赤影’sガレージ

初老のオヤジが趣味や家族との日常的な出来事を
備忘録として残し、後の楽しみにする為のブログ

改!CYPHAプチ車中泊仕様

2024年04月13日 17時01分54秒 | 機関あれこれ

好意で手元に来たWiLLサイファでキャン旅を始めて暫く経った。

ACTYでの車中泊で全国を車旅した経験があるからそれと比べるといろいろな不都合がある。
まあ、それほど軽バンでの車中泊は快適だったということだが……

キャン旅はキャンプ泊を基本とする形だけどそれでも天候には逆らえない!
翌日は撤収しなければならないのに雨降りの予報だとキャンプ泊は面倒だ。
そのため、少しでもWiLLサイファでの車中泊を快適にするために少し工夫してみた!

先ずは食事ができるテーブルが欲しい~
ACTYでは40cmのテーブルを車幅で常設してツマミを作ったり食事したりしていたがWiLLサイファの車検を考えるとシートを外したりしたくない。


そこで考えたのがハンドルと運転席シートで30cm幅の板を挟み込んでテーブルとして使う方法だ。
助手席に座ることになるがどうせ寝るときはハンドルが邪魔なので助手席をフルニクライニングして寝るため移動もなくて好都合~
車体装備に一切加工したくないので荷重はかけられないがそれでも野菜を切ったり食事したりすることは出来そうだ。

二つ目の問題は道の駅などで車中泊する場合は夜中まで人の気配が絶えないが目隠しがないとどうしても気になって熟睡できない。
そこでホームセンターで¥300程度で売ってるサンシェードを利用することにした。


フロントは売ってるものを幅の調整だけしてそのまま使う。
行っておくけど断熱効果は期待していない!

次にサイドだがACTYは市販しているものを使ってたがWiLLサイファ用は市販されてない。


そこでフロントに使ったサンシェードを前後ドアウィンドーに合わせて裁断して取り付けプライベート空間を確保することにした。
なお、リアは後部シートがあるからそれほど気にならないので今回は何もしていない。

まだ実際には使ってないので多少の問題はあるかもしれないが無いよりはマシと考えている~

 

 


治!CYPHA左電格ミラー交換

2023年12月01日 16時02分39秒 | 機関あれこれ

WiLLサイファは20年前の車だが四国キャン旅ではちゃんと走ったので来年の車検を受けようと思ってる。


ところが前オーナーによる電柱接触で左電動格納ミラーのカバーが一部欠けて配線など丸見え!
ディーラーがいうにはこのままでは車検に通らないそう!
となれば左ミラーを車検対応するミラーに交換する必要があり"ヤフ〇ク"で探していた。


やっと同じ色の出品があったので速攻で落札して手元に届いたものを見ると……


多数の傷はあるものの目的は車検パスなので傷なんでどうでも良い!

それでは作業開始~
始めにドアの内張を外すとカプラがいくつかあるのでこれを外すとミラーの固定ボルト3本にアクセスできる。
その固定ボルト3本を外したらミラー本体が取り外せる。
"ヤフ〇ク"調達したミラーを組み込むと逆の手順で元に戻したのがトップ画像~
最後に動作確認(格納及び調整)して交換作業が完了~

これで来年の車検にパスできる……ハズ(^^)

 

 


雪!CYPHA冬タイヤ交換

2023年11月29日 15時18分12秒 | 機関あれこれ

これからの季節に山間部に入るときはスタッドレスタイヤは必須になる。
計画している冬場のキャン旅と年越しキャンプではスタッドレスタイヤでないと立ち往生の可能性も……

そこで相方の愛車アクアのスタッドレスタイヤ(185/60R-15)がガレージに転がっているのでこれに履き替えて万一に備えることにする~

早速、転がっているタイヤを引っ張り出して交換作業を行った。
因みにWiLLサイファの標準サイズは175/65R-14なのでスピード誤差は計算上プラス1.3km/hで許容範囲~
当然だけど取り付けもPCD100X4で同じ(^^)

交換後はタイヤ幅が10ミリ増えているので両輪をジャッキUPして左右いっぱいにハンドルを切ってタイヤハウスと接触がないことを確認したが問題なし!
念のため近くのホームセンター駐車場で荷重をかけて同様の確認もしたがOK(^^)

よ~し、これで雪道の準備完了なのでいつでもかかってらっしゃい!

 

 


調!CYPHA旅前点検

2023年10月22日 15時22分18秒 | 機関あれこれ

10月中旬に車庫証明書類と印鑑証明と押印済委任状を先方が付き合いのあるディーラーに渡してWiLLサイファの名義変更をお願いしたがまだ連絡がない。
こんなことなら自分でやれば良かったと思ったがどうやら譲渡元の書類が揃っていないようだ!

名変遅れでキャン旅前点検の時間が取れないが最低限の確認だけでもやらないとヤバイ!
そこで先方に名変前に点検をさせほしいとお願いするとガレージが広くなると喜んでくれた。

先ずは駆動系や制動系が正常に動作するか見るために数キロ走ってみる。
動作は特に問題を感じなかったし異音などもなかった。
傷などはそこそこあるが20年落ちではやむを得ない。


オイルは1カ月前の法令点検時に交換済らしく量も確認よし!


バッテリーも半年前に新品に交換してあり電圧液面とも確認よし!


タイヤのひび割れが少しあるが暫くは問題ないレベル。
タイヤの空気圧はGSで補充して確認よし!


クーラント量の確認よし!


フルード量の確認よし!

以上の点検項目は正常範囲内であることを確認し、これだけでキャン旅に出ることを後悔することにならなければいいが……

点検の後、室内を掃除してからバイクにあるキャンプ道具を車に積み込んで名変完了を待つ!

 

 


電!EPSILONバッテリー交換

2023年10月10日 16時07分12秒 | 機関あれこれ

最近、ツーリングから1週間ぐらいするとセルの回りが弱い気がする。
その度に補充電して誤魔化してきたがそろそろ替えどきかも?


WEBの諸元表を見るとFT12A-BSとなってて標準品はとても高く中華製?の互換品をAmazonで調達して交換作業を行った。


やっと取り外せた古いバッテリー!
愛機のバッテリーはグローブBOX内に格納されているため作業はやや面倒だ!
BOX内のカバーを外したら端子のボルトはアース側から外し続いてプラス側を外すとバッテリーが取り出せる。


次に調達した新品を入れて各端子を固定したら作業完了なのだが端子のケーブルが邪魔して上手く収まってくれない。
アレコレやって収まると端子の取り付け順はプラス側から行う。

最後に時計をセットして補充電したら作業完了~

 

 


得!CYPHA旅四輪ゲット

2023年08月12日 13時16分11秒 | 機関あれこれ

唐突だがこんな話が舞い込んできた。

相方が近所のおばちゃんから聞いた話で……
「おばちゃん家に不要な車があり、乗るならタダでいいから譲ってくれるらしいよー」
詳しく聞くとその車はトヨタのWiLLサイファで古い車だから殆ど値が付かない物らしい!
今はたまに身内の方が乗る実動車だけど乗り換えるから廃車を考えてるそう~

2021年に実行した全国車旅から2年が過ぎた!
もう車旅をすることないだろうと旅が終わるとアクティはヤフオクで処分した。
古い車だから走るうちに売り切ってしまいたいというのもあった。
後から年越し仲間に譲ってほしかったと言われたが知人に譲れるレベルの車ではなかった!

リタイヤ後はバイクで遊ぶつもりだがどうしても天気に左右されるから移動用の車があると便利で今回の話しは渡りに船(^^)

今年の北海道ツーリングの時に出会った関西の車中泊組は皆さんが70歳台!
その方達はバイク旅は70歳までにした方が安全だと言われてて……
旅に対する興味、関心を持ち続けることが一番大切でこれさえあれば車でも楽しい旅ができるそう~

先方の乗換えが10月末で少し先の話しだが折角なので譲ってもらうことにした!
この話をきっかけにまた旅がしたくなってきた(^^)

 

 


尾!EPSILONライセンス灯交換

2023年07月23日 15時27分05秒 | 機関あれこれ

先日、EPSILONのヘッドバルブ交換の際にすべての灯火類の動作確認したがその時にライセンス灯の球切れに気が付いた。

車検がないからいつから切れていたのかも分からないがもしかしたらバイクを買った時からかも!
特に安全上で必要な物でもないので一旦そのままにしておいたが…
しかし走行に問題がないといっても気が付いてしまうと気になるもので…

今日近くのホームセンターでトップ画像の12V5Wウェッジ球(T10)を買ってきて交換することに~


テールカウルを外してライセンス灯を取り外して…


カプラを抜いてからプラグを新品と差し替える!


問題なく点灯することを確認してから元のようにテールカウルを組み付けて作業完了~

この後、北海道ツーリングが終わってからちゃんと洗車してなかったので洗剤でシッカリ洗車してやったよー

 

 


頭!EPSILONヘッドバルブ交換

2023年07月20日 15時43分38秒 | 機関あれこれ

基本的にバイクでは夜走ることをしないようにしている。
北海道ツーリングの時に昼間にトンネルに入ったら妙に暗いので休憩の時に確認するとLOWビームが両眼とも点灯しない。
まあ、HIビームが生きていたから特に交換することもなくツーリングを終えたがこのままほったらかしという訳にもいかないので交換することに~

ネットで調べるとセルスイッチONの時にはバッテリー保護のためヘッドが消えるようにサブスイッチが内蔵されているらしいがHIビームは点灯しているからサブスイッチは正常と思われる。
あと、可能性があるのは両眼とも点かないということでHIビームとLOWビーム切替スイッチのLOW側の接点不良も考えられたがバルブは消耗品だから確認せずにAmazonでトップ画像のバルブを調達しておいた。


ネット調べではフロントカウルを下ろした方がバルブ固定スプリングやラバーゴムの組み付けが確実とあったので画像のパーツを外してライトとウインカーのカプラを抜きカウルを下ろす。


フロントカウルがないとこれが何か分からなくなる(^^)


下ろしたカウルのベッドライトからラバーゴム、スプリングを取るとバルブが外れるからフィラメントを見るとやはり切れていた。
新品バルブに交換しヘッド周りの部品を組付ける。


カウルを本体に仮置きしてケーブルでバッテリーに接続し動作確認!

問題なく点灯したからカバー類を元通りに組み立てて作業完了とした。

 

 


両!EPSILON前後タイヤ交換

2023年07月10日 15時57分04秒 | 機関あれこれ

北海道ツーリング前に交換しようかかなり迷ったが結局交換しないで使い切る作戦に出た。
それにしても後輪の減りがこんなに早いのは常にキャンプ道具一式が乗っているからだろうか?
でもキャンプ以外にほぼバイクを使わないから今後も同じことになりそう~


メーカー変えたらライフ延びるかも?と思いDUNLOPからMICHELINに変えたが…
でも変なパターン(^^)


前輪のサイズは110/90-13イボ付きに交換完了~


後輪のサイズは130/70-13イボ付きに交換完了~

走ると乗り味は随分変わってMICHELIN特有のスパッて寝る感じ!

 

 


即!EPSILONスパークプラグ交換

2023年02月04日 17時50分35秒 | 機関あれこれ

今日はお日様が出て暖かく風もないのでメンテ日和!
弟のイプシロン号はプラグ変えてないし、最近燃費が悪くなってきたのでもしかしたら直るかも?と思い、愛機のプラグ交換をすることに~


左側にプラグがあるから左側のサイドカバー、ステップカバー、テールカバーなどを取り外す!


やっとプラグにアクセスが可能に・・・


今回はサイドカバーを外したから交換作業自体は簡単!
車載プラグソケット、14ミリソケット、エクステンションバー、フレックスハンドルを繋いで取り外す。


付いてたのはDENSO品で取り付けたのはNGK品の標準熱価のCR7EK!
思ったより電極が消耗していたから効果が期待できそうだ!


逆の手順で組み付けると洗車し、始動テストして作業完了!
ついでにオイル残量と灯火類の動作を確認したが問題なし!

 

 


片!EPSILON右インナーチューブ交換

2022年12月22日 16時40分18秒 | 機関あれこれ

先日のキャンツーの時に修理して間もない右フォークからオイル漏れが再発しているのを発見!
キャンツーの帰りだったのでそのままバイク屋に行ったら、インナーチューブを交換しないと漏れは止まらないだろうと言われ、その日はキャンプ道具が満載だったから一旦帰宅して翌日バイク屋に入庫し修理依頼してあった。

数日前に修理が完了したと連絡があり今日引き取って来た。
20キロ程度走って帰宅し確認すると問題なさそうだ!


先日、ブレーキが鳴くので前輪のブレーキパッドの面取りをしたが泣き止まず・・・鳴くのは後輪だった(-_-;)
今日はリヤブレーキの鳴き止めのため先ずはリヤホイールを外して・・・


キャリパーを外してピストンの揉み出しとブレーキダストのお掃除!
このキャリパーは優れもので十字の溝があるピストンはパーキングブレーキで作動する。


パッドの面取りを行い、各所のグリスアップして組み付けたら作業完了!
今度こそ泣かないでね(^^)


使った工具はこれらでバイクが変わる度にいろいろ増えていく(^^)

 

 


両!EPSILONフロントフォークOH

2022年11月26日 16時26分09秒 | 機関あれこれ

前足周りの疾病で入院中だったイプシロン君がすっかり元気になって退院してきた!


入院前の症状は画像では解り難いが両フォークからの失禁とホイール回転部の軟骨がすり減って膝が少しガタつき、歩行が不安定といった具合!

このままではいつ歩行できなくなるか不安だから入院して検査と手術した方がこの先の暮らしが安心できるだろうと専門医の診断もあったし、在宅治療するには手術機器で必要なインパクトがなく、やむを得ず入院させた!

退院したイプシロン君は足周りの動きもスムーズだし、回転も軽快で快調そう(^^)
具体的には両フォークのシール類一式とベアリングを切除して新しいものを移植するといった簡単な手術だけどここは専門医が言う通りにして良かったと思う!


退院して戻ると気になってるキャリパーピストンのもみ出しとシリコングリス注入を行い経過観察する!


組み付ける前に少しブレーキが鳴くのでパットの面取りを施したからもう泣かないで(^^)


ついでに循環器のエンジンオイルを透析で綺麗にしたから気持ちいいでしょ!
最後に6000キロ定期健診の予約と補充電をして在宅治療も終えた。

ちょっと前に行った沿岸ツーリングでは老体に鞭打って無理したから思ったよりダメージを受けてた!
これでしばらくは問題なく走れると思うけど、もう歳なんだから日頃の健康管理が重要やね~

何だか自分自身の身体のことみたいな・・・

 

 


走!EPSILON駆動パーツ確認

2022年11月13日 16時21分57秒 | 機関あれこれ

日本沿岸一周と大津キャンツーを終えてから愛機の手入れをしてなかったので天気も良いし、ちょっと弄ることに~

先ずは洗車し、樹脂パーツの艶がなくなっているから艶出しして綺麗にしてやる!
旅の期間中はエンジンの不調は全くなく、オイル残量を確認するぐらいで心配なさ気!
でも駆動系は1万2千キロ以上走ってるからちょっと心配で特にクラッチが気になるからバラシて確認する。


トップ画像まで外装系パーツを外すと早速クラッチアウターをバラシて見る!


沿岸ツー出発前にクラッチジャダー対策で入れた溝がまだ十分残ってて意外に摩耗していなかった。
これならまだまだ走れそうだ!


交換して間もないドライブVベルトも念のため見たがまったく問題なし!


こちらのベルトクーリングフィルターも沿岸ツーリング出発前に交換したが汚れていたのでクリーナーで清掃したがあまり変わらなかった!


ドライブプーリーも…


ドリブンプーリーも大きな段差などなく問題なさそう!

この前の大津キャンツーの時もスムーズに加速していたからウエイトローラーの確認はパスした。
これで駆動系のチェックは終わりでしばらくは走れそうだが足周りがなあ…

 

 


翔!EPSILON駆動パーツ交換

2022年08月06日 20時41分30秒 | 機関あれこれ

今日は秋の沿岸一周ツーリングに向けて駆動系の消耗部品を交換する!


交換には特殊工具のユニバーサルホルダーが必要なのでネットで1ヵ月前に手配していたがいろいろあって本日の午後になってやっと届いた!
以前に調達しておいたドライブベルトとウエイトローラー及びベルトクーリングフィルターの新品はトップ画像~


作業性を良くするためにいろいろ取り外すがもう慣れてしまって作業に迷いが無く速い!


取り外したのはステップマット、左アンダーカバー、駆動ユニットカバー、プーリーカバーなどでボルト、ビス、プッシュピンなど計19個で固定されてて結構大変!


ユニバーサルホルダーをドリブン側(クラッチ側)にセットして17mmラチェットレンチで固定ナットを緩め、続いてドライブ側(プーリー側)の22mmも同様に〜


薄くグリスを塗布した新品ウエイトローラーを掃除したケース内に組み込む!


続いてクラッチシューにスリットを入れてクラッチジャダー(発進時の振動)の発生を対策する!
写真を撮り忘れたのでWebから拝借したが現物のシューは残り3mm程度だった(^^)
この後、各シャフトにグリスを塗布し、ベアリングにもグリスを注入してから組み込む!


次はクラッチ側のフェイスを広げて新ドライブベルトを沈め込むとタイラップで固定してからプーリー側にもベルトを入れて交換したらドライブ側とドリブン側のナットを規定トルクで締め込む!


カバーを取り付ける前にエンジンをかけて動作に問題ないことを確認する!


ついでにオイル交換で残った10W-40を使ってギヤオイルを交換しておくが出て来たオイルはとても綺麗だった!


ネットで購入したベルトクーリングフィルターを交換する。

最後に元のようにすべてのカバーを付けて作業が完了したら先日のパンクの際に購入した修理キットを車載工具と共に常備する。

これで沿岸一周に向けたバイクの準備はすべて完了した・・・と思う!

気温35度の中で作業したからこの後、シャワー浴びてプシュッとしたのは言うまでもない!

 

 


潤!EPSILONエンジンオイル交換

2022年07月26日 17時54分27秒 | 機関あれこれ

購入してからオイル量の確認だけでまだオイル交換を行っていないし、北海道ツーリングでもそこそこ走ったので今日はオイル交換とエレメント交換を行うことにする!

近隣のホームセンターで10W-40バイク用4STオイルと処理BOXを購入してAmazonで調達したオイルフィルター!(トップ画像)


注入口のキャップを緩めてからドレンボルトをメガメレンチで緩める。
ドレンボルトを外して廃オイル処理箱に廃オイルを受ける!
オイルエレメントが収まっている所のボルト3本を外してエレメントを取り出す。


オイルが真っ黒って事は無かったがエレメントの入る部分のそれなりの汚れを簡単に掃除してエレメントをセットし、オイルを塗布した新品Oリングに入れ替えたカバーをボルトで固定する!


規定量の2.0リッターをオイルピッチャーに入れて注入する!
オイルゲージはねじ込まずにオイルが上限まで入っていることをチェックし、パーツクリーナーで清掃して作業が完了した!


この後、ADJボタンを押しながらキーオンにして2秒するとバイクのオイル交換お知らせ機能がリセットされる!
リセットから出荷時設定の6,000km(SETボタン5秒押しで変更可)走ると点灯してオイル交換を促してくれる機能!