女性コンサルタントの1日

女性フリーランスコンサルタントの日常&仕事

インナーチャイルド

2009-10-30 19:44:57 | 日記
【 本日 】

10:00~12:30 ヒアリング調査

14:00~15:00 リーダー個人面談

15:00~16:30 ヒアリング調査

16:45~18:00 移動

18:30~20:00 ヒアリング調査結果整理

20:00~23:00 打ち合わせ

本日も昨日に引き続き小児歯科のヒアリング調査です。
空いている時間に本気で男の子数名と積み木遊びをしました(笑)

1歳くらいの子は、「アーアー」言いながら、他の子と会話をしているようで、
「そーなのー」などと誤魔化して会話に混ざるコンサルタントです。

そして今JR待ち、近くのカフェでブログを書いています。



さて、本日は子供にまつわるということで、私が心理学で学んでいる
「インナーチャイルド」についてです。

インナーチャイルドとは、直訳すると『自分の中の子供』ということになります。

子供の頃の自分が、大人になった後でも自分の心の中に居て、心理的な影響を
及ぼしているという説明になると思います。

例えば・・・・

「否認」。これは現実の出来事やそれに対する感情、この2つの現状認識を拒否することです。
両親が不仲でお父さんがあまり家に帰ってこない場合、「忙しい」と家族の人に説明されたり、自分に言い聞かせたりしているうちに、両親の不仲や家族間で重要な問題が起こっていることを「否認」し始めます。その時の不安な気持ちや悲しい気持ちさえも「否認」してしまいます。

現実と現実に対する感情を否認し、より受け入れやすい空想の世界を創り出すようになったり・・・

また、両親が喧嘩ばかりしている場合、家族を救おうとして、子供は、内にこもる子供か、
いい子か悪い子になるパターンが多いです。

≪内にこもる子≫
何も聞かない、何も面倒をかけない、何も要求しない。ただでさえ険悪な雰囲気の家庭の中で、波風を立てないように存在を消すことで家族に貢献しようとします。

大人になって、自分の苦しみに鈍感になったり、当たり障りのないことしか話さなくなったり、SOSを発信できず自分の要求を人に伝えることができなくなったり・・・


≪いい子≫
いい子でいることで両親の仲が一時的にも良くなるように努めたり、明るく幸せに何かに熱中すれば、心の中の息の詰まるような恐怖や怒りを紛らわすことが出来ること。また、自分の感情より人から楽しそうに見られることを重視したりします。

大人になっても、いつでも楽しそうに周りに見せ、心の問題を人に見せず、重要な問題に直面した時にでさえ、笑って明るくすることで問題から逃げようとしてしまいます。


≪悪い子≫
反抗して非行に走るなどして、家族の恐怖や怒り、悩みを自分に向けさせ、両親に力を合わせる場を提供してあげるようになります。そうすれば、両親は「あの子どうしましょう?」という問題があるため「私達どうする?」という話題をしなくてすむようになります。

その子なりのやり方で家族崩壊を救おうとするのですが、これを繰り返すうちに大人になっても自分が問題と直面した時に同じ方法を使って逃げてしまうことが多いのです。

これは「インナーチャイルド」のごく一部です。

相手を自分の理想どおりになるようにコントロールしたり、否認して現実を受け止められなくなったり、カウンセラーのように相手の問題を解決してあげようとしてしまったり・・・健全な関係を築けなくなってしまいます・・・・。

健全な関係は、あるがままの自分を相手と分かち合い、あるがままの相手を受け入れて、どちらも相手を裁いたり変えようとしないことだと思います。

私も同じような感情、出来事が起こるといつも同じパターンで回避しようとする。それも自分が幸せになれない方法で・・・。それがどうしてなのか、どうすれば変われるのかを知りたくて学び始めました。


全てがインナーチャイルドのせいとも、勿論限りません。
でも、変わりたい、変わろうとすることが第一歩だと思います。
興味がある方は、色々書籍もでているのでぜひ読んでみてください

ヒアリング調査

2009-10-29 21:06:18 | 日記
【 本日 】

7:30~9:15 移動

10:00~12:45 ヒアリング調査

14:00~17:00 ヒアリング調査

18:00~20:00 リーダー個人面談


本日は出張です




小児歯科のヒアリング調査。
また子供達に囲まれています・・・

①トイレに篭城して逃げる子
②泣き叫び逃げ回る子
③呼びに来たおねーさんを恐れおののき震えている子
④「怖くないもん!」と強勢をはり、ぷるぷると震えついていくもののユニットで泣き崩れる子


各個性が飛び交う場所です(笑)

あれだけ、泣いて、怒って、笑って、飛び回る姿はまさに「生きてる」って感じです。
そして子供はとても純真で真っ白な感じがします


さて、私の行うヒアリング調査では、

・マーケティング調査
・ニーズ確認
・ホスピタリティチェック
・自費意識調査
・自費啓蒙活動

をアンケートと表し、ヒアリングをしながら聴きだします。何気ない会話から本音を聞きだすことが出来るのです。
習っているカウンセリングが活きる業務です

ヒアリング調査に入り、親子関係を観察するのも楽しみの一つです
こちらの医院は3年目の付き合いで何度もヒアリング調査を行っていますが、
比較的、母親にとっては男のお子さんの方が思い入れが強い気がします。

また、お子さんが我侭を言うと叱るお母さん。無視するお母さん、機嫌をとるお母さん。
たまに、「ははーん、もので釣ったな」と思わしきおかーさん(笑)

その中で、

「バカヤロー、離せ!やめろよ!!さわるなー!」と叫んでいた男の子。

先生になんて口きくの!謝りなさい!!

なんて・・・言えません・・・(泣) 
クライアント先ですし・・・。

最近は気軽に注意することも難しいですよね。
昔は近所のおじさんにも怒られたものですが(笑)

明日もヒアリング調査です。
さて、どんな子達がやってくるんでしょうか、楽しみです
それよりも意味のある“ヒアリング調査”を第一優先しますけどね

☆サプライズBirthDayパーティ☆

2009-10-29 00:11:36 | 日記
本日友人のサプライズBirthDayパーティに参加してきました




おめでとうあこさん!
素敵な○○歳を過ごしてください
あこにとって今年1年が更に素敵に飛躍する1年になりますように・・・・

サプライズはする方も、される方も嬉しいものですよね

ブログの方向性

2009-10-28 17:41:21 | 日記
【 本日 】

8:00~8:30 メールチェック

9:00~12:30 指導準備

14:00~16:00 F歯科指導

16:30~17:30 N常務初顔合わせ

18:00~19:00 指導準備

本日は晴れの札幌



私の乗用車は軽自動車(Lapin)なのですが、


(イメージ)

本日コンビ二に寄り、車に戻ろうと思った時

大きなダンプが私の軽の両隣に・・・・

なんだか私の軽がかわいそう・・・いじめられているみたい!

一人(1台)怯えているように見えました(笑)

「一人で怖かったでしょ?ごめんね、早く帰ってこなくて」と、私の可愛い軽に同情心が生まれていました。
明らかに妄想に近い右脳の働きです!!

さて、私のブログ当初ビジネスブログにしようか、プライベートにしようかと方向性が決まっていませんでした・・・

見てくださる方は、クライアントの方々や友人が多く、時にメールもいただきます。

実は、始めたきっかけはあるクライアント先の社員の一言。

「○○(←私の名前)さんみたいに出来ません、私たちとは違います・・・」


そんなことないよ!

私と彼女達の違いは「歳」と「業種」だけだと思います。

私以上にアイディアを持っている社員、
論理的思考に長けている社員、
行動力、リーダーシップに優れている社員、多くの方々に会ってきました。

私も皆さんと同じようなことで悩み、同じような(それ以上の・・・)ドジをして生活してるんです!

そういう多くの社員の方々に見てもらいたくて始めたブログです。。



色んな方が著名人や身近で成功している人をみて「あの人のようになれないよ、いいなぁ、あの人は」
と、羨望に変わったり、自分を悲観したりしますが、決してそんなことは無いと思います。

基本、皆同じ人間、出来ない事、やれないことは無いのではないでしょうか?
そのための努力や忍耐は必要となるとは思いますが。

羨望は方向が変われば妬み、嫉妬に変わっていきます。
その前に自分の出来ることやれることを見出して、自分もその景色を見る側に進んだ方が幸せですよね


というわけで、私のブログ、ビジネスではなく私情やドジな一面も含めてUPしていこうと思います。
クライアントの皆様にはあまり見られたくない部分もありますが(笑)




※コメントは大変失礼ながら拒否設定をさせていただいています…



格言

2009-10-27 19:23:16 | 日記
【 本日 】

9:00~10:00 メールチェック・資料チェック

11:00~12:00 事務処理

12:30~13:45 Yさん打ち合わせ

14:30~15:30 歯医者・・・

16:00~18:30 指導準備

20:00~22:00 資料作成

本日の札幌曇り

今日大事な打ち合わせ中に1通のメールが・・・

「今日の夕ご飯、ひき肉のオムレツ希望」

・・・・

気が抜けるからやめて!




仰せのままに・・・・。
なんだか所帯じみたコンサルタントです・・・。


私が何かあるたびに思い出す格言です。(mixiにはもう載せていますが…)


【 ケントMキース「逆説の10カ条」】

1:人は不合理で、分からず屋で、我儘な存在だ。それでもなお、人を愛しなさい。

2:何か良いことをすれば、隠された利己的な動機があるはずだと人に責められるだろう。  
  それでもなお、良いことをしなさい。

3:成功すれば、嘘の友達と本物の敵を得る事となる。それでもなお、成功しなさい。

4 :今日の善行は明日になれば忘れられてしまうだろう。それでもなお、良い事をしなさい。

5:正直で素直なあり方は貴方を無防備にするだろう。それでもなお、正直で素直でいなさい。

6:最大の考えをもった最もおおきな男女は,最小な心を持った最も小さな男女によって
  打ち落とされるかもしれない。それでもなお、大きな考えを持ちなさい。

7:人は弱者をひいきにはするが、勝者の後にしかついていかない。
  それでもなお弱者のために戦いなさい。

8:何年かけて築いたものが一夜にして崩れ去るかもしれない。それでもなお、築きあげなさい。

9:人が本当に助けを必要としていても、実際に手を差し伸べると攻撃されるかもしれない。
  それでもなお、人を愛しなさい。

10:世界の為に最善を尽くしても、その見返りにひどい仕打ちを受けるかもしれない。
   それでもなお、世界の為に最善をつくしなさい。


これは1968年、当時大学生だったケント・M・キース氏が、高校生向けの小冊子に記したものです。

何度もこの言葉を思い出し、耐えたり、奮起したり気持ちを切り替えてきました。



日本の労働市場はこれまで終身雇用制を柱に成り立っていました。
しかし、現代において雇用の多様化や期限付きの雇用の普及により従業員の意識も大きく変わりつつあります。

「どんなに力を入れて社員を育てても、簡単に辞めてしまう・・」

という相談を多くの経営者から受けます。

中小企業においては経営者自らが中心となって稼ぎ、従業員を養っていく形態が変わらず、
経営者自身のモチベーションが下がってしまうことが多いのも事実です。

経営者にとって最大の課題は「企業が存続し続けること」

そのためにも従業員の力は必要です。
格言のとおり何度従業員に裏切られたと感じても、孤軍奮闘されているとしても、それでもなお
存続し続け、未来のために、“自分自身”と“組織の仲間”を信じていただきたいと思います。

※そのために経営者が行うべき施策は色々とありますが・・・


そして経営者の方々は、従業員の見えないところで、

売り上げ、資金繰り、経費、仕入れ、苦情、従業員、求人、会計、申告、従業員の突然の休み、
自分の病気や怪我、会社が休みであっても気持ちは休みなし、色々な意味での人間関係、
妬みからの誹謗中傷、実に覚えの無い噂、想定外のトラブル、設備の老朽化や突然の故障、
身勝手な顧客への対応、そして孤独。

あげれば切りが無いほど悩んでいます。

雇用形態が変化しつつある現在、従業員の方々はそんなこと気にもしていないかもしれませんが、
せめて雇用されている間は、相互理解のために少し経営者の苦労を理解する努力をしていただければと
個人的には思っています・・・。


そのために、出来る限りのサポートを行うコンサルタントでいたいと思っています。