goo blog サービス終了のお知らせ 

MIHOのたわごと

ジャニーズ関係や、趣味(映画、漫画、パチンコ、スロット)など思い付いたまま書き込んじゃえって感じです。

河童のクゥと夏休み 試写会

2007年07月01日 | 映画
九段会館で行われた試写会に行ってきました。

監督・脚本 原恵一 原作 小暮正夫
声優 冨沢風斗 田中直樹 西田尚美
なぎら健壱 ゴリ
題字 武田双雲
支援 文化庁
時間
約2時間20分
トークショー50分

トークが50分くらいあったのですが、PTAとかの話題なんで寝てしまい
原荘介さんの歌で起きました。

あらすじ
康一(こういち)が小学校の帰りに化石?らしき石を見付け
持ち帰り洗っていると化石だと思っていたものが復活!
なんと河童の子供だったのです。クゥと名付けられ、康一の家で暮らし始めましたが・・・・・・。
感想
学生さんに学んで欲しい映画かな~また、お父さんに観て感じて欲しい作品でもあります。
自然・教育・いろんなものが盛りだくさんなんですが
脚本・監督がクレヨンしんちゃんの映画を作った方なので
悩み過ぎないタイミングで笑いが取り入れられています。

アニメの絵としては雑な感じですが、こんなもんで良いよね~とも思います。
最近のアニメは綺麗過ぎるもの。ただ子供が観るにはちょっと長いかな。
かわいいのは河童のクゥだけだし。
夏休みに親子で観に行くのに、良い作品だとは思います。
文化庁支援作品だし。
あと、もう生きていたくないと思っている人も、観てください。
なにか掴めるかもしれません。

クゥの声をしている冨沢風斗くんも来ていて 最後に握手してもらいました。
監督もいたけど(笑)妹は握手してもらっていました。

妹の体調が悪くて字幕途中で出てしまいましたが
最後まで観て帰ってください。
ほっこりすると思います。

遠野の風景や座敷童子など、民俗学を学んだものとしてはそそられます。
なにせ河童だし。

公式ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/kappa_coo2007




ひとりごと
田中直樹さんが「こういち」と言うのが おかしかったキンキファンのMIHOでした。


最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エクスカリバー)
2007-07-01 22:06:25
今回久々にこの試写会に応募してみたんですが、外れちゃった・・・。
返信する
いろいろ (MIHO)
2007-07-03 07:39:27
応募してやっと当たったのがこれでした。

トランスフォーマーは、凄い募集してますよね。
返信する
はじめまして^^ (KAMINARI)
2007-08-04 18:08:18
トラックバックありがとうございました。
28日には全国公開が始まりましたね。

次回は「スピードマスター」の試写会に行ってきます。

また「ヤクルトホール」です。
2連荘w
神宮のチケットをプレゼントしてくれればいいのに・・・

などと、虫の良い事を考えております。

これをご縁に、今後ともヨロシク。
返信する
TBありがとうございました (とむて)
2007-08-07 06:38:36
ブログにも書いたのですが、見たときの状況が今ひとつだったので、良い映画だと思うのですが、少し引っかかってしまいました。

話は関係ないけど、ジャニーズファンと言うことで思い出したのですが、この前渋谷を歩いていたら、カツン田中君が携帯で話しながら歩いてました。
真っ赤なキャップで目立ってましたが違和感なく渋谷にとけ込んでいました。
返信する
ラストの風について (京都に住む男子大学生)
2008-05-05 20:14:26
はじめまして
私が一番感動したのは「父ちゃん、ごめん 俺人間の友達ができたよ」というシーンです。その後、風が川面を吹きます。これは僕の推測なのですが、この風はきっとクゥのお父さんが吹かせたのではないかと思います(龍を呼んだ時と同じように)。「謝ることなんか無いんだよ。 人間の友達ができてよかったね」という意味を込めて。そう信じたいです。

お父さんを人間に殺されたクゥが「人間の友達ができたよ」と言ってくれて本当に嬉しかったです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。