カサゴ・マハゼの飼育と生態観察日記

 不覚にも万年ビギナー・アングラーに釣られちゃったお魚たち
 (飼育期間…カサゴ:11~翌4月/マハゼ:9~翌6月)

カゴカキダイ、死す。。。(TДT)

2011年07月10日 10時38分57秒 | 捕獲・離脱【LastUpdate:15.08.02】

サイドメニュー”今日の水槽”⇒”パーティーを離脱した魚達”には、
今まで飼育してきた魚達の名が刻まれている。(墓標ともいう)
新たに、カゴカキダイの名が刻まれた。。。

飼育日数:279日
体長の変化はほとんど見られなかった。
20cm前後まで成長するらしいが、狭い水槽では大きくならないかもしれない。
他の魚と比べて、少食でもあった。


釣魚の水槽飼育への壁。

捕獲後、水槽環境にもなんとか慣れて餌を食べるようになれば、一安心。
早い子は翌日(例:カワハギ)だが、遅い子でも半月くらいで飢えに耐え切れず食べだす。
水槽という狭い環境になれなかった、サッパ・ウミタナゴ。
白点病に耐性のない、セイゴ・クサフグなど。


1年飼育への壁。

飼育200日前後と250日前後みたい。
1年飼育までの落ち返し地点~すこし行ったところで、体調不良で完走できない。
やっぱり、夏期⇔冬期の水温変化が影響しているのかな?



ランキング参加中です! ポチっと応援ください!! 

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村 海水魚

blogram投票ボタン
blogramランキング

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さよなら、コッパグレ(^_^)/~~ | トップ | 餌食日報(2011年07月) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニモニモ)
2011-07-12 09:09:05
メタボR.F.様

カゴカキダイ駄目だったんですね。残念です。
私は先日、釣りに行って15cm位のクロソイを釣りました。
ちょっと飼ってみようかなんて思いましたが、他の魚が喰われると大変なので、思い直してリリースしました(笑)。

私は現在、90cmオーバーフロー水槽を所有していますが、主に魚をメインに飼育しています。
サンゴなども入れたいのですが、クーラーの電気代と熱風、音が家族に不評で我慢しています(笑)。
昨日などは、青森県でも30℃超え。
水槽も30℃超えしました。今後がちょっと心配です。


また、私ごとなのですが、海水魚飼育の初心者向けのサイトを立ち上げてみました。
自分が立ち上げ当初に困っていたことなどの紹介をして、一人でも多くの海水魚飼育をされている方のお役に立てればと思っています。

今はまだアクセスが少ないこともあり、相互リンクのお願いを先輩ブロガーの方々にお願いしている状況なのですが、もし可能であれば結構ですので、相互リンクをしていただくことは可能でしょうか?

タイトル:海水魚飼育 初心者講座
URL:http://aquarium1486.blog.fc2.com/
説明文:海水魚飼育6年の管理人が海水魚飼育のノウハウを自身の失敗談を交えながら徹底解説します。

ブログはあまり慣れていないのですが、ネットを介して同じ趣味をもつ方とコミュニケーションを取れるのが楽しいですね。

これからも管理人様のサイトの情報を楽しみにしております。
それから今後とも宜しくお願い致します。
ニモニモさんへ (メタボR.F.)
2011-07-15 19:18:40
こんばんわ!

もっと長生きできると思っていたのですが。
黒鯛に虐められたりストレスとか、セイゴの病気をもったのか?
残念です。。。

>クーラーの電気代と熱風、音が家族に不評
やっぱり、そうですか!
あと、水質が悪化すると、変な臭いも発生するので更にブーイングですね。

ブックマーク登録しました!
これからも宜しくです!!

教えて下さい (あお)
2013-03-26 23:14:27
カゴカキダイを捕まえて来たのですが、餌がわかりません誰か分かる人がいたら教えて下さい ちなみに3cm位です
あおさんへ (メタボR.F.)
2013-03-27 14:11:53
カゴカキダイですか!
いいですねぇ、鑑賞魚って感じで♪

オイラは、10cmオーバーの子しか飼育したことありません。
基本、釣り捕獲なので。

も少し大きければ、イソメの尾っぽでも良さそうですが・・・。
アカムシなんかが良さそうですね。
(ググってみてください)
チビメゴチ(7cm程度)で、実績があります。
メゴチ(ネズミゴチ)は、成長しても食が細いですからね。

上州屋(釣具店)なんかだと、活きたまま売られていることがあります。
乾燥赤虫と冷凍アカムシは、ホームセンターなどのアクアリウム コーナーにありますね。
活き餌の方が喰いが良いと思われますが、水質汚染や感染症リスクは高いですね。
メタボRFさんへ (あお)
2013-03-28 13:55:27
有難うございます!早速赤虫買ってきます、でかく成ります様に!!

コメントを投稿

捕獲・離脱【LastUpdate:15.08.02】」カテゴリの最新記事