メカロクの写真日記 2

草花のマクロ写真など いわゆる ネイチャーフォトを 中心に据えた 写真日記です

080705 高尾ー2(浅黄斑/瑠璃立羽/墨流し)

2008年07月14日 | 昆虫
「080621 箱根湿性花園」シリーズの後は、「080705 高尾」シリーズの本番です。

本日のもう1本、「080627 大船植物園」シリーズと「蝶」で被ってしまいましたが、先ずは、「速報」でお届けした3種類の蝶「浅黄斑/瑠璃立羽/墨流し」の特集です。

なお、本日のアップ分は、全て、縦横を各90%弱 (面積で約80%) にトリミングしています。

1.高尾 080705
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
「速報」でも述べている通り、最初に出迎えて呉れたのが、この蝶でした。
トイレの周りを飛んでいたのですが、やっと止まったのが、何とトイレの壁!
もう少し左に回り込みたいところですが、左手に手洗器代わりの流し台があり、これ以上は無理でした(涙)。


2.高尾 080705
  アサギマダラ(浅黄斑)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM <F8.0>
ゆったりと飛んでいるように見えるので、飛翔写真にも挑戦しましたが・・・当然のごとく、惨敗でした(汗)。


3.高尾 080705
  ルリタテハ(瑠璃立羽)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F8.0>
この日の第一目標は、叢雲さんのところで何回か拝見した「スミナガシ」。
でも、高尾が初めてのメカロクには、どこにあるどの樹に出没するのか、全く判りませんので、ネット検索で見つけた、叢雲さんの旧ブログの「2006/07/31」の記事や、「高尾ビジターセンター」で聞いた話を頼りに、それらしき樹を探し回りました。
叢雲さんの記事から想像した最有力の樹は、山頂休憩所より1mほど低い位置にあるこの樹でしたが・・・樹液が出ていそうにはないし、蝶類も甲虫類も見当たらない・・・。
でも、何回か見回している内に、樹皮の色に紛れて、ルリタテハが止まっていることが判りました。
でも、なかなか翅を開いて呉れないうえに、その内に飛び立って、戻っては来ませんでした。


4.高尾 080705
  ルリタテハ(瑠璃立羽)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F8.0>
もう1本の有力候補は、ビジターセンターで教えて貰った、頂上広場への入口近くのこの樹。
しかし、最初の1時間くらいは、全く何にも見つからず・・・オマケに、頂上の樹に止まっていたルリタテハも飛び去ったので、「引き揚げる前にもう一度だけ!」とこの樹に戻って見ると、ルリタテハとヒメアカタテハが止まっていたので、夢中で撮り捲くりました。
ルリタテハは、やはり、翅を開いて呉れなくては・・・!


5.高尾 080705
  スミナガシ(墨流し)
  OLYMPUS E-3
  Tokina ATX 100-300mmF4+EC14 <F8.0?>
その内に、待ちに待ったスミナガシが飛んで来ました。
偶々、100-300mm ズームと 1.4 倍テレコンを併用し、何ヶ月かぶりに三脚を使って、ルリタテハを撮っていたので、そのまま撮ったのがこの写真です。
でも、レンズ性能も腕も悪い上に、翅はボロボロ。
とても見せられたものではありませんが、仕方ありません(汗)。
それにしても、叢雲さんのスミナガシ、個体も腕も、何と見事なこと!


6.高尾 080705
  スミナガシ(墨流し)
  OLYMPUS E-3
  SIGMA 150mmF2.8 APO MACRO EX DG HSM+EC14 <F8.0>
やはり、三脚撮影は性に合わないので、いつものレンズに取り替えましたが・・・やはり遠い!
それにしても、翅の色柄と樹皮の何と良く似ていること!
今回は、偶々撮影中に飛んで来たので、素人の私にも見つけられましたが、そうでなかったら、見落とした可能性大です(汗)。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とちたん)
2008-07-14 22:18:57
良いですね~(*^^*)
スミナガシ撮ってみたいです
叢雲さんのところにも書きましたが
ケーブルカーの降り口から、山頂まで
時間どの位でしょうか?
あんまり遠いと、体力ないので難しいかな~(^_^;)
Unknown:Unknown (メカロク)
2008-07-14 23:04:27
とちたんさん、こんばんは。

>ケーブルカーの降り口から、山頂まで
時間どの位でしょうか?

私はケーブルカーを使わず、日影沢林道の入口に車を停めて、歩いて登りました。
かなり急な道で、休み休みでしたので、2時間弱掛かりました。

還りは、頂上から1号路をケーブルカー駅まで下り、蛇滝入口に降りましたが、写真を撮りながらですし、時間も計ってはいません。
ただ、老人や子供も大勢登って来ましたし、ランニングしている人もかなりいましたので、ケーブルカー利用なら、それほど無理な行程ではないと思いますよ。
ええと…(汗) (叢雲)
2008-07-15 00:14:04
ええと…
…日影沢から直接山頂アタックですか!
それはキツイ…!!
…と言うか初めての人が選ぶコースじゃないですよ(笑)

トイレ…ということは3号路から1号路に合流するルート…
…さらに一丁平往復ですよね?

私は今回、高尾山口方面から、ケーブルカー→1号路。
帰りは一丁平方面から日影沢上流に降りるルートで川沿いにJR高尾駅まで歩きましたが、
このルートでも結構疲れてしまう私はついていくことさえ厳しいかも(苦笑)

普通にケーブルカー→1号路を登るだけなら、
だいたい1時間。
途中のお寺の石段が最大の難所ですよ。

先週などは4歳児が歩いて登っていました(笑)

降りは川沿いで涼しい6号路がオススメです。
ただ、トイレや売店は1号路に集中しています。
 (たなちゃん)
2008-07-15 16:24:13
毎日暑い日が続いてますね
もう梅雨明けかな
羽を広げた蝶みごとにとらえてます
さすがオリンパスとシグマ名コンビですね
わたしには超難しくて撮れません
Re:ええと…(汗) (メカロク)
2008-07-19 07:48:33
叢雲さん、おはようございます。
レスが遅くなり、申し訳ありません。

>…と言うか初めての人が選ぶコースじゃないですよ(笑)

初めてで、怖いもの知らず・・・というか、何も知らなかったからこそ選べたコースのようです(汗)。

私の場合、早朝の陽が低い時間帯の草花の逆光撮影が、大きな目的の一つですので、8:00 始発のケーブルカーには、余り興味がありません。

ただ、今回のルートは、この時間帯にはほとんど陽が射さず、大きな誤算でした。
というか、考えて見れば当然なんですが、そこまで考えが至りませんでした(汗)。

そういう意味では、電車で行って、6号路か稲荷山コースで登り、4号路→1号路で降りるのもありかも・・・?

ホントは、山頂の真南辺りの国道20号沿いから登る、無料駐車場のある登山ルートがあると、私にとっては理想的なんですけれど・・・(笑)
Re:蝶 (メカロク)
2008-07-19 08:00:48
たなちゃんさん、おはようございます。
レスが遅くなり、申し訳ありません。

>羽を広げた蝶みごとにとらえてます

ありがとうございます。

でも、1枚目・2枚目は、背景がいかにもお粗末ですし、3枚目の翅を閉じたルリタテハなんて面白くもなんともないし、5枚目・6枚目は翅はボロボロ、それに遠いし、何より腕が未熟で、本来アップできる写真ではないのですが、スミナガシが主目的の一つだったので、恥を忍んで、アップしました。

というような訳で、何とか見られるのは、4枚目くらい・・・と、何ともお恥ずかしい限りです。

コメントを投稿