my handmade life*ハンドメイドとカラーとゲーム

50代。私の「好き」を発信中☆

迷彩柄合皮×帆布のトートバッグ、完成しました&ブログお休みします

2017年10月31日 | 合皮×帆布のバッグ

miko の 手作り合皮バッグ♡

 

 

こんにちは。mikoです(^-^)

 

今年は、ブログでのバッグのお披露目は今日で最後になりました。

自分用に作っていた合皮のバッグが完成しました!

 

 

表袋は、お気に入りのグレー系迷彩柄の合皮と濃いグレーの8号帆布で作りました。

 

 

バッグ、ななめ横から。マチは13cmで物がたくさん入るようにしました。

持ち手は8号帆布でしっかりとしています。

 

 

中袋は、ワイン色の11号帆布、内ポケットに薄いグレーを使ってみました。

ファスナーポケットが1つと、オープンポケットが2つ付いています。

このバッグは、バッグの底に底板が内蔵されているので、

重い物を入れてもほぼ型崩れすることなく持つことが出来ます。

 

 

今回は、手持ちの洋服や靴に合わせやすい色で自分用に2つのバッグを作りました。

この秋冬にこのバッグたちを持ってお出かけを楽しみたいと思っています!(*^▽^*)

 

この4月から、バッグのコンセプトを

「年齢を選ばないシンプルでいつもの洋服に合わせやすいハンドメイドバッグ」

20代が持っても似合う40代が持っても素敵、そして、50代以上の女性にも使ってもらいたい。。。カジュアルからエレガンスまで使えるシンプルなバッグとして製作に取り組んできました。

テーマを決めてみたり、新しいデザインに挑戦してみたり、バッグのサイズの見直しをしてみたりとコンセプトに合ったバッグに近づけようと試行錯誤しました。

失敗したり、悩んだりすることも多々あったのですが、バッグ作りは楽しいです!

これからも変わらず、コツコツとバッグ作りを楽しみたいと思っています(^▽^)

 

 

 

◆ お知らせです。

現在挑戦中の検定の試験日が近づいてきたので勉強に集中するためと、諸事情により、来月からブログをお休みすることになりました。

今回受験するカラーコーディネーター1級は難しい試験なのですが、勉強期間が半年と十分に時間がとれない中での挑戦となりました。

合格できるのか不安な気持ちもありますが、今まで積み上げてきたものを活かしながら、独学一発合格を目指します!

今年は、ブログの他にインスタグラムでも投稿を始め、バッグ作りの記録に加えて日常の事なども綴ってみました。

また、思うところがあってインスタグラムのほうでは初めて顔出しに挑戦しました。

加工なしで普段の自分を出してみたり、加工していつもの自分と違った雰囲気にしてみたりして、

ただの自撮りをしている画像というよりは、1つの「作品」として見てくれた方に楽しんでもらえたらいいなぁと思いながら投稿しています(^-^)

 

今年も、たくさんの方に訪問していただき感謝の気持ちでいっぱいです(*^-^*)

いつも遊びに来て下さる方、時々、来て下さる方、今日初めて来て下さった方、本当にありがとうございました!

 ブログの再開は、来年4月上旬の予定です(インスタは不定期で投稿します)

再開の際には、今よりもパワーアップして戻ってきたいと思いますので「my handmade life*手作りバッグの記録」をよろしくお願いいたします!

これから、どんどん寒くなっていきますので、お体に気を付けてお過ごしください(^-^)

 

好きなコト、好きなモノ、好きな人を大切に♡

 

それでは、また。mikoでした!(*^▽^*)/


迷彩柄ラミネートのミニバッグ、完成

2017年10月27日 | 合皮×ラミネートのバッグ

初めて作りました。ラミネートのバッグ♡

 

 

こんにちは。mikoです (*>△<);・:∴クシュン

 

2日前から風邪を引いております(^-^;)

試験が近くなってきたので体調管理に気をつけないと!と思っています。

 

さて、ラミネート生地と合皮で作っていたミニバッグ2つが完成しました!

 

 

表袋は、ブルーの迷彩柄で8号帆布にラミネート加工された生地と合皮で作りました。

 

 

バッグ、横から。マチは8cmです。

 

 

中袋は、8号帆布を使いました。

今回はラミネート生地を使うのが初めてということで練習として作ったので、

マグネットボタンなし、内ポケットなしで簡単に仕上げました。

ラミネート加工生地も合皮も8号帆布も厚地なので、しっかりとしたバッグになりました。

 

 

このバッグは、長財布とスマホが入るくらいの大きさ。

「ちょっとそこまで」に丁度良いミニなトートバッグです(*^▽^*)


自分用のシンプルな合皮バッグ、完成しました

2017年10月24日 | 合皮のバッグ

洋服もバッグもシンプルなものが好き♡

 

 

こんにちは。mikoです(^-^)

 

自分用に作っていた合皮バッグが完成しました!

 

 

表袋は、ツヤありで高級感も楽しめる黒色の合皮です。

 

 

今回のバッグは、表側にファスナーポケットを付けてみました。

 

 

持ち手は25ミリ幅で、肩にかけられるタイプです。

持ち手の裏側と入れ口の部分にガンメタの合皮を使ってメタリックな輝きをプラス♪

チラリと見え隠れするメタリックカラーがオシャレです(*^-^*)

 

 

中袋は、グレー系トラ柄。ヒョウ柄やゼブラ柄もカッコイイけど、

今はトラ柄が一番のお気に入り(*^◇^*)

内ポケットは鮮やかな青緑色にしてみました。

バッグの外側に大きなファスナーポケットが1つ、

内側にファスナーポケットが1つ、オープンポケットが2つ付いています。

黒いシンプルなバッグが欲しくて作ってみました、この秋冬に大活躍しそうです(^-^)


初めての挑戦☆ラミネート加工生地のバッグ

2017年10月20日 | 合皮×ラミネートのバッグ

こんにちは。mikoです(^-^)

 

初めて、ラミネート加工された生地でバッグを作ってみることにしました。

今回は、初めて使う生地ということで練習にミニミニトートを2つ作ってみることにしました。

 

 

 

生地は、ブルーの迷彩柄で8号帆布にラミネート加工されたものです。

合皮と組み合わせることにしました。

 

 

現在は、2つとも表袋が完成していまして、中袋と持ち手を作っているところです。

このラミネート加工生地は厚みがあって硬い生地なので、

生地の重なり部分がきちんと縫えるのかちょっと不安です(^-^;)

ちなみに、職業用ミシンで作っています。

いつもの作り方の持ち手だと、持ち手にけっこうな厚みが出来てしまって、

バッグ本体と縫い合わせる時に生地の重なりが厚すぎて縫えなくなるような気がする・・・

たぶん、生地を重ねようとするからいけないんだと思うんです。

こういった生地は、中袋をつけないで1枚仕立てのバッグに仕上げたほうがいいのかもしれません。

でも、まぁ、今回は練習なので失敗を恐れずに作っていきましょ~!

もうすぐ完成ですが、完成品としてお披露目できるかはわかりません(^◇^;)←がんばります


迷彩柄合皮と帆布で自分用のバッグを作っています

2017年10月17日 | 合皮×帆布のバッグ

こんにちは。mikoです(^-^)

 

只今、合皮とトラ柄の生地で自分用のバッグを製作中ですが、

もう1つ、自分用にバッグを作ることにしました。

 

 

もう1つは、私のお気に入り♪(*^-^*)グレー系迷彩柄の合皮を使ったトートバッグです。

 

 

3年前にも作ったことがあったのですが、お気に入りで秋冬の装いに大活躍でした。

以前のバッグはくたびれてしまって処分してしまったので、また作ることにしました。

 

 

現在は、表袋と持ち手が完成しまして、中袋のほうを進めています。

もうすぐ完成です!


合皮とトラ柄で自分用のバッグを作っています。

2017年10月13日 | 合皮のバッグ

こんにちは。mikoです(^-^)

 

昨日から、自分用の合皮バッグを作り始めました。

ここしばらく、合皮バッグは失敗が続いておりましたが(^△^;)

今回は使い慣れた合皮生地を使っているのでサクサクと作業が進んでおります。

 

 

以前作った車両用合皮のトートバッグと同じものを作ります。前は大きいサイズで作ったのですが、

今回は、自分の体に合わせたひと回り小さいサイズに変更して作っています。

バッグの表袋に黒の合皮、中袋にお気に入りのグレー系トラ柄を使いました。

アクセントカラーには鮮やかな青緑、部分的にメタリックカラーの合皮を使って

カッコイイ系のバッグに仕上げていきます。

 

 

現在は、表袋、持ち手が完成しまして、中袋のほうを進めています。

 

 

持ち手は、表側が黒色、裏側がメタリックカラー。

中袋に内ポケットとマグネットボタンをつけて、持ち手と表袋と中袋を合体させたら完成です!

 

今年は諸事情によりブログは10月末までの更新です。更新日数が残り少ないのですが、

10月中に3つ、バッグを完成させる予定です!がんばろ~、楽しもう~♪(*^▽^*)


秋冬に楽しむスモーキーカラー☆8号帆布のトート、完成しました

2017年10月10日 | 帆布のバッグ

曇り空を思わせるような、ブルー系のスモーキーカラー♡

 

 

こんにちは。mikoです(^-^)

 

色を楽しむ8号帆布のトートバッグ、完成しました!

 

 

表袋は、グレーを含んだくすみのあるブルー(一番上)とグレー2色の組み合わせ。8号帆布で作りました。

 

 

スモーキーブルー、穏やかで優しい色です。

 

 

バッグ、横から。マチは12cmです。

 

 

現在、大きめの帆布バッグを試作中ですが、最初に作ったバッグは形が好きではなかったので形を変更しました。

マチを14cmから12cmに変えたら、いい感じの形になりました。

もう一度作って完成度を上げていきます。

 

 

中袋は、表側と同じくスモーキーな色合いにしてみました。中袋も8号帆布で作りました。

内ポケットにはチェック柄を忍ばせました(^◇^)

ファスナーポケットが1つとオープンポケットが2つ付いています。

今回は、くすみのあるスモーキーブルーでバッグを作ってみました。

秋冬の穏やかな日差しの下で持つ、寒い季節でも馴染みやすいブルーのバッグです。

私はブルーが一番好きな色で、一年中身につける色です。

鮮やかなブルーだったり、くすんだブルーだったりと色の雰囲気を変えてオシャレを楽しむのも良いですね(*^-^*)

 

鮮やかなブルー。ビビッドカラーのバッグ♡

 

くすんだブルー。スモーキーカラーのバッグ♡


【色の資格】独学で勉強!色彩検定1級2次試験

2017年10月06日 | 色の話

 

今日は色彩検定のおはなしです。

 

 

 こんにちは。mikoです(^-^)

 

10月に入り、色彩検定の冬期試験が近づいてきました。私は2016年度に色彩検定1級を独学で取得しました。

1級は1次試験と2次試験がありますが、2次試験の情報はあまり多くありません。

そこで、私の2次試験の勉強を記録しておきたいと思います。

私と同じように独学で1級取得を目指している方の、ほんの少しでもお役にたてれば嬉しいです(*^-^*)

なお、勉強法は人それぞれで合うやり方が違うので参考程度にお読み下さいね。

 

1級の勉強期間は約1年間、合間に東商のカラーコーディネーター3級を受験(勉強期間3ヶ月)

2次の勉強を始めたのは試験日の約4ヵ月前で、3級2級の復習と1級1次の勉強も同時進行していました。

 

3級から1級1次まではマークシート方式ですが、2次試験は記述式で実技があり、色を見分ける視感測色(マンセル値も記入)、カラーカードを使った配色問題です。

3級2級1級1次の学習内容が理解されていて、しっかり頭に入っていることが基本です。

 

 

PCCS色相環とトーン図を書けるようにしておく

配色問題の時に使用、できるだけ短時間で正確に書けるようにしておく。

解答用紙にはメモ欄がついていて試験開始すぐに色相環とトーン図を書いておくと作業がスムーズにいく。

 

簡単に書くとこんな感じです。

基本は24色相が全部書ける、「黄みの緑」「赤みの紫」など色の名前も全部書けること。

 

 

 私の場合はこんな感じ(見づらくてごめんなさい)

ある程度、頭の中だけで色相環とトーン図を使って色の分析が出来ると楽です。

例えば、問題文で「〇〇色とトライアドとなるもっとも高彩度な色」「トーナル配色で使うトーンの中で最も彩度が低く、最も明度が高いトーンの中から」を読みながら、だいたいの色が頭に浮かぶ。

 

各トーンのイメージを覚える

ビビッドトーンなら「鮮やかな」「派手な」、ペールトーンなら「優しい」「かわいい」など。

例えば、問題文の「落ち着いたイメージのある〇〇」「〇〇のコンセプトを若々しい、優しいとした」という文章からどのトーンなのかわかるようにする。

 

配色用語を覚える

配色名を見ただけでどんな配色方法なのか、すぐに頭に浮かぶレベルまで覚える。

そして実際に配色出来るようにしておく。

例えば、「明清色のドミナントトーン配色」をカラーカードを使って作ってみる。

 

色の名前を覚える

 「桜色」「珊瑚色」「栗色」などの慣用色名を覚えておく。

慣用色名を近似のPCCSに変換できるようにしておく。「朱色→v3」「芥子色→sf8」など。

 

過去問を解く

過去3~4年分の過去問を解いていく。

配色問題に関しては問題文を落ち着いてしっかり読む。

 

問題文をよく読んで、 PCCS色相環とトーン図を使って正しい答えを導き出す。

 

問題集を解く

市販の問題集も利用、1級2次の問題集は少ない。

  

 

カラーカードの色と色相番号、トーン記号を覚える

カードの色を見ただけで、その色の色相番号とトーン記号がすぐに言えるレベルまで覚える。

 

カラーカードのトーンの並び順を覚える

カードから探したい色を素早く見つけるため(試験時間が限られているのでスピーディに!)

 

カラーカードの切り貼りに慣れる訓練

用意するものは、よく切れるハサミとテープのり(おすすめ)。切り貼りは慣れていないと時間がかかります。

 

 

日常生活も色の勉強につなげよう!

外出先でも色の勉強

風景の色を見る・・・道端に咲いているピンク色のお花、それは黄みがかったピンク色?青みがかったピンク色?トーンはブライトトーン?それともビビッド?

建物の外観の色を見る・・・よく行くお店の建物や看板はどんな色使い?暖色系?寒色系?建物は派手で目立つ感じ?それとも周辺の環境になじんだ色使い?

 

趣味で色の勉強

私の趣味の1つにアニメ鑑賞があります。アニメの色の使い方を見るのも勉強になります(個人的におすすめ^◇^)

例えば、好きなキャラが着ている学校の制服の色が明るいピンク×イエローグリーン・・・対照色相配色だな、トーンはライトあたりかな?と考えてみる。 

 

色の勉強はどこでもできる

 

 

最後に。私が2次試験の勉強を始めようと思った時、最初はどのように勉強したら良いのかわからず困っていました。

そんな時、勉強法を検索したところ、1級の勉強法を丁寧にわかりやすく教えてくださっているサイトがあることがわかりました。とてもとても役立ちました。

そういった方々のおかげもあって1級に合格できたのだと思います。感謝しています。ありがとうございました!(*^-^*)

今から数年前、「いつかは色彩検定1級を取得したい!」と思った時、書店で1級2次の問題集を見たことがありました。

まったく訳が分からず、ちんぷんかんぷん、頭の中が「???」でした。本当に独学で取得できるのか不安でいっぱいになりました。

そんな私も3級2級1級1次と勉強を重ねて、色彩に対する理解が深まり、最終的に2次の問題を読んで理解でき、問題が解けるようになっていました。

独学で勉強に取り組む方は、わからないところは一人で調べて理解しなければならないので時間がかかります。

勉強期間をたっぷりとって、毎日、コツコツ、根気強く覚えていきましょう。

私と同じように独学という道を選び、1級取得を目指している方、応援しています(^-^)

 

色の勉強を楽しんで♡

 

今日は色彩検定のおはなしでした。

最後までお読みいただきありがとうございました(^-^)


YUWAの花柄と合皮でバッグ、失敗しました・・・

2017年10月03日 | 合皮のバッグ

こんにちは、mikoです(^-^;)

 

秋バッグとして作っていたYUWAの花柄と合皮のバッグ、失敗してしまいました!(>_<)

 

なかなか良く出来ていたんですが、最後の入れ口の部分を仕上げる作業で大失敗をしてしまいました(T_T)

もともと、作るのが難しい部分なので、いつもは気合いを入れて集中して取り組むのに、

今回は集中力が散漫になってしまって上手くいきませんでした。

以前作った車両用合皮の男前バッグも失敗してしまって、合皮バッグは失敗続き・・・

気を引き締めてバッグ作りに取り組まないといけないなと思いました。

ちょっと、反省してきます!! ~~~┌(>_<)┘←逃亡

 

 

ちなみに、今回のバッグはこんな感じです。

ほぼ仕上がっていて処分するのがもったいないので、小物入れとして使うことにしました(^-^;)