離婚を悩んだら読むブログ|離婚回避 不倫 夫婦喧嘩 別居などの離婚トラブル

離婚関連の記事を『note』に移行しました https://note.com/happy22/

夫婦の離婚予防学:子供が夫婦円満になれるかなれないかはこうして決まる!|夫婦問題カウンセラー小林美智子

2021年08月08日 | 誰も教えてくれない!離婚予防学


以前、テレビを観ていたら、親子カウンセラーのかたがこんなことを言っていました。
子供にとって、1番良い母親は……
🌸キゲンのよい母親!

なんでかっていうとね、
たとえば、キゲンの良い母親ってホンのちょっとした出来事も嬉しそうに話すから、それを聴いている子供は、
なんかいいことありそう!
って思えるんですって^^


でも、キゲンの悪い母親だと、
なんかいいことなさそう!
って思っちゃうんですって^^


この話を聴いたとき、私は子供の頃のことを思い出しました。
私は夫婦喧嘩の多い家庭で育ちました。
喧嘩の内容とか細かなことは、ほとんど覚えていません。

ただ、私にとっての母は、
キゲンが良い母じゃなくて、なんか憂鬱そうでかわいそうな感じがしていました。

そのため、
私は子供の頃「いいことあるかも!」なんて、まったく思えなかったし、
どちらかというと、憂鬱な毎日を過ごしていました。

そして、
今でも私の発想はネガティブ指向で「なんかいいことありそう!」なんていう、ワクワク感がほとんどありません。

なんか不思議だけど、子供時代のことってとても大きな影響があるんだな~と、つくづく感じました。


もしね、あなたが子供さんに幸せになってほしいと思ったら、
ぜひ、あなたの幸せな姿(キゲンの良い姿)を子供さんに見せてあげてほしいなって思います。

そのための1番の近道が、妻がごきげんな母親になること。
そして、ごきげんな母親になるために、1番必要なことが夫からの愛情です。

妻が子供さんを叱っていたら、夫は妻を叱ってはいけません。
ほとんどの妻は、子供さんを叱ったあとご自分を責めています。

だからこそ、あなたは妻の味方になって、妻の話を聴いてあげてくださいね。
そして、夫婦で楽しく過ごしてください。

あなたがたの夫婦関係で、あなたの子供さんが、
結婚後、夫婦円満になれるかどうかが決まってしまうと感じています。



また、夫婦で子育てをしていくと、いろいろな問題が起こります。
そして、その問題の半分以上は、男女の感覚的な違いや育った環境の違いから起こると感じています。

どんなに愛し合って結婚した二人でも、
考え方やとらえ方は違います。

でもね、だからこそ夫と妻は子供さんに、違うことを教えてあげられるんですね。


子供の幸せを願いながら……
今日も元気に離婚予防^^


夫婦問題カウンセラーの小林美智子でした。
🍀離婚予備軍って知っていますか?

今日も最後までお読みいただきありがとうございます。

にほんブログ村 家族ブログ 夫婦関係アドバイスへにほんブログ村

✨夫婦問題カウンセラー小林美智子

🍀離婚予備軍とは?
🍀離婚予防講座

💕1分で読める!ふわふわふうふ講座
💕夫婦関係がもっと良くなる電話アドバイス

🌸fuwafuwa-flower販売
🌸商品一覧:マルシェル

📱インスタはじめました!

★メールで問い合わせ!
問い合わせフォーム
★お電話で問い合わせ!
ソフトバンク携帯080-6518-4122に電話する

★離婚関連の記事を移行しました
「離婚」を決める前に知っておきたい男女の違い


★著書のご案内
夫婦喧嘩のすべてがわかり、夫婦喧嘩を減らせる1冊!

今までの夫婦関係を見直す1冊!


このブログは、夫婦問題カウンセラー小林美智子が、管理・運営・執筆しています。どうぞ参考になさってくださいね。

Copyright(c)ハッピー夫婦 All Rights Reserved

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夫婦の離婚予防学:夫婦関係... | トップ | 夫婦の離婚予防学:「学ぶ」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

誰も教えてくれない!離婚予防学」カテゴリの最新記事