goo blog サービス終了のお知らせ 

Let`s play softball

【三重県ソフトボール協会の活動案内ブログ】 チームや皆様の情報交換に活用を!

三重県男子リーグ 第5節 試合結果

2008年08月31日 | 大会の結果
 8月の最終日、長く続いた大雨で大会の開催が危ぶまれていましたが、久しぶりの好天で、地元開催の亀山支部の皆さんには、早朝の6時前から会場を準備していただき、無事予定通りの試合数をこなす事が出来ました、ありがとうございました。後半戦の第5節は打高投低で各試合打ち合いの試合が続き8試合で27本の本塁打がとびかいました。
【第5節】
ALLSTARS 12-5 亀山クラブ
この試合でALLSTARS三島大輔選手はサイクルヒットを記録
1打席目センター前安打、2打席目右中間3塁打、3打席目センターオーバー本塁打、4打席目レフトへ二塁打!!!

Yokkaich Wings 0-7 明和クラブ
三重技建工業ジャガーズ 7-10 大和クラブ
Red Wings津 14-4 スカイラーク
亀山クラブ 4-9 Yokkaich Wings 
明和クラブ 7-4 ALLSTARS
大和クラブ 1-11 Red Wings津
スカイラーク 13-12 三重技建工業ジャガーズ 

この結果、
明和クラブ 9勝1敗、ALLSTARS 7勝3敗、Red Wings津 5勝4敗1分、大和クラブ 5勝5敗、三重技建工業ジャガーズ 4勝6敗、そしてYokkaich Wings、亀山クラブ、スカイラークが3勝で続いています。
第6節は、9月21日、松阪市桂瀬ソフトボール場で開催します。
 また9勝の明和クラブは、9月13日からの第54回全日本総合男子ソフトボール選手権大会に出場し栃木のホンダエンジニアリングと対戦します、対戦相手は日本リーグのチームです無心で力一杯戦ってください。

 














三重県男子・女子リーグ後期開催案内と個人成績

2008年08月25日 | 大会の案内
 北京での女子ソフトボールチームの活躍は見るもの全員に感動を与えました、選手、関係者のご努力には頭の下がるものがあります、本当にご苦労さまでした、おめでとうございます。
 三重県リーグも男女とも後期が8月31日に開催されます、三重県でも熱い戦いが再開されます。
【女子リーグ】
第4節 津市 松下電工津グランド  試合開始予定  9時

【男子リーグ】
第5節 亀山市 東野公園ソフトボール場 試合開始予定 9時

☆男子リーグの第4節迄の個人成績
【防御率】規定投球回数 18回
2.33 前田万年 RedWings津
3.92 坂本正浩 明和クラブ
4.85 石倉一太朗 ALLSTARS
5.32 服部 創 三重技建工業ジャガーズ
7.40 渡部栄一郎 Yokkaichi Wings
【最多勝】
7勝1敗 50.  坂本正浩 明和クラブ
6勝2敗 47.2/3 石倉一太朗 ALLSTARS
3勝   16. 川合正人 三重技建工業ジャガーズ
3勝3敗 25. 矢田耕司 大和クラブ
2勝2敗 36. 前田万年 RedWings津
2勝2敗 29.1/3 渡部栄一郎 Yokkaichi Wings
2勝4敗 32.1/3 天久元気 スカイラーク

【打撃率】 規定打席16回
0.640 内田智也 明和クラブ
0.625 小林俊成 明和クラブ
0.571 西井 勲 ALLSTARS
0.556 松井隆将 ALLSTARS
0.550 奥井政貴 三重技建工業ジャガーズ
0.548 宮下大輔 大和クラブ
0.548 野村 崇 ALLSTARS
0.542 深瀬庸介 亀山クラブ
0.533 堤 秀紀 大和クラブ
0.524 伊藤 亮 Yokkaichi Wings
0.524 西尾暢晃 明和クラブ
【本塁打】
6本 津田修治 亀山クラブ
5本 宇田正実 三重技建工業ジャガーズ
5本 西尾暢晃 明和クラブ
5本 深瀬庸介 亀山クラブ
5本 伊藤 亮 Yokkaichi Wings
4本 川崎圭祐 RedWings津
4本 岩本周一 亀山クラブ
3本 9名
【打点】
16点 深瀬庸介 亀山クラブ
16点 伊藤 亮 Yokkaichi Wings
15点 西井 勲 ALLSTARS
13点 内田智也 明和クラブ
13点 中山皓太 明和クラブ
12点 高山 諒 明和クラブ
11点 6名

【ここ5年間の記録】
防御率   : 1.22  村林大輔 RedWings津  H15
最多勝利 : 9勝    前田万年 RedWings津  H19
打撃率   : 0.667 前田万年 RedWings津  H19
最多本塁打: 9本    西川 学 明和クラブ  H16
最多打点  : 27    西川 学 明和クラブ  H16

リーグ成績は7勝1敗明和クラブ、6勝2敗でALLSTARS、3位、4位に4勝のジャガーズと大和クラブが並び、3勝のRedWings津と亀山クラブが追いかける展開となっています、11月16日に津で行われます順位決定戦には上位4チームで争われます。また下位2チームは三重県男子選手権(9月28日桑名市、深谷球場・北部球場の予定)の上位2チームと入れ替え戦に望みます(入れ替え戦11月16日紀北)
 この夏を全国大会、中日本大会、東海大会、また各地のチームとの試合で一段とたくましくなった各チームの熱い戦いをぜひ皆さんも見に来てください。

                                   男子リーグ 事務局&記録

第30回全国中学校女子大会 度会中学校準優勝

2008年08月20日 | 大会の結果
8月17日から富山県富山市で開催されていました全国中学校女子大会において度会中学が準優勝しました。
18日からの2回戦から出場し富山県代表の魚津市立東部中学校を1-0で破り、
19日の3回戦は栃木県代表の那須塩原市立東那須野中学校も1-0で完封
20日の準決勝に進みました。

準決勝戦
神村学園中等部 鹿児島県 1-0 川口市立在家中学校 埼玉県
度会町立度会中学校 三重県 3-0 岸和田市立岸城中学校 大阪府

決勝戦
 神村学園中等部 鹿児島県 2-0 度会町立度会中学校 三重県

準優勝おめでとうございます、8月7日、8日の東海中学校総合体育大会で優勝し
地元に戻り9日、10日明和町で開催された第52回中日本大会に優勝し、全国中学生大会と連戦でした。おめでとうございます。ごくろうさまでした。
(写真提供度会中)

国体東海ブロック大会の結果

2008年08月17日 | 大会の結果
 8月16日、17日、名古屋市港区稲永公園球場で開催された国体東海ブロック大会は次のような結果になりました。残念ながら三重県チームは一種目も代表権を獲得することができませんでした。新規メンバーを入れて活性化を目指しているところもあるのできっと来年はその成果が実ることと思います。

8月16日  稲永公園グランドを中心に

【1回戦】
少年男子 
① 静岡 8―1 三重
② 岐阜 1―2 愛知

少年女子  
① 愛知 3―2 静岡
② 三重 0―3 岐阜

成年男子  
① 岐阜 12―5 静岡
② 三重 0―8 愛知

成年女子  
① 愛知 6―0 岐阜
② 三重 0―2 静岡

【決勝戦】 8月17日 日曜日 

少年男子
 静岡県 1―0 愛知県
少年女子
 愛知県 2―1 岐阜県
成年男子
 愛知県 7―0 岐阜県
成年女子
 愛知県 8―0 静岡県

鈴木事務局長談
三重県は完封負けが多いのが残念。打撃のパワーアップが課題だと思った。

国民体育大会第29回東海ブロック大会 開始式

2008年08月17日 | Weblog
国民体育大会第29回東海ブロック大会兼第63回国民体育大会東海地区予選会が16日から始まりました。昨日おこわなれた開始式の様子です。同時刻に北京オリンピック、日本対中国戦と同時進行で行われました。(名古屋市港区稲永公園体育館)
 試合結果は三重県勢は残念ながらどの種別も一回戦で敗れてしまいました。

国民体育大会第29回東海ブロック大会兼第63回国民体育大会東海地区予選会

2008年08月15日 | 大会の案内
先週は真夏の暑い中の中日本大会でしたが、今週は名古屋市港区稲永公園球場でミニ国体が開催されます。今回の会場は伊勢湾岸道 名港中央IC近くですので三重の方も身近ですのでぜひたくさんの応援をお願いします。

8月16日 土曜日 11時30分 開始式  稲永公園体育館

【1回戦】
少年男子  A球場
①13:00~ 静岡 × 三重
②15:00~ 岐阜 × 愛知

少年女子  B球場
①13:00~ 愛知 × 静岡
②15:00~ 三重 × 岐阜

成年男子  F球場
①13:00~ 岐阜 × 静岡
②15:00~ 三重 × 愛知

成年女子  E球場
①13:00~ 愛知 × 岐阜
②15:00~ 三重 × 静岡

決勝戦は 8月17日 日曜日 9時開始予定

明日の名古屋市港区の天気予報はあまり良くありませんが、暑い中での試合です、暑さ対策をして応援に行きましょう。

中日本総合女子ソフトボール大会 

2008年08月12日 | 大会の結果
8月8日から10日、明和町で開催された中日本総合女子ソフトボール選手権大会。三日間とも晴天に恵まれ、各県代表43チーム、選手、応援、関係者2000人あまりが参加する中無事終了した。明和町では町制50周年事業とタイアップして取り組んだが、かってのソフトボールの栄光を思い起こすほどの盛り上がった大会になった。

中井幸充明和町長は、「夏の暑さにも負けない皆さんの熱いドラマで私たちも大きな刺激を受けた。この大会で経験したことを明日からの生活に生かしてほしい。また、大会を支えてくれた審判をはじめ関係者の皆様、ボランティアの皆様に御礼申し上げたい。」と感謝の言葉を述べられた。

中日本総合女子 9回タイブレーカーを制し、CLUB・JAPAN初優勝

2008年08月12日 | 大会の結果
   9回タイブレーカーを制し、CLUB・JAPANが初優勝

 一般女子の決勝は福井フェニックスとCLUB・JAPANの戦い。いずれもクラブチームで年齢層も幅広い。しかし、プレーは元気一杯。暑さをものともせずグランド一杯に駆け回る。しかも7回、1-1の同点でタイブレーカーに。

8回両チームとも1点ずつを入れ、9回に進む。CLUB・JAPAN、二塁走者をまず犠打で三進させ、7番内田の三塁前スクイズは三塁手送球迷いの中、1点を奪取。これが貴重な決勝点となり勝負を決めた。

福井フェニッススは最後まで粘り食いついたが、最後一歩及ばなかった。しかし、緊張の中でも終始プレーを楽しむ笑顔とリラックスムードでたいへんさわやかなイメージを伝えてくれた。

8、9回のタイブレーカーで本塁ベース上はものすごい砂煙と熱気。また、一時の油断も許せない緊張の連続。2時間21分の最長試合を務めた主審の薗田さんは「なかなか厳しかった。」と汗をぬぐいながら語ってくれた。     
            広報 hareruzo

中日本総合女子大会 多治見西高校、6年ぶり2回目の優勝

2008年08月12日 | 大会の結果
  熱闘を制し多治見西高校、6年ぶり2回目の優勝

 高校の決勝は岐阜の多治見西高校と愛知の修文女子高校の対戦。両チームとも若さいっぱいのチーム。35度以上の暑さをものともせず、選手、ベンチとも元気一杯の戦い。
 両チーム投手の投げ合いの中、試合を決めたのはわずかワンチャンス。
多治見西4回、四球で出た走者を三塁前バンドで送るが失策もあり走者一、二塁後盗塁もあり、三進。このチャンスに3番山本の左適時打と4番鷲野の犠牲フライで2点を挙げ、逆転勝利した。
修文女子は初回、相手の立ち上がりの乱れをついて内野安打で出た走者を犠打で送り、相手失策の間に1点を入れ幸先の良いスタートを切ったが、その後は多治見西山田投手の好投の前に3安打するも6三振に抑えられ、攻撃がつなげなかった。    
         広報 hareruzo


中日本総合女子 中学生の優勝は度会中学校 

2008年08月12日 | 大会の結果
中学生の優勝は 度会中学校 2年ぶり5回目

中学生の部の決勝戦は三重の度会中学校と愛知の幸田中との対戦。度会中は1回先頭打者浦田が左前打で出塁し、三番中村の適時二塁打で1点を先取。
その後は両チームの投手の好投で緊張した試合内容になったが、度会中6回、代打尾嵜のセンターオーバー適時三塁打で1点を追加、7回にも3番中村の右前適時安打で2点を入れ、4-0で試合を決めた。

一方、幸田中は永井の三塁打など3本の安打も出て果敢に攻めたが得点に結び付けられず、涙をのんだ。
度会中の三木投手は本大会3連続完封勝利を飾った。   

             広報 hareruzo