思い出をあける鍵 Ⅱ

晴れた日はオートバイで、雨の日はサックスを。

バンバン50のエアークリーナーエレメント交換やで!

2019年07月06日 | オートバイ













注文しておいたバンバン50の部品が来たので、竹村商店さんへ取りに行きました。


エアークリーナエレメントと、バッテリーバンドは出るのを知ってたんやけどね。
「部品、全部出たで。」
「うそ・・・全部出たって・・・ピストンとリングも出たん?」
「うん、出た、品番は変わってたで。」


エアークリーナエレメント。


バッテリーバンド。


出るわけ無いわなぁ・・・と思いつつ注文したら出た!
STDのピストンとピストンリング。
たぶん、K50の統合部品かな。


6330円。
出るんや・・・なんてねぇ、どうせやったらオーバーサイズ頼んだらよかったなぁ。


2920円。

出るわけ無い・・・と思うてたし。
「竹村さん、お金・・・今度でもかまへん?」
「かまへん、かまへん。」
今時・・・「ツケ」がきくお店は・・・無い。


部品が来たので、エアークリーナーケースを分解することに。


パッコ~ン!


一応、砕けてへんかったけど。
パサパサに渇いてました。


再利用はせんからね、むしり取って。


しっとり湿った新品に交換。


エアークリーナーエレメント、交換完了ざんす。


さてと・・・


交換しませう。


インレットパイプは、オリジナルの方が弾力があって断然程度がいいので、このまま使います。


エアークリーナーケースを外すと、
おぉ~!
「S」マークのねじ!!


ガソリンコックのレバーにも、「S」
1970年代のオートバイは、メーカーのこだわりがカッコええ!!


ささっと、交換完了。


ほらな!


違和感ないやんか!
(^_^)v














コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。