん)
ステージで鈴さんが寺島さんの眼鏡をとってたように見えたw客席と一緒に歌うてらしー可愛い。
「クリスマスケーキを焼いた人」(てらしー)
「昨日、今日でチキン食べた人」(小野さん)
「ちゃんこ食べた人」(小野さん)
「メンズ」(森久保さん)
「サンタ!」(鈴さん?)
「トナカイ」(てらしー?)
「クマが好き」(下野さん)
「40代」(森久保さん)
みんなヨボヨボ風に呼びかけてるw
「じゃあ、10代」(鈴さん?)
今度は女子っぽく、と思ったら寺島さんの言い方があまりに女子でやばかった。かわいすぎた。
「おれサマ、来る人!」(てらしー)
「おれパラが好きな人」(鈴さん?)
「俺たちが、好きな人!」(下野さん?)
もう終盤は叫びまくりですよ、声がかれたし貧血になりそうだったw
でも本当に楽しかったし幸せだった。
色々と…本当に色々と記憶が飛んでて、全貌の20%も伝えられていない記事になってしまいましたが
覚えていられないくらいその瞬間その瞬間に夢中でした。
とりあえず円盤!
そして、おれサマ、おれパラ!
来年は本気でおれパラ貯金をしようと思います。
やっぱ全通したい…4日中1日しか歌わない曲でもすごく素敵な曲あるし(当然か)、
それぞれの方の、いろいろな表情を見たい、なぁ。
私も、来年のおれパラに向けて、新しい日々を過ごし始めようと思います。
小野さん。
鈴さん。
森久保さん。
寺島さん。
下野さん。
羽多野さん。
バンドのみなさま、ダンサーのみなさま、スタッフのみなさま。
最高の4日間を本当にありがとうございました!
また来年もよろしくお願いします!!!
まだおれパラ熱(?)が冷めきってない頃に書いたもんですから・・・。
今も全然冷めてはないんですが(爆)先日よりは少しおさまったハズ(苦笑)
セトリの?も?のままで、楽しめたのなら、全然良いですもんね(反省)
そんな反省の元、今回は少し自粛しながらコメ書きます!・・・とかって、書いて行く内に全然自粛したなかったり(汗;
私の場合、おれパラに実際に行ったのは2014年からですが、初回の2008年からずっとディスクで応援してたので・・・。
もうホストメンバー達の年間の成長記録みたいな感じです。
余計なこと書いてるなぁと思ったらスルーして下さい(苦笑)
公演直後、ホテルでメモとって書きまくってたんで、MCに関してもニュアンスで良ければ結構分かるかと(笑)
後、セトリも、気に入った曲で、題名が知りたい物があればww
両国1日目
おれパラップの時、鈴村さんだけ衣装替えでスーツ姿にサンタ帽つけて階段降りてこようとしてるのを、小野さんが後から帽子とってるのが見てて楽しかったです♪
あのメンバー、揃うとお茶目になりますねぇ。
トップが寺島さんにはちょっと驚きました。サーヴァンプのタイアップは4公演全てで話されてましたね。
人生のトップレベルに入ると迄言ってたので、それなら仕方ないかもなぁと、微笑ましい想いで聞いてました。
羽多野さんは、フィギアポーズから登場に1回転が加わったバージョンUPで爆笑しました。
後、寺島さんの発言を受けて、アニメタイアップはオタクにとっての夢だと断言。
アニソン縛りのセトリにしてくれたのも超嬉しかったです。ただ『覚醒のAir』で真っ赤になった会場を見ながら「クリスマスですもんね」っていう天然ぶりには、ズッコケそうになりましたけど。
あなたが演じたリンド役のカラーです!!!みたいな(笑)そんな天然爆発の直後に、歌いながらのリップ音のあのギャップ!
可愛いとカッコイイが同居してる顔を、同時に見た気がします。
森久保さん&鈴村さんの二人のMCって明言が多いんですよね~。
森久保さん、出てきた直後のMCでひたすら羽多野クンのこと褒めてましたね~。そういえば、森久保さんってヘドバンの曲、結構持ってるのに…確かに会場皆で揃ってやってるの見た記憶ないかも(?)ただ、曲調が少し激しいから、やっちゃうと頭クラクラしそうですけど。
あと大学からの友人など、絆の話しは本気でジーンと来ました。
鈴村さんの恰好。サスペンダーが似合う40代・・・。可愛い過ぎる。
あの、MVの説明には驚きました。バックのバンドメンバーがかつら被って出てるという裏話には、本気で「え?!」って感じで。
CMタイムのとき、このロン毛の兄ちゃん誰???ってジーっと凝視してたから(笑)バンドメンバー出てたこと気付かなかった!
『CHAPPY』では、諸事情あって僕は跳べませんが・・・と掛け声だけかけてましたが。やっぱし神戸で言ってたギックリが悪化したらしいですね。
元気だったら真っ先に跳んでるだろうになぁって思いながら、思いきりジャンプ跳ねて来ました!!
そして、鈴村さんにモンスター扱いされてた小野さん。
ここではチームDの紹介が全くなかったことが凄く意外でした。
他にも意外だったのは春曲に『ノスタルジア』の選曲。個人的には『春空』?って思ってたので。
ただ星が好きだと言って、変わらずに毎年この両国に、おれパラに出演できることを喜んでる姿♪本当に嬉しそうでしたww
いつもトリは、盛り上がって終わる感じですが、シットリ曲で終了もいいかなぁと思えたセトリで、
『オリオンの夜』凄い好きな曲になりそう!(元々好きなんですがもっとって意味で!)
そういえば、両国はブルーが多かったですね。やっぱりジャケ写からかな?
ただし、ご本人は星をイメージした曲だって言ってたし~(悩)と思い、2本持ってた内1本は青で1本黄色で振ってました(苦笑)
アンコールの雑談。特に羽多野さん登場後は相当笑いましたよ。
鈴村&森久保さん達も苦笑気味だったような気が(汗;
リハ時の羽多野クンの様子をつぶさに語る小野さんと、楽屋モニターから「オリオンの夜」の感想を述べる羽多野さん…、
どんだけ2人で観察し合いっこしてるの?みたいな気分。
ただその後、羽多野さんの歌の歌詞が好きだと言った小野さんが、そこから引用して、
「羽多野くんからもメンバーからも、いつももらっている気がします!有難う御座います!」
ってお辞儀してた姿と、それに照れるメンバーの姿が凄く印象的でした。
あはは、確かにコーレス別の方のリクに、小野さんの名前がはいってますね。(そんなのもご愛敬ですよ!)
両国2日目
おれパラップでは鈴村さんのサンタ帽を、小野さんがとるのが、小ネタと化してた気が。
絶対トップは小野さんだー!と緑でスタンバってた所に、スピカが聞こえて慌てて青に!しかし小野さんのステージはカラーチェンジが忙しいけど楽しい!!
MCでの「神戸もす!」は素でやらかしてましたね~。あれも小野さんらしいんですが♪
2日目はステージのきわギリギリで森久保ボイスで「ちょっと待ってくださいよー」からの、「決まり手は森久保祥太郎ー!」「……いいんです!後で謝っとけばいいんです!」
だったかと。花道で“I'm a おれパラ ヒューマン”は多分1日目・・・
(あうぅ、また要らん突っ込みやっちゃいまして凹・・・)
『オリオンの夜』は、会場全体で見ると、緑と青が半々で、黄と白がチラホラみたいな感じだったように見えましたが、どうだったでしょう?
それと、今日はチームDの紹介もあって個人的に嬉しかったカモです。
下野さんも2曲目の『Colors』ではやらかしてましたが、その後の悪戯小僧のような笑みが、可愛すぎる!!即興ソング、普段はいつもお題で作ってるのかな?マサキさんからの無茶振り(シチュ説明)1回聞き直してましたけど。それでも、シッカリしたクオリティだから凄い!
自慢のハト胸でツッパリをはじくゾ!のくだりで、オ?相撲とるの???と思ったら素直に退いて道開けてくれるんだもん。笑いましたよ~。
寺島さんはぶっちゃけ、みっちゃんと会ったことや『あいのうた』の替え歌部分にほとんど記憶持っていかれた気もしますが(苦笑)
そういや『sunlight avenue』で、ライトの色でも笑顔でも、手を振るだけでもコミュニケーションは取れるとも言ってましたね。
あ、後は花道までマイクスタンド持ってって4方向全部にビビナイを踊ってたのが印象的でした。
そうなんです!森久保さんのMCで凄く好きなのは、毎回他の出演者たちに拍手を送る所!
でもって、絶対ゲストを褒める♪あんな激しい曲歌う方だから、もうチョイ恐いイメージが合ったんですけど、気遣い屋さんな一面もあるから、小野さんから、おれパラのお母さんなんて言われても全然違和感がない(笑)
鈴村さんが噛むこと自体はそんな珍しくも無いんですが・・・ズッコケた所に、面白がって音楽流されてた姿が余計に面白かったです。
※あ、確かに2と3逆ですね・・・・。(すみません・・・また)
楽屋で待ってる間の話しをされてましたが、下野さんの才能開花の話しや、寺島さんの話しをしながら花道でビビナイ踊り出した時には、思わず腰の心配しちゃいました。
そんな気持ちとは裏腹に(鈴って、ややダンス苦手なのに)完璧に踊ってる!!凄い!!と感激してたり(爆)
後、凄く印象に残ったのはOPのアニメのナレが鈴村さんのお師匠さんだったこと!自身にとってもプレゼントだと仰ってましたが、やはり嬉しいんでしょうね。
「今年上手くいかないこと、色んなことあったと思います。そんな自分も全部肯定してあげて、来年は新しい自分になって、新しい自分を見つけていこう」からの『brand new』はホント心に染みました。
サイレントでドッキリのお願いをする小野さんの姿が超絶可愛いかったです~~~♪
唇に人差し指あてて、シーッって仕草が可愛い過ぎるwww
会場に向かってお願いします!的なポーズ!!!マジで愛くるし過ぎで、萌え死にしそうだった…。
アンコールは、ドッキリ迄ひたすらワクワクでしたが、ホスト4人は普通に雑談してた気がします。
寺「両国って興奮と安心が共存してる場所だなってそう思うんですよね。」
鈴「まるCてらしーで、ポスターとかに書く?笑笑」 森「“実績と安心”みたいね!!」
ってこの寺島さんの言葉ツボりましたし、乗っかる先輩たち自由過ぎる!!!!
小野さんもXmasカードの話ししてましたけど・・・聞き過ぎて既に暗記してる(呆)何回聞いたんだろう?
そして、ドッキリは、面白かったし超感動!!!!
イス席だったんですが、小野さんのカラーも緑(困)あぁいうドッキリって色が変わるから、驚きも増すんだろうって思って・・・2本の内1本を鈴村さんの青にしておいて緑にチェンジ!
色を変えた後、周囲&アリーナをみたらホント物凄く綺麗でしたww
「えぇえええええ。 なにこれーーーっ!!!!」 「俺鳥肌たってるわ!!!!」 「びっくりしたぁああああ。俺、心臓バクバクいってる」etc
本気で驚き、周囲を見渡してた3人の姿と、それを嬉しそうに眺める小野さんの姿に、少しでもお返しできたならホントに嬉しいなぁって思ってました♪
ただし、ドッキリのネタばらしの後、先輩たちからの発言には少し小野さんが不憫に思えてしまったんですが。
それにしても、歌い終わった直後から、ずっと3人固まって寄り添いながら感想言い合ってる姿が凄く微笑ましい。
「こんな優しいドッキリってあるの???」
多分、小野さんだからこそ、ああいう優しい企画になったんだと思うな。(と、勝手に納得してた)
う~ん過去のドッキリは、一人(歴代リーダー)を辱める感じだったから、余計にギャップがあるんだろうなぁ。
その後、あの重めな雰囲気での映像に、マジで来年ファイナルなの?!とか、誰かの卒業を想像して心臓バクバク。
おれパラ10th Anniversary の野外開催決定に沸く会場の中、凄く安堵してました。
鈴「ごめんなあ。ほら、ここの子なんか泣きそうな顔で目の辺り隠そうとしてるんやもん!」
ってフォローしてたから、アリーナ席にも私と同じような想像した人が居たんだろうな~って思ったし、他にも一杯居たと思う。
ゴメンと思うならあんな重たい雰囲気で映像作らないで欲しかった…心臓に悪すぎる!!!
寺島さんの唐突な「青!」には私も最初ハテナマークが飛んでました(笑)せめて、最初は文章にして欲しい。
青→ピンク→赤→黄色→緑 と変えるテンポも早すぎる!
小「思い思いの色にしていいよ。笑 神戸で言ったけど、おれナリエ!東京でも見られるなんて!」
東京で見ても、おれナリエになるんだぁとか思ってました。
『眠るものたちへ』のコーレス物凄く早い気がしました。
最後の挨拶の間際。小野さんからサラッと一言
「今回チームDのダンスを監修してくれたのはOCHIさんです」って言葉
超絶嬉しかったデス!!!今年から出演されないのは知ってたんですが・・・・。
熱烈answerでダンス曲を取り入れて以降、2011年~はずっとおれパラに出演されてた準レギュラー的存在だったので。
Dライを最後に、小野さんと一緒に踊ることは無いのかと思ってましたが、裏方でチームDに居たのかぁと思うと、ディスクでバックステージの様子を見るのも楽しみになって来ました(喜)
後はいつも思うけど、ラストの挨拶だけはマイク無しの生声で挨拶する小野さん。
声優さんの声量って凄いって感心すると共に、気持ちがより伝わって来る気がして嬉しいデスw
こちらもありがとうございます!
それぞれの「曲」を堪能させていただいたのでMCは相変わらず手薄な記事ですみません^^;
1日目
寺島さん&はたのさん
「オタク」(笑) 同じオタクとして、(私はそういう創作活動とか全然ですけど)タイアップや自分が好きな作品にかかわれるのは嬉しいだろうなぁと、純粋におめでとうと言いたいですね。
はたのさんは本当にギャップがすごかったです。あの可愛い系の顔で、基本的にも可愛い系のキャラのようなのに、あの色っぽいリップ音…!悩殺です。
鈴さんのPVの説明、ありましたねぇ。次の日はそれをふまえてさらにじっくりと見させていただきました。言われないとわからないです(笑)
小野さんのノスタルジアは意外でしたねぇ。私も春空を期待してたんですけど(笑)もちろんノスタルジア大好きなので文句はないですが!
オリオンは日によって違いましたね。みんな好きな色でいいんじゃないかなって思います。私は近くの席に仲間がいたので初心貫徹で白にした日もありましたよ(笑)後ろの星を模した照明も白色でしたしね^^
たしかに、はたのさんと小野さんの、お互いの見てましたトークとかお辞儀とかありましたねぇ。
それぞれの間にある絆が垣間見えて嬉しかった覚えがあります。
2日目
小野さんのI'm a おれパラ ヒューマンは初日でしたか、失礼致しました^^;
色は、この日は緑よりも青の方が多かったような気がしました(私の感覚ですが)。私も青2本でした(笑)
下野さん相変わらずのクオリティーでしたね!びっくり出したし大爆笑でした!「戦わない(相撲とらない)んだ!」とびっくりでしたが、やさしい下野さんらしい展開だな~とも思いました。
寺島さんの岩田さんとのお話は、もう本当にずるいですよね。不意打ちでした。あいのうたは初めて聞いたのですが、セリフをおれパラ用に変えてるのはわかったので、嬉しいなーと思いながら聞いてました。てか純粋に曲が好きで好きで。初めて聞いたからこそ逆になんか…すごく刺さりました。
森久保さんのMC、すごく素敵ですね。私、全然森久保さんの人となりを知らずに行ったので印象がすっごく変わりました。惚れました。
鈴さん、少なくともおれパラではあんまり噛んでなかった印象だったので(笑)でもでも、愛嬌ある感じで楽しかったです~。
brand newの前のMC、私も大好きです!!
小野さんのドッキリのお願いの映像はかわいかったですねー!!
安心と実績のマルCてらしーネタ、書くつもりだったのにすっかり漏らしてましたorz あれ、おもしろかったですね!(でも私はドッキリが気になってそわそわw)
そう、3人が固まって感動を囁き会っている姿が微笑ましくて幸せでしたね。私も、小野さんだからこそああいった形になったのかなって思いました。ドッキリらしいドッキリもいいですけど、こういう、幸せにするだけのドッキリっていいですよね。素敵でした。
あんだけ十周年!て言っておきながら脱退とかないよね!?特に森久保さん&鈴さん…と勝手にヒヤヒヤしてましたが、朗報で本当に安心しました。
MCで、表には出てこないお話を聞かせていただいて幸せな気持ちになって、きっとバクステでもそういう驚きがあるんだろうなって思うと、夏頃(?)発売の円盤が今から本当に楽しみです。
来年は倍率が一段と高くなりそうですが…、再びあの空間にいられるといいですよね!