メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

111210_板橋区・赤塚植物園-9(羊歯の仲間)

2011年12月31日 | 花超マクロ
「111210_板橋区・赤塚植物園」シリーズ、今日は、「羊歯の仲間」特集です。

なお、Windows(7 Pro)の調子が相当悪くなって来たので、明日、年賀状を出していないのに頂いた方に返信したら、約1年前の状態に戻す作業をする心算です。

約1年前の状態はバックアップしてあるため、その復元自体は比較的簡単にできるのですが、それ以外に、Windows や各種アプリケーションソフトの最新化、各種アプリケーションデータの事前保存と書き戻し、この1年間にインストールしたソフトの再インストールと最新化などが必要で、かなりの時間を取られるでしょうし、復元後の作動状況によっては、もう少し前の状態に復元し直すことも覚悟しています。

そんな訳で、少なくとも明日はブログの更新をお休みしますが、場合によっては、お休みが長引く可能性もあります。

それでは、みなさま、良いお年をお迎えください!

1.板橋区・赤塚植物園 111210
  コンテリクラマゴケ(紺照鞍馬苔/レインボー・ファーン/ピーコック・モス)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像
鞍馬苔の近縁種で葉色が藍色を帯びて美しいので「紺照鞍馬苔」、環境によって色彩が変化するので「レインボー・ファーン」、光の角度によってさまざまに変化する葉面の輝きをクジャクの羽に見立てて「ピーコック・モス」と呼ぶそうです。
アッ! 撮ったときには完全に枯れ色で、紺色も緑色も全くありませんでした(笑)


2.板橋区・赤塚植物園 111210
  コンテリクラマゴケ(紺照鞍馬苔/レインボー・ファーン/ピーコック・モス)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


3.板橋区・赤塚植物園 111210
  コンテリクラマゴケ(紺照鞍馬苔/レインボー・ファーン/ピーコック・モス)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


4.板橋区・赤塚植物園 111210
  コンテリクラマゴケ(紺照鞍馬苔/レインボー・ファーン/ピーコック・モス)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


5.板橋区・赤塚植物園 111210
  ワラビ(蕨)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


6.板橋区・赤塚植物園 111210
  ワラビ(蕨)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


ようこそ!

2011年12月30日 | ようこそ!/挨拶

シュウカイドウ 110908 箱根・長安寺にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 写真をアップできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです
 (111226) 大変遅くなりましたが アルバム「2011年10月」を アップしました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   2011年10月 2011年10月 by (C)mekaroku

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 ぼちぼち乍ら 投稿を再開しています


111210_板橋区・赤塚植物園-8(その他の草本)

2011年12月30日 | 花マクロ
「111210_板橋区・赤塚植物園」シリーズ、今日は、「その他の草本」、つまり今までに登場した「台湾杜鵑草(タイワンホトトギス)」「烏の胡麻」「千本槍」「現の証拠」「薄(すすき)」「藍」「紫蘭」「野老(トコロ)」「甘野老(アマドコロ)」「藪蘭」以外の草本の特集です。

1.板橋区・赤塚植物園 111210
  キク(菊)の仲間
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


2.板橋区・赤塚植物園 111210
  アシタバ(明日葉/ハチジョウソウ/アシタグサ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


3.板橋区・赤塚植物園 111210
  ウバユリ(姥百合/蕎麦葉貝母)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


4.板橋区・赤塚植物園 111210
  コウヤボウキ(高野箒/タマボウキ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


5.板橋区・赤塚植物園 111210
  コウヤボウキ(高野箒/タマボウキ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


6.板橋区・赤塚植物園 111210
  オケラ(朮/ウケラ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


111210_板橋区・赤塚植物園-6(野老/甘野老/藪蘭)

2011年12月29日 | 花超マクロ
「111210_板橋区・赤塚植物園」シリーズ、今日は、ヤマノイモ科の「野老(ところ)」と、野老とは似ても似つかぬユリ科の「甘野老(アマドコロ)」と、お馴染みの「藪蘭」の特集です。

1.板橋区・赤塚植物園 111210
  トコロ(野老/オニドコロ ?)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像
名札には「トコロ」とありましたが、広辞苑(第六版電子辞書版)によると、「通常トコロとよぶのはオニドコロで、ほかにヒメドコロ・キクバドコロなど数種ある。」とのことですので、これはオニドコロでしょうか?


2.板橋区・赤塚植物園 111210
  トコロ(野老)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


3.板橋区・赤塚植物園 111210
  アマドコロ(甘野老/萎蕤/アマナ/イズイ/エミグサ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


4.板橋区・赤塚植物園 111210
  アマドコロ(甘野老/萎蕤/アマナ/イズイ/エミグサ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


5.板橋区・赤塚植物園 111210
  アマドコロ(甘野老/萎蕤/アマナ/イズイ/エミグサ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.板橋区・赤塚植物園 111210
  ヤブラン(藪蘭)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


7.板橋区・赤塚植物園 111210
  ヤブラン(藪蘭)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


ようこそ!

2011年12月28日 | ようこそ!/挨拶

ノイバラ 110908 箱根・湖尻にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 写真をアップできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです
 (111226) 大変遅くなりましたが アルバム「2011年10月」を アップしました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   2011年10月 2011年10月 by (C)mekaroku

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 ぼちぼち乍ら 投稿を再開しています


111210_板橋区・赤塚植物園-5(藍と紫蘭 ?)

2011年12月28日 | 花マクロ
「111210_板橋区・赤塚植物園」シリーズ、今日は、「藍」と「紫蘭(?)」の特集です。

なお、昨日までは、アートフィルターの「トイフォトⅢ」のような効果を狙って「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」で現像した画像には、「トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)」と表示してきましたが、「111210_板橋区・赤塚植物園-1(台湾杜鵑草-1)」で、「台湾杜鵑草以外については、「OLYMPUS Viewer 2」で通常現像、「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」で好みの色に調整した現像を行い、総合的に見て好みに近い方を選ぶこととします。」と述べていて、本日の5枚目辺りから、「SILKYPIX で現像してはいるけれど、「トイフォトⅢ風」とはいえない」画像も出て来ていますので、今後は、「SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像」とのみ記述することとします。
 *「OLYMPUS Viewer 2」でアートフィルターを適用せずに現像したものは、当面の間は、
  何も表記しませんが、「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」で現像した画像の方が
  確実に多くなる事態になったら、再度考えます。

1.板橋区・赤塚植物園 111210
  アイ(藍/アイタデ/タデアイ)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


2.板橋区・赤塚植物園 111210
  アイ(藍/アイタデ/タデアイ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


3.板橋区・赤塚植物園 111210
  アイ(藍/アイタデ/タデアイ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


4.板橋区・赤塚植物園 111210
  シラン(紫蘭/朱蘭)?
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


5.板橋区・赤塚植物園 111210
  シラン(紫蘭/朱蘭)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


6.板橋区・赤塚植物園 111210
  シラン(紫蘭/朱蘭)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


7.板橋区・赤塚植物園 111210
  シラン(紫蘭/朱蘭)?
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像


111210_板橋区・赤塚植物園-4(現の証拠と薄)

2011年12月27日 | 花マクロ
「111210_板橋区・赤塚植物園」シリーズ、今日は、この冬初めて、まともな神輿状になったものを見た「現の証拠」と、紅葉を背景に輝いていた「薄(ススキ)」の特集です。

1.板橋区・赤塚植物園 111210
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)
神輿状になった現の証拠に、楓の落葉が1枚。
落葉にピントを中てて、「落葉」としてアップを予定している画像もありますが、これは、現の証拠にピントを中てているので、こちらにアップします。


2.板橋区・赤塚植物園 111210
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
1枚目は、赤系の色を強調していますが、実際の色は、こちらに近かったと思います。


3.板橋区・赤塚植物園 111210
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


4.板橋区・赤塚植物園 111210
  ゲンノショウコ(現の証拠/験の証拠/ミコシグサ/タチマチグサ/牛扁)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


5.板橋区・赤塚植物園 111210
  ススキ(薄/芒/振袖草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)
5~7枚目の薄、ここの画像ではよく判りませんが、縮小前の画像をピクセル等倍で見ると、花一つ分の綿毛の固まりが、それぞれ輝きを競っていて、実に綺麗です。


6.板橋区・赤塚植物園 111210
  ススキ(薄/芒/振袖草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>


7.板橋区・赤塚植物園 111210
  ススキ(薄/芒/振袖草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
これだけは、背景が紅葉ではありませんが、背景が暗いだけに、綿毛の輝きが目立ちます。


ようこそ!

2011年12月26日 | ようこそ!/挨拶

サルトリイバラ 110908 箱根・湖尻にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 写真をアップできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです
 (111226) 大変遅くなりましたが アルバム「2010年10月」を アップしました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   2011年10月 2011年10月 by (C)mekaroku

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 ぼちぼち乍ら 投稿を再開しています


111210_板橋区・赤塚植物園-3(烏の胡麻と千本槍)

2011年12月26日 | 花マクロ
「111210_板橋区・赤塚植物園」シリーズ、今日は、予想に反して未だ沢山の種が残っていて、この日最初に嵌った「烏の胡麻」と、台湾杜鵑草の隣で撮った「千本槍」の特集です。

1.板橋区・赤塚植物園 111210
  カラスノゴマ(烏の胡麻)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO+E16 <F2.8>
「E16」というのは、新しく購入した μ4/3(マイクロフォーサーズ)用の中間リングセットの組合わせで、厚さ 16mm にしたもののことです。
この中間リングセットは、5パーツの組合わせで、16~65mm の間を 7mm ピッチで調整できます。
今後は、この中間リングを使ったときには、現在使用中の OM 用中間リング(E7/E14/E25)と同様に、「E**」(** は厚さ)で表すこととします。
なお、NIKON 用の E2 リング(14mm)も、これに倣って、「E2」から「E14」に変更しますが、4/3(フォーサーズ)用の EX-25(25mm)は、電気接点を持ち絞りが連動する点で他と異なりますので、従来通り、「EX25」と表示します。


2.板橋区・赤塚植物園 111210
  カラスノゴマ(烏の胡麻)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO+E16 <F2.8>
  LED ライト VL136 1灯
久し振りに LED ライト VL136 を使用しましたが、色温度が高くて、自然光との調和がイマイチでした。


3.板橋区・赤塚植物園 111210
  カラスノゴマ(烏の胡麻)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 28mmF2.8+E7 <F4>


4.板橋区・赤塚植物園 111210
  カラスノゴマ(烏の胡麻)
  OLYMPUS E-P2
  ZUIKO 28mmF2.8+E7 <F4>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


5.板橋区・赤塚植物園 111210
  センボンヤリ(千本槍/ムラサキタンポポ/大丁草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>


6.板橋区・赤塚植物園 111210
  センボンヤリ(千本槍/ムラサキタンポポ/大丁草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


7.板橋区・赤塚植物園 111210
  センボンヤリ(千本槍/ムラサキタンポポ/大丁草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


8.板橋区・赤塚植物園 111210
  センボンヤリ(千本槍/ムラサキタンポポ/大丁草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


111210_板橋区・赤塚植物園-2(台湾杜鵑草-2)

2011年12月25日 | 花マクロ
「111210_板橋区・赤塚植物園」シリーズ、今日も、「台湾杜鵑草」の特集です。

1.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


2.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


3.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


4.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


5.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


6.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


7.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


ようこそ!

2011年12月24日 | ようこそ!/挨拶

タチフウロ 110907 箱根湿生花園にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 写真をアップできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 ぼちぼち乍ら 投稿を再開しています


111210_板橋区・赤塚植物園-1(台湾杜鵑草-1)

2011年12月24日 | 花マクロ
「速報」の通り、12月10日(土)には、「赤塚植物園花コミュ会 OFF会」が開催されたので出席、ここで一番嵌ったのが、紅葉を背景にした台湾杜鵑草(タイワンホトトギス)でした。

という訳で、今日から「111210_板橋区・赤塚植物園」シリーズで、初回の今日と明日は、「台湾杜鵑草」の特集です。

ところで、このところ、現像時に「アートフィルター」の「トイフォト」、特に赤味が強くなる「トイフォトⅢ」を適用した画像をアップすることが多くなっています。
この「トイフォトⅢ」は、特に枯れものには非常に似合うと思うのですが、「トイフォト」は、背景が明るめの時には特に、周囲の焼き込みが目立ち過ぎる嫌いがあり、トーンカーブで調整しても、なかなか思うように行かないことが多いのが実情です。

そこで、「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」の体験版をダウンロードして、「テイスト」で「ノスタルジックトイカメラ」を選び、「カラー」の「色表現」で「記憶色2」を選んで、「色温度」と「色偏差」を大幅に動かしてみたら、「トイフォトⅢ」に近い色で、周囲の焼き込みが淡い(ちょっと淡過ぎる気もしますが・・・)画像を得ることができました。

そんな訳で、この日撮った台湾杜鵑草は、「OLYMPUS Viewer 2」で通常の(色彩などを余り弄らない)現像と「トイフォトⅢ」の2種、「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」で「トイフォトⅢ風」の1種の、合計3種の現像を行い、その中から、画像ごとに最も好みのものを選んでアップすることにしたところ、明日分を含む全17枚の内、5枚が「トイフォトⅢ」、12枚が「トイフォトⅢ風」という結果になりました。

今回の台湾杜鵑草は枯れもののため、全てが「トイフォトⅢ」か「トイフォトⅢ風」になったものの、枯れものでない場合は、通常現像や「トイフォト(風)」や「トイフォトⅡ(風)」の方が好ましいことも考えられますが、全てについて何種類も現像する訳にも行かないので、台湾杜鵑草以外については、「OLYMPUS Viewer 2」で通常現像、「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」で好みの色に調整した現像を行い、総合的に見て好みに近い方を選ぶこととします。

なお、「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」は、未だ体験版を使用中ですが、近い内にライセンスを購入し、赤塚植物園以外の写真も、暫くは同じような方法で現像することになると思います。

1.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


2.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


3.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


4.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


5.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACRO <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


6.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


7.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


8.板橋区・赤塚植物園 111210
  タイワンホトトギス(台湾杜鵑草/台湾油点草)
  OLYMPUS E-5
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F4.0>
  トイフォトⅢ風(SILKYPIX Developer Studio Pro 5 で現像)


111207_藤沢・長久保都市緑化公園-2(令法以外の植物)

2011年12月23日 | 花マクロ
「111207_藤沢・長久保都市緑化公園」シリーズ、今日は、2回目にして最終回で、「令法(リョウブ)以外の植物」特集です。

1.藤沢・長久保都市緑化公園 091123
  ハナナ(花菜/ナバナ/ナノハナ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACROM <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


2.藤沢・長久保都市緑化公園 091123
  ヘクソカズラ(屁屎葛/ヤトイバナ/サオトメバナ/クソカズラ/牛皮凍)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACROM <F2.8>
濃いピンク色の後ボケは、山茶花の花です。


3.藤沢・長久保都市緑化公園 091123
  ヘクソカズラ(屁屎葛/ヤトイバナ/サオトメバナ/クソカズラ/牛皮凍)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACROM <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


4.藤沢・長久保都市緑化公園 091123
  ナンテン(南天/南天竹/南天燭)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACROM <F2.8>


5.藤沢・長久保都市緑化公園 091123
  サザンカ(山茶花/ヒメツバキ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACROM <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


ようこそ!

2011年12月22日 | ようこそ!/挨拶

アサギマダラ 110907 箱根湿生花園にて


「メカロクの写真日記 2」 に ようこそ!
画像をクリックすると 大きい画像が開きます
コメントやトラックバック 大歓迎です

 ただし 当該記事の内容に関係ないものは お断りします

次のサイトも どうぞ よろしく!


(メカロクの) 画像掲示板

 1枚あたり 200KBまでの 画像を 投稿できます
 写真関連の内容なら 文章だけでも 構いません
 新規も 返信(感想・批評・関連画像など)も お気軽に どうぞ!

メカロクの写真日記
 私の 旧ブログです  裏玄関として 残します

(メカロクの) アルバム <フォト蔵>
 私なりのお気に入り写真を テーマ(被写体種類など)別に 集めています
 他より大きな画像も ご覧頂けます
アルバムを見る方法は ここをクリック!
 (111215) アルバム「BORG で撮った 水鳥類-3」に 写真を追加しました
   サムネールをクリックすると 当該アルバムが開きます

   BORG で撮った 水鳥類-3 BORG で撮った 水鳥類-3 by (C)メカロク

(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>
 この直下の 「(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>」は サービス終了に伴い
 写真をアップできなくなったので その代替として新設し こちらに移行しました
  *<Fotonoma>でも 代替アルバムを用意して呉れたのですが 大きな画像が
   見られないなど 機能的に こちらに劣るので こちらに移行することにしました
  *「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」の中に作ると タイトル数が多くて
   見にくくなるので 新しい ID を取得して 2本立てにしました
 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」は テーマごとに集めていて 気が向いたときに
 気が向いたものだけ アップしていますが こちらは 撮影月別に集めていて
 遅れはあっても 確実にアップしますので 私の作風(というより好み?)や その変移は
 こちらの方が判り易い と思います
  *そのためにも 「2008年02月」~「2011年01月」の写真は 「(メカロクの)
   ギャラリー <Fotonoma>」でアップした写真と同じものを アップしました
 なお アルバムを見る方法は 「(メカロクの) アルバム <フォト蔵>」と同じです

(メカロクの) ギャラリー <Fotonoma>
 私なりのお気に入り写真を 撮影月別に集めていましたが
 サービス終了で アクセスできなくなりました
 この上の 「(mekaroku の) アルバム <フォト蔵>」に移行しましたので
 そちらを ご覧ください

(メカロクの) Fotopus
 OLYMPUS 写真投稿サイトの 私のページです
 ぼちぼち乍ら 投稿を再開しています


111207_藤沢・長久保都市緑化公園-1(令法)

2011年12月22日 | 花マクロ
12月7日(水)には、所用のため自転車で藤沢に出掛けたので、序でに、毎年撮っている羽団扇楓(ハウチワカエデ)の偵察の心算で、90mm MACRO を着けた E-P2 だけ持って、長久保都市緑化公園に立ち寄りました。

昨年は11月27日、一昨年は11月23日の撮影ですので、紅葉が遅れた今年とはいえ、「遅過ぎかな?」とは思ったのですが、案の定、羽団扇楓も伊呂波紅葉(イロハモミジ)も、そして紅葉葉楓(モミジバフウ)も、完全に盛りを過ぎていて、1枚もシャッターを切れませんでした(涙)

そんな中で、一昨年は良かったものの、昨年は実が全くなかった令法(リョウブ)が、今年は沢山の実を着けていたのが、せめてもの救いでした。

という訳で、今日と明日は、2回限りの「111207_藤沢・長久保都市緑化公園」シリーズで、初日の今日は、「令法」の特集です。

1.藤沢・長久保都市緑化公園 091123
  リョウブ(令法/ハタツモリ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACROM <F2.8>


2.藤沢・長久保都市緑化公園 091123
  リョウブ(令法/ハタツモリ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACROM <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


3.藤沢・長久保都市緑化公園 091123
  リョウブ(令法/ハタツモリ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACROM <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ
1枚目もそうですが、背景の赤いボケは、主目的であった羽団扇楓です。
主役にはなり得ませんでしたが、脇役としては役立って呉れました(笑)


4.藤沢・長久保都市緑化公園 091123
  リョウブ(令法/ハタツモリ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACROM <F2.8>
  アートフィルター:トイフォトⅢ


5.藤沢・長久保都市緑化公園 091123
  リョウブ(令法/ハタツモリ)
  OLYMPUS E-P2
  TAMRON SP 90mmF2.8 Di MACROM <F2.8>