女性コンサルタントの1日

女性フリーランスコンサルタントの日常&仕事

人それぞれの「キャリア・アンカー」

2013-02-26 23:00:09 | 日記
こんにちは!

相変わらず雪・・・降り続いている札幌です



MSなので雪かきとかありませんが、今年はいつまで降り続けるんだか・・・
もうすぐ3月。そろそろ春の気配を感じたいものです


この雪の多さや初夏の緑のきれいさ、秋の色鮮やかな紅葉と春夏秋冬を強く感じられる
札幌は大好きな街ですが、寒さが長引くと辛いなぁ。。。


今週は比較的訪問も少なく事務処理に明け暮れているコンサルタントですが、
何度聞いても凹む自分のカウンセリングのボイスを聞いて癖の修正も行っています。

自動思考と言われる、思考の癖もそうですが、話し癖やアクセントなども
なかなか直らないものですね・・・・


そして、そんな癖を直している私ですが先日なんとなく悲しいなと感じることがありました。

私は本を読むのが一番の趣味なのですが、
「白雪堂化粧品マーケティング部峰村幸子の仕事と恋」という書籍がありまして、


内容は個人的には薄いなーと感じますが、

仕事へのやりがいや情熱、認められる達成感を思い出させる内容の中で、
今この歳で読んだ時に昔の気持ちを深く思い出したことを何かの話しの中で友人に伝えたのですが、


「私は仕事とかにそこまで一生懸命になったことが無いから気持ちが分からない」と。


そっかー、と思うと同時に、「やりがいや達成感を得る」ことを大事に思うのは、
一般論ではなく、私の価値観なんだな・・・って感じる心に残った言葉です。


自らのキャリアを選択する際に、最も大切な(どうしても犠牲にしたくない)
価値観や欲求のことキャリア・アンカーと言いますが、

私にとってのキャリアアンカーは「やりがい」なのだと思います。

人によっては、

・給与(いくら以上じゃないと絶対ヤダ!!)

・土日休み(休みは絶対土日!あと有休取る!!)

・オフィスワーク(営業だけは絶対しない!)

・定時勤務(サービス残業も普通の残業もしない!プライベートを守りたい!)


など、条件面をキャリアアンカーとする人も多くいますが、それはやはり人それぞれなんだな。。


頑張って、頑張って、やっと乗り越えられた嬉しさとか、

何度も何度も上司にダメ出しされて、やっと決済おりた起案書とか、

お客様やクライエントに「ありがとう」という言葉を頂く重みとか、

倒れるほど働いて期日に間に合わせたチームワークとか、、

その涙が出そうになる(実際泣いたw)喜びとか達成した充実感とか。


そういったキャリアを積み重ねる上で感じる喜びを私は、どこかで関わっている社員や
スタッフの方に感じてほしいと思っていたのですが、それは私のエゴなのかもしれません。。

今まで個人面談の中で押し付けて無かったかな・・・とか色々と考えさせられる
友人の一言だったと思うコンサルタント


うーむ・・・私ももっとエゴを消さないと良い指導が出来ないかも・・・と思う反面、

仕事をする中で、先輩でも上司でもいい・・・誰かそういった乗り越える気力を教えてくれる人が近くにいて見せてあげてほしいと思う、ほんの少しのエゴが消えません。。

皆さんにとっての、最も大切な(どうしても犠牲にしたくない)価値観や欲求、
キャリア・アンカーは何でしょうか?




そして!!先日の昼休みに友人と一緒にランチ


寒いのでモツ鍋のランチにしました




さーて、今日も仕事の後はカウンセリングの練習です!


皆様も素敵な1日をお過ごし下さい

ホーム内の空気

2013-02-23 00:29:26 | 日記
こんばんは

寒い日が続きますね!!!
もうすぐ3月なのにさ・・・・・


でも心は晴れ晴れなコンサルタント!!

1次試験通った!!

心配だった筆記も論文もなんとか合格点をいただけたようです!!

でも、安心するなかれ・・・・3月10日には二次試験、実技の試験が待っています・・

15分~20分のカウンセリングロープレ。。。。
その後は、質疑・・・

・今のクライエントの主訴は何か⇒これは言葉にはなく、カウンセリングを通じて、これだ!と感じことを推測し回答。

・今後の進め方についてどのように考えていますか(どう進めますか)
⇒様々な技法、論理の中で何を主にして進めるか、どうすればクライエントの問題解決につながるかを回答。

・なぜ、この資格を目指したか。今後どのように活動(活かして行きたいか)
・今の企業や教育、世代別の問題は何だと思うか


など、こういう中で何を聞かれるか分かりませんが、聞かれます。。。。


というわけで、明日から土曜日は学校にて実技特訓!!!
ボイスレコーダーで自分のカウンセリングを録音し、チェックの日々となるわけです。


本番には強い方ですが(と思っているだけ・・・)まだまだ勉強途中です。


さて、本日は近郊への出張で先ほど帰宅しました。
今の北海道はとにかく雪害によってJRが遅れる遅れる・・・・

本日も最後に乗るJRが遅れて、外(マイナス7度の世界)に20分待たされた・・・


最後の5分程はガクガクブルブルの状態で、隣にいたおじさん・・・・
最後のほう唇紫になってたけど大丈夫だったのかしら?


もう、JRの人も申し訳ないと思っていないのか、遅れる案内もほぼなしに
やっとJR来た!と思ったら涼しい顔で運転してるw


来た時の待っている長蛇の皆さんの顔ときたら、

目釣りあがって、ホーム内に恐ろしいほどの殺気を感じました(笑)


いつもこんな雪の中、お疲れ様です!ありがとうございます!!

と思う気持ちの反面・・・

毎年のことなら何か対策しなさいよ!!!あぐらかきやがって!!の気持ち反面w


風邪引くわけにはいかないので、念のため風邪薬飲んで寝ます!!!!

そんな本日の訪問間のお昼御飯。。


食べたくなかったけど、一番空いてたのでパスタ
札幌駅の「赤トンボ」さん


さて、明日も学校だ・・・・帰って溜まってる仕事と確定申告処理だね。


4月の沖縄を目標に頑張ります!!

皆さんも素敵な1日をお過ごしください

そして、勉強と食事の内容ばかりになってる内容の薄いブログを見に来てくださって
本当にありがとうございます・・・


試験後の1日

2013-02-18 23:08:55 | 日記
こんばんは!

今日から1週間が始まりましたね~


今週の日曜日は、筆記と論文の試験でした

多岐にわたる範囲を勉強してきましたが、写真のように出そうな内容を整理してそのページをまとめ最後の試験対策をしたけど、少し甘かったかもな・・・くっすん
※マーカーは苦手な分野・・・

とうとう来たって感じでしたが、、、、1次突破できるか分かりません!!!
ま・・・ダメならまた次があるさ・・・・・・

結果が出るまで忘れようと思うけど、1次受かったら3月に実技があるので、
また今週の土曜日から実技練習のため学校です


さて、そんな日曜日夜はお連れ様が「お疲れ~」と焼肉に連れて行ってくれました


手ごたえなく、ヴーってなっているけど、御飯は食べる・・・


キムチとか



ナムルとか

をつまみながら、点数配分をお連れ様に計算してもらって、
大丈夫だよね、大丈夫だよね・・・と聞くコンサルタントw

さぞかし、うざかったでしょうね。。。


サラダは取り分けした後の悲しい姿。キャベツは癌予防にいいらしいです



ミノとか、


知床鳥とエリンギとか



網焼きステーキとか



落ち込んでるけど、焼き始めたら美味しく頬張るコンサルタントw



久しぶりにチャプチェとかも食べて、この日は本当に久しぶりに勉強しないで寝た。


今日は、訪問ありませんが明日以降の訪問準備をしていますが、
試験が終わって何かポケーッとしてしまいます


そして、20:00から久しぶりにTV見た!!!


TVって面白いね!!!


ここ半年近く、本当に20時以降のTVを見るというのは少なかったので
久しぶりのTVって面白い~。。

何気にこの時間も暇してます・・・・・


そして4月の旅行ですが、グアムではなく沖縄に行くことにしました

やはり、楽しい気持ちでまだいける場所ではないので・・・


無くなった方と、命は助かったけど深く心に傷を負ったご家族、ご親戚の方の気持ちを
思うと心が苦しくなります・・・

子供達や結婚式をあげるはずだった弟夫婦など、責める対象が他人ではなく
自分になりそうな心の苦しさ。本当にその気持ちを思うと、心のケアの必要性を強く感じます。

責める相手が他人ではなく自己であるというのは、本当に苦しいから・・・


そんなこともあり、沖縄へ3泊4日で行って来ます。
沖縄は初めてなので、楽しみ!

さて、明日は近郊への出張です


皆様も素敵な1日をお過ごし下さい

目に見えないもの

2013-02-15 13:47:31 | 日記
こんにちは!


そして1日遅れましたが・・・・

HAPPY バレンタイン



そんな私は仕事と勉強のバレンタイン。。。

チョコレートは集中力を高める一つの小道具と化しています


昔は、父や兄が貰ってくるチョコレートにハイエナごとくたかってたのですが、
手作りは怖いから手を出さず(笑)




昨日は、沢山の場所で多くのドラマが生まれていたのだろうなって思うコンサルタント。

毎年バレンタインのブログはなぜか、恋に関わる内容をアップしていた気がするな・・


今年はおみくじにも“色を慎み”って書いてあったから何もしないw


と、都合の良い解釈でイベントをスルーしちゃいました


昔購入した「恋愛検定」という書籍。これ、なかなか面白くて気付けばNHKプレミアでドラマ化されていました



恋愛をコミュニケーション能力、プレゼン力として判定する物語なのですが
確かに、身近で大切なコミュニケーション能力ですよね

相手との距離感、近すぎても遠すぎても、依存しても、依存されてもダメな“親密感”を
学ばなければいけないし、自分の気持ちは言葉にしないと伝わらない。

言葉の使い方・・・・・

言葉の裏を読み、なぜこの言葉を使ったのか、選んだのか、
を考えることが大事な時もある。


でも・・・恋愛は論理的な部分ではなく、気持ちの部分の方が大事だから
頭で考えすぎると、良くない方向へ進む気がします



悪いところは直す!って言って直さない、“直す直す詐欺”みたいなことも
溢れているのが恋愛だと思うw


自分の思考の癖とか、表現癖って何十年も使ってきているのでなかなか直せないものだからね~。


私も直す直す詐欺の一人なのかもしれません(笑)


そして・・・・楽しみにしていたグアム!!!!!


友人が初海外ということもあり、今回の事件に怯えきっているため、、、、

国内に変更になりそうです!


グアム・・・リゾート・・・・・・・・・海・・・


旅雑誌の行きたい場所に付箋まで張っていた私。。。。。。。。


やる気なくした・・・・と、すごく不貞腐れるw


そんな私を“イヒヒ”って気持ちで見ていたお連れ様w
お連れ様は海外賛成派ではなかったものね。。。


あまりの不貞腐れ&落ち込みようの私に、

「いつか連れて行ってあげるから、そんな落ち込むなー」って言った。言った。


お化けと“いつか”は、いるのかいないのか、
あるのかないのか分からない!


と、目に見えないものは信じないぶーぶーな私。なので、ここに記録したいと思いますw

記憶ではなく記録。連れて行くって言ってくれたね!!楽しみにしてます(笑)


さて、あと2日で筆記と論文です。
朝5時起きで頑張って来たこの数週間。最近は見るのもイヤになっていますw

でも頑張ります。この後は訪問なので仕事は仕事で頑張らなければね


皆様も素敵な1日をお過ごし下さい

心配指数のアップ

2013-02-13 12:00:42 | 日記
みなさんこんにちは!

久しぶりのアップですが・・・・
筆記と論文試験まで1週間を切ったコンサルタントです
ひぃ~


仕事は通常通り行っていますが、それ以外の時間は本当に勉強漬け。
あとは、インフルとかうつらない様にマスク対策を徹底しております。


ノートもびっしりと3冊にわたり、


ここまでやって落ちたくないなー。。。そしてブログなどに記入して
自分自身にプレッシャーをかけています


これが終わったら、技能検定(国家資格)取得へと切り替え、
そのまま産業カウンセラーの勉強に移ろうかと。。。


この勉強癖がついたまま動いてしまいたい!

勉強は、勉強の仕方や感を取り戻すのが難しいですよね


でもね、でもね、これは受かったと想定した上での流れなんですけどね!!!

仕事上、社労士の先生、税理士の先生、デザイナーさんやもちろんドクター達。
色々なプロの方々にリファーを頼むなど、絡みがある仕事ですが、


それじゃあ、私は何があるのか・・・何の専門なのか・・・・

確かにコンサルタントとして結果に固着し、お客様との信頼関係は作ってきたと
思いますが、世間的に信用される資格を取る事は、自分にとって大事だなと
感じるようになった今が動きどころ!!

3月に実技の試験が(筆記受かれば・・・)あって、その後はグアム!!って
思った矢先に本日のニュースです


えー!!大丈夫かなー。。。


お連れ様の心配指数をググーっと押し上げた今回のグアムでの無差別殺人。。。



でも、5月からはお客様のところでも新規の動きがあるし、
行けるのは4月がチャンスなんだよなー。


と、試験よりもそっちの心配が先にきているコンサルタントです(笑)


さて、今週ですがとにかく空いている時間は勉強していますが、

気分転換に朝食を外で取ったり、



お昼は適当にぱっぱと食べて、



自宅では消化のよいものを作って食べてジムに行ったり・・・・



試験が終わったら、思う存分飲み行こうと思っていますw



仕事では、現在「新人育成」、または「教育」についてのニーズが高くなっているように感じます。


やはり、「早期離職」の問題がなくならない医療現場。(医療だけではありませんが。。)


しかし、経営側や育てる上司の側に意識の変化が生じていることは
とても良いことだとは思っています。


目をそむけることの出来ない問題だからだと思いますが・・・・


そういった面で、勉強している事をさらに活かして、
ひっそり、じっくりとお客様のお役に立てるコンサルタントでいたいと思います。


まとまりの無いブログ内容になっているところに、私の心の焦りを感じていただければw
さーて、今日も仕事&勉強の1日!!

皆様も素敵な1日をお過ごしください