メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

写真展のご案内~昨日オープン

2012年03月07日 | 予告/速報/案内
「赤塚植物園花コミュ会 写真展 -武蔵野の四季を紡ぐ-」は、昨日の 13:00 に、予定通りオープンしました。
 *赤塚植物園花コミュ会:OLYMPUS のコミュニティ「FotoPus コミュ」のひとつである
   「花コミュ」の掲示板を通じて発生した、同好会のようなもので、板橋区にある
   「赤塚植物園」で、ほぼ毎月1回、オフ会を開いています。
お近くの方、ご都合がつくようでしたら、是非ご覧ください。
 *最終日は 9:00~15:00 ですので、お間違えのないように!
 *「ゴミゼロクラブ写真展」で好評だった、撮影者自身が出展写真の説明を行う
  「ギャラリートーク」が予定されていて、今のところ、11日(日/時間調整中) に
  なる見込みです。
 *3月10日(土)と11日(日)には、「赤塚植物園花コミュ会」の OFF 会も開催され、
  写真展会場で「ご芳名帳」にご記入頂くだけで、どなたでもご参加頂けます。
  ・今回に限らず、いつの OFF 会でも、他社機での参加もできますし、今回の展示写真の
   中にも、他社機で撮影されたものがあります。
  ・そもそも、「FotoPus コミュ」自体、OLYMPUS 機ユーザーでなくても参加できます。
 *写真展初日の状況、ギャラリートーク、OFF 会などについては、「花コミュ」掲示板の
  「続・赤塚植物園花コミュ会」トピに掲載されていて、どなたでもご覧頂けます。




小規模ではありますが、 A3~A3 ノビに印刷し額装した写真がこれだけ並ぶと、かなり見応えがあります。
不便な場所の無名かつ小規模な写真展にも拘わらず、出足は好調で、昨日は僅か3時間半の間に、88名もの方にお越し頂きました。

今後の私の当番日は、9日(金/9:00~14:30)と11日(日/10:30~15:00)で、この2日間の上記時間中は、会場または植物園内に居る予定です。
 *滞在予定時間を、一部変更しています。
 
なお、これ以外の日にご足労頂ける場合は、ここのコメント欄ででも、日時をご連絡ください。
ご指定時間には、できる限り会場に居るようにいたします。
 *私の当番日にお越し頂ける場合も、大体の時刻をご連絡頂ければ、その時刻には
  確実に会場に居るようにいたします。

出展者は、花コミュ管理人の片岡先生を含む18名、出展数は33点で、使用カメラは OLYMPUS 以外を含む10種ほど、使用レンズは OLYMPUS 以外を含む18種ほど、被写体に至っては、ほとんど重複がないほどで、しかも、独自の目と作風をお持ちの方ばかりで、かなりバラエティーに富んでいます。

私の出展品の素材は、このブログにも既にアップした2点で、画題は「生命をつなぐ <オケラ>」と「束の間の輝き <タイワンホトトギス>」です。

2点とも、OLYMPUS Viewer 2 で再現像した上で、SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で補正していますし、ご覧頂くサイズも異なります(415mm×310mm)し、モニタとプリントという大きな違いもありますので、展示品と、ここでご覧頂くものや今までにご覧頂いたものとでは、印象がかなり異なる筈です。

2枚目をご紹介します(最終調整前のものです)
「束の間の輝き <タイワンホトトギス>」 111210 板橋・赤塚植物園にて


会場:板橋区立赤塚植物園 資料室 (入場無料です)
所在地:東京都板橋区赤塚5-17-14 Tel:03-3975-9127
地図:東武東上線成増駅から徒歩の場合の地図です。
 *要所要所に案内標識がありますが、1ヶ所、矢印の向きが間違っています。
 *裏門(?)からの方が近いけれど、会場の「資料室」は、正門からの方が判り易いです。
  ・正門を入ると右手に「管理舎」があり、そこに「資料室」もあります。
 *この地図も、クリックで大きくできます。
 *車でお越しの場合は、上記「会場」のリンク先にあるの地図をご覧ください。
  ・来園者用の駐車場はありません。
 *「この写真展だけのために出掛けるのも億劫だなぁ~!?」という方は、直ぐ近くの
  「東京大仏」と併せて・・・ということでいかがですか?
  ・下の地図の、「赤塚植物園」の直ぐ上(北)にあります。
  ・実は、私は未だ参詣したことがありません(汗)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿