気まぐれ!オープン・ドライブ日記

ドライブ日記ではありますが、それ以外の事や、過去の事も思いつけば更新する、気まぐれなblogです。寄り道してって下さい。

GT4 ゴールド獲得!

2006年06月30日 | Weblog
GT4のライセンス試験で、GOLDを獲得~

国内A・B級で、合わせて3~4個のGOLDを獲れました~。






と思ったら、別の試験では、抜かしちゃいけない先導車を追い越しちゃって失格に~・・・

もう少しでこのテストが終わるかも・・・って思ってたんだけどねぇ・・・


抜かしちゃった・・・。


でも、最終的には国内A級獲れました。

まぁ、オンライン・バージョンの前に、通常版のGT4ではライセンスとっちゃってあるからね~。

国際A・B級もそのうち、獲らねば・・・。

運動不足って・・・

2006年06月29日 | Weblog
昨日は、仕事が終わってから

と、言っても、30分位やれればいいや、と思って終了時間のちょっと前に行ったんだけど・・・着いて、テニス・シューズを履いてみたら底のゴムがカッパカパーになってました。

ちょっと歩いてみたら、歩く度に捲れた靴のゴムを踏ん付けるような形になるから歩きにくくってねぇ。

そんで、テニス・コートの隣にサッカー場があって、子供のサッカー教室をやってたんだけど、送り迎えのお母様達に見られてもーた

ハズカシ・・・。


だから、普通の運動靴でコートに行って、テニスはやらずに終了ー。

コート内に入らないように、みんなが終了してからサーブだけ10球位やって終わり。
でも、今日は体が異常に疲れてます

腕、足、腹筋がダルダル。

昼飯の時に箸で豆腐を食べるのに一苦労・・・。

たった数分でこんなになっちゃうなんて、初めてです。。。

運動不足ってコワイ・・・。

キャノン・IXY DIGITAL800 IS

2006年06月25日 | Weblog
ついに、デジカメを買いました

来月、北海道に遊びに行くことを考えての購入。
暗い時とかは、やっぱり携帯じゃーね

デジタル一眼レフとかも考えたけど、そこまで本格的じゃなくてもいいや、ってことで、選んだのはキャノン・IXY DIGITAL800 IS。
メモリー・カードも買ったし、これでいつでもお出掛けOK~

北海道に行くまでに何を撮ろっかな~。

ノーズのMGエンブレム

2006年06月24日 | Weblog
TFのフロントのエンブレムです。


表面のクリアの膜が硬化して浮き上がり、最近になってパリパリと剥がれてます。
今は殆どありませーん

表面のクリアの層が剥がれちゃってるもんだから、ツヤが無く、MGの文字の層が出ちゃってる様です。

ちょっと擦ったら消えちゃいそう。
因みに、リアも同じ状態



他のオーナー方のTFってどうなんでしょうねぇ???

同じように剥がれてるのかな?


Fはエンブレムがちょっと違ってて、一回り小振りのやつなんだけど、こんな風に剥がれてるのは見たことないんだけどなぁ・・・。

ディーラー(今は無くなってるから、当時の。)に言えばクレームとかになるのか・・・。

Lee101Z

2006年06月22日 | Weblog
今日は(も?)、用事で仕事休んだんだけど、空いた時間にちょっとジーンズ・ショップに入ったら、Leeの101Zが置いてあったんで買っちゃいました。


リーバイスの501XXとかも持ってるんだけど、Lee101Zの方が穿いた感じが好き。
101Zは以前1本持ってたんだけど、洗って干しといたら(マニアじゃないんで洗ってます)無くなってました。
(お気に入りの1本だったんだから返せ~

探してはいたんだけど、なかなか無いんだよね~、1ウォッシュの101Z置いてる店って。



ストーン・ウォッシュみたいに、ボロボロの状態で売ってるのはあるんだけど、そういうのって買ったことないなぁ・・・。

近々、もう1本入荷するみたいだから買っちゃおっか・・・。

満足したんで・・・

2006年06月19日 | Weblog
昨日の奥多摩湖オフは、残念ながらだったけど、十分満足。

今日は一日


だったんで(昨日がコレ位晴れてればなぁ・・・)、仕事を定時(+残業ちょっとだけ)で切り上げて、会社の駐車場からウチまでオープンドライブ。

で、帰ったらすぐにハード・トップ装着~。

うーん、久し振りのこの姿。



いつもの様に、ウチのおっとさに乗せるのを手伝って貰ったんだけど、持ち方が悪かったらしく、前方から乗せにかかって、フロント・ウィンドウの真上にきたところで、『う゛ぁ゛、重たい゛!だめだ!』って声と共にフロントウィンドウの上の縁のところに屋根を落とされました

おおおー!ダメじゃねーよー!と思ったけど、いつも手伝って貰ってたし、突然の事で声を発する事も出来なかった・・・。

でも、幸い、キズにはなってなくてセーーーーフ!!

あぶねぇ~


一人で脱着できるように、何か”装置”を作らにゃイカンかなぁ~。

MG-F 雨の奥多摩湖オフ

2006年06月18日 | Weblog
天気は

でも行っちゃいました。

AM7:15、中央道上野原I.C.側道着を目指して。

奥多摩は行ってみたかったトコなんだけど、行ったこと無いから時間配分を悩んだんだよな・・・。

山梨までは時間の見当つくんだけど。
最初はALL下道を検討してたけど、集合時間と天気を考えた結果、ALL高速道路に

結局、AM3:30にウチを出発。

まだ、エンジンも暖まってません。
眠い・・・

パラパラと雨も降ってたから、東名高速でのんびり御殿場I.C.へ。

そろそろタイヤを換えねば・・・。


東名高速を降りて、中央道に向かうまでは濃霧。

前走車に激遅いのがいて、かなりペース・ダウンしちゃった。

中央道に乗ってからも、雲が低ーくタレこめてます。


お、談合坂だ。

連休の渋滞情報とかではよく聞く名前だね。

朝早いだけに、高速での渋滞は無かったから、上野原まで若干早く着きそう・・・ということで、談合坂S.A.でトイレ・タイム&時間調整。15分位。

初めて立ち寄りました・・・、というか、まぁ、中央道自体も初めて乗ったんで・・・。

あ゛・・・撮り忘れてた・・・

御殿場I.C.降りた時に、もうすぐ30000km!と思ってたんだけど、談合坂に着いた時には、既に39kmオーバー・・・。

まぁ、30000km走破時は高速走行中だったからね。




雨の中、AM7:00ちょっと過ぎに集合場所に到着。

既に7~8台が到着してました。

以前の神奈川県民オフでもお世話になった、今回の幹事さんの予定では11台の予定だったらしいんだけど、集合時間になった時には何故か12台のF&TFが・・・。
どういうことなんだろ



まぁ、時間になったということで、最初の目的地、『檜原都民の森』に向かって出発~。

雨の日の早朝、みんな屋根を閉めての走行ではあるけど、この集団、かなりの注目を集めてました。



そんでもって、到着。

カラフルだねぇ~

普段はタマにしか見かけないFだけど、まだまだ、こんなに沢山いるんだねぇー。


雨、止んでるように見えるけど、実はこの時もパラパラ降ってるんだよね。

駐車場の整理係のおぢさん達も、3人揃って見物しに来ちゃってました。

ちょいとお喋りも。



で・・・、知らないウチに、F・・・14台、TF・・・1台の集団になってた・・・。




暫らくして、もうちょっと奥多摩湖寄りの『月夜見山パーキング(?)』に移動。

貸し切り状態。

の切れ間からは奥多摩湖がチラチラ見えてたんだけど、写真じゃイマイチ。

小河内ダムもちょびっと見えます。

あぁ、ならキレイな景色なんだろうけどなぁ。

惜しいなぁ~。


そんで『山のふるさと村』の駐車場に移動。

ここでは様々な怪奇現象が・・・










みんなで話をしていたら何と!!

















無人のFが勝手に動き出したんです!!

ここまで動いてきました。

気付いた人が慌ててドアを開けて、サイド・ブレーキを引いて止めることに成功・・・。


更に、別のFが試乗に出掛けた時、リアのトランク?(ミッドシップでも後ろが”トランク”でいいのかな?)が、フ~っと開いたんです。

みんなが呼び止める前に、駐車場を出て行ってしまったんだけど、帰ってきた時には何事も無かったかの様に閉まってました・・・。



FとTFのオシリの違い。

一見同じようなんだけど、影を見ると微妙ーに違うんだよね~。

シンプルな形状のMG-Fに比べて、MG-TFはダック・テールになってます。



このMG-F、カナードがカッチョ良かったですー

スゲ。

駐車場出てく時とか、最高にイイ音(ホントにイイ音)でしたよ~


そして、最後の目的を達成するべく、奥多摩湖沿いに国道411号線(青梅街道)をみんなで爆走。



手打ち蕎麦にありつけました。

外で食べた蕎麦は旨かった~



数名はこの後温泉に立ち寄っていったようですが、私共は帰路へ。

国道411号を自宅に向かって帰りました。
山梨県に入ったら、急に道が悪くなったんで、ちょっと焦

途中、南アルプス市でサクランボ買って食べながら帰りました。

ついでに、大井川の河口付近の鰻屋でウナギも食べちゃいました。



雨で一度もオープンに出来なかったんだけど、梅雨時だからショーがないですね。

まぁ、こんなこともあるでしょ。


幹事さん、そして参加の皆さん、お疲れ様でした。
楽しかったです~

アジサイ寺

2006年06月17日 | Weblog
雨だから近所のアジサイ寺までドライブ。

ウチから数分で着くんだけどね。

花よりダンゴ・・・イヤ、鯛焼き・・・でも出店は閉まってる・・・。

大好物の鯛焼きなのに・・・束の間の喜び・・・



小さなお寺だけどキレイな庭になってて、たくさんの見物客もいました。

真っ白のアジサイも綺麗。

やっぱ、この時期の紫陽花はいいね


GT4オンライン版

2006年06月15日 | Weblog
久し振りに、夜、やってみました。

ログインしてみたら、コースや使用できる車がガラッと変わってたんで、やりたいレースが出来なかった・・・。

クイック・レースでトライアル・マウンテン走るの好きだったんだけどねぇ。

そのレース、無くなってました。


仕方ないから一人でタイム・アタック!

これも新しいコースに変わったばかりで、ラグナ・セカとかが追加されてたなぁ。

この中にもそんなにやってみたいのが無かったんで、シブシブ、ロードスターでディープ・フォレストのタイム・アタックをすることに

気合も入らず、数週走って終了。

ランキングは丁度80位。

遅。

コレじゃ恥ずかしいと思って、数秒タイムを削ったけど、他の人も頑張ったみたいで、ランキングは上がらず・・・

トップとは10秒位差があるんだけど・・・どうすりゃ、そんなに早く走れるのか、理解不能です。

ぼーなす

2006年06月14日 | Weblog
ボーナスの明細を貰いました

入社以来、赤字続きで、ボーナスは減る一方。

でも、今回は、何故か過去最高額を貰いました~。

何でだ?

会社最期の大花火?

ひゅ~~~・・・どっかーん!ってヤツじゃないよね~?

ブルーベリー

2006年06月13日 | Weblog
今年は、たくさんのブルーベリーがベランダに実ってます。

これ↑はちょっと小さめ。

実は、この写真撮る前に10個くらいの大粒のブルーベリーを採っちゃってました。

例年は、実がついても甘くて美味しいのばかりじゃないから、今年も警戒しつつ食べてみたら、なんと、全部甘かったです~

ベルーベリーらしい味のブルーベリー!

何で今年はこんなに甘くなってるんだろ?


数日後にも何個か食べれそうだなぁ・・・



それはそうと今週末、この間の『MG-F東海オフ』に引き続き、関東方面のオフ会『MG-F奥多摩湖オフ』に参加しちゃいますー

幹事さん、参加の皆さん、よろしく。

でも・・・天気予報見ても天気が・・・心配。

焼き大アサリを求めて伊良湖岬へ

2006年06月03日 | Weblog
今日は、朝から伊良湖岬に向けてドライブ~

と言っても、今日はTFじゃありません。

相棒のクルマです~。

だから、屋根は開きませ~ん。

でも、うーん、ラクチン。

途中のコンビニで、ジュビロ磐田戦のチケット宣伝のハタにはツバメがとまってました。
暖かいからね~

結局、ウチを出発してちょっとしたところにあるコンビニ(↑)の駐車場で運転を交代することになってしまった・・・。

途中、浜名湖西岸にあるパスタ屋でパスタでも食べようとして、車から降りた時に、朝から気になっていたことを確認したら・・・
あー、ショック

朝から、左足の靴の中の親指付近にゴミのような感触があったんだよね~。

特に気にしないでいたんだけど、やっぱ気になる。



靴の中にあったのはペッタンコの・・・    →


親指の先っぽに、頭を左向きにしてクチュッとなってました。

靴下にも靴にも汁が着いてるから、濡れてて気持ち悪い・・・。

あー、ごめんよ、かえる君・・・。

まさか、そんなところに居るとは思いもせず、靴を履いてしまった・・・。

取り敢えずパスタ食べて、隣にあった衣料品店で靴下を購入~。

何年か前、同じようにして巨大クモを潰したのを思い出してしまった・・・。



ハァ・・・。

そんで、いつもだったら、国道42号線で半島の先っぽに向かうんだけど、今回は国道1号線沿いの『のんぽいパーク豊橋総合動植物公園』西側の交差点を左折して、三河湾側から向かうことに。

相変わらず下道移動が中心なんだけど、そんでも、3時のオヤツ・タイム頃に到着。

早速、焼き大アサリを食べて、海岸を散策しました。


この辺って、『日本の道100選』になってるんだね。知らなんだ。


駐車場から伊良湖港に向かって、左手に恋路ヶ浜を眺めつつ、坂を上がってって・・・


転げ落ちそうな急な階段を降りて行くと・・・


灯台に到着。

沖の方には神島(?)も見えてますね~。

こっちは恋路ヶ浜です。




帰りはいつもの道で帰りつつ、途中でメロンジュースを飲みました。

んー、メロン、まいうー

GT4 プレ大会

2006年06月02日 | Weblog
GT4オンラインの実験バージョンに当選して、数日前にそれ用のデータCDが届きました。

で、今日の仕事中に、『今夜、やるぞ』との指令が・・・。
まだ、封すら開けてないし、当然、オンラインの接続は考えてもいません

でも、まぁ、そんなこんなで仲間4人でやることになっちゃったんで、一旦家に帰ってから開封。

で、今の状態では、物理的に接続出来ない事が発覚!!

田舎だから電器店も閉店時間になってるしな~、とか考えながら、車を走らせて接続する為の品を購入して、接続完了~。

その後、設定があるんだよなぁ・・・。

メンドクサ・・・

ま、やんない訳にもいかないし。

試行錯誤を繰り返し、試しにやったら正常に完了してたらしく、始める事ができました。


チャット形式になってるんで、仲間に連絡をとって・・・

できました~

ウチに集まって対戦してたのと比べて、画像が荒れたりしなくてやり易いのなんの。

絶好調でした。

やっぱり、こうでないとね。


今日のところは試しということで、3時間位にしときました。

ますますPS3とGT5(?)の発売が楽しみになってきた~

ソフトトップ・ハーフカバー改

2006年06月01日 | Weblog
以前、ヤフオクにて購入したMG-F用のハーフカバー。

使っていて不便だったのは、ちょっと風が吹いてる日だと、リアスクリーンを覆ってる部分がハダケて、バタバタするんです。

で、サイドウィンドウには吸盤で固定してるんだけど、その吸盤も風で取れちゃうんだよね。
結局、サイドミラーに固定している部分だけ残ってスカートめくり状態になっちゃうんです

仕方ないから、丁度イイ位のテンションのゴムバンドを買ってきて、捲れない様にしました。

いかがでしょう?

結構、巧くいったかな?ってことで、満足